デートスポット掲示板子供を[姫][王子/皇子]って呼ぶ親のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供を[姫][王子/皇子]って呼ぶ親

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    どういう意味合いでそう呼んでるんやろか

    2007-11-03 10:30:00
  • 2:

    名無しさん

    呼ぶくらいいいんちゃう

    2007-11-03 11:01:00
  • 3:

    名無しさん

    バカ親でしょ

    2007-11-03 11:05:00
  • 4:

    名無しさん

    たまに呼ぶ時ある

    2007-11-03 12:29:00
  • 5:

    ぬし

    いいとかあかんじゃなくて、どういう意味でそう呼ぶんか知りたいねん。

    2007-11-03 12:45:00
  • 6:

    名無しさん

    えらそやな?
    別にそのままやん

    2007-11-03 13:34:00
  • 7:

    名無しさん

    私、小さい頃『お嬢』って呼ばれてた?意味はないとおもうねんけど?我が家の〜って感じじゃない?

    2007-11-03 13:35:00
  • 8:

    ぬし

    最近姫だの王子だの言うてる親は親バカ的な意味で使用してるということ で良いですか?
    もともと子供に姫や王子と使用するのは子供を皮肉った意味をもってるから知りたかったんですよ。
    皇子はどうかと思いますけどね(笑)皇室じゃあるまいし。ってか親バカ的な意味で姫とか王子言うてる親にちょっと言ってみたい(^ω^)どこの王族やねん、親は王と后なわけですか?言ってみたい。

    2007-11-03 13:55:00
  • 9:

    名無しさん

    ぬしさんがキモイで(^ω^)

    2007-11-03 13:57:00
  • 10:

    ぬし

    はいはい( ´、_ゝ`)

    2007-11-03 13:58:00
  • 11:

    名無しさん

    わざわざスレまで立てる事なん?笑

    2007-11-03 14:08:00
  • 12:

    名無しさん

    親馬鹿やから自分の娘にたまに言うてる?
    我が家の可愛い愛娘を「姫」て呼んで何かあかん事あんの?

    2007-11-03 14:28:00
  • 13:

    名無しさん

    私は呼ばないけど別に人の勝手じゃないでしょうか
    第?者からの意見として主の方がちょっと…
    今育児中ですか?ストレスたまりすぎじゃないですか?苦笑

    2007-11-03 14:40:00
  • 14:

    名無しさん

    主は例え表現とか出来ないんかな
    我が子がお姫様みたいに可愛いと思ってたり王子様みたいに格好良いと思ってたりして呼ぶ人もいると思う
    皇室とか王族とかそんな屁理屈みたいな事しか言われへんの?

    2007-11-03 16:58:00
  • 15:

    ぬし

    親バカが多いのはいいことなんじゃね〜?(・∀・)だから別に否定はしないけど本来の意味と履き違えてるみたいだから突っ込みたかっただけ(゜∀゜)
    元々子供に対して姫、王子って表現した理由がわかってない人がたくさんいるんだなぁって言うか時代なんだろうなって思たんよね〜(´∀`)
    あ、時代だなぁとかそう言う老けた発言したけど一応現在20才ね(^ω^ )

    2007-11-03 17:15:00
  • 16:

    名無しさん

    で?

    2007-11-03 17:24:00
  • 17:

    名無しさん

    え、でも主の気持ち分かる

    2007-11-03 17:26:00
  • 18:

    名無しさん

    たまに「我が家の姫?」って写メ送ったりするけど主に迷惑かけてないんやからえーやん?
    親馬鹿万歳?

    2007-11-03 17:30:00
  • 19:

    名無しさん

    ブスな子で姫は痛いな

    2007-11-03 18:15:00
  • 20:

    名無しさん

    昔,我が家のお嬢 坊ちゃんって言うてたんが姫 王子に変わっただけじゃないの?
    愛嬌や値する大事な宝物って意味で使ってるんやと思ってたんだけど?

    2007-11-03 18:38:00
  • 21:

    名無しさん

    ぬし死ねばぁか

    2007-11-03 18:45:00
  • 22:

    名無しさん

    ほんま、ぶっさいくな子で姫はイタいな…
    性格もやけど容姿はやっぱり大切やなぁと思うわ

    2007-11-03 18:59:00
  • 23:

    名無しさん

    不細工とかほっといたれよ
    親からしたら可愛いねんから
    あんたらに姫って呼べなんて強制してるわけじゃないやろ

    2007-11-03 20:38:00
  • 24:

    名無しさん

    主あすなって子?

    2007-11-03 21:16:00
  • 25:

    ぬし

    最初の「(赤ちゃんに使う)姫・王子」の意味は、「母親(私)をアゴでこき使って自分はただ寝ている・座っているたいそうなご身分」という (もちろん愛情ありでの)皮肉をこめたものだった。
    その「姫・王子」が一人歩きして、「親バカだけどうちの子可愛いでしょ」的な開き直りに変わったんだよ(゚ω゚;)

    2007-11-03 21:43:00
  • 26:

    名無しさん

    主さん、時代は流れるの(^^)昔と今とでは言葉の意味が全く違うものなんて山ほどあるよ(^^)OK?

    2007-11-03 21:55:00
  • 27:

    名無しさん

    主さんどこでそんなひねくれた入れ知恵されたん?ワラ
    我が家の可愛い子って意味でみんな使ってるんよ?子供はみんな可愛い?20歳だから何?同じ年だけど『姫』や『王子』が馬鹿だとかゎ思わないよ?

    2007-11-03 22:03:00
  • 28:

    ぬし

    うん、だから時代だね〜って言ってるよね?

    2007-11-03 22:04:00
  • 29:

    名無しさん

    だからね、時代だから一々スレ立ててグダグダ言ってても仕方ないの(^^)OK?

    2007-11-03 22:08:00
  • 30:

    ぬし

    いちいちレスしてグダグダ言わなくていいよ(^ω^ )OK?

    2007-11-03 22:18:00
  • 31:

    名無しさん

    ↑都合悪い事言われたらそれ?

    2007-11-03 22:22:00
  • 32:

    名無しさん

    しょーもないスレが周りからグダグダ言われるのは当然でしょ?
    そしてあなたの疑問は解決したのに何故まだグタグタ言ってんの?

    2007-11-03 22:27:00
  • 33:

    いやぁ『?』までつけてグダグダ言う人が居たから返事してやったのにそんな扱い心外だなぁ〜⊂ニ(^ω^)ニ⊃
    >>31の言葉を>>27に捧げてみる。
    てか元々しょーもないスレしかないやん(^ω^;)

    2007-11-03 22:39:00
  • 34:

    >>27じゃなかった>>26だね。ま、なんでも良いや(゜∀゜)

    まぁ後は適当にやってくれ

    2007-11-03 22:41:00
  • 35:

    名無しさん

    主ネットオタクっぽいな。

    2007-11-03 22:42:00
  • 36:

    名無しさん

    主かなり気持ち悪い?バカ親より遥かに気持ち悪い?主に質問??何でも答えるんやろ?自分女?子供おるん?子供不細工なんやろ?友達おるん?友達もそんな気持ち悪い性格してん??

    2007-11-03 22:48:00
  • 37:

    名無しさん

    ぬしニートのおたくです

    2007-11-03 23:07:00
  • 38:

    名無しさん

    >>36 質問攻めやん?
    笑ってもーた?ぬしさん、回答お願いします?

    2007-11-03 23:43:00
  • 39:

    名無しさん

    主わでてこれません

    2007-11-04 00:10:00
  • 40:

    名無しさん

    >>36
    あんたも、そんないうたら性格悪そうに感じる

    2007-11-04 00:13:00
  • 41:

    名無しさん

    >>28くらいから逃げ腰の主w

    2007-11-04 00:26:00
  • 42:

    名無しさん

    http://rknt.jp/entry.php?in_id=noasana11&id=10maman

    2007-11-04 00:37:00
  • 43:

    名無しさん

    主みたいなキモい奴に優しくできるほど性格良くないねん?

    2007-11-04 00:45:00
  • 44:

    名無しさん

     主って…早過ぎる更年期?子供皮肉った意味で姫や王子や言う時もあるし(至れり尽くせりやからね?)、可愛くて言う時もあってええんちゃうの?
     その辺、臨機応変にしたら?

    2007-11-04 01:01:00
  • 45:

    名無しさん

    >>44夜遊びでは珍しい大人な意見やね
    同感した?

    2007-11-04 01:19:00
  • 46:

    名無しさん

    主、逃亡????

    2007-11-04 01:26:00
  • 47:

    クヤシイ〜

    2007-11-04 01:31:00
  • 48:

    主が言いたいことちょっとわかるで〜。我が家の姫みたいなかんじで言う人はいいけど、ところかまわずずっと姫って言ってる人わなぁ?あと実際に名前に姫って漢字つかってる人。将来考えたれよ、イタ〜って思う。小さいときはみんな可愛いけど、ある程度成長したら可愛くない姫もおる。親の傲慢でいじめの対象。

    2007-11-04 06:32:00
  • 49:

    ↑頭固くて時代の流れに乗れない人w

    2007-11-04 08:59:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑自分の不細工な子供に姫て付けてしまった痛い人発見。

    2007-11-04 14:12:00
  • 51:

    名無しさん

    >>50妄想激しいで?大丈夫??

    2007-11-04 14:27:00
  • 52:

    名無しさん

    48に同感

    2007-11-04 15:26:00
  • 53:

    名無しさん

    あたしも同感?

    2007-11-04 16:32:00
  • 54:

    名無しさん

    時代の流れとか…関係なく姫は痛い

    2007-11-04 16:33:00
  • 55:

    うちは
    『うちのコブタちゃん』ってゆうけどなぁ!笑

    2007-11-04 16:43:00
  • 56:

    名無しさん

    http://o-mycash.jp/?page=EuJyV&point.owner=pqV4fqxI&p=1

    2007-11-04 19:43:00
  • 57:

    名無しさん

    >>55うん。聞いてない。

    2007-11-04 20:20:00
  • 58:

    名無しさん

    >>58それは嫌やな

    2007-11-04 23:24:00
  • 59:

    名無しさん

    絶対に呼びたないよねー

    2007-11-04 23:25:00
  • 60:

    名無しさん

    自分らだけにしといてほしい。他人に同意を求めるなよな

    2007-11-04 23:51:00
  • 61:

    名無しさん

    アホやから、わからんねんやろ

    2007-11-05 00:11:00
  • 62:

    名無しさん

    主の気持ち分かる

    2007-11-06 11:42:00
  • 63:

    名無しさん

    変わった親おるな、世の中

    2008-03-17 22:52:00
  • 64:

    名無しさん

    親が呼ぶのは勝手やけど血が繋がってない子供に対して絶対に呼びたないわ

    2008-03-17 23:16:00
  • 65:

    名無しさん

    私…あまり会う事のない、知り合いの子供の名前を忘れてしまった時に・・・
    「姫元気???」とか「殿元気???」って言うよ・・・^^;

    変???

    2008-03-26 15:30:00
  • 66:

    名無しさん

    ↑それ使えるなぁ(笑)ぱくるわ!最近の名前覚えにくい

    2008-03-26 16:35:00
  • 67:

    名無しさん

    気持ちわる

    2008-03-26 17:30:00
  • 68:

    名無しさん

    おばぁちゃんの仕事場のおばちゃんは、娘のこと「姫は元気?」て聞いてくれはる。
    それは有りかなぁ。
    あと、名前に「姫」が入ってるのは引く。

    2008-03-26 17:45:00
  • 69:

    名無しさん

    ↑67です。
    「姫元気?」って聞かれて、悪い気はしないですか?

    2008-03-26 21:47:00
  • 70:

    名無しさん

    >>70です。
    全然、不快に思いませんよ。

    2008-03-26 23:44:00
  • 71:

    名無しさん

    友達の子供で姫羅〔きら〕って名前おる
    …残念。

    2008-03-26 23:49:00
  • 72:

    名無しさん

    ↑残念すぎやな

    2008-03-27 00:17:00
  • 73:

    名無しさん

    人の子供の名前を勝手にこんなサイトで例としてあげる>>73の性格が一番残念。

    2008-03-27 02:00:00
  • 74:

    名無しさん

    >>73ほんま残念な性格してんな?自分が嫌なコトを人にしてはいけませんって教えられへんかったん?

    2008-03-27 02:55:00
  • 75:

    名無しさん

    >>75>>76だから何?

    2008-03-28 01:27:00
  • 76:

    名無しさん

    >>77の子供可哀相??

    2008-03-28 03:00:00
  • 77:

    名無しさん

    人前で呼ばんかったらィィんちゃう?
    人前で「ひめ〜」って呼んで「この顔で!?」トカ思う人もいてるやろうケド親からしたらその顔でも世界1かわいい我が子なんやから。
    その辺区別しやんと子供自身「私の事姫ッて呼んで」って痛い発言するようになるかもよ?
    保育園の時そんな子いてたわ?

    2008-03-28 09:19:00
  • 78:

    名無しさん

    痛いな…親が痛いと子供も痛いな。

    2008-03-28 09:57:00
  • 79:

    名無しさん

    >>78しつこい

    2008-03-28 10:55:00
  • 80:

    名無しさん

    実際に姫って名前に一文字も入ってないのに「ひめ」って呼ぶのは親の勝手
    ただ他人におしつけんなって思う 呼ぶ範囲は祖父母までやろ あと兄弟に子どもいない場合やわ
    幼稚園のママにおんねん 「うちの子どもは○奈やけど、ひめって呼んでね」って?アホの域を越してるわ?子どもも「○奈ちゃう?ひめチャン」って切れるし?
    同じマンションやからバス待ちの時に子どもは子ども同士、親は親同士話をするけど嫌になる 春休み入って嬉しい?交流減るから〜?

    2008-03-28 12:14:00
  • 81:

    名無しさん

    ほんまに自分の名前が姫やと思って育ってたらかわいそうやな。

    2008-03-28 12:25:00
  • 82:

    名無しさん

    小さい時はいいけど、そのまま大人になったら大変やで…?
    40歳になって『姫って呼んで』なんか言われたら吐くわ…。
    親がちゃんと教えてあげないと…

    2008-03-28 13:07:00
  • 83:

    79

    うん?だから家の中だけ!!とか姫ッて呼びたくなる程愛おしいよ!!って事を伝えてあげないかんわな?
    親が勝手に家の中だけ!身内の中だけ!って決めてても子供はそんな訳に行かんし?
    可哀相なんは子供や。そりゃ誰だってどんな子だって親からすりゃ1番やしな?

    2008-03-28 13:36:00
  • 84:

    名無しさん

    >>82 兄弟に子どもおったら姫って呼ばしたらあかんの??
    別に親戚やったら問題ないやん

    2008-03-28 13:50:00
  • 85:

    名無しさん

    >>82 兄弟に子どもおったら姫って呼ばしたらあかんの??
    別に親戚やったら問題ないやん

    2008-03-28 14:04:00
  • 86:

    名無しさん

    身内の間でも結構痛いよ?

    2008-03-28 15:00:00
  • 87:

    名無しさん

    うちは自分の子どもおって、弟んとこの娘を『姫』なんか呼びたくないわ
    子どもかて、よその子どもをなんで姫って呼ぶん?ってなるやん?

    2008-03-28 15:03:00
  • 88:

    名無しさん

    ↑当然や
    >>87 アホやろ(笑)

    2008-03-28 17:36:00
  • 89:

    名無しさん

    >>82やけど説明不足でごめん。>>89さんが説明している通りです。
    私は娘います?兄嫁が生んだ子を「ひめ」なんか呼びたくないわ?自分の子が不思議がるやん
    今日から連休だから痛い幼稚園ママと離れて嬉しいわ。
    いまだに他人に『姫って呼んで』って言ってるからな?新入りママさん顔引きつってた?

    2008-04-29 10:13:00
  • 90:

    名無しさん

    私は>>58>>82みたいな人嫌いやわ
    別に呼ぶくらいなら問題ないやん?性格悪いで?自分の子供が?顔やから友達の子供に対して嫉妬してんちゃう(笑)
    私は16で出産して若いママやねん?まだ19やし娘と一緒にW姫って呼ばしてるよっ?

    2008-04-29 10:26:00
  • 91:

    名無しさん

    >>92痛過ぎる…早く気付け!手遅れやけど?
    親に常識とか教えてもらえなかったの?残念やな…

    2008-04-29 10:31:00
  • 92:

    名無しさん

    >>92 釣りやんな?顔の問題じゃないって理解できる?19とか良い歳やん。私と同じ歳ですね。とりあえず精神科行きなさい。

    2008-04-29 10:50:00
  • 93:

    名無しさん

    自分の子供をなんて呼ぼうが親や身内の勝手やけど、人に押し付けるのはアカン!
    逆に余所の家の子供の呼び方(姫や王子など)にまでケチ付けるのもアカン!
    何にしても、人に何か押し付けたり自分と違う考えの人を否定するのは非常識。

    2008-04-29 11:35:00
  • 94:

    名無しさん

    ↑この言葉いろんなスレに書いてほしいぐらい、私もおもう。

    2008-04-29 11:57:00
  • 95:

    名無しさん

    まぁ内心はアホ親やな〜って思ってるんやけどなww

    2008-04-29 13:34:00
  • 96:

    名無しさん

    >>86アホ過ぎる。必死に連レスしてる姿が見えるわ〜(笑)
    親戚やったら問題ないって痛すぎる?絶対に周りに「ひめ」「おうじ」って呼ばしてそう?

    2008-04-29 15:36:00
  • 97:

    名無しさん

    うちゎ自分の子供の名前を公表したくない場(こォゆう掲示板とかmixi)にゎ『チビ』とか『姫』ッて書き方するし絡ンでる子に男の子が居て名前知らンかッたり知ッててもみンなが見る所でゎ『王子』ッて使ッてる?

    2008-04-29 23:19:00
  • 98:

    名無しさん

    ↑それはまた別やろ…
    でもそれでも「息子」「娘」でえーやんって思うけどなw

    2008-04-29 23:40:00
  • 99:

    99

    ↑まぁそォなンやケドな?
    時代の変化(?)みたいなもンなンちゃうかなァ???
    うち自身何で言い出したか聞かれても理由何か特に無いし?
    ただ周りが使ッてるのみて『息子』『娘』ッて言うより可愛らしくてエエなァ?ッて思ッてるから使ッてる?
    でもさすがに普通の会話(レスぢゃ無しに)でゎ使わンし自分の子供ゎちゃンと名前か呼び名で呼ンでる?

    2008-04-30 00:32:00
  • 100:

    名無しさん

    2008-06-26 13:33:00
  • 101:

    名無しさん

    2009-01-23 12:23:00
  • 102:

    名無しさん

    2010-04-24 22:07:00
  • 103:

    名無しさん

    しんどいな。なんか、世の中こんな親が多いのかと思うとしっかりしようと思いました。

    2010-04-26 01:34:00
  • 104:

    名無しさん

    40〜50位のおばさんでも、娘のこと姫て言う人おるよ。頭悪いの、露呈しまくり〜

    2010-04-27 11:33:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供を[姫][王子/皇子]って呼ぶ親を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。