-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
検診代
-
1:
???
妊婦さんに質問なんですが、みんな毎回検診代いくらぐらい払ってますか?
2006-02-14 19:29:00 -
2:
名無しさん
4000円
2006-02-14 21:09:00 -
3:
名無しさん
他にいませんか?
2006-02-14 21:27:00 -
4:
名無しさん
1500円とか750円とかやったぁ?
2006-02-14 21:40:00 -
5:
名無しさん
人にもの聞く態度なん?
2006-02-14 21:43:00 -
8:
名無しさん
5〜6千円ぐらいやった?
2006-02-14 23:05:00 -
9:
名無しさん
8は5と同一人物やん!!あほや・・・
2006-02-14 23:59:00 -
11:
名無しさん
ぁたしゎ3000円くらぃ?領収書ゎもってますか?あとタクシー使ったときの領収書も??ハッキリゎ分からないのですが、出産経験のある人から後から返ってくるって聞きましたょ?
2006-02-19 01:32:00 -
12:
名無しさん
↑最初の3回分だけね。タクシー代なんか帰ってこないよ
2006-02-19 02:17:00 -
13:
名無しさん
タク代ゎ私用やねんから?
2006-02-19 16:13:00 -
14:
名無しさん
病院にいくための通院費とか言ったら返ってくるやろ 私も返ってくるってきいた
2006-02-19 16:19:00 -
15:
名無しさん
私の?のしおりみたいなやつには『陣痛きた時にタクシーできたらタクシー代は自分で払わなくていい』みたいな感じで書いてるよ?
2006-02-19 16:21:00 -
16:
名無しさん
一年に医療費10万以上使えば返ってくるんだよ。だから出産費用・健診費・通院の為の交通費も領収書がちゃんとあれば返ってきます。
2006-02-19 17:18:00 -
17:
名無しさん
薬局で買った風邪薬とかも医療費控除の対象やでぇ(^O^)/
2006-02-19 18:53:00 -
18:
名無しさん
それは出産してすぐしか返ってこないんですか?
もう産んで?ヶ月やねんけどもう無理かなぁ↓↓↓2006-02-19 22:53:00 -
19:
名無しさん
それは何て言う制度ですか?
2006-02-19 23:09:00 -
20:
名無しさん
出産にかかわらず、確定申告の医療費控除やで(^O^)/
2006-02-20 00:29:00 -
22:
名無しさん
その領収書どうすればいいのですか?
2006-03-23 14:53:00 -
23:
名無しさん
一年以内とゆうのは、たとえば8月から病院に通えば来年の8月までの期間に10万越えたらってことですか?
2009-01-29 17:18:00 -
24:
名無しさん
その年の1月から12月の1年間やで。
ただ、それがま る ご と返ってくる訳じゃないしかなり少ないよ。出 産にかかった費 用のうち、一 時 金もらった分は対 象 額から引か れるしね。
2009-01-29 17:57:00 -
25:
名無しさん
例 え ば 年 間 に 医 療 費(交 通 費 も 含めて) 30 万 使ったとして、10 万 超 え た 分 に は 所 得 税&住 民 税 を か け な いって意味 やねん。
2009-01-29 18:01:00 -
26:
名無しさん
税 率 が 10 % と し た ら、超 え て る 20 万 には 税 金 かか ら ん から、20 万 の10%で2 万 だ け 返 っ て く る って こと。
た しか 5年 まで さか の ぼって 返 して も らえ るよ。
詳 し く は 税 務 署 で 聞いて。2009-01-29 18:04:00 -
27:
名無しさん
読みにくい
2009-02-15 00:51:00 -
28:
名無しさん
4月から診察料がただになるってほんまかな?
2009-02-16 16:43:00 -
29:
名無しさん
↑そんな感じの噂毎年あるけどほとんど延期
2009-02-16 16:47:00 -
30:
名無しさん
検診代払うから出産費無理にしてほしいなー
2009-02-16 17:07:00 -
31:
名無しさん
でもまぁ〜出産費用は普通分娩やとほぼ0やん?プラスになる人もおるし?
2009-02-16 19:06:00 -
32:
名無しさん
普通分娩でプラマイ0なんかある?私市民病院やけど七万プラス。まだやすい方やと思う。
2009-02-16 19:10:00 -
33:
名無しさん
あたし地元の徳州会病院でちょうど3年前ぐらいに出産したら30万ちょっとやったで??でも出産一時金はその当時で35万ぐらい帰ってきた?やし分娩の費用だけやったらプラスなったけど検診代とか全て足したらチャラぐらいかな?
多分病院と土地によると思う2009-02-16 19:23:00 -
34:
名無しさん
私45やったから10万マイナス?
2009-02-16 19:36:00 -
35:
名無しさん
私前血液検査して始めは無料なるのに九千円とられたけど普通なん?紙も書いてちぎられてるのに。
2009-02-16 20:26:00 -
36:
名無しさん
母子手帳の後ろの券?あれなぁ無料になる券じゃなく割引きになる券やねん?だからお会計が4000なら無料やけど会計が13000円なら9000円払わなあかん…って感じ?
分娩38万検診13万一時金35やった2009-02-16 20:38:00 -
37:
名無しさん
分娩39万
検診7万
一時金35万2009-02-16 22:26:00 -
38:
名無しさん
検診代0にしてくれたらええのになっ!!
2009-02-17 09:35:00 -
39:
名無しさん
子供産め産めゆうわりに、妊娠から産後も金かかることばっかり
何なんこの国2009-02-17 09:42:00 -
40:
名無しさん
まじそうやで。
給付金いうまえに何とかしてやってくらい子育ては、お金かかる。2009-02-17 09:52:00 -
41:
名無しさん
よその国見習って欲しい。少子化少子化いうなら児童手当増やすなりしたらいいのに。
2009-02-17 10:54:00 -
42:
41
金かかるだけじゃなくて、産め産めゆーてるくせに新生児のベッド満床て何やねんな。医師不足て何やねん。何で妊婦がたらい回しやねん。中には検診行かんと飛び込みで行く人もいてるかもしらんけど、何にせよ税金あげよか考えてるひまあったら他に考える事あるんちゃうんかって?
2009-02-17 16:29:00 -
43:
名無しさん
なんでいちいち41を名乗るん
2009-02-17 17:37:00 -
44:
名無しさん
本間それなぁ?はっきり言うて少子化少子化言うてるけど実状は少子化に拍車かける事ばっかしてるやん?病院代、保険で返ってくる額が増えた思ったら病院自体が値上げしとうし子供らに大切な食でも野菜にしろ肉にしろ乳製品にしろ値上げ?子供をたくさん産んでほしい言う割に妊婦検診は保険きかんで多額のお金とるし児童手当ては雀の涙程度…。
まぁ日本を支えお偉いさんらはいいとこの坊ちゃまの苦労知らずやから一般市民の苦労などわかるはずないよな?2009-02-17 17:39:00 -
45:
名無しさん
世間なんか見て見ぬふりが現実やもんなぁ?
色んな物値上がりするし、消費税上げるとか言うし少子化以前に生活も大変?
2009-02-17 17:56:00 -
46:
名無しさん
ほんま子供は可愛いけど現実メッチャ金かかる。チャイルドシートだって安くはないし?
出産て命懸けやのになあ。2009-02-17 18:19:00 -
47:
名無しさん
産むだけ産ましてたらそれでえーんかってなぁ
2009-02-17 23:12:00 -
48:
名無しさん
こんな不景気やったら子供作る前に自分らの生活で精一杯なる人たくさんいるやろな。
2009-02-17 23:45:00 -
49:
名無しさん
まぁお偉いさん達からしたら、所詮世間一般人の内の1人やしな?関係無いんやろうけど、少しは考えて欲しいわ!
2009-02-18 02:18:00 -
50:
名無しさん
子供作ってんのは自分らなんやし。お金かかる上で作った子供やん
2009-02-18 08:15:00 -
51:
名無しさん
そうそう。金銭援助より精神的援助充実させるべきなんちゃうかな。
2009-02-18 12:54:00 -
52:
名無しさん
そんなん分かってるわww
ただ少子化少子化言うくせに、医療費上げたりしてるから不満なだけやん?2009-02-18 15:52:00 -
53:
名無しさん
そのとーり
2009-02-18 16:55:00 -
54:
名無しさん
臨月になって、モニター込みになったら、市立やのに5300円やった?後4回やから1ヶ月で2万かぁ〜。凹む。
2009-02-18 17:08:00 -
55:
名無しさん
そんなにいるの?
来週から10ヶ月目やぁ。妊婦検診券もう無いしたまらん。2009-02-18 21:03:00 -
56:
名無しさん
私の所初期で5千こえる
2009-02-18 22:01:00 -
57:
名無しさん
血液検査のは仕方無い?
病院の検査料金も一律にしたらイィのに?2009-02-19 01:33:00 -
58:
名無しさん
出産費用タダならな〜。
2009-02-19 06:59:00 -
59:
名無しさん
出産費用がタダならなー…とは思うけど、なったらなったら産むだけ産んで放棄とか虐待増えるよ、絶対?
だから安くもしやんのやろな?2009-02-19 07:11:00 -
60:
名無しさん
↑あほ?なんのために子供産んだん?
2009-02-19 08:34:00 -
61:
名無しさん
なんのためって言われても?
2009-02-19 08:44:00 -
62:
名無しさん
大金使って産むのに虐待・育児放棄・殺害あるんやからタダなんかにしたら絶対増えるよ?
タダにしたらその内、施設も満員なって待機なるんちゃう?2009-02-19 12:02:00 -
63:
名無しさん
お金ほしい物ほしい言うんやったら働きなさい。
2009-02-20 12:28:00 -
64:
名無しさん
働かれへん様なるやん?
2009-02-20 13:09:00 -
65:
名無しさん
72さんは子供いてはんの?
2009-02-20 15:23:00 -
66:
名無しさん
働いてる人もいっぱいいてるやん
2009-02-20 20:58:00 -
67:
名無しさん
↑ある意味 政治家向きやな(笑)
2009-02-20 21:05:00 -
68:
名無しさん
そぅ?ワラ
2009-02-20 22:33:00 -
69:
名無しさん
生活保護の不正受給に好き勝手に離婚して母子家庭なって保護受けてる人…。
この2点をしっかり審査するだけでかなり税金の無駄がなくなるよね?後、大阪市此花区にある焼却施設…。デザイン料に6000万だって…。バカみたいや。産んでから働きたくても、託児所待ち。5万超えるやろ?時給800〜900。扶養内なら月8万までしか稼いだらあかんし。正社員で働くにはさらに子供預ける時間伸びて、またお金…。貯金してたけど、マイホームなんて夢のまた夢やねんな。2009-02-21 07:44:00 -
70:
名無しさん
ほんまに?
扶養内ってなると託児所代たっかいだけやし。
給付金とか訳わからんものにお金使う前になんかあるやろ。意味もなく出産の時に心臓疾患?の保険、強制で入らされるし。そんなんも費用返ってきても結局、保険会社?保険あつかってる機関にお金まわって天下りの人らとかに渡るんやろな。って思うわ。2009-02-21 08:56:00 -
71:
名無しさん
あの強制的に保険入れさせられたのビックリした?
2009-02-21 23:10:00 -
72:
名無しさん
私も新聞読んでなかったら、しらんくてびっくりしたと思う。でも出産一時金もプラス3万にはなるから、プラマイ0ではあるからね。
2009-02-21 23:56:00 -
73:
名無しさん
あれもお金の行き先が不透明みたいやな。
2009-02-21 23:58:00 -
74:
名無しさん
やんな?結局みんな強制で入っても実際病気なる子は、ほとんどいてないから、お金が流れてくだけの話やろ?
ないわ。2009-02-22 00:04:00 -
75:
名無しさん
そうそう。一人3万円集めるから莫大お金になるのにな。
それやのに一時金3万円増えましたとか言うのおかしい。結局何も変わってないのにな。2009-02-22 00:12:00 -
76:
名無しさん
正直あの保険はいらんと思ってしまった?いざ産まれた子が…って言い出したらキリ無いけど、実際ほんま保険適用者数少ないと思うし…強制じゃなくして欲しい?
2009-02-22 00:50:00 -
77:
名無しさん
4月から妊婦検診今より安くなるって決まったって本当かな??
2009-03-09 12:21:00 -
78:
名無しさん
安くなるってか、受診券が5枚から14枚になるからほとんどお金かからんねん。妊婦の平均受診回数が14回らしい?
2009-03-09 12:40:00 -
79:
名無しさん
15枚違った?
2009-03-09 14:01:00 -
80:
名無しさん
ミヤネ屋で14枚て言ってたと思うよ?
2009-03-09 15:39:00 -
81:
名無しさん
それって大阪市内ですか?うちの市は調べてもでてこない?
2009-03-09 16:19:00 -
82:
名無しさん
堺市とかど‐なんやろ?
2009-03-09 17:17:00 -
83:
名無しさん
大阪市は8枚しか母子手帳に受診券ついてないですよ?
2009-03-10 11:14:00 -
85:
名無しさん
丸々全額の補助になるん?
一部だけ?2009-03-10 14:06:00 -
86:
名無しさん
これて全国?
2009-03-10 15:12:00 -
87:
名無しさん
母子手帳今持ってる人ももらえるんかな?
2009-03-10 15:30:00 -
88:
名無しさん
うちの市3枚しかない?
初期、中期、後期しか使えへん?妊婦に負担かけすぎや?全国共通にしてほしい?2009-03-10 17:46:00 -
89:
名無しさん
昨日あいのりでやってた国みたいなんいいよね(=_=;)日本は少子化言うてるくせにたいしたことしてくれへんよな
2009-03-10 18:14:00 -
91:
名無しさん
4月カラって事はそれ以前にもらった人は追加でもらえんのかな?
2009-03-10 21:59:00 -
93:
名無しさん
何枚かは貰えるんちゃうかなぁ
うちんとこ去年の3月までは2枚しか付いてへんかったけど、去年の4月から5枚になって、追加で4枚くれはった?
2009-03-11 00:24:00 -
94:
名無しさん
大阪市だけ?府は?
2009-03-11 01:17:00 -
95:
名無しさん
てゆか、日本も中出し未婚の子供とかいらんやろ
旦那おったら検診代位払えるし…2009-03-11 09:07:00 -
96:
名無しさん
↑いろんな家庭があるねんで?
職によって給料も違うし
それぐらい考えたら分かるゃろ2009-03-11 10:27:00 -
97:
名無しさん
みんな何市で何枚?
2009-03-11 11:41:00 -
98:
名無しさん
西宮市で五枚?
2009-03-11 13:00:00 -
99:
名無しさん
今日母子手帳もらいにいったら4月に検診の無料券増えるのでまた来てもらったらお渡ししますってゆってたよ☆
具体的にいつかわからないし、無駄足になるとあかんからホームページ見たり、電話で問合せて下さいってゆってた。2009-03-12 02:59:00 -
100:
名無しさん
へー
2009-03-16 11:14:00 -
101:
名無しさん
?
2009-03-17 16:47:00 -
102:
名無しさん
前に五枚送られて来て?
昨日、九枚送られて来たで〜?
手続きは最初の時しただけ?
ちなみに兵庫県です?2009-04-02 16:27:00 -
103:
名無しさん
あたしも〜?3日ぐらい前に9枚送られてきました?最初に5枚もらったんで合計14枚になりました?手続きとかなしで送られてきました?西宮市です?
2009-04-02 21:02:00 -
104:
名無しさん
113です?
ちなみにうちも西宮です?2009-04-02 22:14:00 -
105:
名無しさん
うちは用紙取りに来てって通知が来てた★
2009-04-03 17:14:00 -
106:
名無しさん
あたし兵庫県で2枚だけ
2009-04-03 19:30:00 -
107:
名無しさん
私は神戸市で手続きなしで五千円券9枚と千円券18枚送られてきた?初めに5枚もらってたケド?
2009-04-03 22:00:00 -
108:
名無しさん
五千円の九枚来てた?
初めの五枚と合わせて十四枚?
千円の羨ましい?2009-04-04 06:30:00 -
109:
名無しさん
うちも神戸市で昨日、母子手帳もらいに行ったら5000円券14枚と1000円券18枚もらった?
助かる〜?
5000円券は一回の検診で一枚しか使えへんカラ血液検査とかある日は1000円券を何枚か足して使って下さいッテ言われた?2009-04-04 10:05:00 -
110:
名無しさん
大阪市は追加あるか分かる人いますか??
今のところ郵送も通知もない…
大阪市のHPにも載ってないしないんかな?2009-04-06 12:55:00 -
111:
名無しさん
大阪市も追加ありますよ!4月から増えたみたいで、母子手帳もらったところに手帳持って行ったらもらえましたよ?
2009-04-06 14:21:00 -
112:
名無しさん
千円のも送られて来たケドもー遅ぃ?
5月末に産まれるし5千円券も余りそ-?2009-04-06 16:40:00 -
113:
名無しさん
東大阪の妊娠7ヶ月の妊婦やけど、1週間ぐらい前に追加された補助券が家に郵送されてきたよ?3千円が11枚も?すごい助かる?質問なんですが妊娠した時に母子手帳についてた補助券も、これからも使えるんですよね?
2009-04-06 18:21:00 -
114:
名無しさん
日本の漫画『クレヨンしんちゃん』のキャラクターなど著作権問題をめぐり、
韓国菓子大手のクラウン製菓とロッテ製菓の争いが再燃した。同作品の韓国における
著作権使用権を保有する日本企業IBAは5日までに、『止められないしんちゃん』という
名称の菓子を販売しているクラウン製菓を相手取り、同商標による菓子の販売差し止めを
求める訴訟をソウル中央地裁に起こした。
クラウン製菓は2000年に同作品の著作権者である日本企業から使用権を獲得し、
『止められないしんちゃん』という商品名でしんちゃんのキャラクターと
名称を使用した菓子を販売してきた。
同社は昨年3月、キャラクター使用契約が切れても契約を延長しなかった。
しかし、同社は韓国では『止められないしんちゃん』という商標登録を行っている状況だ。
クラウン製菓は昨年3月にIBAなどと新たに著作権使用契約を結んだロッテ製菓が
『止められないしんちゃん』という名称の菓子を生産すると、裁判所に「商標権を侵害された」との
仮処分申し立てとともに、正式に裁判を起こした。
裁判所は当時、仮処分申し立てに対し、『止められないしんちゃん』という名前は韓国で
菓子の商品名として広く認識されているため、ロッテ製菓は同名称を商標に使用しては
ならないとして、原告のクラウン製菓を支持した。
しかし、ロッテ製菓と新たに著作権使用契約を結んだIBAがクラウン製菓を提訴したことで、
ロッテとクラウンによる商標権争いが再燃した格好だ。
2009-04-06 18:49:00 -
115:
名無しさん
パク・シンチャンが実は在.日.の児童だという真実を知らない日本人は多い
「クレヨン・しんちゃん」という名称に歪曲されたため倭産と勘違いされているのが実情である
本来は倭色文化に影響された退廃児童とそれに振り回される伝統的韓人の両親を描いた
ブラックジョークの作品であることももちろん知られていない2009-04-06 18:55:00 -
117:
名無しさん
2500円のが14枚送られてきたけど5月の1日予定日やしもうあんまり意味ない?もっと早くに欲しかった
2009-04-07 02:15:00 -
118:
名無しさん
↑ほんまそれ?
2009-04-07 05:10:00 -
119:
名無しさん
今までの検診代さかのぼって返してほしい?
2009-04-07 10:24:00 -
120:
名無しさん
てかあたし里帰り出産で実家他府県やし使えへんとか言われた?イライラする?
2009-04-07 11:44:00 -
121:
名無しさん
あたし今月16日予定日やから、増えた所で…?ww
2009-04-07 12:46:00 -
122:
名無しさん
くっちゃくっちゃ___ くっちゃ くっちゃ
/ くっちゃ
くっちゃ/ ⌒ ⌒
/ (●) (●) くっちゃくちゃ
| 、" ゛)(__人__)" .)| ___________
。` ⌒゜:j´ 、/ | | |
__/ | | |
| | / 、 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
| | / / ヽ回回回回丿( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ __、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
2009-04-07 14:53:00 -
123:
名無しさん
ちょぉど3月31日に検診やって、券がもぉなくなったからまともにお金払ったんゃけど、次の日に無料券が家に届いた。チーン(Θ_Θ)
2009-04-08 09:48:00 -
124:
名無しさん
一回の検診のお金て五千円ぐらいゃんな?
2009-04-08 18:33:00 -
125:
名無しさん
あの券って診察代だけですよね?血液検査とかは使えませんよね?
2009-04-08 19:28:00 -
126:
名無しさん
臨月入って検診が週1になったんですが、検診代は今までと変わらないまま一万円くらぃかかるもんなんですかねー??
みなさん臨月の時の検診代いくらでしたか?
母子手帳についてるやつは毎回使えるんですかね??2009-04-09 10:00:00 -
127:
名無しさん
大阪市内は区役所に取りにいかないとダメなんですか?
2009-04-09 21:19:00 -
128:
名無しさん
私中央区で母子手帳もっていったら追加の分もらえたよん?
2009-04-09 21:41:00 -
129:
名無しさん
大阪市は自分で貰いに行かないとあかんよ〜
2009-04-09 23:14:00 -
130:
名無しさん
大阪市は無料券ただゃなくて約2900円分だけやった
2009-04-19 21:25:00