デートスポット掲示板親が子供預かってくれない?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

親が子供預かってくれない?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    もう産後3年だけど1度も?旦那と2人きりでデートしたいのに‥
    周りの友達は親に預けて旅行行ったりしてます。
    うちの親は孫がかわいくないんでしょうか?
    それとも私の周りがおかしいんでしょうか?

    2007-10-22 01:39:00
  • 2:

    名無しさん

    そんな人沢山いますよ。親も自分の勝手なら見ないってだけやろ?

    2007-10-22 01:43:00
  • 3:

    名無しさん

    私の友達にもそういう人います。2人きりのデートしてる人の方が少ないと思います。

    2007-10-22 02:34:00
  • 4:

    名無しさん

    親忙しいの?
    共働きとか‥
    おかしい

    2007-10-22 02:47:00
  • 5:

    名無しさん

    普通自分らが遊びたいからって子供預けたいってのは親もみたいとは思わんやろ。そんなに子供なしでデートしたい思うなら親頼らんと一時的に託児所探したらいいやん。子供見てくれんからってそんなんで親の事悪く言うのはおかしいと思うし。

    2007-10-22 02:48:00
  • 6:

    名無しさん

    まず私は子供抜きでデートとか考えれません?

    2007-10-22 14:26:00
  • 7:

    名無しさん


    同感?

    2007-10-22 14:43:00
  • 8:

    名無しさん

    親が預かって当然と思ってるん?
    びっくりするわぁ

    2007-10-22 14:45:00
  • 9:

    名無しさん

    親が見てくれへんって普通ちゃうの??見てくれて有り難いって思うんじゃない??なんか主おかしいで。

    2007-10-22 14:50:00
  • 10:

    名無しさん

    5さんと同じやけど自分らがデートしたいだけの為やから断られるんやろ〜
    うちはこどもいれた?人でいつもデート楽しんでるよ??
    もうすぐ結婚?年目の結婚記念日なんやけど親の方から「あんたらたまには二人で結婚記念日にディナーでも行っておいで?〇〇は預かるから?」って声かけてくれたからお言葉に甘えてみます?

    2007-10-22 15:00:00
  • 11:

    名無しさん

    えー!主人好きやけど二人きりとか考えれへん!子供入れて三人の方が楽しいもん!
    預けてとか心配で早く帰りたくなるし…

    2007-10-22 15:03:00
  • 12:

    名無しさん

    ↑一人で暑く語りご苦労様です?

    主の気持ち解らなくはないけど実際親が、ゆっくり二人でデートしてきい!って孫を預かってくれる親は少ないと思います。子供ぬきでデートしたいって思うなら子供が幼稚園や保育所や、小学校に行ってからでもいいんぢゃないですか?子供が親に合わせるのぢゃなくて、親が子供に合わせて生活しないといけないと思います。私は20歳で2児ママですけど友達と遊びたくなる時もあるけどママになり主婦になり、責任逃れをする女にはなりたくないと思ってます。子供ぬきで何かするならそのうち出来ると思うので子供が小さいうちは我慢したらどうですか?

    2007-10-22 15:03:00
  • 13:

    名無しさん

    あなたも一人で熱く語ってますよ。最初の一行がなければ素直に聞けるのに。いいこと言ってるのにもったいないですよ。

    2007-10-22 15:32:00
  • 14:

    名無しさん

    ↑そうゆうお宅もね

    2007-10-22 15:35:00
  • 15:

    名無しさん

    そうかぁ?行数見ても明らかに熱く語ってるのは…

    2007-10-22 16:29:00
  • 16:

    名無しさん

    >>12のが明らか熱く語ってるな

    2007-10-22 16:38:00
  • 17:

    名無しさん

    旦那の親はふたりとも自営やから預かるゆわれても疲れてるのに申し訳ないから、自分の親に預ける?うちのおかんは専業主婦やし?

    2007-10-22 16:47:00
  • 18:

    名無しさん

    >>8-9とまったく同じ意見

    2007-10-22 18:28:00
  • 19:

    名無しさん

    >>8-9とまったく同じ意見
    どんなけ甘い考えやねん?

    2007-10-22 18:28:00
  • 20:

    名無しさん

    たまには、っておもうのがそんなにあかんことなんかなぁ?一年に一回とか。

    2007-10-22 19:06:00
  • 21:

    名無しさん

    一年に一回でもうちはない

    2007-10-22 19:25:00
  • 22:

    名無しさん

    >>20
    たまにはって思うぐらいはええと思うけど、主みたいに孫可愛くないんかとか預かってくれん親がおかしいんかなぁっていう考えはどうかと思うで?

    2007-10-22 21:07:00
  • 23:

    名無しさん

    1年に1回とかやったらええんちがう?

    2007-10-22 22:52:00
  • 24:

    名無しさん

    願うのは勝手やけど、それが叶わんからって親がおかしいとか変!
    どちらかといえば主がおかしい!

    2007-10-22 23:08:00
  • 25:

    名無しさん

    お葬式とか結婚式に同窓会みたいな用事ちゃうのに、、、デートしたいだけやろ??
    親として恥ずかしくないん??

    2007-10-22 23:27:00
  • 26:

    名無しさん

    恥ずかしくなったから主逃げたんちゃう?笑
    ほんま常識ないと恥ずかしいよな

    2007-10-23 00:10:00
  • 27:

    名無しさん

     うち両親共働きやし、旦那は両親離婚してて義母さんも働いてるし…
     実家にも気ぃ遣って里帰りもできやんかったし、親に預けた事もたいよ?
     でも、周りのママ友は、友人の結婚式や同窓会や結婚記念日やら親に預けれて、親に預けてるしゆっくりできるわ言うてるし…最初は、やっぱ羨ましいって思ったわ?でもしゃー無いし? 主も、周りがそうやから何で自分だけ…とか思てもたんちゃう?このスレ見て結構自分と同じ人いるんやと思うと思うよ 旦那とデートで預けるに限らず、日々(小さい)子供とベッタリやと年1日でいいから解放されたいと思う時ある…?託児所預けれる余裕あるなら、1日預けてる…うちはそんな余裕無いから?

    2007-10-23 00:22:00
  • 28:

    名無しさん

    え?あたしは普通に親がみてくれてもいいんちゃうかと思った。年に一度やろ。うちなんか旦那の家でも普通に月一回でも頼んだらあずかってくれるしな。それはまれやと思うけどな?夜は無理やけど。泊まりじゃなくて夜遅くなりすぎずにやったらいいんちゃうん。専業主婦じゃなかったらどうかわからんけど…。

    2007-10-23 01:07:00
  • 29:

    名無しさん

    そんなに旦那と2人でデートしたいなら一時保育に預けてデートしてみたら?詳しくは知らないけど1日9〜17時までで2000円らしいよ?市役所に聞いたら教えてくれると思う

    2007-10-23 01:31:00
  • 30:

    名無しさん

    あたしは旦那を預けたい?子供は一緒にいても苦にはならんけど、旦那は帰ってきてほしくない いらんわ まじで金のためだけやし

    2007-10-23 01:37:00
  • 31:

    名無しさん

    急な出費でお困りの方!力になります!◆e◆b◆i◆s◆@◆x◆x◆n◆e◆.◆j◆p◆迄絵文字抜いてメール下さい。

    2007-10-23 01:39:00
  • 32:

    名無しさん

    別にさ見てくれる親は親、見てくれん親は親
    そうゆう親元にうまれたんやからしゃーないやん。見てくれる親をうらやましがってグチグチゆうよりどうしたら旦那と二人でデートできるか考えれば?一時保育なりな

    2007-10-23 02:32:00
  • 33:

    名無しさん

    昔、親によく言われたな。
    『余所は余所、うちはうち』って。
    主の周りがそうやからって、自分のとこも同じとは限らないやろ。
    もう人の親なんやったら、そんな事考えてんと子供に同じ事教えてやれるくらいになりぃ

    2007-10-23 03:45:00
  • 34:

    名無しさん

    スレタイ見てびっくりしたけど、まともな人の方が多くて安心した??
    子供が小学生とかになったらイヤでも1人or旦那と2人の時間増えるよ?長くてあと5〜6年やん?

    2007-10-23 05:37:00
  • 35:

    >>30に激しく同意(笑)
    私、子供とは数分たりとも離れたくない?泣き声も寝顔も笑顔も独り占めしたい?愛おしい?
    甘えは癖になるから預からないんちゃう?せっかく子育てから解放されたのにまた老体引きずって子育てって想像したら不安なるんちゃう?うちの両親はきっとそう?

    2007-10-23 06:57:00
  • 36:

    名無しさん

    >>33          あたしもそれ親からよく言われたわ〜?

    2007-10-23 08:11:00
  • 37:

    名無しさん

    レストランにゴハン行くときは毎回預けてる?
    みんなほんまに子供中心なんやね?
    つきあいでゴハン多いし、つれていけへん場合は預けるよぉ?

    2007-10-23 08:37:00
  • 38:

    名無しさん

    預ける意味がわからん
    言い方悪いけど子どもいたら邪魔やから預けるんやろ?
    旦那とデート?子どもいたらあかんの?二人っきりでデートしたいってこどもいたら出来ないのわかってて子ども作ったんやろ?

    2007-10-23 10:04:00
  • 39:

    名無しさん

    ↑それアタシも思うわぁ?
    >>38とかも付き合いで〜って子供は二の次かい?って思うわ

    2007-10-23 13:03:00
  • 40:

    名無しさん

    うちの旦那の親、家近いってのもあるし用事もないのにいきなり家きて預かったるわ〜って言ってくれる?でも週に2〜3回くらい来る?

    2007-10-23 13:18:00
  • 41:

    名無しさん

    子供がつれ回されて喜んでると思う?かなり、自己満の親っているんやね。ビックリ!人ごみとか、子供が喜ぶわけないやん。おばあちゃんにゆっくり見てもらえる方が子供にしても幸せやし。子供預かってくれへん親のひがみはきついですね。子供いい迷惑ですよ。そうゆう親に限って大きくなったらあんだけしてあげたのにぃとか未練いっぱいで子供にうざがられるねん。(笑)

    2007-10-23 14:12:00
  • 42:

    名無しさん

    >>42子供連れて人込みとか行くわけないw
    子供が連れ回されてって、自分らが行きたいとこじゃなく、子供が行きたいところ行くに決まってるやんw

    よくそんな自己満な考え方出来るね〜ビックリ!
    因みにうちのおばあちゃん、おじいちゃん達はいつでも預かってくれますよ。
    妄想お疲れ様w

    2007-10-23 14:25:00
  • 43:

    名無しさん

    >>42って正しく自分中心の親やね?子供可哀相…

    2007-10-23 14:37:00
  • 44:

    名無しさん

    >>42正しい事言うた?って思ってるか知らんけど、普通は親なんやから自分らの行きたいとこに連れ回したりしやんて?笑
    しかもひがみって…?
    んな事でひがむとかどんなけちっさい人間やねんな?笑
    うまく反論したつもりやろうけど残念??

    2007-10-23 15:43:00
  • 45:

    名無しさん

    本当ビックリやなw
    まさにバカ親の鏡w

    2007-10-23 19:43:00
  • 46:

    名無しさん

    (;-_-+

    2008-03-17 22:57:00
  • 47:

    名無しさん

    >>43
    自分はおじぃおばぁに孫見てもらっててここの主に文句言うのはどーなんって思うけどなぁ
    確かに親の考え方で預かる預からんってあるかもやけどたまには子供抜きで息抜きしたいって主が思うのが悪いんかな?って思う。
    孫が可愛くないんかなって思ってしまうのも親の態度とか発言によって感じたんかもしれんで?
    批判してる人らはべつに子供預けんかったらええだけやし。それを預けたい人とか預けてる人らにたいしてそんな言わんでも…(´・ω・`)
    うちはたまに親が見ててくれたりするし感謝して甘える。自分がしてもらっててうれしいしだから自分もおばぁなった時は孫見たりしてあげたいって思うかな(^-^)

    2008-03-18 01:50:00
  • 48:

    名無しさん

    ひがみっておもろいな。ガキか?子供ほったらかしで遊びに行って楽しめる親の神経理解できひん。旦那とだけ楽しい思いして、ほったらかされて待ってた子供がどんな気持ちになるか考えたら可哀想やわ。

    2008-03-18 03:57:00
  • 49:

    名無しさん

    え〜?てか皆親に子供預けた事ないの?うちとこは旦那の親忙しいし私の親も共働きやから預ける事はほとんどないけど‥周りみてたら羨ましくなる時あるよ?だから私の子供はあまり、おばあチャンとかに懐いてない?

    2008-03-18 07:16:00
  • 50:

    名無しさん

    てか親になっても女として旦那とデートしたいと思うん普通ゃろ?
    預けて何で赤の他人に文句ゆわれなあかんの?羨ましいからってあんまガツカツ食いつくとか見てて見苦しいで?
    子供といたくないから預けてるんちゃうねんからたまにはいいと思うけど

    2008-03-18 10:56:00
  • 51:

    名無しさん

    全部読んだ?
    スレズレかもやけど、旦那の親があずかってくれるよ☆ってレス結構あるけど、旦那の親に子供預けるの嫌じゃなぃん??

    2008-03-18 11:29:00
  • 52:

    名無しさん

    私は嫌や(笑)

    2008-03-18 12:35:00
  • 53:

    名無しさん

    >>51文句?そう言う意見交換の場所やで?(笑)それにガツカツって何?(笑)

    2008-03-18 13:10:00
  • 54:

    名無しさん

    なんで旦那の親に預けるの嫌なん??二人の子供やで
    女が生むのが当たり前やのに「私が生んだから、私の親に預ける」って考えなん??
    旦那が俺達の子供や お前の親に預けるなって言うたら、どうするん??

    2008-03-18 13:18:00
  • 55:

    名無しさん

    離婚する

    2008-03-18 13:22:00
  • 56:

    名無しさん

    55に同感??
    託児所とか知らん人に預けるよりおばあちゃんに見てもらうょり自分の親の方が安心ゃし子供も嬉しいゃろ?
    てか54の人ここは意見交換ゃってゆうんゃったら喧嘩越しのバカにした言い方ゃめたら?文の打ち間違い指摘した(笑)ってバカにしてるゃん。意見交換って自分でゆうてるんやったらあんた意見だけゆ〜たら〜(笑)(笑)

    2008-03-18 13:28:00
  • 57:

    名無しさん

    だって旦那の親はキモイやん

    2008-03-18 13:37:00
  • 58:

    名無しさん

    旦那かて思ってるよ?
    「お前の親きもい」って?

    2008-03-18 13:49:00
  • 59:

    名無しさん

    ↑間違いないな

    2008-03-18 14:01:00
  • 60:

    名無しさん

    絶対思ってる?

    2008-03-18 14:10:00
  • 61:

    52です

    >>53さん、ですよね?私も絶対嫌です。。
    二人の子供やからって言える人の所は、良い姑さん舅さんなんやろね??
    ちなみに私は自分の親に預けるのも少し嫌です‥旦那が「おれらの子やから親に預けるな」って言っても、私もそう思うから同意するかな

    2008-03-18 14:25:00
  • 62:

    名無しさん

    私は、自分の親になら子育てに関する助言されて素直に聞ける事も旦那の親なら「なんでそんなん言われなあかんの?」って思ってしまってわだかまりが生まれそうやから預けない?
    ちなみに自分の親も預けず私を育ててくれたから私も同じように預けない?

    2008-03-18 22:52:00
  • 63:

    名無しさん

    緊急時以外に記念日くらいならみたるで、って言うてくれてるけどジジババの甘甘に対抗できる程、躾できてないから預けれない?

    2008-03-18 23:26:00
  • 64:

    名無しさん

    >>54
    意見交換するとこってわかってるなら何でそんな預けるの否定派な人らは預ける人自体を一切認めんのって思うわ!
    人それぞれ考え方あるってわかっとうなら預けてる人らを批判するんは間違ってんちゃうの?
    正直預けてないのがそんなエラいんかって感じ。預けんのが当たり前って思うんはそれでいいけど預けへんのを肯定して預ける人等を否定するんはただのやっかみにしか感じんけど?本間に納得して自分らが預けてないんなら預けてる人を責める権利なんてないんちゃうの。子供が可哀想やらほったらかしてとか勝手に悪い方ばっかに妄想してる人もいるけど…
    物事全てわかってるみたいなものの言い方は気分悪いんでやめて下さい

    2008-03-19 00:10:00
  • 65:

    名無しさん

    出産したらもちろん子供も可愛いけど旦那とたまにはゆっくりして子供の大切さを再認識したいわ?

    2008-03-19 00:33:00
  • 66:

    名無しさん

    出産したらもちろん子供も可愛いけど旦那とたまにはゆっくりして子供の大切さを再認識したいわ?

    2008-03-19 00:35:00
  • 67:

    名無しさん

    ↑かなり同感です??
    勝手に解釈せんとって欲しいですょね?
    預けないって決めてるんやったらそれでいいと思うし、記念日ぐらい甘えて預けるのもその家庭で決めた事ゃねんからいいゃんって思う?

    2008-03-19 00:39:00
  • 68:

    名無しさん

    うち預けたことないねんケド羨ましい?

    2008-03-19 00:55:00
  • 69:

    名無しさん

    >>68
    同感してもらえて良かったです(^-^)
    預ける預けないは家庭やその人の考え方やと思うしどの考えにも意見するんは別にいいと思うんやけどただ否定派の人の中に明らか預けてる人らが嫌な気持ちなる言い方や考え方をする人がいて気になったんで…。
    いつも預けてとか本間にほったらかしてる人を否定するんはわかるけど。たまには預けたい・たまには預けてるって人をそんな否定する意味がうちにはわからないなぁ。
    きっとそんな人等は頑張りすぎて疲れてるんかもしれないね。だから預けてる人らをみんな否定したくなっちゃうんかな?まぁあくまでこれはうちの感じた事だけど(/_・、)

    2008-03-19 01:05:00
  • 70:

    名無しさん

    うちも預かってもらうよ★子供もおばあちゃん大好きやし喜んで(≧ω≦)bすごい息抜きになってまた頑張ろうって思えるし普段の疲れがとれてかなり親には感謝してるなぁ。

    2008-03-19 01:18:00
  • 71:

    名無しさん

    てか、預けることを全面的に批判してる人は、数人やから、その人らに対しての注意のレスはあんまり長文にされるとウザいです。

    2008-03-19 01:37:00
  • 72:

    名無しさん

    68です。
    うん、たしかに否定しすぎと思う?否定を通り越してバカにするゎ文句散々ゆうゎで…?
    でもあたし的に親が見とくで〜とかゆうてくれてるんやったら自分も息抜きなるし親も久しぶりの子育てに意外に楽しんでくれてるもんゃし??
    だからまた声かけてくれるし?
    押し付けてる訳でも育児放棄してる訳でもないのに何があかんのかさっぱりわからん?

    2008-03-19 01:39:00
  • 73:

    名無しさん

    >>72
    じゃあ削除依頼したら?いちいち文句の多い奴らやな

    2008-03-19 01:42:00
  • 74:

    名無しさん

    72。指摘をさらに指摘してるお前がうざい

    2008-03-19 01:45:00
  • 75:

    名無しさん

    >>73
    「わ」が小さいよ?(笑)
    そんな文しか作れないから否定されてバカにされる。

    2008-03-19 02:22:00
  • 76:

    名無しさん

    ↑年寄りちゃうねんから黙れ。こんな打ち方もあんねん。わかるからえーやんけ

    2008-03-19 02:32:00
  • 77:

    70です

    長文って言うほど長いですか?ちゃんと伝える為には短文ぢゃ無理だと思うんですが。それにうちが間違っていると意見した批判派の一部の人ぢゃあなたがないんならうちの書き込みをスルーしてもらえばと思います!
    それに短文とかで気持ち・考えを言うて意味を誤解されたりするんが嫌だったんで。でも気を悪くさせたならスイマセン(/_・、)

    2008-03-19 02:50:00
  • 78:

    名無しさん

    >>77友達とメールしてるわけじゃないんやから。読めるは読めるけど読みにくいよ。

    2008-03-19 03:08:00
  • 79:

    名無しさん

    そんなん言ってたら2チャンネルなんかどーなんの

    2008-03-19 03:13:00
  • 80:

    名無しさん

    2ちゃんは別。屁理屈こねたらダメですよー。

    2008-03-19 03:25:00
  • 81:

    名無しさん

    >>48の人ちゃんと読みーや?>>43の人は親はいつでも見てくれるって書いてるけど、見てもらってるとは書いてないで?
    見てって言って見てもらうのと、見てあげるって言われて見てもらうのでもかなり違うし?
    みんな、主否定してる人がどの部分を否定してるかをよく読むべき?親に見てもらう、親がみてくれる→批判違うで

    2008-03-19 03:47:00
  • 82:

    名無しさん

    いちいち文の書き方指摘する暇あるんやったら他のスレとか全部指摘したら?暇つぶしなるゃろ??てか若い子いっぱいみてんねんで??
    そんな文にごちゃごちゃゆう君たちみたいなおばはんばかりじゃないからね?それにおばはん書きばっかりでレスしたらシケたサイトなるかと思いますが??

    2008-03-19 11:53:00
  • 83:

    名無しさん

    スレチやけど。あたし19やけどネチケくらい守るし。てかギャル文字=若いってw 自分常識無いな。まぁ不特定多数が見る場やから。

    2008-03-19 11:58:00
  • 84:

    名無しさん

    >>81
    別って何がどう別がゆうてみぃゃ〜、同じ様なもんゃん。
    それを屁理屈で返すお前の方が第三者から見て屁理屈ゃと思うケドね

    2008-03-19 12:01:00
  • 85:

    名無しさん

    84に同意。
    83、ここで書く事よそでも書けとか本間、頭の程度が低い方のようで。
    うちも21やけど、自分主張したい言葉にギャル文字入れたりして半端な回答はしない。常識範囲外。見てもないのにおばさんとか想像してるって想像力豊かやね。

    2008-03-19 13:14:00
  • 86:

    名無しさん

    ネチケは守ろうよ。読みづらいって指摘されたら、直したらいいだけなんじゃないの?2チャンネルは2チャン用語ってものがあって、利用する人達にはほぼ通用する。でもギャル文字は別物でしょ。実際私も読みづらいし、友達じゃないんだから。
    ちなみに私は18歳です。若い子が見てるからって守らないのはおかしい。

    2008-03-19 13:18:00
  • 87:

    名無しさん

    ちなみに2チャンではギャル文字はもっと煙たがられるよ。PC利用者が多いし、絵文字すら嫌がられますよ(笑)

    2008-03-19 14:15:00
  • 88:

    名無しさん

    スレズレやねん。みんな。

    2008-03-19 15:11:00
  • 89:

    名無しさん

    ほんまスレズレやな。
    文句ゆうてる奴らなんかほっといたらいいのに何まともにかえしてんねん。ほんまバカばっか

    2008-03-19 19:51:00
  • 90:

    名無しさん

    (笑)
    アホの集団祭りじゃ〜
    おまいら全員何を知ってるんや、2ちゃんを語るなぶさいくどもが
    乙?

    2008-03-19 20:06:00
  • 91:

    名無しさん

    ↑可哀相

    2008-03-19 20:09:00
  • 92:

    スレズレ以前に古トピやん

    2008-03-19 20:40:00
  • 93:

    名無しさん

    2008-06-26 13:42:00
  • 94:

    名無しさん

    ?

    2008-11-25 23:14:00
  • 95:

    名無しさん

    うちは旦那の親はいつでも預かる、言ってくれるし旦那はよく子供連れて実家行ってる。その間のびのびできるよ?旦那と二人でデートなんかしたいとも思わへん?
    だからたまに一人の時間くれる旦那の親には感謝してる。自分の親は忙しくて子供預かるなんてとてもできひん。こないだ遊びにいくわって二日くらい自分の実家泊まったけど、『結局この子達(あたしと子供)帰さな、何にもできひんねん』言ってたわ。たまに遊びに行っても結局お荷物としか思ってないみたいやからあんまり自分の実家は行かない。いるだけで迷惑かけてる気分になるから。本間に忙しい人やし世界中とびまわって60歳やけど生き甲斐見つけてるバリバリ行動してる人やしそれはそれでいいと思ってる。いろんな親がいて面白いな、と思う。

    2008-11-27 09:54:00
  • 96:

    いつの荒れスレにレスしてんねん。

    2008-11-27 10:05:00
  • 97:

    名無しさん

    去年のんに

    2009-12-15 18:37:00
  • 98:

    名無しさん

    2010-04-24 07:07:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
親が子供預かってくれない?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。