-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供に携帯?
-
1:
名無しさん
みんないつ頃持たせる?
今は小学生でもあたりまえな時代だけど…。
持たせるのも持たせないのも色んな心配あるし。
うちの子はまだ3歳だからまだいいけど、近所には幼稚園から持たせてる人もいます?今は普通なの??2007-10-04 21:35:00 -
7:
名無しさん
上げる
2008-03-17 23:01:00 -
8:
名無しさん
キッズ携帯でもやっぱ出会い系サイトとかにたどり着く可能性あるんよなぁ?
2008-03-17 23:06:00 -
9:
名無しさん
小学校1年から持たせてます。遊びに行くときなどに持たせてますよ。キッズ携帯なので制限かけれるし居場所もわかるし安心です。
2008-04-25 02:42:00 -
10:
名無しさん
なんかいやな時代やね
2008-04-25 14:28:00 -
11:
名無しさん
こども名義にしたら夜はネットできへんしいいんちゃう?
ただ小さい年齢で持たせるのは電波の影響受けやすいからあかんねんて?大人には気にならない電波でも子供には有害って幼児教育の学校の授業で言ってた?
だから妊婦が携帯も胎児には悪影響?2008-04-25 14:35:00 -
12:
名無しさん
私妊婦やけど常に携帯もってるー?
2008-04-25 14:41:00 -
13:
名無しさん
あたしもまだまだ先の話やけど今の子ってほんと小学生で持ってて当たり前やもんね?でも最近って物騒な事件多いしね?子供も小学生になったら子供達だけで遊びに行くやろうしあたし心配性やから小学校入ったら持たせるかも?早いかなぁ?
2008-04-25 14:41:00 -
14:
名無しさん
6歳の時歩道で原チャリにひかれた(お尻に青タンですみましたが)って子供から電話かかってきたから持たせてて良かったと思った。うちは指定発信と指定受信してるから身内にしか発着信無理やしインターネットやメールは暗証番号入力せな繋がらんから今のとこは持たせて正解やと思ってる。
2008-04-25 19:04:00 -
15:
名無しさん
うちも指定発信&着信&送受信にして、幼稚園の時から持たせています。
幼稚園とか学校とかには持って行かないのですが…
どこで何があるか分からないので、外出する時は、親と一緒でも持たせています。2008-04-25 22:17:00 -
16:
名無しさん
あ
2008-06-26 13:35:00