-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ポカリあげたら…
-
1:
名無しさん
4ヵ月の子なんですけど薄めたポカリあげたら口のまわりと腕が赤く模様みたいなのがでてきました(>_
2007-08-11 19:58:00 -
2:
名無しさん
ジュースあげるの早すぎやからじゃないかな?アレルギーとか心配なら病院行った方が良いよ。
2007-08-11 20:00:00 -
3:
名無しさん
皮膚科やね
早すぎ…あげてもいいって書いてるけど別に必要ないし水分補給ならベビー用のお茶で十分!2007-08-11 20:01:00 -
6:
名無しさん
水分補給はお茶で良いし、風邪とかじゃない限りポカリは辞めといた方が良いよ。アレルギーの検査はまだ二ヶ月だと無理じゃないかな??でも、気になるなら一度、小児科で相談するべきだと思います。
2007-08-11 21:20:00 -
7:
名無しさん
2さんジュース2ヶ月からいけるやん?はやないしな、離乳食にむけてMilkや母乳以外くちにさしたりなよ!
主さん?ポカリあわへんかったんちゃう?やめとき2007-08-11 21:32:00 -
8:
名無しさん
確か最近の研究結果では果汁も離乳食の時期頃まではあげる必要ないはずやで
ミネラルやたんぱくの摂取率が悪くなったり大人になってからジュース等の過剰摂取に繋がるらしいよ2007-08-11 21:43:00 -
10:
名無しさん
麦茶も白湯も果汁も飲まないからポカリあげてみたんです。母親学級?でも味に慣れさせる為に果汁やポカリあげてみてって言われたんで…今はもうマシになってきたんで来週検診だから聞いてみます(>_
2007-08-11 21:54:00 -
11:
名無しさん
母親学級て役所とかの?あまり知識ない人とか子供産んだ事無い人が教えてたりするから言葉鵜呑みにせん方が良いで。いろんな味に慣れさすのも大事だけど、最近の子ってアレルギーの子多いから数種類のものを早い内からあげるとアレルギーなりやすいし、何がアレルゲンかもわかりにくくなるから良くないで。
2007-08-11 22:17:00 -
12:
名無しさん
まぁ親の自由やろ
うちは1歳で初めて熱出した時に初めてポカリあげたけど?それまでは母乳とお茶やわ?まぁ親の判断であげたらいいんちゃう2007-08-11 22:31:00 -
13:
名無しさん
信じられへん。最悪飲ますとしても赤ちゃん用のポカリにしいな。
何でも言われたこと間に受けて自分で調べもせんと子供にしてたらえらいめあうで。
子供が可哀相。アレルギー症状やん。2007-08-11 22:32:00 -
14:
名無しさん
↑そうゆうスレちゃうから。調べるって母親学級行って勉強してんねんから調べてるゆーことなるんちゃうん?
2007-08-11 23:10:00 -
15:
名無しさん
大人用のポカリ薄めてあげるんはあかんみたいやで?浸透圧が全然違うから?母親学級とかお白湯とかあげてって言うけど、完母なら母乳で充分やし、離乳食は遅ければ遅い程いいって今は言われてるし、自分で調べたりしてみては??
日本の医療従事者はアメリカみたいに2年毎更新せんから昔の古い知識のままでやってる人もいるから病院選びも気をつけなあかんし、医学は日々進歩するから今日よかったもんが明日になったらあかんてなるし、子供に対しても昔からのやり方だけじゃあかんよ?かといって新しい事ばっかりも良くないけど?2007-08-12 00:05:00 -
17:
名無しさん
てかゴチャゴチャ言うてる人、神経質になりすぎな。母親学級で聞いたら普通信じてまうし。いちいちネットひらいたり本探してまで調べてる暇ないしな。どう駄目なのかだけゆーたあげたらいいやん。まじ性格曲がりすぎててびっくりするわ。
2007-08-12 01:32:00 -
18:
名無しさん
四ヶ月の赤ちゃんにポカリ薄めて飲ます方があかんやろ。赤ちゃん用ある位やねんから、普通大人が飲むやつ飲ます方がおかしい。
2007-08-12 02:16:00 -
19:
名無しさん
自分の子供の為に勉強しようとは思わへんの?神経質じゃなくて昔と比べて色々変わってきてるから言うてるんやで?
神経質すぎてもあかんけど無知すぎてもあかんよ?2007-08-12 04:31:00 -
20:
名無しさん
無知で我が子にアレルギー症状出させるより神経質なほうがよっぽどいいわ
2007-08-12 06:26:00 -
21:
名無しさん
赤ちゃんようのポカリやん今うってるやん
2007-08-12 07:24:00 -
22:
名無しさん
わたし3カ月から1包を100cc位で割って飲ませてた?その子によって好んで飲む物が違うんやからあげる時期をよその親が口出す必要はないよね?主も次からは失敗せんやろうしきつく言わなくていいと思う。心配なら病院連れてくやろうし。
主さん、子供用が作られてるって事は使った方が安心なんや思うよ?2007-08-12 09:08:00 -
23:
名無しさん
↑同感。人間なんやから間違う事だってあるよ。
2007-08-12 09:27:00 -
24:
名無しさん
3ヵ月で100ccは飲ませすぎやで。月齢×10が目安
2007-08-12 10:04:00 -
25:
名無しさん
しかも1包につき何ccで割るか規定されてるやろ?
規定の量以外で割ったらイオンが分解してポカリの意味なくなるで?2007-08-12 10:09:00 -
26:
名無しさん
>>7アホにもほどかあるやろ。さしたりなよ!って無責任な・・色んな味なんて覚えさす必要ないから。ただ昔は今と食物が違うから母乳に栄養が足りないとかで果汁とかも言われてるだけやで。果汁なんて赤ちゃんの胃に負担かけるだけ。親の判断とか言うけど、よくないことを注意してるんやから
2007-08-12 10:19:00 -
27:
名無しさん
果汁なんて、今の大人は赤ちゃんの頃に果汁飲んで胃に負担かかっててもちゃんと育ってるやん。気にしすぎだよ。
やらないにこしたことないけど、別にやったからって死ぬわけでも病気になるわけでもない。
現在否定されてる育児方法でうちらは無事に育ってきて大人になってるんやん。
そこまでギャーギャー言わんでも。2007-08-12 10:43:00 -
28:
名無しさん
今は胃に負担かかるってわかってるのにあげる必要ないやん。ちゃんと育ってるとかの問題じゃないよ。
2007-08-12 10:48:00 -
30:
名無しさん
別に果汁なんてあげんでも成長するし、ジュースなんかいずれ飲むんやから、それを親が早くあげる必要ないよ
2007-08-12 10:55:00 -
31:
名無しさん
胃に負担かかって良くない事は病院で注意されるはず。ただあげる必要がないって言うだけ!!自分の意見を押し付け過ぎ。
2007-08-12 11:02:00 -
32:
名無しさん
『早くに味に慣れさせる』って言葉の響きは良いか知らんけど、売れれば良いって考えで製品作る会社と何ごとも早く出来たら良い(離乳食だけでなく寝返りトイレトレーニングなども)って昔の考えの名残で言うてるだけやねんで。ちゃんと勉強してる人はそんなん言わんよ。アレルギーの原因になる場合もあるし、消化不良起こす場合もあるし、夏場だから水分補給で白湯やお茶あげるならまだわかるけどジュースあげる必要性ってあまりないよ。個人差はあるけどアレルギーの家系の子は特に遅めに始めた方が良いって今はわかってる事やん。それにジュースの甘い味に慣れると母乳やミルク飲まなくなったりして良くなかったりもするねんで。アレルギーなろうが母乳飲まなくなろうがウチはそれでも良い、て言うなら勝手にしたら良いねん。でも、わざわざマイナス要素作る親の気持ちがわからんわ。
2007-08-12 11:30:00 -
33:
名無しさん
長い
2007-08-12 12:30:00 -
34:
名無しさん
てか親の自由やん?
うちはベビージュースやらあげたの1歳からやけど?他人の子供の胃が荒れようがアレルギーなろうがどうでもいいわ?
気になるんなら自分の子供にはちゃんとしたらえーやん?他人の子供なんか関係ないって?2007-08-12 12:41:00 -
35:
名無しさん
うん。親の自由やと思うよ。ちゃんと勉強してる人は・・って別にダメな事でもないやん。我が子がどんな食べ物でアレルギーがでるかなんて親でもわからん事ってあるし。そんな事言ってたらこの先食べさせれないのいっぱいあるよ。
2007-08-12 14:03:00 -
36:
名無しさん
食物とジュースは別やろ?
2007-08-12 14:30:00 -
37:
名無しさん
時期の問題かと…
2007-08-12 15:22:00 -
38:
名無しさん
なんで別なん?
2007-08-12 15:26:00 -
39:
名無しさん
ジュースとか果汁なんか赤ちゃんのうちは必要ないやん?あたしも食物とは別やと思うで?
2007-08-12 15:42:00 -
40:
名無しさん
必要ないよ。でも飲ましたらあかんって事もないやん。水分補給として飲ますのは親の自由じゃない?皆が皆同じ考えじゃないから。
2007-08-12 16:19:00 -
41:
名無しさん
他人の育児に偉そうに口だしするんやめーや
2007-08-12 16:32:00 -
42:
名無しさん
じゃあスレ立てずに自己判断したら??
2007-08-12 17:28:00 -
43:
名無しさん
うってるしジュースくらいのましたれよ?ごたごたゆう奴おおいな?
2007-08-12 17:44:00 -
45:
名無しさん
ほんま余計なお世話。もっと育児に余裕もった方がええよ!
2007-08-12 20:01:00 -
46:
名無しさん
今は胃に負担かかるからって言うけど、あたしの姉ちゃん生まれて3ヶ月くらいで自分で果汁作って飲ましてるし、病院でも「そろそろ果汁始めましょうか」って言われてたよ。
だから、別に与えたらダメって訳でもないよ。
容量さえ守ってたら大丈夫やん2007-08-12 21:05:00 -
47:
名無しさん
6ヶ月までに飲ますと胃が荒れて将来胃腸が弱くなるってWHOが発表したから言ってるんちゃうん?
別に飲ませても死なんけど、子を思うなら飲まさないに越した事はないよ?2007-08-12 22:42:00 -
48:
名無しさん
果汁飲ますのも必要ないってレスあったけど、果汁飲ますのって離乳食のスプーンに慣れさしたり味に慣れさしたりするのに必要なんじゃないの??
2007-08-12 22:47:00 -
49:
名無しさん
ポカリは子供には本当は必要ないらしいよ?
ポカリより白湯か麦茶2007-08-12 22:50:00 -
50:
名無しさん
はいはい?
ぢゃああげなくて結構ですやん?
終了―――(゚∀゚)―――!!2007-08-12 22:59:00 -
51:
名無しさん
ジュースぐらいのましたりぃゃ?2ヶ月からの果汁のスティックとか売ってるし、フルーツの生搾りでもいいし?
大人だっていろんなんのむやん?
Milkや母乳しっかりのんでて合間にジュースくらいいいやん???????
あまりあげすぎるとMilkとかのまんくなるからほどほどに。
みんな飲ましたらアカンゆうひとばっかなん?あたしみたいに思う人いてないですか??2007-08-12 23:02:00 -
52:
名無しさん
子供が喜ぶもの=親の優しさ 可愛がる気持ちではない事は理解した方がいいよ?
お馬鹿ママさん2007-08-12 23:16:00 -
53:
名無しさん
ジュースくらい飲ましたったら?みんな必死でびっくりするわ?まぁ他人の子供がどーなろうと関係ないけど育てかたそれぞれやねんから好きにさしたれば。主の子供、肌弱いとかではないん?
2007-08-12 23:19:00 -
54:
名無しさん
>>52子供が喜ぶもの=親の優しさ なんて誰も思ってないと思うよ。自分の意見と違うからってお馬鹿ママさんって言う方がお馬鹿ママさんだよ☆考えが堅いし視野が狭いよ。決められてる量を飲ます分には問題ないよ。そんな細かい事言ってたら粉ミルクもダメになっちゃう。
2007-08-13 03:22:00 -
55:
名無しさん
主の子供は麦茶も白湯も果汁も飲まへんからポカリあげたって言ってるやん。いちいち他人の育て方に口出しすぎやろ。
2007-08-13 10:36:00 -
56:
名無しさん
本間に無知すぎてびっくりする・・
自分の子供の目の前でタバコ吸う?吸わんやろ?それはあかんことやって理解してるからやろ。
それと一緒で今は果汁とか未熟な胃に負担かけるだけって言われてるんやで。
まぁ飲ましたかったら飲ましてアレルギーひきおこしたりしときや!2007-08-13 10:54:00 -
57:
名無しさん
↑どんだけ偉そうなん?
2007-08-13 11:38:00 -
59:
名無しさん
胃に負担かかるからっていうけど、白湯もお茶も飲まないのに何にもあげなかったら脱水症状なるやん…何か飲ませな仕方ないからポカリあげたんやろ。
2007-08-13 12:07:00 -
60:
名無しさん
脱水症状て(笑)それならポカリあげずに母乳(ミルク)だけの子は必ず脱水症状起こすん?そんなことないやん。4ヶ月なら母乳(ミルク)だけで十分やで。
2007-08-13 12:22:00 -
61:
名無しさん
そんなん言うんやったら離乳食時期から離乳食あげんのもあかん事なん?
2007-08-13 12:31:00 -
62:
名無しさん
けちけちゆわんと母乳いがいもあげろよ(笑)固いやつおるんやな
2007-08-13 13:00:00 -
63:
名無しさん
そんなんゆーてたらなんもあげられへんやん。反対してる人は自分の子供にやらんかったらいい話。いちいち口出しせんでいいやろ
2007-08-13 13:28:00 -
64:
名無しさん
ほんま、それ。早いとこやったら4ヶ月から離乳食始めるし、果汁やおも湯も胃に負担かかるんやったら何もあげられんし。
神経質な人多いねんな2007-08-13 17:07:00 -
65:
名無しさん
育児ノイローゼなるよ!!
2007-08-13 17:08:00 -
66:
名無しさん
もうえーやん
2007-08-13 17:13:00 -
67:
名無しさん
これって複数の人がレスしてるん…??
ママスタとか2ちゃんの育児板ではもう当たり前になってんのに夜遊びだけ知らんとかありえんの?
WHOって世界保険機構やで?めっちゃ研究して世界中に発表するんやし間違った事は言わんよ?2007-08-13 17:16:00 -
68:
名無しさん
ママスタとか2チャンとかみてないし?みんながみてる訳がないやん。
2007-08-13 17:47:00 -
69:
名無しさん
逆に可愛い可愛いしすぎて弱い子供になられんのとか嫌やし。そこまで過保護な育て方せんし。主とこも飲ませてみて初めてアレルギーみたいな症状出たんやから医者に聞くまで与えるのやめよって分かるから。ちょっとポカリ飲ましたからってギャーギャー騒ぎすぎな。
2007-08-13 17:57:00 -
70:
名無しさん
どんなに気をつけてもアレルギーなる時はなるしぉ酒呑ました訳ちゃぅし、次から大人用ポカリはゃめてたらぃぃゃん?
21年間ァトピーゃねんけどォカンが医師の指示通りしてたらゥチ生きてなかった思ぅし何が合ぅかゎ一緒に過ごして分かってぃったらぃぃゃん?
ぁんまぉ母サンらも神経質なったら環境、精神的ァトピーなんで?
主サンこの機会にベビちゃんのァレルギーパッチテストできるならしとぃた方がぃぃんちゃぅかな?2007-08-13 18:10:00 -
71:
名無しさん
医者の指示通りしてないからアトピー治らんかったんちゃう?
2007-08-13 18:28:00 -
72:
名無しさん
体に悪いとわかってる事せぇへんのが過保護、神経質ってわけちゃうやろ。
わかってんのにやらすんは無神経やけど。2007-08-13 18:30:00 -
73:
名無しさん
>>68さん、厚生労働省も薄めたスープや果汁をあげる必要無いっていうのに変わったから、病院とか保健所、育児雑誌も変えるように指定されたよ?
新しい母子手帳も内容変わってるし?
だからママスタとかの情報だけじゃないで?2007-08-13 18:39:00 -
74:
名無しさん
母子手帳になんて書いてるの?
2007-08-13 19:32:00 -
76:
名無しさん
↑あげる必要がないのは皆わかってるよ。どこに胃が荒れるとか書いてあるの?
2007-08-13 23:11:00 -
77:
名無しさん
けちけちゆわんとのましれよ
なんのために市販とかうっとんねん
こんな暑い時期、水分補給したりぃな2007-08-13 23:56:00 -
79:
名無しさん
あげると悪いって、じゃあ何で昔の人とか自分達は大丈夫なんかな?
それが疑問やわ?
うちは果汁とか飲まされてそだったけど胃も弱くないし、アレルギーもないで?
あげすぎとかは問題あるやろけど個人の自由ちゃう?
それに外出した時水分補給さしたらな汗かくのにかわいそうやん?それでも我慢さすん?2007-08-14 01:44:00 -
80:
名無しさん
まぁ個人の自由やんな。
果汁が関係してるかはわからんけどあたし胃弱いで?2ヶ月から与えてたって。でも皮膚とかはそれなりに強いし、大事にしすぎたら免疫なくて弱い子になるからそこは気を付けたい。あんま気遣いすぎると自分も疲れるし病弱な子なりそうじゃない??2007-08-14 02:31:00 -
81:
名無しさん
70です?
添加物は勿論、穀物 魚介類 野菜 肉 乳製品 水 果物を禁止されてたので指示通りしてたら生きてないかと…
ァトピーは一応、中学生の時に治りましたょ?(それ以後は年に数回と妊娠中になった?)
良い物悪い物が変わる時代で本当に必要な物を見極めるのは難しく育児本が!医師が!テレビが!と言わず、曖昧な事は特に失敗して学ぶものかと思ぃます?2007-08-14 03:07:00 -
83:
名無しさん
買う人がいるから売るんでしょーもういいやん、それぞれ好きなようにしたら。
2007-08-14 10:47:00 -
84:
名無しさん
別に一生禁止するわけじゃないのにあかんて研究発表された事なんでわざわざさすん??
たった数ヶ月あげへんだけやで?
過保護ってじゃあ新生児とか1ヶ月の子にもジュースやらあげるん?別に死なんけどあげへんのちゃうん?2007-08-14 15:31:00 -
85:
名無しさん
↑ちゃんとレス読み
2007-08-14 16:45:00 -
87:
名無しさん
意味普通にわかるやん。いずれ飲むようになるんやから赤ちゃんのうちからあげんでいいやんて事やろ。
2007-08-14 17:52:00 -
88:
名無しさん
意味わかる。わからんとかゆうてる奴どんなけ読解力ないん?
2007-08-14 18:05:00 -
89:
名無しさん
わからんとか過保護とか言ってる人って同一やろ。
情報知ったんあげてからやったから自分を正当化したいだけに見えるんやけど。2007-08-14 20:44:00 -
90:
名無しさん
↑低能?
2007-08-15 00:45:00 -
91:
名無しさん
やっぱりなーw
2007-08-15 10:15:00 -
92:
名無しさん
低脳とかしか言われへんの?
2007-08-15 13:34:00 -
93:
名無しさん
低脳?低能?
2007-08-15 13:58:00 -
94:
名無しさん
うちもあげててんけど、自分があげちゃっててもこれから育児の人にいい情報やのにね?性格悪い人は無視したら??
2007-08-15 15:15:00 -
95:
名無しさん
いい情報か悪い情報かなんて家庭によって育て方あるんやからどーでもいいやん。ほっといたら。同一とかまで言ってる人が大丈夫?って思うけど。そこまでやいやい言うような話ちゃうやん。
2007-08-15 18:54:00 -
96:
名無しさん
早期離乳食(果汁なども含む)が子どもにとって良くない事だって言うのは今は当たり前の事やで。アトピーやアレルギー症状の原因になるって事もわかってるし。
企業側は利益あげる為に身体に悪いとわかってながらも『売れるから』って理由で果汁やベビーフードを推奨して売ってるだけやで。
『六か月未満の乳児には果汁などを与える必要性はない』ってWHOで決定した事を厚生労働省も認めた事で今は母子手帳とかも徐々に改善されてきてるやん。営利目的の会社や病院側はいきなり廃止にすると損害でるし、母親学級も企業から製品の宣伝に来るからいまだに果汁すすめるだけやで。そういう人らは自分らの利益重視で子供のことを重視してる訳じゃないんやで?子供の身体を思うなら親がわざわざ子どもの身体にとって悪い事しなくても良いやん、て事皆言うてるだけやん。2007-08-15 19:21:00 -
98:
名無しさん
>>96そうなんや?ほんじゃー6ヶ月過ぎたらあげても問題ないんやんなあ?なんし6ヶ月までわあげんほうがいいねんな?アレルギーとかアトピーってその子によって出る食べ物も違うし気になった?
2007-08-15 20:48:00