-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
運動会とか
-
1:
名無しさん
今って運動会とか順位決めずにみんなでゴールしたり、劇も主役を何人かでやったりするってほんまにどこでもそうなん?
なんか過保護すぎて気持ち悪いしそういう幼稚園や小学校行かせたくないんやけど、、、2007-07-29 20:24:00 -
2:
名無しさん
わかる。走るの遅くて嫌な思いしたり1位で嬉しかったり…みんないろんな思いして育ってきてるのにな。そんなんで社会に出たらすごい大変そう
2007-07-29 20:34:00 -
3:
主
そうやんなぁ(´□`)
むしろうちらそうやって育ってきても何にも問題なかったのに、なんで子供の時になると「順位つけたら可哀想」とか「最下位なったらいじめられそうで心配」とか過保護になるんかな。2007-07-29 20:42:00 -
4:
名無しさん
それ思う〜あたしわ子供に順位つけてもらいたい
ベベなら悔しいカラ頑張ろって思うコトも身につけてもらいたいって思うカラ そんなん反感する親のコ常ベベでおもんないんやろなぁ〜てぁたしわ思う2007-07-29 21:44:00 -
5:
名無しさん
劇も主役と脇役じゃ差別になるからってやらへんのやろ?今は合唱とかおゆうぎしかやらんらしいで。
脇役も大切な役で欠けたら劇は成り立たないのにね。「ナンバー1よりオンリー1」とか言っときながら、結局はナンバー1にこだわってるわけや。
2007-07-29 22:31:00 -
6:
名無しさん
↑SMAPが言っただけやん。笑
まぁこんな教育してていざ受験とか、社会人なって営業の仕事とかで、子供が頑張れるんか謎やなぁ。
サッカーとか野球は勝ち負け決めさすやろぅに…意味わからんな。2007-07-29 22:50:00 -
7:
名無しさん
前のスレやけど、今ってそうなん?
子供が劇したり合唱したり運動会一生懸命走る姿見るの楽しみやったのに?2011-01-14 23:18:00 -
8:
名無しさん
社会主義(給料一律とか)の国ならまだ分かるけど日本は資本主義(働いた分に見合う給料)やのに、皆仲良くゴールしてていきなり社会に出たら厳し過ぎて引きこもりやニートとか増えたり人格崩壊しそうで怖いわ?
2011-01-14 23:36:00