-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供産んで後悔してる人、産みたくなかったけど産んだ人っているの?
-
1:
名無しさん
私はぶっちゃけ子供が欲しいって気持ちがわからないんです。お金かかるし自由もなくなるし。でも旦那は子供がすっごく欲しいみたいで。子作りしたいみたいなんですよね。ここの皆見てても産んだ人はすっごい可愛がってるし幸せそうだし妊娠してる人も出産すごい楽しみに待ってますよね?だから子供ができたり産まれたりしたら変わるものなんですか?自分自身に母性とゆうものがまったくないような気がするんです、、、。
2006-03-27 23:53:00 -
2:
なぁな
私も小さい子供とか見ても全く可愛いと思えなくて、母性無いのかなってズット思ってました。彼氏との子が出来た時も嬉しさより戸惑いの方が大きかった気がします。でも次第にオナカが大きくなってオナカを蹴ったりするようになると早く逢いたい気持ちでいっぱいで、生まれた時は本当に感動しました。今ではスッカリ親バカしてるので子供が出来たら変わると思いますよ。
2006-03-28 00:04:00 -
3:
主
レスありがとうございます。そうなんですよ。私も小さい子供とか見ても可愛いとか思わなくてむしろうるさいなぁぐらいにしか思わなくて、、、。好きな男の子供を産みたいって気持ちって女ならあるはずやろ?とか聞かれても全く思わないし私は子供を作ることで今の幸せが消えてなくなりそうで恐いんですよね。なぁなさんは妊娠初期とかも悩んだりしましたか?
2006-03-28 00:12:00 -
4:
名無しさん
私の旦那がそんな感じやったよ☆妊娠した時、子供騒いでたらうざいとか思うし、可愛がれるかわからんみたいな事ゆってたけど、おなか出てきた頃になったら、子供が騒いでんのみたりしたら、可愛いなあ‥ってゆってたよ笑 今はかなりのおやばか?子供好きだよ☆
2006-03-28 00:28:00 -
5:
あー汰
こんにちわ(^-^)
私の話しぢゃないんだけど、親友の子が子供嫌いです。でも私が妊娠した事によって、子供に対して優しくなりましたよッッ☆好きになったんぢゃないけど、ベビー用品見て『これ着せたら可愛い!』トカ(^-^)
私のお腹を触って『スゲー』とか☆全く子供に無関心やったのにf^_^;
自分の子みたいに今も出産楽しみにしてくれてます。2006-03-28 00:32:00 -
6:
名無しさん
あたしも子供産むまではうるさいし子供はあんまり好きじゃなかったけど自分が妊娠して自分のベビたん見たら可愛くて?しょうがない?妊娠してる間も早く会いたくてしかたなかったよ?
2006-03-28 01:09:00 -
7:
名無しさん
私は正直妊娠した時も出産した時もあまり喜びとかなかったです。子供見ても可愛いと思わんかって、育児もただ義務みたいな感じでしてたけど、時間がたつにつれてオッパイ飲んでる姿みて愛しく感じたり、抱っこしたらこの子守らなくちゃって思うようになったよ!母性も産んでスキンシップとるうちに強くなってくるよ☆今では子供と少しでも離れるのがイヤになってる!
2006-03-28 06:37:00 -
8:
名無しさん
でも子供産んでも親に預けっぱなしでホス狂いの子も知ってるからなあ??まぢでかわいそう…
2006-03-28 10:55:00 -
9:
なぁな
妊娠初期も悩みましたよ。私20歳なんですけど、やっぱりまだ遊んでたい気持ちあったし子供が生まれても可愛いって思えなくて万が一、手をあげてしまったら…とか考えるとホンマにこの選択は正しかったのかなって不安で神経性胃炎になりました。でもオナカを蹴るようになってからはそんな不安も自然に無くなってましたよ。
2006-03-28 11:26:00 -
10:
名無しさん
うちは子供大嫌いやったよ19で妊娠したけど 大好きな人との子供やから 産みたいって思って産んだ。今では子供が可愛くて仕方ない。
2006-03-28 12:56:00 -
11:
名無しさん
あたしは産んでもかわいいと思えない…今でもいらんかったって何度も思う。。。
母乳もちょくおっぱいからあげてないし、親がほとんど面倒みてるわ〜
愛せない…2006-03-28 14:05:00 -
12:
主
レス沢山ありがとうございます☆お腹が大きくなってきたり、産んで抱いてみたら可愛く思うようになったって方が多いんですね。私まだ21でまだまだ旦那と恋人気分味わってデートしたり旅行したりしたいって気持ちがあるからなかなか踏ん切りつかなくって。子供作っても子供のこと邪魔に思ってしまうんじゃないか、可愛がってあげられないんじゃないかって考えてしまうんです。でも皆さんのレス読んで少し安心しました。戸惑いながらも母親になっていって愛情は湧いてくるものなんですね☆
>>11さんはどんな状況で出産したんですか?差し支えなければ教えてほしいです2006-03-28 14:26:00 -
14:
名無しさん
うちも不安で仕方ない?愛おしいけど旦那とうまくいかんくなる度いらんと思ってまう?妊娠しやんかったらうまくいってるんちゃうかとか体系くずれて不安なるし遊びに行けなくなって周りを羨んだりしてしまうし?出産ゎまだやけどあと1週間ぐらいやし産まれたら変わるかな?
2006-03-28 15:43:00 -
15:
1ご
私ゎ好きで産もぅと思ったんじゃなぃから産まれてからも夜泣きゎするし好きで産んだんじゃなぃから死ねと思ぅ事もぁったけどゃっぱり泣き疲れて寝た時とか「ぁんな事思ってごめん」って反省した。ゃっぱり自然と大切さに気付ぃてぃけるし産まれてきてくれてァリガトゥって心から思ぇる。愛せなぃとか言ぅてるのは自分の母親に頼ってばかりぃるからでゎ?ずっと一緒にぃたら大切な事に気付くょ☆
2006-03-28 19:09:00 -
16:
名無しさん
私が思うにはなんですが、わが子を愛せない人とかってやっぱり触れ合う時間が短いんやと思うよ?最初から拒否してしまってると思うねん…可愛い感情って誰にでもあるよね?子犬とか見てもそう思うし。でも愛しい感情とかってやっぱりふれあいが多いほど強くなるよ!旦那さんにでもそういう感情抱いて一緒に居たいと思ってるわけやし!始めてあった時から愛するのは難しいよ。まだ二人の時間を大事にするっていうのもいいやん(^O^)母親になりたいって自ら思う日もくると思うし今は旦那さんに愛情注いであげたらいいんじゃないかなぁ
2006-03-28 19:18:00 -
17:
名無しさん
↑わかる!!触れ合う時間が多い程、愛しいと思えるんちゃうかな。11さんも親に任せてるからいつまでたっても可愛いとおもわれへんねん。
2006-03-28 21:30:00 -
18:
名無しさん
五分五分やで。全く面倒見ない人もそんな事言うし、親に頼らず子育てしてても 自分の時間が無い オムツ変えるんめんどくさい、産まなきゃ良かった。って言う奴もいたよ....。
子供を産んで変わる人もいるけど変わらない人もいる。
連れでシングルの子いてるけど、彼に夢中で彼と二人で遊びたいからってコインロッカーに子供入れて遊びに行った奴おるしな...。実話やで。死んで無いけど 約8時間置き去りにしてたらしい。託児所もあるのにな....。2006-03-28 21:52:00 -
19:
名無しさん
それは触れ合ってないのでは?おむつ変えたくないって思うから放置して、ミルクあげるのめんどくさいって最初からおもっちゃってるから触れ合いたくないって思うんだと思う。ちょっとでも可愛いと思った心があるんなら変われる。いつまでも変わらない人は自分に言い訳して変わらないように思い込んでる。本間にイヤなら殺したり、捨てたりしてるよ。それをしないのはやっぱり自分の産んだ子やから。もし今地震とかきたらどんな親でもまっさきに子を抱き締めると思う。子供がたくさん周りにいてもわが子を真っ先に庇うと思うねん。理由なしに。 って意味わからなかったらごめんね
2006-03-28 22:54:00 -
20:
名無しさん
ゥチゎ子供産んで後悔してる?別に可愛くなぃし…遊びに行ってもギャーギャーうるさいし…するなってことゎするし。毎日うるさいし…すぐ泣くし?本間に嫌になる…何でこんな道選んだんやろ?って後悔の気持ちでいっぱい…だからって捨てる訳にも殺す訳にも親に預ける訳にもいかんし?毎日朝が来るのが嫌になる?
2006-03-28 23:32:00 -
21:
名無しさん
子供やねんから泣くしワガママ言うのは当たり前。そういうアナタ達もそうやって大きくなってきたんやで?母親の有り難み身にしみて分かるやろ?妊娠さえすれば誰でも親にはなれるけど母親、父親になるのは難しいコト。子供という一人の人間の人格を育てるねんから!
2006-03-28 23:38:00 -
22:
名無しさん
嫌々育ててるからそぅいう子になるんちゃう?
2006-03-28 23:41:00 -
23:
20
子供やねんからワガママ言ったり…泣くのゎ当たり前やって分かってるけど…何かイラ付いてしまう?どっか行けとか嫌いとか思ってしまう?でもそんなこと思ってしまう自分が嫌になる?寝顔見てたらごめんねって気持ちでいっぱいになるし?自分で子供が可愛いか可愛くないんか分からん?でもどっか行って欲しいって思ったりしちゃうけど?居てなかったらきっと寂しいと思うし…
2006-03-28 23:49:00 -
24:
名無しさん
わかる?ろくに買い物できひんしどこ行くのも抱っこかベビーカーで自由きかんしな??可愛いねんけどたまにしんどくなる?若くして産んだら特に誰でも1回ゎ後悔するんぢゃない?あたし自身まだ自分が子供のまま産んだからまだ遊びたいとか思うもん?
2006-03-28 23:59:00 -
25:
11
産めばかわいくなるって周りに説得されて産んだ。育てたくない、育てられないって親にも訴えたら、一切子育ても何もしなくていいって…最初は施設に預けるつもりやった〜愛してあげる事ができないから、里子を待ってる人の方が愛してくれるし。。。
2006-03-29 00:03:00 -
26:
名無しさん
自分に余裕が無いからだよ。触れ合ってても育児の大変さでノイローゼやストレスだって出るよ。
正直しんどいし、寝た時ぐらいやわ ゆっくり出来るんも。寝てる時が一番可愛い。
2006-03-29 00:04:00 -
27:
20
ゥチゎ19サイで産んで子供ゎ今2サイやねんけど…毎日悪さばっかりするし?買い物行っても勝手にどっか行くし?すぐ抱っこやし。ワガママ言いまくり。疲れる??旦那居てるけど仕事で朝ゎ早い帰りゎ遅いで…全部1人でせなァカンから…自分に余裕がなぃ?
2006-03-29 00:04:00 -
28:
名無しさん
子供にとって母親は絶対的存在。その母親に冷たくされて、子供なりに見離されたくないから必死に存在アピールしてんねやん。それをうるさいってゆうのはアカンやろ。自分が子供にそうさせてるんやん。ちっちゃい頭で必死に母親にふりむいてもらおうって考えて考えて‥けなげでたまらんわ?
2006-03-29 00:42:00 -
29:
20
↑サンの?見て反省しまったどんだで子供に冷たくしても子供ゎ『ママ〜』って寄って来るし〜もっと子供と向き合って見ます。
2006-03-29 00:50:00 -
30:
名無しさん
ウチは今19で子供が今年3才。16で産んだからみんなが遊んでる時に子育てばっかりで遊んだりできんかったよ。?とかで虐待とかよくやってるのみたら自分の子供じゃないのに悲しくなる。子育てが嫌ってウチからしたら虐待と一緒にしか思えん?ウチはよく周りから若いのにとか若いからとかわけ分からん事いっぱい言われるけどめちゃくちゃ可愛いくて愛情注いでる?その証みたいにめちゃくちゃ笑う子で優しい子に成長してくれてる?子供が笑うとウチも笑ってまう??愛情注いであげないと笑う事すらできない子供になっちゃうよ?上手く伝えれんけど子供は愛情を求めてるんやから?ワガママは我慢させる事も大切やけどワガママを受け入れてあげるお母さんの努力も大切やと思うよ?
2006-03-29 01:30:00 -
31:
名無しさん
みんなストレスたまってるんだね?でも今子供ちっさいし、もう少し大きくなったら話もできて、子供なりに考えてる事わかってくると思うよ!幼稚園や小学校いくようになったら、ぐっと育児楽になるし?お母さんも息抜き上手にしなあかんよ!子供はママが大好きやねんからママも子供が大好きになってあげないと気持ち伝わらなくなっちゃうし!偉そうにいってごめんね?私も子供可愛くなくて悩んでた時期あって?今はママ、ママってあんまりいわんくなって少しさびしいぐらいやねん?ベッタリしてくれるの今だけだよ!今しかない触れ合い大事にしよう!
2006-03-29 01:36:00 -
32:
名無しさん
泣いてワガママ行って甘えてくれるのゎ今だけやで?男の子であれ女の子であれ、小学校入ったらダッコもしてあげれへんし、もっと年頃になったら会話すらしてくれへんかもしれんやん。赤ちゃんって時ゎホンマに今しか無いって思うと子供との今の時間を大事にしたいって思うよ!
2006-03-29 09:04:00 -
33:
なお
あたし、散々悩んで周りから産まんかったら後悔するとか、エコーではっきり見えるようなったら自覚でてくるとか言われて産むことにしました?今2ヵ月ぐらいです。でもここ見て、この選択でよかったのかすっごい不安なってきたぁ。現時点で赤ちゃんに早く会いたいとかって気持ちは全くないし胸は痛いしつわりはしんどいしこれから先のこと考えたら欝なりそうで毎日毎日、この検査結果、間違いやったらよかったのにって思いながら過ごしてる。でもお腹が大きくなったら実感出て愛しく思うんかな、産まれてきたら可愛くて悩んでたことがバカらしくなるんかな、って思ってできるだけ悩まんようにしてました。でもやっぱり産んでも愛せない、後悔してる人もいるみたいですっごい不安なってきた・・・。
2006-03-29 09:27:00 -
34:
なぁな
妊婦サンの間って、ただでさえ情緒不安定になるしね↓アタシもそんな気持ちやった。。生まれてきて、やっぱり要らないじゃ済まないし子供を生むってコトゎ自分も母親になるってコトやし大きな決断やと思う。私ゎ子供を生んで3ヵ月やけど生んで良かったって思えるよ!
2006-03-29 10:09:00 -
35:
名無しさん
>>33へ
私は妊娠6週目で気付いてつわりも激しく2ヵ月近く寝たきりでした。
旦那が子供みたいな性格やからこの人の子供産んだら教育面は全て私がやらなアカンのかと思うと将来が不安で‥赤ちゃん堕胎して旦那とも別れて自由になりたいって毎日思ってました。けど、2回目の検診でエコーを見た時、人間の形になろうとしてる赤ちゃんを見てスゴィ嬉しかった!
それから堕胎する事も産む事もドッチも嫌になってきて‥今、14週目でやっと産む決心がついたょ☆
たぶん、2ヵ月やねやったら、まだ不安やろけどもぅちょっと時間が絶てば変わると思うよ2006-03-29 12:22:00 -
36:
名無しさん
本間にはじめゎめちゃ悩むと思うで。。。あたしも今18才で、旦那も一個上で、まだ正直旦那も遊びたいと思うねやん。実際まだ妊娠初期の頃夜遊びに行ったりしてて、本気で堕ろそうと思ったりしたし。堕ろさせてって言ったコトもある。けどだんだんぉ腹も大きくなってきて動くょぅなってきたらかわいくてしょうがない?旦那もぉ腹さわったりしてるし、産まれてくるの楽しみでしょぅがなぃょ
2006-03-31 14:33:00 -
37:
なお
あたしもみんなみたいに変われるかな!?
ホントに毎日悩んでるし、今やったらまだ堕ろせるんやんな??とかもやっぱり考えてまう(;_;)でも親とか友達とかに相談した時に堕ろしたら絶対に後悔するって言われて産むことにしたんやけど・・・。2006-03-31 14:43:00 -
38:
名無しさん
ウチゎ妊娠した時かなり嬉しかった?彼氏にも言って喜んでたし、結婚の話も進んだのに。彼氏が借金したり、浮気したりで?別れて親に相談したら『あんた分かってる?子供産むのにどんな苦労があるか。生活費ゎ?入院費ゎ?教育費もいるんやで?働いてもない子供が子供産むつもりやの?』って言われてかなり悩んだ。正直今まで彼氏の稼ぎで生活してたし、まだ若いし。友達ゎ遊んでる。まだお洒落もしたい。彼氏だって欲しい。色んな不満もあった。1週間くらい産むか堕ろすか悩んだ。でもエコーで見たらもぉ4ヵ月なる前やし、可愛いし、産む決意した?親にも説明したら納得してくれたし、協力するよ!って☆
2006-03-31 15:07:00 -
39:
名無しさん
今まで二回堕ろして今月女の子産んで育ててるヶド生まれてくる子に罪ナィから堕ろすトカ考えやンと産む方向に考えれば絶対変われると思う★変わろうと思う気持ちさえあれば(⌒▽⌒)ノ
2006-03-31 22:56:00 -
40:
名無しさん
私は15歳で産んだけど、初めは迷いがあったヨ。まだ結婚も出来ない年齢だったし…。
でも、エコーで動く赤ちゃん見たらホント嬉しかった。6ヵ月入れば胎動も感じるようになるし、自然と母性本能が出てくるヨ。赤ちゃんとママは一心同体なんだもん。2006-04-04 09:01:00 -
41:
なお
今日、お腹大きくなっても着れるような服を買いに行ったんだけどやっぱりミニスカとかばっかり目が行く(;_;)こうゆうの着れないんだぁって思ったらなんか切なくなりました・・・。普通こんなふうに思わないですよね↓。自己嫌悪になります・・・。
2006-04-05 23:02:00 -
42:
なぁな
あたしもマタニティ着るの抵抗あった!だからズット普通のワンピで過ごしたよ。やっぱお洒落したいし。。
2006-04-05 23:05:00 -
43:
なお
ですよね(;_;)お母さんに初期は気を付けないとあかん!!って言われてワンピの下にスパッツとか履いときなさいって言われたけど、そんな服装したことない〜。みたいな(;^_^A今から10ヵ月近くは自分が着たいような服は着られへんねんなぁとか思ったらすごい悲しくなって服屋から逃げ出したくなりました・・・。
2006-04-05 23:44:00 -
44:
名無しさん
なぉちゃんの気持ちも分かるょ。誰だってまだお洒落したい気持ちあると思う。妊娠したって女ゃもんな!でも、逃げ出したくなるとかお洒落したいからマタニティーださいからとか自分の事しか考えてないゃん??
まずゎ赤ちゃんの事を優先に考えないと!!
赤ちゃんの体守れるのゎママである自分しかいてないんやで!
ママが辛い思いしてるのとか悩んでるのとか不思議とぉ腹の?の赤ちゃんに伝わるらしいょ。
だからあんま考えすぎないでね2006-04-06 06:16:00 -
45:
なお
そうですよね(T_T)私かなりまだ自分のことしか考えれてないんです・・・。私自身、精神的にめっちゃ子供ってゆうか元々、自分のことばっかり考える子で、だから産むかすっごい迷ったんです。でも周りに、産んだら絶対かわるから!!って言われて産むことにしました。でもやっぱりまだ何も変われない自分がいて日が経つにつれて不安で不安で仕方がない・・・。赤ちゃんが産まれてきてもこんな自分のことばっかりしか考えれない母親だったらどうしようってすごい不安です。子供を最優先で考えてあげれる自信がありません・・・。
2006-04-06 14:53:00 -
46:
44ゃけど☆
なぉちゃんめちゃ悩んでるねんなぁ(>ω
2006-04-06 15:31:00