-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
特急の指定席
-
1:
留奈
意見を聞かせてください。
昨日、旅行で静かに帰ろうと思い友達と特急の指定席を買いました。たまたま赤ちゃんを連れた家族と一緒となり斜め前の席に家族は座りました。疲れてたので寝てたら赤ちゃんのグズリ泣きが煩く目が開き、親は赤ちゃんをずっと席であやしてるだけ。最初は我慢していたのですが、赤ちゃんは全く泣き止みそうもなく、それでも親は席を立とうしない。一応、赤ちゃんは悪くないので1時間我慢しましが限界越え、廊下出てくださいと言いました。
赤ちゃんを連れての特急の指定席を買った場合、皆さんは赤ちゃんが泣き出したら通路に出ませんか?
それとも、指定席買ったのは私も一緒。赤ちゃんは泣くのは仕事。で席は一切立ちませんか?
周りは全く話し声なく静かで席が全て埋まってる状態です。
私は廊下に出ます。今は子供も5歳になったので、泣くことはなくなったので今の赤ちゃん連れの親はどうなのかと思いました。2007-07-05 08:03:00 -
2:
名無しさん
てゆうかあやしてるのにずっと泣くってお腹すいてたんぢゃないんかなぁ赤ちゃん そーやったとしたら何でミルクとか母乳やらんかったんやろなぁ〜
2007-07-05 08:37:00 -
3:
名無しさん
赤ちゃんルームみたいなんついてるのって新幹線だけやっけ?
うちなら廊下出るなぁ?
その親心臓に毛生えすぎやろー?2007-07-05 08:55:00 -
4:
留奈
途中、父親がクシャミをして赤ちゃんビックリしておお泣き。それでも席立たなかったから注意しに行ったんだけど不機嫌な顔されて横通り過ぎる時に「赤ちゃんやで泣くのは仕方がない」言われた。泣くのは仕方がないが席を立たないのは…親の考え方次第かな。
北海道の旭山動物園〜札幌までの電車やから赤ちゃんは疲れでぐずってたんやと思う。まだ3〜4ヵ月っぽかったから。2007-07-05 09:26:00 -
5:
名無しさん
赤ちゃんは泣くのは仕事やけど公共の物に乗る時は周りの事考えてほしいよね 自己中な親なんやろぉな
2007-07-05 09:59:00 -
6:
留奈
私が注意したのって間違ってませんよね?何か罪悪感があって…私も5歳子供連れてたから?
2007-07-05 10:35:00 -
7:
名無しさん
間違って無いよ?
2007-07-05 11:10:00 -
8:
名無しさん
んで主は自分の事肯定してもらいたいだけやろ。
2007-07-05 12:28:00 -
9:
名無しさん
間違ってないよ?
ぅちも子供が泣いたり煩くなったら通路でるし?
何か、指定買っても泣ぃたら意味なぃけど周りに迷惑ゎかけたくなぃしね?2007-07-05 15:35:00 -
10:
名無しさん
飛行機でそんなんあったわぁ。飛行機ではどーしょーもないし我慢するしかないのはわかってるけど、正直めっちゃイライラした。事情あるんか知らんけど、そんな小さい子連れて乗るなよとも思った。
2007-07-05 15:40:00