-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
悪いんかなあ?
-
1:
名無しさん
主は今7ヶ月の妊婦です
恥ずかしい話し妊婦前はかなり太っていて56キロ近くありました。妊婦してから一気に50キロまで体重が落ちてしまいガリガリになりました。この前検診があり体重を測ると52キロになっていました。べびが大きくなってるんだなぁと思うくらいだったのですが病院の助産婦さんにむちゃくちゃゆわれました?甘いもんは食べるな間食するな食事を減らせ空腹を我慢しろ一日一回くらいに食事を減らせなど。たった2キロ太っただけでなぜここまで怒られたのか謎です。けれど担当医には何も体重の事はゆわれませんでした。主が太ったのがいけないのでしょうか?
2007-06-30 03:09:00 -
2:
名無しさん
50キロでガリガリ…?笑
2007-06-30 03:12:00 -
3:
名無しさん
↑思ったワラ
2007-06-30 03:14:00 -
4:
名無しさん
じゃぁあたしは骨だけや…ワラ
2007-06-30 03:15:00 -
5:
主
主からしたらガリガリになったほうなんで???
骨とか浮き出て気持ち悪いくらいだったので?
2007-06-30 03:18:00 -
6:
名無しさん
↑の奴ら性格悪ッ?
2007-06-30 03:20:00 -
7:
主
身長は小さいです??
155センチです。
本間に妊娠前はでぶだったので?2007-06-30 03:22:00 -
8:
名無しさん
↑被っちゃった?
155の50で骨浮き出るのw(°0°)w???2007-06-30 03:27:00 -
9:
主
>>9さん
はい?そんな急激に痩せると思っていなかったので周りは急な変わりようにガリガリなったなぁって感じでゆわれたし自分でも本間にガリガリなりすぎてきもい?って思ってしまって?べびができたらもっと太ると思っていたので余計です?2007-06-30 03:28:00 -
10:
名無しさん
わたしも妊娠前155?で38?だったけど…50?ある今はただのデブだょ??
2007-06-30 03:31:00 -
13:
名無しさん
155で50は十分肥えてるから大丈夫やで?
骨見えてるいうかやっと骨格わかる程度になったいうことちゃうん?
155でまだ40とかなら話しわかるけど?2007-06-30 03:36:00 -
14:
名無しさん
今52キロなら十分ぽっちゃりじゃない?
確かに妊娠中に痩せるのはよくないけど。。2007-06-30 03:36:00 -
15:
名無しさん
主んとこはデブ一家?
標準で50でも軽いてそんなんやったら世の中…2007-06-30 03:38:00 -
18:
名無しさん
そうそう?やっと骨見えてきたんだよー?よかったね(笑)
2007-06-30 03:40:00 -
19:
名無しさん
皆性格悪いなー。批判する内容じゃないやん。普通に答えたりや。かなり主旨ずれてるで。
主可哀想。2007-06-30 03:41:00 -
21:
名無しさん
あたし妊娠前160の47やったけど標準やったし155の50はあきらかガリガリ違うくない?ワラ
しかも56キロでデブやったのに6キロ落ちただけでガリガリにもならんやろ〜?2007-06-30 03:44:00 -
22:
名無しさん
臨月ならわかるけどさ、まだ7ヶ月でしょ?7ヶ月なら赤ちゃんの重さほとんどないよ?笑
2007-06-30 03:44:00 -
24:
名無しさん
べびがへびに見えてしゃーない…
2007-06-30 03:47:00 -
25:
名無しさん
あたしもっと体重あったし気にすることないんちゃう?たった02キロやろ?先生にゆわれるまでは大丈夫やと思うでぇ?
2007-06-30 03:51:00 -
26:
名無しさん
妊娠中のダイエットわあかんけど、たった2キロでも急に増やしたから怒られたんぢゃない?それと一気に6キロ落ちたなら前と比べて痩せたやろうけど決してガリガリでわないよ?
今をキープするように頑張り?2007-06-30 03:51:00 -
27:
名無しさん
あって1000gでしょ…
たった1キロだけで自分の重さを子供の所為にするなよw2007-06-30 03:52:00 -
28:
名無しさん
ぷぅ
2007-06-30 03:54:00 -
29:
名無しさん
ベビ産んだら10?はダイエットした方が‥
2007-06-30 03:55:00 -
30:
主
27さん28さん
ありがとうございます?主の表現の仕方が悪くてすいません??頑張ります?
29さん
子供のせいにはしてません。子供の体重がそんなにないってゆうレスに1000ぐらいあるとゆわれたとレスしただけですが?そんなに批判したいんですか?2007-06-30 03:57:00 -
32:
名無しさん
155で50もあってガリガリとか言うからやん…ワラ
2007-06-30 03:59:00 -
33:
名無しさん
こんなとこで50キロがりがりとか意味がわからんこというまえに看護婦にこういわれたとか先生に相談したらいいだけやん。みんな医者ちゃうし体系ちゃうねんから。看護婦は主が太りすぎにみえただけかもしらんし。
2007-06-30 04:00:00 -
34:
名無しさん
太りすぎに見ぇたかもしらンしって...ワラワラ
2007-06-30 04:03:00 -
35:
主
>>35さん
何が意味がわからないんでしょうか?上レスで表現の仕方が間違ってすいませんとゆうレス御覧になりましたか?何が気にくわないのでしょうか?先生には何もゆわれなかったとレスしています。主が相談したのは先生に何もいわれなかったのに助産婦さんにゆわれたのが不思議で相談してるんです。2007-06-30 04:03:00 -
36:
名無しさん
元々ぽっちゃりの人は妊娠中でも痩せなさいって言われるよ。なぜなら産道に脂肪が付いてて赤ちゃんが出てこれない、中毒症になりやすいなど。妊娠中は太って当たり前と思いがちだけど、主の身長で今の体重は臨月でも太り過ぎって言われる体重だからね。体重はその人によって違うから、助産婦さんに言われたなら食事制限や運動した方がいいよ
2007-06-30 04:05:00 -
38:
名無しさん
だから太りすぎてみんなに言われてんのに主が認めたくないんかしらんけど言い訳ばっかりするからやん。50キロでも軽いて何基準?人ちゃうやんな?牛基準かなんか?
2007-06-30 04:08:00 -
39:
主
>>38さん
アドバイスありがとうございます?助産婦さんには痩せろとゆわれたり担当医にも実際相談したんですが主さんは一気に痩せたからそれくらいがいいと思うよ。でも1ヶ月で2キロはちょっと心配だからお腹の様子見てみるねとゆわれました。先生がそれぐらいがいいと思うよとゆったら助産婦さんは知らん顔でした。だから痩せろゆわれたりそのままがいいってゆわれたりで頭が混乱してて?
痩せた方がいいんですね?頑張って運動してみます?2007-06-30 04:10:00 -
40:
名無しさん
↑牛て?笑
2007-06-30 04:10:00 -
41:
名無しさん
7ヶ月って事は検診確か2週間に1回やろ?その2週間のうちに急に2キロも増えたから看護士らにゆわれたんちゃうん?体重が何キロとか関係なく、急に増えたから怒られたんちゃう?
2007-06-30 04:11:00 -
42:
主
39さん40さん
レス読んでください上で謝ってますよね?それじゃいけないんでしょうか?
後40さん批判はいらないです2007-06-30 04:13:00 -
43:
名無しさん
8ヶ月からが2週間に1回やろ
2007-06-30 04:13:00 -
44:
主
43さん
えっ?43さんは2週間に一回なんですか?主はまだ1ヶ月に一回ペースなんですが??おかしいんでしょうか??2007-06-30 04:14:00 -
45:
名無しさん
あんたがあーいえばこーいうから言われるんだよ?
デブって認めりゃいいのに2007-06-30 04:15:00 -
46:
名無しさん
結局デブって認めなくなくて言い訳ばっかりしてたからたたかれんねん
2007-06-30 04:15:00 -
47:
主
だから批判はいらないです。
2007-06-30 04:17:00 -
50:
名無しさん
皆主叩くの必死やなワラ
どんなけ暇人やねンワラ?2007-06-30 04:20:00 -
51:
名無しさん
批判されても、素直に受け止めてたらここまで言われへんわ!
普通に考えて155の50はでぶや言うてんのにあーだこーだ言うからやん?
でぶなもんはでぶやねんから認めりゃいいのに2007-06-30 04:20:00 -
52:
名無しさん
骨見えちゃったぶひっ?
2007-06-30 04:21:00 -
54:
名無しさん
1ヶ月で2キロでも急に太り過ぎやと思うで。10ヶ月のうちに太っていいゆぅても6キロとかやん?って事は1ヶ月に1キロ太ってもアカンねやし。うちが行ってた病院は7ヶ月から2週間に1回やったけど。
2007-06-30 04:23:00 -
55:
名無しさん
ブヒブヒ???
2007-06-30 04:23:00 -
56:
主
主は自分ででぶなのは理解しています。ただ妊娠した時よりも痩せて心配だから相談したんです
確かに表現の仕方レス内容が伝わりに難いのはあるので申し訳ないです?
けれど主の家族がでぶとかまでゆわれるのは理解できません2007-06-30 04:23:00 -
57:
主
56さん
教えて頂いてありがとうございます?
検診のときに何キロまでなら太っていいのか聞いたんですが10キロとゆわれました?病院によってはやっぱり違うんでしょうか?2007-06-30 04:26:00 -
58:
名無しさん
ぁなた理解してなぃょ-
50?でもまだ?デブだょ-
家族は急に痩せたから心配してるだけでぁって他人から見たら確実デブだょ-2007-06-30 04:29:00 -
59:
名無しさん
>>58嘘つき。わかってたら平均より軽いとか骨みえてるとかガリガリいわんし?
そんなんいわんかったら叩かれてなかったんちゃう?主のそーゆートコが叩かれる理由?
家族も痩せすぎいうてるとか…ワラ
家族みんな主の言う平均体重なん?2007-06-30 04:30:00 -
60:
名無しさん
言うてるコト変わってるし?
2007-06-30 04:31:00 -
62:
主
>>61さん
何を嘘つく理由があるんでしょうか?主に限らず155センチで50キロなら軽いほうですよ?理想体重はちゃんと計算してくれるサイトがあるので一度調べてみてください。
主の表現やレスの悪さはちゃんと上レスで謝っています、でも主の家族まで批判される理由がないので。
2007-06-30 04:34:00 -
63:
56
病院によってもちゃうし、同じ病院でも先生によってちゃうよ。まぁ何キロまでトカ関係なく急に太り過ぎんのは良くないよ。妊娠中毒症なるし赤ちゃんに負担かかるし。最初にどんなけ痩せたゆぅても、急に太るってゆぅ負担は変わりないし
2007-06-30 04:34:00 -
64:
主
上にちゃんとレスくれた方々にはレス返してます。話が途中で変わったんですが最初からレス読んでください。主は頑張って痩せますとレスしてます。
2007-06-30 04:36:00 -
65:
主
65さん
参考になりました。ありがとうございます。歩いたりしてなるべく運動したりしますね?先生によって本当にゆわれる事が違うので信じていいのか不安です?2007-06-30 04:38:00 -
66:
名無しさん
>>64矛盾だらけ?
自分でもっかい最初から読み直せば?笑
サイトあるん知ってるけど、実際この身長でこの体重が標準なん??て感じの数字出るやん
世間一般からしたらデブやし、それで標準やからって気にしないん?
こんだけデブ言われてんのに笑
いい加減認めたら??笑2007-06-30 04:40:00 -
67:
名無しさん
デブッてわかってるいうて次はまた軽いぐらいいうて主記憶障害?
最初からよんでておかしーなーおもーてるんですがー2007-06-30 04:45:00 -
68:
主
だから主は自分ででぶだと思ってますよ?
もう一度いいます主はでぶです。満足ですか?
ちゃんとした結果を元にそうゆう計算があるんだから主はそれが標準と思ってますよ。
それじゃダメなんでしょうか?じゃぁ何を信じればいいんですか?2007-06-30 04:45:00 -
69:
名無しさん
釣られすぎやろ皆ワラ
2007-06-30 04:47:00 -
70:
名無しさん
身長引く110ちゃうかった?
主いつの時代の平均体重?ワラ
認めてるいうてるわりに ちゃんとした計算を元に…とかきしょい いい加減気付けデブ
あんたの知り合いはみんな心んなかでデカイナーおもてんで2007-06-30 04:48:00 -
71:
主
そこまで暴言吐かれる意味がわかりません
いつの時代の体重?とかゆうのはサイトに聞いてください。
2007-06-30 04:51:00 -
72:
名無しさん
主がデブだろーがそれを標準思てよーがうちらには関係ないしもぉいーやん
2007-06-30 04:51:00 -
73:
名無しさん
71なんでも釣り言うたらいいとおもってる馬鹿
2007-06-30 04:52:00 -
74:
名無しさん
優しくアドバイスしたらいいやん。暴言ゆうたりするから主もむきになるちゃう??
あたしも>>65さんがゆうこと合ってる思うしこれから頑張りな?2007-06-30 04:53:00 -
75:
名無しさん
主話し通じひんよな
会話ができない、自分が言った事忘れる、あげく逆ギレ
脳にも脂肪ついてんちゃう2007-06-30 04:54:00 -
76:
名無しさん
あたしも保険の先生に今の平均だいたい身長引く110てきいた?
じゃあ主の理想体重は155−110やから45キロ?
50でも軽いとか…ワラ2007-06-30 04:55:00 -
77:
主
>>76さん
ありがとうございます?
むきになってしまってすいません?主のレスの仕方が悪くて??不愉快にさせてしまったなら本当にすいません?でも批判などはやめてください?
真剣にアドバイスして下さった方ありがとうございます!2007-06-30 04:56:00 -
78:
名無しさん
155−110=45
2007-06-30 04:58:00 -
79:
76
脳にもとかそんなん余計なんちゃう?主も謝ってるんやしそこまで責めなくてもいいやん?
2007-06-30 04:58:00 -
80:
名無しさん
まぁ今は無理にダイエットとかしても、早産の危険とかあるから、バランス考えて3食シッカリ食べるんがエエよ。ほんで赤ちゃん産んだら、育児の息抜きもかねて運動したらエエねん。
2007-06-30 05:00:00 -
81:
主
じゃぁ主が使っていたサイトの計算が間違っているんでしょうか???
それやったら申し訳ないし恥ずかしい?すいません?2007-06-30 05:00:00 -
82:
名無しさん
↑やっと素直になった
2007-06-30 05:02:00 -
83:
主
82さんレスありがとうございます?助産婦さんには1食減らしたら?とゆわれました??3食きっちり食べたほうがやっぱりいいですよね?無理せず運動してみます?
2007-06-30 05:02:00 -
84:
名無しさん
太ってることに街を歩いて今まで気付いてなかったことにビックリや…
2007-06-30 05:03:00 -
85:
名無しさん
主よりもすごいのなんかどこにでもおるがなワラ
60?であたしめっちゃ痩せてん?とかぬかす女いてたわワラ2007-06-30 05:05:00 -
86:
名無しさん
155の50で軽いて思えてる主って幸せやねぇ?主基準で標準や軽いゆーてたらこの世にデブなんておらんくなるなぁ?
2007-06-30 05:05:00 -
87:
名無しさん
↑同感?
サイトを信じてたからって言うても街歩けばわかる事やのにな2007-06-30 05:05:00 -
88:
名無しさん
87適当言うなおるわけないやろ。
おるとしたら目見えてへんだけ。2007-06-30 05:07:00 -
89:
87
いてるって?ホスクラ行ったらそんな女うじゃ02やん?
2007-06-30 05:09:00 -
90:
名無しさん
服買いにいってきづかんもん?
店員細いし売ってる服もはいらんのんちゃう?
ガリガリて普通に売ってる服はサイズ大きくてあわんもんやで?
ちなみにデニム何インチなん?2007-06-30 05:10:00 -
91:
名無しさん
>>28やけど、あたし?でなー?160の52キロやってんけど、妊娠中に20キロ以上増やしてもうてん?
でも、先生にわ何も言われへんくて最後の方で笑いながらちょっと増えすぎやねって言われただけやったで?でも助産婦さんにわ指導受けたし?
何を信じるかわ自分の目で見極めるしかないし、体重どーこーぢゃなくても運動しといた方がいいで?妊婦わ病人ぢゃないからね?2007-06-30 05:11:00 -
92:
主
すいません?サイトを信じた主がバカでした?
謝ってるのでこれ以上批判無しでお願いします?2007-06-30 05:11:00 -
94:
名無しさん
↑いやいや、主からしたらあなたはガリガリ以上やで?ワラ
2007-06-30 05:12:00 -
95:
名無しさん
96は93へ
2007-06-30 05:14:00 -
96:
主
93さんさすがに20キロも太ったらわかります!?あたしの担当医微妙に信用していいんかわからなくなりました。助産婦さんも。なんか病院行っても扱いが適当だし??93さんの病院はどんな風に指導してくれましたか?
2007-06-30 05:15:00 -
97:
95
彼女は妄想の話しを現実にあったかのように話すような子やったから、頭おかしいねん
あたしの例えはホンマに滅多おらんやろケド?2007-06-30 05:16:00 -
98:
28
今3ヶ月やけど、あと10キロ自力でおとさんとあかんねん?顔わ細そうな顔らしいけど、昔わもっと?やったしな??
てゆか、主さん本間に出来ることなら8キロぐらいに押さえた方がいいよ?
あたし本間に後悔してるもん?2007-06-30 05:18:00 -
99:
名無しさん
私の場合つわりの時期になぜか2キロ増えて外食やコンビニやめて?でバランスよく作りなさいって言われた
2007-06-30 05:18:00 -
100:
主
頑張ります?28さん大変ですね?3ヶ月でも妊娠したら一気に体力落ちてしんどくなりやすいし?お互い頑張りましょう?
2007-06-30 05:20:00 -
101:
主
101さん
外食はやっぱり太るものなんですね?主もできるだけ自宅で料理するようにしてるんですが??2007-06-30 05:21:00 -
102:
28
でも、あたしも外来におる助産婦さんわ適当に見えてたで??
指導わスルメとかしがむようにして菓子パンとか甘い物控えて、規則正しくどーしてもお腹が経ったら小さいオニギリ食べたり暖かい飲み物のんどきって言われたかな?2007-06-30 05:22:00 -
103:
名無しさん
28の人は産まれて3ヶ月ちゃうの
2007-06-30 05:22:00 -
104:
主
28さん
主の場合は台に上がって足開いたままずっと放置で30分くらいしてからやっぱり足閉じて待っててねとかゆわれたりその間看護師さん立ちが出入りするのに扉、カーテン開けぱっなしなどそんな扱いされました?こんなこと普通にされるんでしょうか?
スルメはあまりよくないって聞いたんですが大丈夫なんですか?質問ばかりすいません?2007-06-30 05:25:00 -
105:
名無しさん
↑それは最悪やろ?
普通ありえんくない??
病院変えた方がいいのでは?2007-06-30 05:29:00 -
106:
28
どうなんやろ?
あたし煮干し食べまくってたけど、今思えば塩分が、、、って感じやし旦那の実家おって弁当とか揚げ物ばっかとかでめちゃくちゃやったから?
内診台でわたまにそんなんあった02??総合病院やったし前の人がいつまでも質問してて時間伸びてしまったり、腹部エコーしに行ってなかなか写真撮れんくて終われんかったり?でも、あんま気にしやんかったな?
それと、今産後3ヶ月やで?紛らわしくてごめんね?2007-06-30 05:31:00 -
107:
主
そうですよね??その助産婦さんにゆわれたからあまり信用できなくて?
でも主の自宅の近くにはそこの病院しかなくて悩んでるんです??2007-06-30 05:31:00 -
108:
主
28さん
やっぱりあるんですか?主も今総合なんですけどせめてカーテンか扉くらい?みたいな感じです???
2007-06-30 05:33:00 -
109:
107
陣痛きた時とか近い方がいいもんなぁ?
困った話やなぁ???2007-06-30 05:33:00 -
110:
名無しさん
そんな扱いされてるん?ありえへん?その病院やめといたら?
2007-06-30 05:34:00 -
111:
主
107さんありがとうございます?病院が歩いて5分とかゆう距離なので尚更考えてしまって?さすがに恥ずかしいので自分でカーテン閉めました(笑)
2007-06-30 05:38:00 -
112:
107
そら閉めたくもなるわなぁ?笑
そんな扱いされる病院聞いた事なかったから、びっくり?
次に近いとこは結構距離あるの?2007-06-30 05:42:00 -
113:
主
閉めてもなんで閉めたの?的な感じでまたカーテン開けて最近変わった事ない〜?とか話しかけられて一瞬えっ?ってなりました(笑
その間下のほうが渇いて痛いし??次に近い病院で自転車で30分くらいですかね??2007-06-30 05:45:00 -
114:
107
コントみたいなってるやん?笑
自転車で30分は遠いなぁ??
総合病院?2007-06-30 05:51:00 -
115:
主
本間に気使って?って思いました??結構大きい病院で夜遊びでも行ってる方多かったので不安にさせたくないし名前は伏せますね?
2007-06-30 06:04:00 -
116:
名無しさん
その病院おかしいよ。ってか患者のプライバシー全く考えてないもん。そんな病院で産んでも嫌なとこばっかり目について良いお産ができないような…。スレズレやけど、病院変えた方がいいよ
2007-06-30 06:51:00 -
117:
名無しさん
ここの主が言うことやで?うそついてるとまで言わんけど大袈裟に言うとるやろ
2007-06-30 09:16:00 -
118:
主
118さん
旦那にもそうゆわれるんですが病院遠くて迷ってるんです??やっぱり変ですよね??
119さん
検診内容まで嘘ゆっても仕方ないと思います?それに実際された事がないからそんな風にゆえるのでは?主からしたら結構嫌な体験だったんですが?2007-06-30 09:57:00 -
119:
名無しさん
あたしもそんな扱いあるわ?
超音波をクリにあてて「旦那とこんなんしてるの?」とか穴に指入れられた時ゎ「いつもこんなんされてるの?」って指曲げられたり…カンジタなった時ゎ毎回下着チェックされた?しかもブラまで?そく病院変えたけど?
ってズレごめん?2007-06-30 10:09:00 -
120:
主
最悪ですね???主なら旦那に相談して切れてしまうかも?お医者さんの立場でそうゆう事されると腹立ちますね??
2007-06-30 10:13:00 -
122:
名無しさん
キレたかったけど「病院かえるし」って思って?
あたしも転院先ゎ家から電車とかで1時間かかるくらいやけど産医もよくて看護婦も知り合いいて変えてよかったっておもった?お産ゎ自分に合う所のほうがいいよ?2007-06-30 10:26:00 -
124:
名無しさん
基本的には臨月の陣痛で救急車呼んだらアカンねんで?出産なんか事前に解ってるから、救急でも何でもないから?病院で説明されんかった? 8ヶ月とかで激痛きたりしたら、全然いけるケド、基本タクシーで来てって病院に言われるよ。
病院が救急車呼んでって指示しない場合は、呼んだらアカンで?2007-06-30 10:30:00 -
125:
名無しさん
破水ゎいいんぢゃなかった?
2007-06-30 10:31:00 -
126:
名無しさん
破水、間隔的な痛み、有り得ない激痛等きたら、まず病院に連絡するやん??
それで、病院の人が、経産婦か、初産かとか、痛みの間隔、病院迄の距離とかで判断して、今すぐ来て下さいトカ、救急車で至急来て下さいトカ、判断してくれるよ?2007-06-30 10:40:00 -
127:
名無しさん
そやったんや?
2007-06-30 10:45:00 -
128:
名無しさん
ぅちもいま7ヶ月で姑との問題で急きょ病院かわったんですけど…
いろんな病院に電話して受けてもらえるか聞いたトコロ
7ヶ月ではなかなかむつかしいとゅわれました?
病室の空きの関係で?
主サンも病院ホンキで変えたいなら先に次行こうと思ってる病院に電話しといたほうがいいですよ?
んで今行ってるトコには事後報告で今までのカルテ類もらって終わる感じのがいいと思いますよ??
2007-07-01 01:29:00 -
129:
名無しさん
市役所に相談してみたりしたら七か月でも受け入れてくれる病院紹介してくれたりするよ☆私八か月で転院したし!!
2007-07-01 02:18:00 -
130:
主
教えてくださってありがとうございます?
病院に問い合わせた所出産する病院はぎりぎりまで変えれるとゆわれました?
新しい病院を調べて相談してみます?2007-07-01 03:12:00 -
131:
名無しさん
↑受け入れてくれる病院があればやろ?
2007-07-01 08:24:00 -
132:
名無しさん
産院なんて、いくらでもあるじゃん。
関西は少ないの?
実家に近い所がいいから?2007-07-01 20:13:00 -
133:
名無しさん
いくらでもあるとかじゃなくて病院によって出産したい場合9ヵ月までに予約とか8ヵ月とか決まってるしいっぱいなら無理やから、主が今いってる病院がぎりぎりまでいけるて言うても受入先次第やて>>134は言うてんやろ
2007-07-01 20:35:00 -
134:
名無しさん
私33週で病院かえれたよ。近大。
2007-07-01 20:39:00 -
135:
名無しさん
てか主批判してる人なんでそんな必死なん?ガキみたい。
2007-07-02 03:17:00 -
136:
名無しさん
↑今更??ワラ
もぉその話終わってるやん?2007-07-02 03:43:00 -
138:
名無しさん
運動もしないし好きなだけ食べるから寝るから
2010-11-04 11:53:00