-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
母子家庭ですけど??
-
1:
主
ほんまにお金苦しい…二人子供いるけど支払いもままならへん?夜の仕事やめてから半年たつけど貯金も底をついてしまった?昼の仕事だけではきついけど夜の仕事には戻りたくないし…児童手当てや母子手当てもすぐ支払いに消える?貯金出来なくても児童手当てとかに手をつけなくてもやってけるくらいにしたい?自分の服も買ってないし削れる出費はない…正直みなさんの家計簿はどんな感じですか?
2007-06-16 07:51:00 -
2:
あゆ
旦那いないの?
収入と支出は?
支払いに消えるッて借金あるん??
子供は何歳と何歳?
質問攻めでごめんね2007-06-16 08:42:00 -
4:
主
旦那はいません…子供は七歳と六歳です?キャッシングの借金はないけどクレジットカードの支払いが一万くらいあります?支払いは月多いときで15万くらいで収入が月10〜15万?食べ物がない時子供達のご飯だけは実家で食べさせてもらってます? ほんまにつらい…
2007-06-16 09:03:00 -
5:
名無しさん
母子家庭はカードもったらあかんし、お金借りてもあかんよ。
支払いそんなにキツイなら自己破産したほうがいいと思うよ!
生保やったら弁護士協会行ったら弁護士費用分割で月々一万とかでも大丈夫やし!2007-06-16 09:13:00 -
6:
主
母子家庭はカード持ったらダメなんですか? 私銀行のキャッシュカードについてる限度10万のカードもってるんやけど…?
2007-06-16 09:27:00 -
7:
名無しさん
支払い15て細かく内訳ないてみ
2007-06-16 09:29:00 -
8:
主
ちなみに生保は受けてないんやけどカードとかあったら母子手当て打ち切られたりするんですか?
2007-06-16 09:30:00 -
9:
名無しさん
そう言う意味で言うたんちゃうやろ。母子で金ないのにカード持って使ったら支払いとか困るから持つなて意味やろ。主頭悪いわ
2007-06-16 09:35:00 -
10:
主
家賃6万、光熱通信費2万、クレカ1万、年金健康保険2万、上の子の学費と下の子の保育園代4万です?
2007-06-16 09:38:00 -
12:
名無しさん
9、一言多い
2007-06-16 09:42:00 -
13:
主
>>13さん そうなんです?車がなくて実家の母が寝たきりなんで徒歩で行き来できるとこに住んでて… 県住、市住が近くにありません?? かなり申し込みたいんですけど?
2007-06-16 09:49:00 -
15:
名無しさん
年金わ母子家庭なら払わなくてよくなる手続きあるよ!
社会保険なら無理やと思うけど、国民保険なら市役所で一回聞いてみたらいいと思いますよ!2007-06-16 09:52:00 -
17:
名無しさん
実家に住むことはできないんですか?親に甘える形になるから抵抗あるかもやけど、同居ならだいぶ出費おさえれるんちゃいますかね?
2007-06-16 10:02:00 -
19:
主
みなさん親切にありがとうございました?落ち込んでスレたてたのですごくうれしかったです? 今から仕事に行ってきます?ありがとうございました?
2007-06-16 10:15:00 -
20:
名無しさん
子供の学費って母子なら免除されへんの?うち保育園母子やしお金いらんで?
小学校でも給食費払わんでいいはずやし…2007-06-16 10:43:00 -
21:
名無しさん
国民年金やったら、今ちょうど免除申請の時期やし、通れば七月から翌年の六月まで一年免除なるよ。それだけで一万ちょっと浮くし、国民健康保健も相談に行けば減額なると思うし。
市役所に行くついでに、小学生やったら、就学助成制度ないか聞いてみたら?
恥ずかしいと思わずに、受けれる制度は受けるべきやと思う。2007-06-16 10:49:00 -
22:
名無しさん
>>15母子家庭向けの市営府営団地って言うのがあるよ、応募期間は過ぎちゃってるけど…なんば駅とか近い?なんば駅、改札出たとこにくらしのセンターみたいなところがあって、そこで色々聞くと良いよ!親切やし。以外な場所に市営府営があるはずやから聞いてみて。
あと公団も多少は家賃が安くなるよ!2007-06-16 11:03:00 -
25:
名無しさん
主さん頑張って団地に引っ越す方が良いと思う?団地母子世帯入りやすいし、団地にもよるけど、主さんの収入位やったら、子供いる分引かれて、家賃2万円位になるん違うかな?築年数とか場所も関係あるみたいやけど、知り合いの子で家賃8000円の子もいてたし?家賃下がれば、毎月楽になるもんね?
2007-06-16 12:55:00 -
26:
名無しさん
弟が居るならそんなしょっちゅう母親んとこいかんでもいいんちゃう?自分の母親やし近くに居てお世話してあげたいのはわかるけど、自分の生活も出来てない状態で世話なんかしてる余裕ないやん。府営応募して当たったら母親も一緒に住むとか。弟はまだ小さいん?
2007-06-16 13:13:00 -
29:
主
>>26さん、家賃8000円とかほんとにありがたいですね?近くにあればすぐにでも入りたい… もしかしたら私の知らない団地とかもあるかもしれないから探してみます?
2007-06-16 21:22:00 -
30:
主
>>27さん、弟は昼と夜仕事をしてるので母の面倒は私と父が見ています? 昼は週一度くらい市の職員さんが訪問してくれて(介護ではなく)父が有休で平日週一度休んでます!私が平日週に二度ほど休みのシフトを組んでいます?夜は父と交替で介護しています? 土日は父が休みなのですがそれでも平日一日ほど母を一人にしているので心配してます?弟はまだ10代で若いので休みの日は女をつれて帰ってくるのでもう少し家の事を考えてほしいんですが…出もどりの私には説教する権利などないし?確かに母の面倒を見てる場合ではないんですけどほっとけないんです?……って長々と愚痴になってしまいましたね?すみません??
2007-06-16 21:33:00 -
31:
主
>>21さん、すみません、抜けてしまってました? 保育園は無認可のとこなんで免除になりません? 公立は定員がいっぱいで…申し込んだんですが来年申し込んでくれと言われました? 来年は小学生なんですけどね??
2007-06-16 21:41:00 -
32:
主
みなさん、ためになるレスを本当にありがとうございます? 何点か週明けにも役所に聞いてみます?
2007-06-16 21:45:00 -
33:
名無しさん
主さんどこに住んでるの?公立はどこも大概無理やけど私立は?値段は公立、私立とも一緒やし、私立は結構融通効くから直接保育園の園長先生に会ってこう言う理由で困ってて…って話たら入れてくれたりするよ。一回役所に電話してどこが入りやすい状況か聞いたら教えてくれるよ。
2007-06-16 22:42:00 -
34:
名無しさん
私立の保育園も区役所で教えてくれますか?
2007-06-17 07:52:00 -
35:
名無しさん
教えてくれるよ!
2007-06-17 08:31:00