デートスポット掲示板2ヶ月くらぃのBABYの生活リズムのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

2ヶ月くらぃのBABYの生活リズム

スレッド内検索:
  • 1:

    みく

    最近昼間ねません夕方からちょこ2眠り夜中は四時間くらいねます!昼間までまたちょこ2ねます。まとまってねるにはまだまだですみなさんのBABYはどぉですかぁ?

    2007-06-07 20:33:00
  • 2:

    名無しさん

    ぅちのベビ?は2ヶ月と5日目だけど、日によってバラバラやなぁ?
    昨日は1日中ほとんど全然寝なくて大変やったけど、今日はお昼から3回しか起きてないしすぐ寝るからめちゃ静か???

    2007-06-07 21:16:00
  • 3:

    名無しさん

    うちは夜は7〜9時間くらいまとめて寝るようになりました。昼間〜夜まではちょこちょこ寝るけど、抱っこしてなかったらほとんど起きてます。

    2007-06-07 22:01:00
  • 4:

    名無しさん

    まだ生後二週間のベビがいるんですが、二ヵ月くらいになると皆さんいつ夜ご飯の支度したりしつますか?

    2007-06-07 22:07:00
  • 5:

    BABYのリズムやはり日によりますょね。まとまってねてくれるなんて親孝行なぃい子ですね?夕飯の件私の場合ですが2ヶ月だとまだ手があかないのが現状なんで今だにろくに夕飯つくってません。ご飯だけ炊いておそいざいとかお肉やくだけとか(笑)まだBABYも泣いてばかりでさいきんヮ結構起きてる時間ながいからBABYの抱っこなんかで家事ゎ手付かずです。

    2007-06-07 22:38:00
  • 6:

    名無しさん

    3ですが、夕飯の支度はベビが寝てる少しの間か機嫌良い時に急いでしますが、やっぱり途中で泣き出しちゃいます?
    だからいつも困ります。

    2007-06-07 23:03:00
  • 7:

    名無しさん

    うちは時間関係なくベビ?が寝てると思ったら作って冷蔵庫入れてる??だいたい昼過ぎくらいかな?
    うちも大変だけど旦那もベビ?産まれてから仕事頑張ってくれてるし、ご飯?は必ず作る?

    2007-06-07 23:03:00
  • 8:

    やっぱり夕飯作る時間って中々ないですよね?
    >>7さんすごい?私も見習わないと???
    夜お風呂に入れたほうが夜にまとめて寝てくれるとか関係ありますか?

    2007-06-08 00:09:00
  • 9:

    7

    いえいえ?>>8サンも体調やベビ?の機嫌みながら少しずつ頑張って下さいね??
    ちなみにうちはお風呂?な入ると目が覚めちゃうみたいなんで、2時〜3時くらいに入れてるよ?

    2007-06-08 00:54:00
  • 10:

    お風呂入れたら寝るとかじゃないんですね?
    うちの子もお風呂入れたら興奮するのか中々寝てくれなくて?
    まだ新生児だけどこれから不安です?教えてくれてありがとうございます?

    2007-06-08 10:38:00
  • 11:

    めり

    私も2か月のベビいますが、まとめて寝るようになりました。11時から7時ぐらいまで(>_<)日によりますがホボリズムはこんなかんじ♪お昼もよく寝てます(*^−')ノお風呂は9時ぐらいで遅め♪夕方30分ぐらいでご飯作ってその間は泣いても泣かせてます(>_<)肺が強くなると私は聞きました☆ご飯出来たら抱っこしてタクサン遊んであげます♪

    2007-06-08 12:21:00
  • 12:

    2ヶ月ってまとめて寝てくれるBABY多い頃なんですねぅちゎ日によって夜中三時間おきだったり六時間ねたりみんなゎまとめて寝る前日によってちがかった??それともまとめて寝るようになったら結構続いてリズムできた?

    2007-06-08 19:07:00
  • 13:

    名無しさん

    うちはだんだん寝る時間4時間〜6時間くらいになって、7時間〜9時間って延びていったよ!

    2007-06-08 22:56:00
  • 14:

    BABYよくねますね?
    ぅちゎお風呂どぅしても寝る時間11時なんだけどゃっぱ九時とかに寝かしつけなきゃぃけなぃのかなぁ?みんなはもぅ早寝のリズムつけてる??なかなか早くは寝てくれなくて。。お目目パッチリだょ?あと首ゎしっかりしてきたりしてる?

    2007-06-09 06:27:00
  • 15:

    名無しさん

    うちも早く寝かせようとしても11時にならないと寝ない?何でだろう?
    首はだいぶしっかりしてきたよ??

    2007-06-09 06:58:00
  • 16:

    ゃっぱり11時くらぃなんだぁ?遅い気がするょね?
    首もすわれば楽になるってきくから早くすわらないかなぁ〜
    そぉ2指ゎしゃぶる?ぅちゎしゃぶらなぃ?しゃぶりだすのは脳の成長の一つとか聞くからしんぱぃ?

    2007-06-09 07:08:00
  • 17:

    名無しさん

    うちの二ヶ月やけど親指しゃぶるで?

    2007-06-11 11:37:00
  • 18:

    名無しさん

    うちは2ヶ月と11日手?をグー?にしたまま口に入れてる???

    2007-06-11 11:41:00
  • 19:

    名無しさん

    うちもグーにしたまましゃぶる?でもたまーに親指しゃぶる?

    2007-06-11 13:31:00
  • 20:

    ゆぅママ?

    私も後3日で2ヶ月になる?いてますッッ??仲間に入れて下さい?

    2007-06-11 16:17:00
  • 21:

    18

    最近ベビ?をコチョコチョしたりベビ?が喋ってるの真似したら笑ってくれるようになってきたょ???赤ちゃん体操も好きみたい??

    2007-06-11 18:22:00
  • 22:

    名無しさん

    ↑一緒やぁ?ニコってするやんな??本間可愛いわぁ?

    2007-06-12 00:10:00
  • 23:

    ミォ

    ぅちの?も?ケ月なりました??ぅちの子もグーでしゃぶります??
    新生児の時寝てても起こして?時間事にミルクわぁげて?脱水なるからぃわれたけど、?ケ月なって?時間事になったけど夜?寝てても起こしてぁげてますか??

    2007-06-13 02:15:00
  • 24:

    21

    うちも?時間くらい寝るようになってきたけど、起こさないよ??
    ある程度量を飲めるようになってきてるから大丈夫かな?って思ってる?

    2007-06-13 03:40:00
  • 25:

    名無しさん

    うち?時間くらい寝るヶドわざわざ起こさないよ?
    お腹減ったら泣くから大丈夫?

    2007-06-13 08:21:00
  • 26:

    名無しさん

    すいません?今2ヶ月の子供居てます?今抱っこで寝るのに降ろしたら泣きます?だから家事もなんも出来ない状態です?抱きぐせなんでしょうか??そのせいであたしも赤ちゃんもほとんど寝れずです?今夜中だけミルクにしてますが足りてるかわかりません?80あげるんですがすぐ泣いてしまいます?

    2008-10-27 15:30:00
  • 27:

    名無しさん

    二ヶ月で80って少ないんちゃうかなぁ?

    2008-10-27 16:00:00
  • 28:

    26

    少ないですかね?夜中2回ミルクで後母乳にしてるんですけど体重増えすぎって言われて??

    2008-10-27 16:04:00
  • 29:

    名無しさん

    助産院の先生に聞いたら、母乳(お母さんの食べ物)が影響するみたいでしよ。
    うちも2ヶ月ですが、前までベッドに寝かそうとしたら泣いてましたが、食べ物に気を使ったら、それが無くなりました。
    食べ物の制限きついですけど…
    まずはお菓子&果物を辞めてみては?

    2008-10-27 16:11:00
  • 30:

    名無しさん

    食べ物ですか?果物は柑橘系だめって知ってるんですけど他もだめなんですかね??

    2008-10-27 16:31:00
  • 31:

    名無しさん

    カフェインもあかんのちゃうかな?

    2008-10-27 18:28:00
  • 32:

    完母

    みかん駄目なんですか?今風邪引いてて食欲なくてみかん食べてる?

    2008-10-27 18:56:00
  • 33:

    名無しさん

    カフェインと柑橘類は控えてるんですけど?何がだめなんだろ?
    >>32さん柑橘類は赤ちゃん下痢になるみたいです?たぶん食べ過ぎたらだと思うんですけど?

    2008-10-27 19:32:00
  • 34:

    名無しさん

    7ヶ月だけどまだ夜中おきるよ?
    個人差あるしまだまだ大変やろうけどみんな頑張ろうね?

    2008-10-27 19:39:00
  • 35:

    名無しさん

    グレープフルーツもだめ?毎日1つたべてる?どこからが食べすぎになるんかなぁ?

    2008-10-27 20:28:00
  • 36:

    29

    糖分が駄目みたいですよ。
    食べ物に気をつけてた時は、グズグズ無かったんですが、チョコとか林檎を食べた後のオッパイは、物凄くグズグズです。
    因みに肉類の中で1番駄目なのは鶏肉らしいです。その次は牛肉。豚肉は大丈夫と言われました。
    炒め物も油を使わず…粉もんも駄目。魚も白身魚なら大丈夫…一体何を食べたらええねん?状態ですけどね?

    2008-10-27 20:57:00
  • 37:

    名無しさん

    病院では基本は食べたらあかんもんはないって言われたけどなぁ…

    2008-10-27 21:27:00
  • 38:

    名無しさん

    肉類、鶏はいいって聞いたけど駄目なん?
    牛は駄目って聞いたけど…病院で入院中いろんなメニュー出てたし今気にせず何でも食べてる!

    2008-10-27 21:59:00
  • 39:

    名無しさん

    アカンかもやけど甘いもの毎日食べてるけど全然いやがらへんよ?機嫌いいしよく寝るし、おちちもよく出てるし?なぜだ?

    2008-10-27 22:01:00
  • 40:

    36

    出産した病院 市の保健師さん 助産院の先生 みんな言う事違うんですよね…食事の事を助産院の先生に言われました。
    まぁうちの子は食べ物に気をつけてたらグズグズ無かったんで。

    >>39さん体質も有るのかもしれませんね。
    あ、オッパイは物凄く出てます。垂れ流し状態です。

    2008-10-27 22:39:00
  • 41:

    名無しさん

    アレルギーの疑いなら
    卵を産む鶏が一番アカンネ。次は油が多く分解されにくいたんぱく質が多い牛肉、豚肉。
    体重の問題なら牛肉、豚肉、鶏肉の順

    2008-10-27 22:57:00
  • 42:

    名無しさん

    全然寝なくて添い乳なんですけど昼も夜も添い乳しか寝てくれないんですけどやり過ぎですか??

    2008-10-27 23:49:00
  • 43:

    名無しさん

    なにがやりすぎなん?乳?

    2008-10-28 03:17:00
  • 44:

    名無しさん

    オッパイはどんだけあげても良いみたい

    2008-10-28 03:58:00
  • 45:

    名無しさん

    肉あんま食べへんけど食べる時はあかんの知らずに鷄ばっかりやったわ?基本は魚ばっかりたべてるんやけど良くない魚って何かありますか?

    2008-10-28 04:26:00
  • 46:

    名無しさん

    背の青い魚あかんって言われました。
    中でも鰤は最もあかんみたい…

    2008-10-28 06:56:00
  • 47:

    46

    サンマ美味しいですもんね?
    ご飯が進むオカズです?

    2008-10-28 07:51:00
  • 48:

    名無しさん

    魚があかんての意外やわぁ?なんであかんのやろ?

    2008-10-28 10:56:00
  • 49:

    名無しさん

    今一ヶ月と10日くらいの赤ちゃんなんですが、朝方6時7時くらいから昼まで寝て、昼ミルク飲んでまた寝て、夕方からまた寝て夜中は完全に起きてる状態でミルクあげても全く寝ません。
    昼夜逆転状態がもう何週間も続いてるんですが、元に戻るんでしょーか???
    夜中はホントにミルクあげてもグズってあげくギャン?泣きます。どれくらいで落ち着いてくるんでしょーか??
    スレズレすいません??

    2008-10-28 12:51:00
  • 50:

    名無しさん

    昼起きる時間長くしてあげて
    リズムつけてあげたら?

    2008-10-28 13:28:00
  • 51:

    名無しさん

    >>50ミルクあげたら寝るってもんじゃないし、一ヶ月やそこらで昼夜逆転は直らないと思うし、三ヶ月くらいなったら勝手に直るよ?
    何時以降は電気消したりとか決めて、昼間は明るい夜は暗いっていうメリハリをつけたらいいと思う。赤ちゃんが寝てるときにアナタも寝てこの時期は乗り切って?

    2008-10-28 16:19:00
  • 52:

    名無しさん

    一番はブリでなくサバ。
    油ではなく『たんぱく質』『あく』

    2008-10-28 16:36:00
  • 53:

    名無しさん

    なんでサバあかんの?

    2008-10-28 16:44:00
  • 54:

    名無しさん

    51番サン→レスありがとうございます??
    起こしたりするんですが、スグ寝ちゃうんです??


    52番サン→レスありがとうございます?自然に治りますか??とにかく昼間はミルク飲んでおとなしく寝てしまうんです?夜中はやりにくいです?正直うんざりです?
    頑張って乗り切ってみます?

    2008-10-28 17:58:00
  • 55:

    52番

    >>55大丈夫?自然に直るし、昼間起きてる時間もちょっとずつ増えていくから。うんざりな気持ちが伝わってるから赤ちゃんもそわそわして寝れないかもしらんしね?みんなが通ってきた道やからアナタだけじゃないからね?二ヶ月以降になると自分に反応して笑ってくれることが増えるからしんどいことばっかりじゃなくなるから?ママふぁいと!

    2008-10-28 22:40:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
2ヶ月くらぃのBABYの生活リズムを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。