デートスポット掲示板遊びたいときのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

遊びたいとき

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    クラブとか映画とかバーゲンとか子供つれていけへんとこいくときみんなどうしてる?

    あとまだ子供1ヶ月なってなかったら?すらでれへんくない?

    2007-05-29 04:32:00
  • 2:

    名無しさん

    生まれる前から遊ばれへんなんの分かりきったあるやん。だからうちは遊んでない。そんな事より子供優先するな

    2007-05-29 07:02:00
  • 3:

    名無しさん

    そんな遊びたいんやったら子供つくらんかったらよかったやん。

    2007-05-29 07:51:00
  • 4:

    名無しさん

    母親なってまでクラブ行くん?そんなんやから最近の若い母親は…とか言われるんやって?
    子供の為に遊びも我慢でけへんくらいやったら産むなよ。主みたいに自分優先の母親持ったら子供がかわいそうやわ。

    2007-05-29 08:04:00
  • 5:

    名無しさん

    クラブゎ分からんけど遊びたいのゎ若いなら思うんちゃう?たまの息抜きくらいせな?アタシゎ月1親に見てもらって旦那と出かけてる?

    2007-05-29 08:09:00
  • 6:

    名無しさん

    たまに息抜き程度ならいいやん。遊びゃ子供連れていけんときはどうしてる?の質問に答えてないゃん。うちは旦那に預けるか美容院とかなら託児所とかかな…。まぁ私の場合たまにだからベビとずっと一緒?産まれて1ヶ月は絶対我慢だよ?

    2007-05-29 08:15:00
  • 7:

    名無しさん

    子供3ヵ月で歯医者行きたい時見てもらえる人がいないんです?どうしたらいいと思いますか?
    どうしますか?

    2007-05-29 08:23:00
  • 8:

    名無しさん

    私は連れて行ったよ

    2007-05-29 08:52:00
  • 9:

    名無しさん

    あたし1才8ヵ月の子いるんやけどまだカラオケに連れてった事ないんやけどおかしいんかな?友達の子はまだ1才なってないのに連れてったりしてるみたいやねんけど…

    2007-05-29 09:21:00
  • 10:

    名無しさん

    それは一歳なってないのに連れていく方がおかしいと思う。まぁ考え方人それぞれやけど

    2007-05-29 09:24:00
  • 11:

    名無しさん

    >>8さん連れて行ってたんですか?治療中ゎ待合室の椅子で寝かしてるんですか?

    2007-05-29 09:48:00
  • 12:

    名無しさん

    びっくり(^^ゞ子供できたら(子供と一緒に遊べるとこは別として)クラブとか、行きたいとかおもうんや…カラオケも一歳くらいでつれていくのもどうかと…

    2007-05-29 10:13:00
  • 13:

    名無しさん

    歯医者うちもいった(o*'∇')o
    治療中抱いてたりベビーカーに乗せて受け付けの人に見てもらったりしてた?

    2007-05-29 10:38:00
  • 14:

    名無しさん

    あたしも歯医者と眼科行ったけど、受付の人見てくれてたよ?

    病院なんてかかりつけの所があると思うから、電話で確認して行った方がいいよ?

    こっちの都合で連れて行くんやから、空いてる日や時間帯もちゃんと確認して、なるべく他の人に迷惑かからんようにするべきやで?

    2007-05-29 10:57:00
  • 15:

    名無しさん

    託児所付きの歯医者もあるよ〜

    2007-05-29 12:24:00
  • 16:

    名無しさん

    結構つれて行ってる人いるんですね?
    かかりつけゎあるんですが話しをしたことがないんです…
    でも色々みなさんのアドバイスに従ってみます?ありがとうございます?

    2007-05-29 13:18:00
  • 17:

    名無しさん

    私が行ってたとこはまだ2カ月やったから座れないしベビーカーで診察台の横まで連れていけてたよ

    2007-05-29 14:07:00
  • 18:

    名無しさん

    泣いたりしたらどうするんですか?

    2007-05-29 14:36:00
  • 19:

    名無しさん

    歯医者でもそういったやり方あったんや?
    今週行ってきます?

    2007-05-29 15:24:00
  • 20:

    名無しさん

    私が行ってた時は昼間も寝てくれてたから大丈夫やったけどもし泣いたら私はぉしゃぶり持ち歩いてたから口に入れてあげるかな

    2007-05-29 16:02:00
  • 21:

    名無しさん

    私、歯医者で働いてるけど小さなお子さん連れて来られる人多いよ!スタッフみんな慣れてるから、治療中くらい面倒みれるよ。
    泣いても大丈夫やから、あんまり気にせんくていいよ。でも、できたら朝と夕方から夜は、どこの歯医者でもだいたい忙しいから昼間の方がいいかな?事前に電話とかで聞いてたら、かなり助かります。

    2007-05-29 17:29:00
  • 22:

    名無しさん

    カラオケって何歳ぐらいからいけるんかな?

    2007-05-29 19:29:00
  • 23:

    名無しさん

    3歳までは連れていかない方がいぃって聞いた事ある

    2007-05-29 20:28:00
  • 24:

    名無しさん

    行くなとは言わんけどカラオケとか子供からしたらなんも楽しないし、悪影響や思うし連れて行くよりせめて親にあずけて息抜きした方がいいと思う。

    2007-05-29 20:59:00
  • 25:

    名無しさん

    カラオケとか5歳くらいからちゃうん??

    カラオケもクラブも小さい子供預かってもらってまで行くとこちゃうしな??
    まぢあリえんッ?
    子供犠牲にしてまで何が息抜きやねん??

    って何で私こんなイラ?してんねん?ワラ

    2007-05-29 21:20:00
  • 26:

    名無しさん

    犠牲って

    まぢでみんな遊びたくないん?

    そんな家に引きこもってたら欝にならへんの?

    まだ?代?代の若いままやったらバーゲンとかもいきたいっておもわへん?

    2007-05-30 14:04:00
  • 27:

    名無しさん

    一時保育で預けて行ったら?

    2007-05-30 14:11:00
  • 28:

    名無しさん

    私は遊びたいとは思っても、それ以上に子どものこと考えちゃって行けないです。
    もちろん息抜きは大切なので、たまに旦那に子守りしてもらえる時に短時間出かけたりすることはあります。
    やっぱり子ども一番の生活になっちゃうなぁ

    2007-05-30 14:55:00
  • 29:

    名無しさん

    主さんもたまの息抜きになんやろ〜?ならいいんちゃうの?ただまだ子が1ヶ月とかなら我慢するべきやけど?ある程度子のお世話が落ち着いて信用できる人に預けたりして行くなら問題無いんちがう?それももちろん丸一日預けるとかじゃないならね??

    2007-05-30 16:19:00
  • 30:

    名無しさん

    >>26遊びたいケド、自分の気持ち優先してたらダメ親やん?
    絶対そんなんなリたない?
    第一産んだら遊ばれへんのなんて、お腹に出来た時からわかってる事やし?

    子供優先の生活にかえて鬱なるとか…どんだけ自分可愛いねん??

    どんだけ〜〜〜m9(・∀・)

    2007-05-30 16:24:00
  • 31:

    名無しさん

    >>28遊びも息抜き?短時間のお出かけも一緒?
    行ってるなら変わりないから美化した文章はやめましょう?

    2007-05-30 16:25:00
  • 32:

    名無しさん

    >>30ちょっと笑ってしまった(笑)

    2007-05-30 16:27:00
  • 33:

    名無しさん

    そうだよ。お出かけも遊びも一緒。ストレートに言ってるか綺麗に言ってるかの違いだけ。
    取り敢えず子供がもう少し大きくなってからにしたら?私、3ヵ月になるまで自分が子供見てな落ち着かんかった?

    2007-05-30 16:44:00
  • 34:

    名無しさん

    >>28息抜き大切とか旦那に子供あずけて出かけてるのに何が子供一番の生活なん?しかも子供の子供考えたらいけないってお出かけしてるやん?あほやろ?
    行くなとかゆうんぢゃないけど行ってるなら素直に認めたら?

    2007-05-30 18:04:00
  • 35:

    名無しさん

    クラブて…

    映画はレンタル待ち。
    バーゲンは母親に見てもらえるか交渉して行くけど。
    ストレス溜まってるんならショッピングモール行くだけでも変わるよ?平日昼間なら意外とすいてる。
    飲食店もすいてる時間なら嫌な顔されないし。

    2007-05-31 02:08:00
  • 36:

    名無しさん

    そうそう?赤ちゃんも一緒にできる息抜きの方法やら探すのもまた楽しいやんね?極端に考えず、別に綺麗事とか無しに普通にお互いに最善の方法考えてさ??とりあえず一意見として、夜やろうしやっぱクラブはどうかと思うな?んで3ヶ月くらいならな預けることはできても不安残って十分楽しめないやろーから、自分も赤ちゃんも落ち着いてから行動した方がいいんちがうかなぁ??バーゲンとかある意味節約かねてるし(笑)全然いいと思うよ?

    2007-05-31 03:36:00
  • 37:

    名無しさん

    クラブに赤ちゃんつれてきてる人
    いてたでー??

    2007-05-31 10:52:00
  • 38:

    名無しさん

    頭ぉかしぃんちゃう

    2007-05-31 11:08:00
  • 39:

    名無しさん

    ウチまだ遊んでた16とかの時クラブ友達と良く行ってたけど、3歳ぐらいの子供連れてきてる人ありえへんって普通に思った。タバコだって皆パカパカ吸うし煙たいのに。しかも夜中に何してんって話やん。あれは常識でないよ。

    2007-05-31 11:20:00
  • 40:

    名無しさん

    居酒屋に夜遅く、しかも子供爆睡してんのにいつまでもおる母親もおったわ。そんな喋りたいなら子供預けるかなんかしてせーよ!って思った。知り合いにシンママで子供託児所に預けて夜やってて、働くのはいいけどそのあとも預けたまま遊び行くアホおった。そーゆうことされて育った子供は愛情足りんからおかしなるとかわからんのかな。

    2007-05-31 11:33:00
  • 41:

    名無しさん

    子供は夜にしっかり睡眠とらないと能と体が成長しないのにね。本当に親次第やんね。

    2007-05-31 11:35:00
  • 42:

    名無しさん

    ほっとけ

    2007-06-06 04:55:00
  • 43:

    名無しさん

    あこ

    2009-07-07 05:13:00
  • 44:

    名無しさん

    バーゲンやクラブに行けなくて鬱とか 人間疑う
    子供のこと1番にしてください 置いてくとか連れていくとかでなく 親やから我慢したら? ネットでも通販でも服買えるし

    2009-07-07 07:27:00
  • 45:

    名無しさん

    毎日行く訳ちゃうからいいんちゃうん?クラブは興味ないから分からんけどネットやショッピングモールじゃ欲しい物なんかないし。
    居酒屋もほんまにたまにで息抜きになるならいいと思うわぁ

    2009-07-07 08:13:00
  • 46:

    名無しさん

    まぁ、主とかはまだ産んで間もないし我慢する事に慣れてないから外出が出来なくてシンドイんちゃうかな?うちも1人目の時は結構預けたりしてた(今思えば自分中心やった?)今は2人目もいてるけど子育てをしてくうちに子供中心なったし昔に比べて全く預けて遊びにとかはなくなった…てか子供連れての息抜きの仕方がわかって慣れたからかも?
    よーするに慣れやで?1ヶ月に1、2回預けて短時間出かけるならいいんちゃうかな?
    でも週ごとに預けて遊びに行くんは親としての自覚足りないしそれに自分も慣れて預けてばっかなっちゃうからさ?
    長々スイマセン?

    2009-07-07 10:16:00
  • 47:

    名無しさん

    >>25犠牲て(笑)…自分は365日ずっと子供と一緒に居るのが当たり前なんか何か知らんけど、まるで息抜きして遊びに行ってる人らが母親失格みたいな言い方不愉快やわ。みんなあんたのとこみたいな家庭の事情じゃないねん。もう少し考えて書いたら?ちなみに私は月?は旦那に預けて遅くまで飲みに行ってるよ〜☆イベントも行くしカラオケも行くよ。

    2009-07-07 10:17:00
  • 48:

    名無しさん

    主、アホやなw 今の時点で親の資格無しやわ!子供だけ生かしといてお前は死ね!

    2009-07-07 10:41:00
  • 49:

    名無しさん

    >>48何様か知らんけど死ねとか人に言うもんじゃないよ。感情剥き出しやな。あなたの方がよっぽど親失格と違う?言っていいこと、悪いことの区別位つけてね。

    2009-07-07 10:48:00
  • 50:

    名無しさん

    息抜きは人それぞれやし別に何回預けて遊びにいこうが良くない?それだけで愛情ないとか有り得へん思うし。息抜きしてるママのがキラキラしてる。 私は月1ぐらいしか息抜きできひんけど足りな〜い

    2009-07-07 11:32:00
  • 51:

    名無しさん

    落ち着いて…主の子供はもぉ2歳…

    2009-07-07 12:47:00
  • 52:

    名無しさん

    ほんまや(笑)

    2009-07-07 12:55:00
  • 53:

    3歳ですょ?

    2009-07-07 13:13:00
  • 54:

    名無しさん

    2007年で1ヶ月とかやのに何で3歳やねんw今年2009年やで〜
    07年0歳
    08年1歳
    09年2歳
    やろ?

    2009-07-07 13:21:00
  • 55:

    名無しさん

    3歳ゆうてんねんから別にそれでええやん?

    2009-07-07 20:13:00
  • 56:

    名無しさん

    いや疑問に思うやろ(笑)

    2009-07-07 20:20:00
  • 57:

    名無しさん

    妄想

    2009-07-07 21:13:00
  • 58:

    名無しさん

    ってか主がおる事にビックリ>>53

    2009-07-08 16:56:00
  • 59:

    名無しさん

    どう考えても絶対主ちゃうやろw

    2009-07-08 19:08:00
  • 60:

    名無しさん

    遊ばれへん事は子作り中に分かってたから我慢する
    産後1ヶ月で遊びたいとか思わんかったけど…
    映画なんかDVD出たら見れるし

    2009-07-16 01:20:00
  • 61:

    名無しさん

    母親に預ける方は 、実家近いんですか?

    2009-07-16 01:47:00
  • 62:

    名無しさん

    実家で同居です。

    2009-07-16 10:57:00
  • 63:

    名無しさん

    子供預けるとか預けへんっかの前にどんなけストレス溜まってもお金がないから外に出るだけで子供だけジュース買うのが精一杯で自分は我慢?の連続で何をど-してもストレスが発散されることなんかないわ?生活費もケチってケチって...遊びに行かれへんことが鬱じゃなくてゆとりの一切ない生活強いられてることの方が鬱やわ?

    2009-07-28 22:32:00
  • 64:

    名無しさん

    >>63
    じゃぁなんで結婚して子供産んだん?お金ないならせんかったらよかったやん。

    2009-07-28 22:54:00
  • 65:

    名無しさん

    ↑もーええって(笑)

    2009-07-28 23:04:00
  • 66:

    名無しさん

    ほっといたれよ。

    2009-07-28 23:08:00
  • 67:

    名無しさん

    あたしは今7ヵ月のママしてるんですが一日中泣いてる男の子で外出してもご飯食べるときもずっと抱っこなんです?ちょっと散歩ぐらいやったら泣かずにいるんですが出かけるのもしんどくて買い物ぐらい一緒に行くぐらいで家にひきこもってます?もっと外に出してあげたほうがいいですよね?

    2009-07-29 00:16:00
  • 68:

    名無しさん

    私もそんなんやった!外で泣かれたら周り気にしてまうし、疲れるよね。今9ヵ月でベビーカーでも寝たりする様になったからまだ楽やけど。1日10分ぐらいしか外出なかった。

    2009-07-29 00:31:00
  • 69:

    名無しさん

    お返事ありがとうございます??ですよね?ひきこもりすぎてストレスがやばいです?友達の家に行ったら余計に機嫌悪いし家に来てもらっても寝るとき静かじゃなきゃ寝ないので静かにしてもらうのも気使うし本当ひきこもりです?誰にも会いたくないし?どうしましょう?

    2009-07-29 01:08:00
  • 70:

    名無しさん

    うちのこ今二歳前でずっとそんなんやったし人見たら泣くし場所変わったら泣くしうちおらんな泣くしでほんまに大変やっていろんな人にすいませんってゆいまくってたけどそれでも外に出たよ!散歩をいっぱいした!そしたらいつのまにか通りすがりの人にバイバイするようになったよ?疲れたり機嫌悪くなったら逆戻りしたりするけどね?

    2009-07-29 09:59:00
  • 71:

    名無しさん

    慣れへんからそうなるんじゃない?泣くから迷惑かける…て気にして外に出ぇへんかったらいつまでも慣れんよ?多少泣いても慣れるまで頑張ってみたらどうやろ?別に迷惑って思われるような事してないんやし。

    2009-07-29 11:05:00
  • 72:

    名無しさん

    みなさんありがとうございます?ひきこもらないで頑張って気持ち切り替えて一緒に外出してみます?ありがとうございました

    2009-07-29 21:00:00
  • 73:

    名無しさん

    頑張ってね。

    2009-07-29 22:10:00
  • 74:

    名無しさん

    主中卒

    2009-07-30 00:28:00
  • 75:

    名無しさん

    ほんまお前いい加減にせぇよ。

    2009-07-30 08:17:00
  • 76:

    名無しさん

    ↑いや

    2009-07-30 10:02:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
遊びたいときを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。