デートスポット掲示板子供連れて夜カラオケのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供連れて夜カラオケ

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    っていけなくなったって聞いたのですが本当ですか?

    2007-05-03 14:11:00
  • 2:

    名無しさん

    ホンマやで?
    10時〜親一緒でも未成年あかんくなったはず?

    2007-05-03 14:29:00
  • 3:

    名無しさん

    返事ありがとうございます?一歳くらいのこもですか?

    2007-05-03 14:48:00
  • 4:

    名無しさん

    未成年ゆうてるやん

    2007-05-03 14:52:00
  • 5:

    名無しさん

    まぢですかぁ↓ありがとうございます?

    2007-05-03 15:06:00
  • 6:

    名無しさん

    ゲームセンターも6時以降親おっても子供入れんくなっとる??

    2007-05-03 15:15:00
  • 7:

    名無しさん

    だいたいそんな小さい子供をカラオケやゲーセンに連れ回してる親がおかしいし!!!

    2007-05-03 16:03:00
  • 8:

    名無しさん

    え、おかしいかなぁ〜?私小さい頃からゲーセンよく連れてってもらってたなぁ〜

    2007-05-03 16:07:00
  • 9:

    名無しさん

    おかしくないと思う時点でおかしいよ

    2007-05-03 16:24:00
  • 10:

    名無しさん

    時間帯によるやん

    2007-05-03 16:57:00
  • 11:

    名無しさん

    まだ2、3才なら分かるけど赤ちゃんつれてるのは非常識やよな。

    2007-05-03 16:59:00
  • 12:

    名無しさん

    主は夜のカラオケいうてるけど、夜に子供連れまわすんはあかんやろ?

    2007-05-03 21:06:00
  • 13:

    名無しさん

    ↑じゃ置いて行けと?

    2007-05-03 21:12:00
  • 14:

    名無しさん

    >>13は?預けるか行くのやめたらいいやん

    2007-05-03 21:13:00
  • 15:

    名無しさん

    何で子供作ったん?そんな遊びたいんやったら子供作らんかったらよかってん。

    2007-05-03 22:42:00
  • 16:

    名無しさん

    どぅしても行きたぃならぉ昼に行くべきゃね?

    2007-05-03 23:20:00
  • 17:

    名無しさん

    ゲーセンの6時は早いと思った??
    8時以降とかならわかるけど…ゲーセンと飲食店が横に並んでて飲食店で外食しようと思ったら30分から1時間待ちやったからゲーセンで時間潰しに子供に電車乗せてあげようおもったらまだ6時なったばっかりやけど
    出てもらえますか言われた??

    2007-05-04 00:08:00
  • 18:

    名無しさん

    別に遊んだかてかまへんやん!毎日毎日夜にカラオケ行くんちゃうねんから
    子供預けて夜遊びに出るより連れてってるだけ全然いいと思う。

    2007-05-04 00:34:00
  • 19:

    名無しさん

    私の意見を言わせてもらうと、そないにこうしなあかん!とかおかしい!とかじゃないと思うな〜18さんの言うとおり、毎日連れ回すわけ違うやん?月1〜2回の外食の時にチョロっと寄ってったりするんやし?

    2007-05-04 00:47:00
  • 20:

    18

    ほんまに人それぞれやからねぇ〜夜連れ回すのがダメな人は連れまわさんかったらいいだけやと思うし。たまに出掛けたい人は全然夜でも出掛けていいと思う。
    私も朝まではないけど、夜子供連れてカラオケいったりするし。

    2007-05-04 01:02:00
  • 21:

    名無しさん

    アカン言うてる人って夜でもかなり遅い時間の事言うてるんちゃうかな?

    2007-05-04 01:08:00
  • 22:

    名無しさん

    あかん言うてる人って変に頑固ってゅぅか…砂場は抗菌の所でしか絶対遊ばせません?みたぃな?

    2007-05-04 01:19:00
  • 23:

    名無しさん

    ↑またちがうな

    2007-05-04 02:21:00
  • 24:

    名無しさん

    私は連れて行かない派なんやけど…小さい子カラオケ連れてって耳大丈夫なん?まだ妊婦やけど友達3歳の子連れてってるから気になって?耳悪くなりそう…

    2007-05-04 07:26:00
  • 25:

    名無しさん

    音小さめにしたりしてたら1歳すぎてたら大丈夫?
    長時間は止めた方がいいやろうけど

    2007-05-04 10:22:00
  • 26:

    名無しさん

    人それぞれ考え方ある思うけど一般常識では夜、子供連れてカラオケは常識無いん違うかなぁ??毎回とか関係無く…。

    2007-05-04 17:46:00
  • 27:

    名無しさん

    まぁここで言い合いしたところで未成年は夜無理やしな?

    2007-05-04 17:49:00
  • 28:

    名無しさん

    常識ないって言い方変じゃない?夜にご飯食べに行くのもカラオケもドラィブも同じ外に連れまわしてるんやし、結局同じやと思う。じゃあ、常識ないってゆーてる人は、何時以降外に子供出したらダメなんやろ?

    2007-05-04 20:56:00
  • 29:

    名無しさん

    夜にご飯とドライブとカラオケやったら全然違うやん。

    2007-05-04 20:59:00
  • 30:

    名無しさん

    ご飯やったら八時ぐらいかそれまでに食べるやろ?
    カラオケ夜連れて行くって時間によるよな?

    2007-05-04 22:23:00
  • 31:

    名無しさん

    夜ご飯食べに行くのと
    カラオケは違うやろ。
    >>28屁理屈やな?

    2007-05-05 03:17:00
  • 32:

    名無しさん

    うちの子供1歳やけど
    夜7時に寝るから遊びに行っても5時には家に着くように帰るわぁ?
    じャないとご飯お風呂にてんてこまいやもん?
    夜に子供連れて遊びに行ける人は子供の寝る時間が遅いんやなぁ???

    2007-05-05 07:57:00
  • 33:

    名無しさん

    うちも子供1歳半やけど寝るのは8時やから夕方6時には家に居てる。たまにでも夜遅くに連れて行かれる子供はしんどいと思う。リズム崩したら可哀想。

    2007-05-05 08:08:00
  • 34:

    名無しさん

    みんなのトコ早く寝てくれていいなぁ?
    あたしのトコどんなに早く風呂やご飯すませて布団入れて電気消しても遅い?
    早くて10時遅いと12時すぎな寝てくれん??
    何か早く寝させるコツみたいなのあるんかなぁ?

    2007-05-06 21:20:00
  • 35:

    名無しさん

    >>34さんのとこ何才?
    うち2才やけど寝かせる時、絵本読んだらすぐ寝るよ。ご飯、お風呂の後の本が楽しみで即布団に入ってるよ。

    2007-05-06 21:56:00
  • 36:

    ?

    うちの子3歳やねんけど 34さんといっしょ?
    絵本もあまり興味ないみたいで・・・?寝るの遅いせいで朝起きるのも遅くなる??お昼寝もなかなかしてくれへんし?

    2007-05-06 23:47:00
  • 37:

    名無しさん

    34デス。。。
    35サン絵本ですか?今から試してみます??
    あたしのとこのコは上が2歳1ヶ月下が8ヶ月です。

    今も9時前から布団入れて電気消してるのですが二人とも動いてて寝る気無しです?

    2007-05-07 21:38:00
  • 38:

    名無しさん

    夜更かしよくないもんな〜。算数できひん子になるんやろ。あと綺麗に○がかけへんくなるねんて。成長ホルモン出てるときにねさせなな。昼寝させへんとか早起きさせるとかご飯や風呂の時間とか調節させな。

    2007-05-07 22:05:00
  • 39:

    名無しさん

    バカにしてるわけじゃなく、算数は初めてきいたわ(笑)

    けど、成長ホルモンが出る(増える?)んが22時〜26時だって聞くからその関係かなぁ?

    なんにしろ早く寝かせれた方がイイよね?
    ヤらしい意味じゃなく大人の時間も欲しいし(笑)

    2007-05-09 01:52:00
  • 40:

    名無しさん

    ホンマかどうか知らんけどちっちゃい頃に夜更かししてたら肥満になりやすいなんかのテレビで言ってた?

    2007-05-09 02:23:00
  • 41:

    名無しさん

    夜更かしスレ作って他で話せ?

    2007-05-09 07:04:00
  • 42:

    名無しさん

    何で?

    2007-05-09 07:28:00
  • 43:

    名無しさん

    夜遅くに子供を外で連れ回す親って、自分が遊びたい快楽に任せて自分が子供だよね。

    2007-05-09 07:41:00
  • 44:

    名無しさん

    子供より自分が可愛いんやろ。
    常識ない親増えすぎ。

    2007-05-09 11:07:00
  • 45:

    子供より自分が可愛いゆーやつぉぉいよな(笑)意味わからんし(笑)たまに遊びにいったりしたら自分が可愛いことなんねや

    2007-05-09 14:50:00
  • 46:

    名無しさん

    子供が夜に遊びに行きたいって言うてないのに連れていくからじゃないん?夜は寝かせてあげなアカンやん。

    2007-05-09 15:24:00
  • 47:

    名無しさん

    >>45
    そりゃ-たまに息抜きも必要かもやけど子供産むって決めた時点で夜遊びとかは我慢しなあかんやろ。

    2007-05-09 16:28:00
  • 48:

    名無しさん

    でも旦那が帰ってきて家族揃ってゎ夜やから多少ゎ仕方なくない?ウチの子ゎゲーセンやけどあたしと2人より旦那もいるほうが喜ぶし行きたがるよ?それでも自分が可愛いとかゆうのかな?
    ここの人ゎ自分の考えが常識って思ってるし、自分と意見が食い違えば相手が非常識やねんな?
    連れて出る人も時間を考えてるやろ?考え堅すぎ?

    2007-05-09 16:39:00
  • 49:

    名無しさん

    >>48とこみたいに子供がある程度分かるようになれば問題無いんちがう?一歳未満や一歳ちょっとの子とかを夜連れて歩くのはやっぱおかしいんちゃう?

    2007-05-09 16:55:00
  • 50:

    名無しさん

    >>49休みの日に行けばいいだけやん。ゲーセンも6時以降無理って決まりになってるのになんで連れてくんかが分からない。

    2007-05-09 20:20:00
  • 51:

    名無しさん

    わざわざ旦那の帰りまってまで行かんでもとは思うな。

    2007-05-09 21:33:00
  • 52:

    名無しさん

    >>48お父さんと一緒の方が喜ぶとか関係ないやん?アカンもんはアカンねんから?間違いを正す大人が間違いさせてどーするん?それはやっぱり非常識やろ?
    正当化しようとしてもただの言い訳でしかないと思う?

    2007-05-09 22:45:00
  • 53:

    名無しさん

    「パパも」って子供がゆうたら?それでも>>51>>52みたいにゆうん?

    2007-05-10 00:39:00
  • 54:

    名無しさん

    「パパも」って子供がゆうたら?それでも>>51>>52みたいにゆうん?

    2007-05-10 00:40:00
  • 55:

    名無しさん

    なぁーなぁーカラオケ耳に悪いって姑みたいに言うてる人に質問?甲子園球場はいいの??

    2007-05-10 00:53:00
  • 56:

    名無しさん

    ゲーセンなんて、夜に連れて行くもんちゃう。
    いくらパパもって言っても夜帰り待ってまで行くのはおかしぃわ。
    ↑にあるように、休みの日と、普通の日を区別させな。平日休みの旦那さんもいてるやろぅけど、ちゃんと教えてあげないと。

    2007-05-10 01:51:00
  • 57:

    名無しさん

    夜中のカラオケと甲子園球場って違うやん

    2007-05-10 02:11:00
  • 58:

    名無しさん

    うちは旦那毎日休みないから夜しか出かけられへん。ここ半年休みなし?

    それでも夜は出掛けんと家におれと…?子供の為に何もかも我慢して自己満オバカな主婦ども?自分の子は自分が守るねんから、人の家庭をおかしいとかほっとけよ。いつおまえらの家庭のやり方を否定した?

    否定してないやろ。

    それぞれの家庭のやり方があんねん。考えをおしつけんな。

    おまえらは子供産まれてから夜自分らの都合で出掛けた事はいちどもないねんな。

    2007-05-10 02:15:00
  • 59:

    名無しさん

    子どもいてる母親が普通にオマエラ〜とか言わんやろ
    口悪いな?子ども可哀想

    2007-05-10 02:25:00
  • 60:

    名無しさん

    あなたはおまえと1回もゆった事がないんか?さすがやな?(笑)

    はいはい完璧ですね?

    2007-05-10 02:37:00
  • 61:

    名無しさん

    ↑相当ストレスたまってるんやろな?性格ぶちゅ?

    2007-05-10 03:34:00
  • 62:

    名無しさん

    口悪いのも嫌やけどあんたらみたぃに中身ひんまがってるのも、端から見てて見苦しいよ?
    あと、甲子園は夜とかじゃなく耳って書いてんやし音量のことやろ?ほんま口だけのアホ母ばっかりやな?

    2007-05-10 04:30:00
  • 63:

    名無しさん

    ってか、あたしはカラオケ連れて行っても大丈夫なのか心配で連れて行けない?でもカラオケ行きたい??

    2007-05-10 04:37:00
  • 64:

    名無しさん

    ここのママ達って堅い人多いし人の意見とか聞かない人多いな?もう少し柔軟な考えしてもいいと思う…毎日夜遊びするんちゃうし?

    2007-05-10 08:19:00
  • 65:

    名無しさん

    屁理屈ばっかで呆れるな

    2007-05-10 09:56:00
  • 66:

    名無しさん

    どっちもどっち

    2007-05-10 10:00:00
  • 67:

    名無しさん

    法律が改定されてあかんようになってんからしかたないよ。
    どうしても行きたいなら親とかに預けて行けばいいねん?

    2007-05-10 10:33:00
  • 68:

    名無しさん

    夜に子供つれていくとか、親やねんし振り回されてる子供のことかんがえたれよ。

    2007-05-10 11:04:00
  • 69:

    名無しさん

    毎日違うとかじゃないやろ。
    子供は夜は寝かして当たり前。
    そんなん今も昔もないやろ。
    自分の都合で夜出した事なんかないわ。
    そんなに夜遊びに連れて行かないとあかん子供って、よっぽど昼間とかかまってあげれてないねんな。
    可哀想やな。

    2007-05-10 11:14:00
  • 70:

    名無しさん

    まだ何が何か分からん子供を連れて実家にご飯食べに行くのゎ?親に子供を見せたいから?親が孫を見たいから?それは自分達の都合ですね?

    2007-05-10 12:17:00
  • 71:

    名無しさん

    実家とカラオケの環境全く違うやん。

    2007-05-10 12:27:00
  • 72:

    名無しさん

    >>70 はその違いも分からない屁理屈な人なんやで。

    2007-05-10 12:39:00
  • 73:

    名無しさん

    >>70
    カラオケと実家を同じ環境だと思ってるの?ある意味すごい?
    大人でも煩く感じるときあるのに、小さい赤ちゃん、子供に良いわけがない。

    2007-05-10 13:05:00
  • 74:

    名無しさん

    >>64周りが堅いんじゃなくて夜子供連れまわしても何とも思わん方がおかしいねん?
    子供の生活リズム狂わしてんねんで?

    2007-05-10 13:29:00
  • 75:

    名無しさん

    小さい時は早寝早起きが大切やろ

    2007-05-10 13:43:00
  • 76:

    名無しさん

    どっちでもいいんちゃう?他人の子育てやし…?行かへん人に行けゆうてるんちゃうし?

    2007-05-10 13:50:00
  • 77:

    名無しさん

    本間ウルサィ奴ばっか?昼かまってあげれてなぃとかワケわからん。
    たま〜に夜出掛けただけでそんなん言われたらゥザ〜て仕方ないわ。
    子供預けて出掛けたらどーせ、預けてまで遊ぶなって言うんやろ?
    屁理屈屁理屈ってお前らも屁理屈やん…

    2007-05-10 17:43:00
  • 78:

    名無しさん

    カラオケでも子供寝るしなたまにわいいんちがう?本間頭固いおばさま達多い〜怖い〜ネットでおまえら言われて口悪いってあなたらすごい〜そんな歳のとりかたしたくな〜い

    2007-05-10 17:44:00
  • 79:

    名無しさん

    うちもたまに夜遅くまで子供ツレ回してまう事ある。夜中とかはさすがにないけど?けど、どんな事情あれ夜に外出す事は子供に欲はないよ。

    2007-05-10 17:54:00
  • 80:

    名無しさん

    カラオケで寝さすとか可哀想…。

    2007-05-10 18:01:00
  • 81:

    名無しさん

    年に1回の正月くらいたまに連れて行ったら子供めちゃくちゃ喜びますけど〜?

    そんな環境?ゆーてる様な奴らの子供が絶対すくすく育つとは限らな〜い?

    まぁあんたたちみたいなオバサマ(笑)にはなりたくないな?

    せいぜい汚い言い合いしとけよ?

    ごめんね?こっちは肌も気持ちも若くて綺麗なのよ?
    おばさーん?(笑)

    2007-05-10 20:00:00
  • 82:

    名無しさん

    あなたらもいずれそぅ言われる日がくるよ笑

    2007-05-10 20:18:00
  • 83:

    名無しさん

    カラオケに連れて行ってはダメとは思ってないけど、スレタイ通りだと夜連れ回したりは何処に連れてこうが抵抗ある。
    あかちゃんだったら昼間に友達や旦那と1〜2時間ならいいと思うけど、休みが無いからって夜遅くはダメなんじゃないかな。

    2007-05-10 20:34:00
  • 84:

    名無しさん

    昼に1〜2時間て…?
    相当固いな?

    公園往復するだけで1時間かかるわ??



    あんたらみたいなオバサンにはならんから安心して?笑

    こんな固いやつらばっか相手してたら、こっちまで老化してまう?さいなら?

    2007-05-10 21:13:00
  • 85:

    名無しさん

    私も84さんに賛成派です?ここの人らちょっと頭堅くなぃです?すぐ挙げ足とったり○○位常識やろーとかかたい考ぇ押しつけてくるし?カラオケもゲーセンも六時までになったけど六時までならたまに行く位いいやん?ほんまに体によくないなら立入禁止なるから?

    2007-05-10 21:23:00
  • 86:

    名無しさん

    オバサマとか歳取りたくないって若さアピールして言ってるけど、私はまだ10代やけど夜にカラオケ連れてこうなんて思わない。若いママかしらんけど、若いママがそんな考えしたばっかりの人と思われたくないからそんな言い方しないで下さい。昼間遊ぶのと夜遊ぶ違いも真剣に分からないのですか?屁理屈は辞めたらどうですか?

    2007-05-10 21:59:00
  • 87:

    名無しさん

    おばさんとか言うけど自分らが子供やねんで。
    まぁ、自分でわかってるから、普通の意見でたら、おばさんとしか反抗できひんのやろうけどな。
    可哀想な子達やなぁ。
    もっと大人になりや。

    2007-05-10 23:37:00
  • 88:

    名無しさん

    普通が分からないんやな。

    2007-05-10 23:46:00
  • 89:

    名無しさん

    常識・普通って誰が決めた事?それぞれの育て方、生活があるねんからそれを間違ってるって決めつけて否定するあなた達の方がおかしいと思いますよ?

    みんな生き方が違う様に考えもそれぞれやから。そんなムキにならんで良くないですか〜?

    2007-05-10 23:50:00
  • 90:

    名無しさん

    ↑同感。

    2007-05-11 00:01:00
  • 91:

    名無しさん

    夜遊びさせた子供は切れやすく殺人犯になるケースがおおいそうですよ。

    2007-05-11 00:10:00
  • 92:

    名無しさん

    夜遊びさせた子供は切れやすく殺人犯になるケースがおおいそうですよ。

    2007-05-11 00:10:00
  • 93:

    名無しさん

    ↑それは家の中で夜更かしさせた場合ですよ。

    2007-05-11 00:27:00
  • 94:

    名無しさん

    夜寝るのが当たり前やん。子供体壊すで?

    2007-05-11 00:50:00
  • 95:

    名無しさん

    レス読んでみ?
    毎日じゃなくて、ごくたまにやで。

    何もかも否定するん
    みなさんやめたら?

    2007-05-11 00:56:00
  • 96:

    名無しさん

    >>89ある程度の歳であれば個人の生活があるから文句なんて全くないけど、まだ子供なんやから。

    大人の都合で子供まで夜更かしさせるなんて酷い。大人の倍以上は疲れてるんやで。子供の内から夜更かしさせてる家は将来子供が、夜更かしするのは当たり前、これが普通やと勘違いするよ。他の家との差が出てくるはず。常識も分からない親は恥ずかしいよ。あいさつやお礼も、常識やで。それくらい、分かるよね。常識なんて誰が決めたの?て言ってる時点で常識がない人なんやなーって勘違いする。

    2007-05-11 07:21:00
  • 97:

    名無しさん

    あいさつの話なんか誰もしてないですが?別にたまに外食してそのあとカラオケ〜みたいなノリで行くしいいやん?なんでみんなにあわせなあかんねん?夜更かしする子になっても結構?自分の感情おさえこんでいきなり人刺す子より、自己主張強い子になってほしいから

    2007-05-11 09:50:00
  • 98:

    名無しさん

    >>97自己主張強くて理性おさえる事できんと人刺す子になるかもなぁ。

    2007-05-11 09:55:00
  • 99:

    名無しさん

    >>96一般常識ゎみんな共通やけど常識、普通ゎひとそれぞれ違います。それに夜更かし、夜連れ回しゎ一般に通じる常識でも普通でもなく、その家庭の決め事になるはず?生後まもない子をなら周りみんなゎ同じ気持ちになると思います?でも子供が喜ぶくらいになりその姿をみると人それぞれ感じる事ゎ違うはずです。「遅いのに」と「楽しそう」と別れるはずです?なので常識でも非常識でも普通でも異常でもないんです?

    2007-05-11 09:55:00
  • 100:

    名無しさん

    夜寝ない、夜更かしする子供は発達や脳にも影響がでます。
    子供は夜寝ないとキレやすくなります。
    事実夜更かしする週間がついた子供は夜寝る子供よりも脳の発達が悪くなります。コレは証明されている事です。子供の睡眠は何よりも大切です。

    2007-05-11 09:56:00
  • 101:

    名無しさん

    夜更かしもたまに(年に数回)ぐらいなら問題ナイやろ?
    毎晩遅くまで連れ回すならアカンけど、たまに遊びに連れてくぐらいはそんな問題じゃないと思う。


    ただ、一般常識やルールやマナーを教えるのは親として当然の事やから、その親が「16歳未満の6時以降入場禁止」っていう条例(ルール)を破ったらアカンわな。そこは諦めて、カラオケやゲーセン行きたいなら6時までにするしかないね。

    2007-05-11 10:04:00
  • 102:

    名無しさん

    だからね、あいさつやお礼は常識の例え話。夜更かしをさせて、その家庭では当たり前になったとしても、他の家庭に迷惑をかける子になる。夕方までには家へ帰ろう。

    2007-05-11 11:24:00
  • 103:

    名無しさん

    なんでココの人達は夜中連れ回すのが当たり前になったら…、親の都合で連れ回して…とか決めつけるの?

    みんな『たまにゎ』の話をしてるんやで?。

    こーやって育てたらこんな子になるとか、どんな親でも人殺しにしよーと思って育てる親なんておらんと思う。いい子にスク?育ってほしいと心から願ってる。

    昔の自分思い出したら、たまーに夜更かしした事すごく楽しかった記憶ない?
    一回も夜更かししたコトない?子供にとって楽しい思い出になる程度ならたまにはの夜更かしはあたし的には全然?とおもいますが?

    みんな他人の家庭を否定しすぎ?それぞれでいいやん。

    人殺しになるのが嫌で、何才まで続けるのかは知らんけど毎晩早く寝かせるのもいいし、たまには夜更かしするのもいいし、それはその家庭のコトやんか。

    普通?ってこんなトコで言い合ってるあなた達が一番普通じゃないと思います?

    2007-05-11 12:17:00
  • 104:

    名無しさん

    そんな常識やら固い考えで子供をしばっても犯罪犯す子になるよ?教育が厳しすぎて息苦しくて、切れて爆発して止まらんくなって殺すとかアルやんか?
    だから人刺すとか夜更かししたことゎ限らんって?

    2007-05-11 14:20:00
  • 105:

    名無しさん

    >>104みたいな「は」を「わ」とか使う親嫌やわ。

    2007-05-11 14:51:00
  • 106:

    名無しさん

    たまに遊びに行くぐらいの「たまにも」は人によって違うけど、息抜きは確かに必要やし遊ぶの我慢したら?まで思わんけど、夜は子供が寝てなあかん時間までに帰ってきたらいいんちゃうかな?
    お互いムキになりすぎやわ?

    2007-05-11 17:45:00
  • 107:

    名無しさん

    >>100 たまにはイイと思いますよ。おじいちゃん、おばあちゃんの家へ出掛けていて遅くなる人もいると思いますし。慢性的に子供に夜更かしの週間がつかなければ、大丈夫ですよね。しかし、子供には、心と体の成長にやはり睡眠一番です。お父さん、お母さんが一番子供の事を把握してますからね。
    3才以上なら、たまに程度は大丈夫でしょう。お母さん達のストレス解消にもなりますしね。

    2007-05-11 17:59:00
  • 108:

    名無しさん

    >>105は正論言われて立場弱くなれば揚げ足?

    2007-05-11 18:21:00
  • 109:

    名無しさん

    104のどこが正論なんだかw

    2007-05-11 19:01:00
  • 110:

    名無しさん

    >>106 が正論だと思う?

    2007-05-11 19:12:00
  • 111:

    名無しさん

    >>103に同感

    2007-05-11 20:22:00
  • 112:

    名無しさん

    >>107 も正論で同感?

    2007-05-11 20:28:00
  • 113:

    名無しさん

    あほちゃぁ〜う?

    2007-05-13 02:07:00
  • 114:

    名無しさん

    臨界期ぐらいしっとけ

    2007-05-14 00:02:00
  • 115:

    名無しさん

    こんな条例作らなあかん世の中になってんなあ。

    2007-05-14 00:07:00
  • 116:

    名無しさん

    まぁ皆それぞれ自分の育てかたが普通やねん?
    でも人の育てかたにグチってる奴らゎうざい?

    2007-05-14 03:39:00
  • 117:

    名無しさん

    ?

    2008-11-23 01:02:00
  • 118:

    名無しさん

    小学生までの子供は最低でも9時〜10時までには寝かせるべきやと思う。子供はお風呂に入った2時間後によく寝るって言うし、最低でも8時までにはお風呂に入らす。これは子供のために絶対守るもんであって、たまにくらいは夜更かしして良いとは思わない。もちろん息抜きも大切やから、それは子供の生活リズムに支障がない時間にする。親になったからには子供の生活に合わせるのは当たり前やと思う。

    2008-11-23 20:34:00
  • 119:

    名無しさん

    頭悪いやつ多過ぎ。おばさまとかあほな事ゆってやんと子供の事考えたりや?

    2008-11-25 14:37:00
  • 120:

    名無しさん

    でも暇な人はそれができても、共働きで正社員同士の家庭は無理じゃない?家庭によって子育ては様々やし、自分の子育てを人に押し付けるのはどうかと思うよ…夜中まで子供連れて遊び回るとか論外やけど、朝起きて夜寝るまで子供のリズムに100%合わせるなんて専業主婦で時間を持て余してる人ぐらいしか無理やろー。

    2008-11-25 22:06:00
  • 121:

    名無しさん

    共働きでも普通は子ども9時には寝かすやろ。寝かさんとか最低やで

    2008-11-25 23:33:00
  • 122:

    名無しさん

    9時にはって...
    子供の寝る時間って家庭によってもやし、その子その子違うのに「最低」まで言うて頭かたいゆとりのない人やね?

    2008-11-25 23:46:00
  • 123:

    名無しさん

    ほんまに(笑)9時に絶対寝かせないとあかん、ってのはあなたの考えであって、それが世間では”絶対”でない場合もあるんやし?早いにこした事はないやろうけど、家庭によってそれぞれ事情があって無理な家庭もあるんやからさ?そんな言い方は敵作ると思うしやめた方がいいよ?

    2008-11-26 00:02:00
  • 124:

    名無しさん

    保育士やってますけど…昼職でフルタイムで働いてる人で、中にはお迎えが夜の8時や9時になる人とか普通にいますよ。早く寝かせたい気持ちはあっても出来ない環境の人もいるし、寝かさない訳でなく寝かせれないんだから最低とか言わなくても良いのでは?専業主婦や昼過ぎまでのパートとかなら夜8時や9時までに寝かせる。とかの理想的な育児が出来るのかも知れないけど…

    2008-11-26 00:08:00
  • 125:

    名無しさん

    うちは今妊娠中でこの間久々に妹とカラオケ行って12時ぐらいに出てきたら、昔の友達(シンママ)が普通に10ヶ月の子供連れて彼氏とカラオケ入っていった?本間に引いた しかも寒いのに子供かなり薄着やった?あんな時間から行ったら帰るのは絶対夜中やし?ありえへん親おるな〜思った

    2008-11-26 00:11:00
  • 126:

    名無しさん

    夜中に子供連れまわしたり、子供寝かすのいつも夜中トカ深夜ッて連れおったけど、睡眠不足で幼稚園入った時子供障害持った。その連れがゆーには医者に『子供は幼い時期は精神的にも体の為にも夜早くに寝かして、十分な睡眠をとらないと発達障害、精神障害でる』ってゆわれたッて。 なんか○トカ△□すらまともに書かれへんし、年長組ゃのにあいうえおも、ちゃんと書かれへんかった。頭ハゲできてるのも寝えへんせぇらしぃ。11時とかじゃ遅いん?0時までに寝かしてもあかんのかな?

    2008-11-26 00:26:00
  • 127:

    名無しさん

    ウチ昼寝しやんのになかなか寝んくて普通に11時とか12時とかになる。

    2008-11-26 01:10:00
  • 128:

    名無しさん

    >>120
    ひまな人扱いや時間持て余してるとか専業主婦に否定的やね?
    仕事好きで正社同士で、子供の為によくない時間に働いてはる夫婦とかなら賢い人達は子供つくらないよ。仕事落ち着いて子供育てれる環境になってからつくりはるで。
    正社同士で子供に負担かけるような働き方してる人は、ただの生活苦な人とかやん?そんな苦労する生活してて子供に手まわせない人に限って、ストレス溜まりまくりやから専業主婦をけなすんやろけど?

    2008-11-26 03:30:00
  • 129:

    名無しさん

    自分達が先にけなしたからけなされるんじゃないの?
    >>128で言ってる事もおかしいし。
    9時に寝かすのは飽くまでも理想であって、常識でも普通でも当たり前でもないですよ。
    私専業主婦やし、共働きの人よりは時間持て余してる。
    昼間暇な時間だってある。
    本当の事だし言われてもなんとも思わないけどな〜。
    なんか引け目感じてるから突っ掛かるの?

    2008-11-26 03:40:00
  • 130:

    名無しさん

    連レスするけど
    >>120今読み返したけど、何もけなしてないやん。
    >>128のがよっぽど馬鹿にしたり喧嘩売るようなレスやんか。
    ビックリしたわ。

    2008-11-26 03:43:00
  • 131:

    名無しさん

    >>128のゆってること正しいと思います。子供作るなら環境整ってた方がいいのは当然。でも実際今の日本では優雅に奥さんできる人ばかりではないのが現実。

    2008-11-26 04:10:00
  • 132:

    名無しさん

    >>128正しいと思わん?
    育児に正しいなんてないし、ただの理想やわ?
    あのイヤミったらしい書き方も大人げないし?

    2008-11-26 09:49:00
  • 133:

    名無しさん

    ↑私もそう思う。生活苦とか失礼すぎやわ。私は専業主婦やけど、仕事しながら子供育てていくんも素敵やと思う。専業主婦の家庭とはまた違った面で、子供の心の成長があるとおもうし。

    2008-11-26 09:57:00
  • 134:

    名無しさん

    夜遅くなってしまう環境(仕事とか)はしゃーないと思うケド夜更かし、夜遊びを正当化するのは間違ってるよ

    2008-11-26 12:47:00
  • 135:

    名無しさん

    子供は寝るものじゃなくて寝かすものやからな。寝れるように夜は真っ暗にしてあげて環境を作るのが親の役目。夜に連れ回すなんて用事の内容によるけど遊びは親失格て言われても仕方ない

    2008-11-26 12:57:00
  • 136:

    名無しさん

    みんなちゃんと育児書読んだことある?自分が育った環境、自分のまわりの環境が正しいとは限らないよ。育児書には子供にとって一番理想的な生活、環境も書いてるから、ちゃんと読んでみて。

    2008-11-26 15:49:00
  • 137:

    名無しさん

    育児書通りの子育てできてる人の方が少ないと思うよ?

    2008-11-26 16:41:00
  • 138:

    名無しさん

    育児書見た事無い

    2008-11-26 16:48:00
  • 139:

    名無しさん

    >>128さんのカキコが正しいも正しくないも、そら賛否両論でるんちゃう
    預けられっぱなし、夜不規則な生活とか、そりゃ子供がしんどい思いしてストレスたまるのは当然やわ
    子の心、親は知らずやな

    2008-11-26 17:54:00
  • 140:

    名無しさん

    生活大変な人て、生活豊かな人の発言がでたらパブロフ犬のようにキャンキャン吠えよるな(笑)

    2008-11-26 18:20:00
  • 141:

    名無しさん

    ↑誰も吠えてないし、冷静に考えてそういう発想のできるあんたが一番吠えてるんじゃない?低レベルな表現やめてw

    2008-11-26 23:53:00
  • 142:

    名無しさん

    >>134が正論やろ

    2008-11-27 04:15:00
  • 143:

    名無しさん

    正論ってか…まあ普通な意見ちゃう?

    2008-11-27 06:52:00
  • 144:

    名無しさん

    思い思いに子供一番に考えて子育てしていったらいいんちゃうかな…

    2008-11-27 08:31:00
  • 145:

    名無しさん

    まだ8時とかに迎えにいってるならえーんちゃう?(それでも子供からしたら負担ありまくりやけど)
    でも、夜の仕事してて深夜まで預けてるとかは問題外やけどね

    2008-11-27 15:13:00
  • 146:

    名無しさん

    このスレの結論は、子供連れて夜中カラオケ行くのは非常識。でOK?

    2008-11-27 15:17:00
  • 147:

    名無しさん

    オッケー?

    2008-11-27 15:42:00
  • 148:

    名無しさん

    うん

    2008-11-27 17:20:00
  • 149:

    名無しさん

    うん『非常識すぎる』でオッケー?

    2008-11-27 18:30:00
  • 150:

    名無しさん

    2010-04-24 22:12:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供連れて夜カラオケを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。