デートスポット掲示板?初節句?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

?初節句?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    みんなのとこはどんな風にお祝いしましたか?

    2007-04-23 04:22:00
  • 2:

    名無しさん

    実家から五月人形が贈られて来て、五日の節句には実家の親を旦那の親が招待してくれて料理を注文してみんなでお祝いしたよ?

    2007-04-23 08:08:00
  • 3:

    名無しさん

    カブトぢゃなくて鯉のぼりでもぃぃんですか?

    2007-04-23 14:44:00
  • 4:

    名無しさん

    いいですょ?

    2007-04-23 22:34:00
  • 5:

    五月人形とこいのぼり両方くれたけど、こいのぼりだけでもいいと思うよ??子供はこいのぼりの方が喜んでたよ?人形は怖がってた?

    2007-04-24 00:06:00
  • 6:

    みなさんレスありがとうございます?
    私のとこも人形送られてきました?今住んでる家せまいんで、旦那の実家で私の両親も呼んで料理は注文してお祝いする予定なんですが、料理っていくらくらいが妥当なんですかね?

    2007-04-24 01:22:00
  • 7:

    名無しさん

    鯉のぼりとカブトはいくらくらいなんですか??

    2007-04-24 12:32:00
  • 8:

    名無しさん

    ピンキリやで?

    2007-04-25 02:54:00
  • 9:

    名無しさん

    うち10万

    2007-04-25 02:59:00
  • 10:

    名無しさん

    50万

    2007-04-25 19:37:00
  • 11:

    名無しさん

    初節句の写真どっか安く取れる所ないですか?

    2007-05-05 06:00:00
  • 12:

    名無しさん

    お宮参りっていつまでに行くんですか?
    親も着物とか着るんですか?

    2007-05-21 10:47:00
  • 13:

    名無しさん

    写真スタジアム安いよ?衣装とか無料レンタルやし?

    2007-05-21 19:41:00
  • 14:

    名無しさん

    別にみんなでお祝いしてあげたら、いくらの料理でもいいんじゃないかな?

    うちはお寿司とかやって3万くらいかな?

    2007-05-21 20:11:00
  • 15:

    名無しさん

    お宮参りいつ行くかとか自分の親に聞いたら一発でわかるやん。古いしきたりは年寄りに聞いたら早い。

    2007-05-21 23:59:00
  • 16:

    名無しさん

    >>15うちの親アホやから分からんかったで(・∀・)アハ

    2007-05-22 01:51:00
  • 17:

    名無しさん

    うちあんたみたいにババーちゃうから親もしきたりどーこー言う程年寄りちゃうもん

    2007-05-22 17:01:00
  • 18:

    名無しさん

    >>18親いくつなん?若くても30代やろ。しきたりどうこう以前にそれくらい知ってるやろぉ。

    2007-05-22 19:01:00
  • 19:

    名無しさん

    スレかります。
    去年が娘の初節句だったのですが、姑と意見がくい違りしませんでした。でもひな人形を買ってくれたのは義両親です。義両親のことは嫌いなので正直招待したくないですが、ひな人形を買って頂いてる限り初節句しないといけないのかな・・・と思っています。ですが、主人が何時に帰ってくるのかわからないので、こういう場合どういう風にお祝いしたらいいのかわからないので何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

    2010-02-01 20:59:00
  • 20:

    名無しさん

    旦那さんの休みに合わせたら?
    誕生日でもないし、日にちをきちんと合わせなくてもいいと思う。
    で、義両親は呼ぶべき。
    家が遠いとか、義両親が参加したがらないんなら呼ばなくていいと思うけど、嫌いってゆう理由だけで呼ばないのは…あかんと思う。嫌いな理由もそれなりにあるんやろうけど、あなたの子供からしたらおじいちゃんとおばあちゃんなんやし。だいたい嫁いだ先やし。義理でもあなたの親ですよ。

    2010-02-01 23:54:00
  • 21:

    名無しさん

    うちは旦那と義親が休みの日にするよ 義親嫌いなら旦那伝えでいいやん?

    2010-02-02 00:06:00
  • 22:

    名無しさん

    うん、旦那さんの休みに合わせて呼んだらいいと思うよ?
    貴方が義両親を嫌う理由は分からないけど、買って貰ったなら雛壇を飾った状態を一度でも直接みせた方がいいと思う?下手に写真を渡して、あの時贈った雛壇を飾ったのに呼んでもくれなかった?とか、後々言われても嫌でしょう??
    それに義両親は、お子さんにしたら大好きなパパのお父さんとお母さんなんだし、遠ざけちゃうのは可哀想じゃないかな?

    2010-02-02 00:37:00
  • 23:

    名無しさん

    ウチ初節句に義両親よんだら断られた。苦笑!次の年に義姉の初節句を祝ってる義両親の写真みせられて本気で殺意が芽生えた。

    一度きりの初節句やし悔いなくしないと後に問題発覚したら後悔するし、初節句の半日主がしんどい思いしても、何年か後に子供が写真みた時に喜んでくれたら報われるやん!

    2010-02-02 08:32:00
  • 24:

    名無しさん

    私も皆さんに質問なんですけど、初節句の時義両親には何かお祝いしてもらいましたか?

    2010-02-02 10:33:00
  • 25:

    名無しさん

    何もお祝い無かった

    2010-02-02 15:35:00
  • 26:

    名無しさん

    うちは男の子やから5月やけど、初節句は旦那の実家で私の両親も呼んでご飯よばれました。ちなみに、かぶととかは旦那のおさがりです。

    2010-02-02 19:23:00
  • 27:

    名無しさん

    >>20です。
    変事遅れてすみません?沢山のレスありがとうございます!!
    主人と話し合った結果、ひな祭りの日は仕事を早く切り上げて帰ってくるから、私の親と義両親を呼んで食事しに行くことになりました。少しの間、我慢するだけで娘にとってはいい思い出になりますもんね☆ここで相談させていただいて本当によかったです。みなさんありがとうございました!!

    2010-02-02 23:16:00
  • 28:

    名無しさん

    2010-03-02 23:50:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
?初節句?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。