-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ハイハイができません
-
1:
シュガー
もぅすぐ10ヶ月なのにハイハイできません?
あまり気にしてなかったのですが10ヶ月になってもハイハイしなかったら病院行ったほうがいいと書いていたので月曜日に九ヶ月検診と一緒に行こうと思ってます。
うちの子はシャッフリング(おすわりしたまま前に進む)しかしません。
シャッフリングが長い間続くと障害がでるコトがあると書いていたので心配です…遅くにハイハイされたお子さんをおもちの方の意見聞かせていただきたいですm(__)mお願いします。2007-04-21 18:55:00 -
2:
名無しさん
おすわりはできていますか?
赤ちゃんでもはいはいせず伝い歩きしだす子はいます。
必ず必要なのは首すわり、おすわり、歩くことですよ。2007-04-21 19:08:00 -
3:
名無しさん
ウチ自身がハイハイあんまりせぇ?へんかった?って言われたぁ?
2007-04-21 19:26:00 -
4:
名無しさん
うちの子シャッフリングすらしないでつかまり立ち→歩いたから大丈夫だよ?歩いたのも一歳四か月で少し遅かったけど心配ないて言われたよ?
2007-04-21 19:39:00 -
5:
シュガー
おすわりはできています☆みなさんありがとうございましたm(__)m少し安心しました。ほんとありがとうございます。
2007-04-21 19:42:00 -
6:
名無しさん
保健師さんから、太りすぎている赤ちゃんはハイハイや、たっちが遅れると聞きました。脂肪が邪魔になるみたいです。
シュガーさんの赤ちゃんは体重は平均ですか?2007-04-21 20:13:00 -
7:
名無しさん
ここで聞くより病院に行ってちゃんと見てもらった方が確実やし、いいよ?本間に心配なら早く連れていった方がいいですよ?
2007-04-21 20:16:00 -
8:
シュガー
ちょっと太めです。一様10ヶ月の許容範囲にははいっているのですが…
今10.5キロですm(__)m2007-04-21 20:17:00 -
9:
名無しさん
うち小さいときハイハイあんまりしなかったから体力ないとかお母さんに言われた?動くこと=体力つく?やってことやろうからもちろんハイハイした方がいいやろうし一応病院行かなわからんけど、気にしすぎなくてもいいと思う??
2007-04-21 20:42:00 -
10:
名無しさん
私1歳10ヵ月までハイハイしないで主さんの?と同じ事してたらしい?親はめちャくちャ心配やって毎日泣いてたってゆってたけど今は何の問題もないです?ちなみに私はハイハイしないで歩いたらしいです?
2007-04-22 01:35:00 -
11:
名無しさん
うちの友達の子供ハイハイせんかったらしくて、今3歳だけどこけた時いつも病院いくくらいの怪我になるってゆってた?
2007-04-22 02:09:00 -
12:
名無しさん
ハイハイする期間が長いほど足腰強くなるらしいからなぁ…
2007-04-22 02:36:00 -
13:
シュガー
今日病院行ってきました?なんかO脚でそれでかもしれなぃと言うコトで一様兵庫こども病院で見てもらったほぅがいいと言うコトになりました。矯正したら治るとのことです。みなさんありがとうございました☆
2007-04-23 16:06:00 -
14:
名無しさん
主さん?一様じゃなくて一応だよ?
2007-04-24 00:21:00 -
15:
名無しさん
11ヶ月なのにまだハイハイしません。つたい歩きはします。このままハイハイせずに歩き出すんでしょうか。ハイハイしなかったらこけた時に手を前に出して支えないと聞いて心配しています。同じようなお子さんを持つお母さんいらっしゃいますか?
2010-11-27 13:57:00 -
16:
名無しさん
>>15 私の子供じゃなく妹がだけどハイハイせずに伝い歩き→歩き始めたみたいだけど、小さい頃よく転けてよく怪我する子でした?ある程度おっきくなったら注意力もあがって怪我もしなくなったんで大丈夫ですよ?
2010-11-27 14:23:00 -
17:
名無しさん
>>16さん やっぱり歩き出すと危ないですよね〜。ある程度おっきくなったら怪我がなくなったって事はやっぱり何度もこけて怪我をしたから転け方を学んだって感じなんですかね。見守るしかできないのが辛いですね(;_;)
2010-11-27 15:12:00 -
18:
名無しさん
ハイハイはいっぱいさせた方がいいですよ?
ハイハイをいっぱいすると 腕や肩がしっかりします??
ハイハイの時期が短い子は すぐ怪我するし肩がはずれやすいので 歩きだしてもハイハイで遊ばせたりした方がいいんですよ??
お母さんの真似をしたりするので ハイハイしてみせる事をオススメします??
一緒にハイハイして遊んであげて下さい??
2010-11-27 15:18:00 -
19:
名無しさん
>>18さん このまま歩き出してもハイハイの練習させてみます。ハイハイの真似をして見せたら何がおかしいのかケラケラ爆笑してます(笑)根気よく続けてみます。ありがとうございました。
2010-11-27 18:31:00 -
20:
名無しさん
焦らなくても大丈夫
2010-11-27 18:54:00 -
21:
名無しさん
もう何ヵ月やからとか、
もう何歳やのにとか、
気にしすぎずに
母親が
我が子のペースに
合わせてあげる事の方が
きっと大切ですよ??2010-11-27 23:44:00 -
22:
名無しさん
10ヶ月で10キロ超えはかなり太ってるな?
2010-11-27 23:48:00 -
23:
名無しさん
私は今は細いですが、
私も赤ちゃんの頃は
主の赤ちゃんと一緒で
10ヶ月で10?あったよ?
別に
心配ないと思うよ??
ガリガリの子よりは
ふっくらしてる方がいいし
まだハイハイしてないから
体重が止まらんのやろ?
赤ちゃんが
よく動くようになれば
体重も自然と
コントロールできると思うで?2010-11-28 07:16:00 -
24:
名無しさん
私の娘は、昨日で10ヶ月になったけど、まだ歯はえてへん?(笑)主さん、気にしすぎる事ないんとちゃう?色んな赤ちゃんおるし、私の友達なんて、一歳半なってもまだ歩かん言うてたし、一人一人成長の仕方はさまざまやと私も思うよ??
2010-11-28 07:20:00 -
25:
名無しさん
うちも今10ヶ月やけど最近までハイハイしなかった。もぅ歩きそうな感じやケド。体重10キロって普通やと思うよ。最近はハイハイしない子多いって聞いてたから、全然気にしてませんでした
2010-11-28 13:02:00 -
26:
名無しさん
育児本に書いてるけどハイハイは成長の通過点じゃないからしない子もおるし大丈夫みたい?
主さんもう少し育児本読んでみたら?2010-11-28 15:58:00 -
27:
名無しさん
ってゆうか主の子供もうハイハイどころじゃないくらい成長してるやろ。笑
皆日にちみてみ2010-11-28 17:48:00 -
28:
名無しさん
みんな、いちいち日にちなんて見てないもんやろ?
まぁそれほど親切な人が多いってことやん??
夜遊びも、まだ捨てたもんじゃないね?2010-11-28 23:01:00 -
29:
名無しさん
>>15です。みなさんレスが遅くなりすみません。たくさんアドバイス頂きありがとうございました!私が古いスレをあげてしまったばかりに勘違いさせてしまってすみません。あれからハイハイを私がしてみせたりうつ伏せの状態でオモチャを使って呼んでみたりしてたら、ハイハイをしようとしてるのかお尻を突き上げて四つん這いになろうとしてます。体重が重いからか、持ち上がらなくて泣いてますが(>_
2010-11-29 08:44:00