デートスポット掲示板ママさん教えて?ベビーカーって...のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ママさん教えて?ベビーカーって...

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    アップリカかコンビどっちのほうがLILIの???

    2006-04-13 01:24:00
  • 2:

    迷い中です??

    2006-04-13 01:24:00
  • 3:

    誰かいませんかぁ?

    2006-04-13 01:29:00
  • 4:

    名無しさん

    あたしはアップリカ買いましたよ〜1番軽いし(^O^)

    2006-04-13 01:38:00
  • 5:

    名無しさん

    ぅちコンビの軽量のゃっ

    2006-04-13 01:49:00
  • 6:

    名無しさん

    使い勝手のいい方

    2006-04-13 02:08:00
  • 7:

    名無しさん

    うちゎコンビ

    2006-04-13 02:17:00
  • 8:

    名無しさん

    コンビのほうがLILIんでしょーか?

    2006-04-13 04:32:00
  • 9:

    名無しさん

    ぅちァップリカにする?

    2006-04-13 05:03:00
  • 10:

    名無しさん

    ベビーザラスで聞いたのは、コンビは折り畳んだらコンパクトになって、アップリカは一人でも子供抱っこしながら操作しやすぃって?アタシシングルやから、アップリカにしたょ?場所はとるけど、片手で開け閉めしやすぃ?

    2006-04-13 07:43:00
  • 11:

    名無しさん

    そうですかぁ?あとやっぱり対面式もできるほうがいいんですかね?

    2006-04-13 08:06:00
  • 12:

    名無しさん

    コンビの新しいやつのん片手でたたみやすかった?そして軽い?でも色がださい?アップリカは重くてたたみにくかった?色はいいけど…?うち階段で3階やから赤ちゃん抱っこして買い物した荷物持ってベビーカー持たないかんから5?とかなったら無理や?結局まだ買ってないから赤ちゃんと生活してみて決めるつもり?

    2006-04-13 08:06:00
  • 13:

    名無しさん

    何か西松屋からオリジナルのコンビのやつってどうなんですかね??5.6?もあるんですが?何か友達が使っていたアップリカもろそうだったので??ほかにLILIメーカーとかありますか??

    2006-04-13 08:15:00
  • 14:

    名無しさん

    私アプリカ?

    2006-04-13 08:52:00
  • 15:

    名無しさん

    ウチもアプ?両対面の方がベビが小さい時はいいと思う?眩しくて泣かれたりするときに影作ってあげれるし?

    2006-04-13 09:12:00
  • 16:

    名無しさん

    コンビも対面式あるし、何より軽くていい?

    2006-04-13 09:43:00
  • 17:

    名無しさん

    アップリカは壊れやすいと聞いたんですけど本当ですか?

    2006-04-13 10:04:00
  • 18:

    名無しさん

    確かにアプリかよりコンビの方が丈夫そう?

    2006-04-13 10:43:00
  • 19:

    名無しさん

    アプリカも軽いのあるしどっちにしろ値段出せば使いやすいのあるし。コンビは安物ってイメージあるから見栄張ってアプリカ買ってまう?

    2006-04-13 12:25:00
  • 20:

    名無しさん

    主さんが直接見に行って店員さんと話ししながらいろんなベビーカー試してみたらいーねん?あたしも友達に聞いたりしたけど、やっぱ自分の目で確かめて納得するやつにした方がいーよ?コンビもアプも 両方いーんやし?長々と失礼しました?

    2006-04-13 13:08:00
  • 21:

    名無しさん

    コンビ安物ってイメージなん?

    2006-04-13 14:28:00
  • 22:

    名無しさん

    イメージってゆうかコンビの方がベビーカーだけぢゃなしに全然安いやん

    2006-04-13 18:00:00
  • 23:

    名無しさん

    ????

    2006-04-14 02:34:00
  • 24:

    名無しさん

    アップリカってタイヤ?コマ?でかいやんね?やっぱり小回りきくコンビがいいよ?

    2006-04-14 14:33:00
  • 25:

    名無しさん

    アップリカ普通に計量やしタイヤも小さいし小回りきくで…アップリカもコンビも昔から有名なメーカーやしどっちもいいんちゃうかな?うちは形とか適にアップリカがいい?

    2006-04-14 16:12:00
  • 26:

    名無しさん

    昔、アップリカは赤ちゃんが指はさんでケガしたりとか結構あったっ…て聞いたから恐い。今は安全になってると思うけど、やっぱりそんなん聞いたら恐くなるから私はコンビがいいかな…。

    2006-04-14 16:34:00
  • 27:

    みなさん意見ありがとうございます?一様メーカーから出してる価格はどちらも同じくらいですよ??お店で安くなってるかなってないか…アップリカも安いものは安いですしね??お店にもきいてみたいと思います?自分の生活にあったもの選んできますね?ありがとうございました??

    2006-04-14 23:46:00
  • 28:

    名無しさん

    ってか事故とか親の不注意じゃないの?

    2006-04-15 04:41:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑本間それ?親の不注意をアプリカの責任にしたらあかんよな?

    2006-04-15 09:04:00
  • 30:

    名無しさん

    普通、親の不注意で何件も事故起きないでしょ…。

    2006-04-15 11:43:00
  • 31:

    名無しさん

    みなさんは何ヶ月からベビーカー乗せましたか?

    2006-04-15 12:47:00
  • 32:

    名無しさん

    不注意以外に何が原因で事故おきるん?

    2006-04-15 13:10:00
  • 33:

    名無しさん

    2ちゃんのアップリカスレ?
    これ読んだらわかるよ。
    親の目が行き届いてなかったのも事実やと思うけど、他のメーカーは事故ないよね?事故がおこる要因のある商品を販売してしまったのは事実やよー?
    http://t3.i2ch.net/z/--/D1/CaRnZ/i

    2006-04-15 14:10:00
  • 34:

    名無しさん

    >>32冬産まれやったから三ヶ月位からかな。
    >>33
    親の目の届きにくい箇所に指が挟まる位の隙間があったみたいやで。後、赤ちゃんだけでなくママの方もケガした人いるみたい。何件か事故があったら、普通は、リコールするのにリコールしてないとか会社としてどうなんって感じ。

    2006-04-15 15:15:00
  • 35:

    名無しさん

    うち散歩とかしててもアプ使ってる人の方がよく見るわ?

    2006-04-15 19:06:00
  • 36:

    一ヵ月検診から?

    2006-04-18 05:53:00
  • 37:

    コンビのやつにすることにしました?

    2006-04-22 08:48:00
  • 38:

    名無しさん

    主さんコンビの何にする?私も今、悩み中やねーん?

    2006-04-23 00:15:00
  • 39:

    そうなん?名前何やったか忘れたけど エッグショックとエアスルーの機能ついてるやつですよ?あとは両対面で?

    2006-04-23 23:29:00
  • 40:

    名無しさん

    うちはコンビです?
    両対面やし軽量&コンパクト?

    2006-04-24 00:19:00
  • 41:

    名無しさん


    2008-06-25 11:11:00
  • 42:

    名無しさん


    使ってないスレだったので使わせてもらいます?

    皆さんのベビーカーは使用出来る年齢何歳から何歳までのを買いましたか?

    2008-10-28 14:50:00
  • 43:

    名無しさん

    うちはピジョン?軽いし両対面やしAB兼用やし片手でたためる?

    2008-10-28 15:03:00
  • 44:

    名無しさん

    ↑肝心なこと書くん忘れてた笑?確か1ヶ月〜2歳までやったよ?

    2008-10-28 15:04:00
  • 45:

    43

    レスありがとうございます??AB兼用とかあるんですか??その方が新生児から4歳ぐらいまで使えますよね?

    2008-10-28 15:06:00
  • 46:

    43

    2歳までですか?
    私ベビーカー貰ったんですけどA型で1歳までなんです?そしたら、その後B型いりますよね??

    2008-10-28 15:11:00
  • 47:

    名無しさん

    歩けるようになったらいらんくない?

    2008-10-28 15:31:00
  • 48:

    43

    いらないですかね??うちの母はあった方がいいって言うんですが、みなさんどうですか?

    2008-10-28 15:40:00
  • 49:

    名無しさん

    あったほうがイイヨ?歩けるようになっても、グズッたり眠そうなときにベビーカーあったほうが、便利?

    2008-10-28 15:57:00
  • 50:

    名無しさん

    私は、はじめAB型買ったけど結局七ヶ月〜B型に買い替えたよ?
    やっぱりコンパクトで軽い?スーパーとかにベビーカーでいくなら歩くようになっても子供はすぐ疲れたッて言うしあるといいかも??移動が多い場合はたいがいのスーパーとかショッピングセンターにもカートあるし大きくなるに連れて使用頻度は減ると思うから、AB型買って大きくなったら子供乗せれる自転車とか買う方が便利は便利かも??
    旅行したり、スーパーとかじゃないお出かけにはそんなに子供乗らなくてもやっぱりベビーカーあると子供が疲れた時とか荷物積めるしいい?

    2008-10-28 16:01:00
  • 51:

    名無しさん

    ゴメン?ベビーカーもらったんやね?
    結局はとりあえずまたそのときにいるかいらんか考えたら一番やと思う?

    2008-10-28 16:03:00
  • 52:

    44・45です

    はい、うちのは兼用ですけど2歳までって書いてました??あたしはそのくらいまでしか使わないつもりです?

    2008-10-28 16:03:00
  • 53:

    43

    色々意見ありがとうございます?ぢゃぁ私の場合は、今あるA型使って、使用期間過ぎたらB型用意したらいいですかね?
    AB型は大体2歳までですか??

    2008-10-28 16:08:00
  • 54:

    43

    レス作ってる間に更新されてた?
    ありがとうございます?
    1年後にまた考えます?

    2008-10-28 16:55:00
  • 55:

    名無しさん

    AB兼用使ってるけど車と抱っこ紐ばっかで全然使わない?

    2008-10-28 17:12:00
  • 56:

    名無しさん

    抱っこ紐はほんま最初だけやなぁ〜重くて無理なる

    2008-10-28 17:25:00
  • 57:

    名無しさん

    ベビーカーで、ぐずってる時は、抱っこひもが必要ですよ。

    2008-10-28 21:13:00
  • 58:

    名無しさん

    必要って私は抱っこ紐、余計肩凝るから買ったけど使ってないし、ベビーカーでもぐずったら片手で抱っこしてるほうがまだマシ。
    必要ですよ は個人差ありますよ

    2008-10-28 22:11:00
  • 59:

    名無しさん

    あたし抱っこひも活用してる?

    2008-10-28 22:26:00
  • 60:

    名無しさん

    あたしも全く使わず?
    わたしには全然必要ではなかった

    2008-10-28 22:44:00
  • 61:

    43

    旅立た失礼します?
    コンビのA型なんですが、荷物とかかばんはみなさんどうしてますか?何か工夫したりしてます??

    2008-10-28 22:46:00
  • 62:

    43

    間違い?
    旅立た→度々

    2008-10-28 22:49:00
  • 63:

    名無しさん

    ただ抱っこ紐が自分にあわなかっただけやん?
    私は、二種類かいました。全然、肩がこりませんよ。ちなみに、一歳半。10きろです。

    2008-10-28 23:04:00
  • 64:

    名無しさん

    肩はこらんけど腰が痛くなるからあたしも抱っこ紐は使わへんわぁ?細いから負担かかるんかもやけど?

    2008-10-29 03:20:00
  • 65:

    名無しさん

    一歳半で10キロて小さくない?そんなもん?

    2008-10-29 04:17:00
  • 66:

    名無しさん

    友達のこども2歳男の子やけど8キロで大きめって言ってたよ。

    2008-10-29 06:46:00
  • 67:

    名無しさん

    2歳で8キロはおそらく大きいんじゃなく長いんやと思う。筋肉だけで脂肪がほとんどないんちゃう?
    1歳半で10キロも細身やけど個人差やし問題ない。

    2008-10-29 06:59:00
  • 68:

    名無しさん

    >>62あたしは斜めに肩掛けにしてる?

    2008-10-29 17:34:00
  • 69:

    名無しさん

    64逆に自分が肩凝り体質ちゃだけやん

    2008-10-29 18:21:00
  • 70:

    名無しさん

    子供3キロですでに肩と腰いたい…

    2008-10-29 19:09:00
  • 71:

    名無しさん

    ↑産まれた時はそんなんやったけど毎日抱っこしてたら筋肉ついてきたんか平気なってきた?だからがんばれ?

    2008-10-29 19:18:00
  • 72:

    名無しさん

    ありがとぅがんばります?

    2008-10-29 20:21:00
  • 73:

    名無しさん

    本間に慣れやで?ウチ年子で出かける時下の子、常に抱っこひもで対面してるんやけど始め肩こりがひどかったけど今やったら半日でも平気なったよ?

    2008-10-30 02:09:00
  • 74:

    名無しさん

    うちの場合そのまま抱けばすむし、抱っこ紐みたいな使いにくいのいらん?
    だから、人それぞれ合う合わないがあるでしょ?
    ちなみにうちの子1歳半の女の子で今10キロやけど、大きめですよ?

    2008-10-30 11:56:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ママさん教えて?ベビーカーって...を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。