-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
旦那と子供と住んでる人に質問?
-
1:
名無しさん
家の鍵って姑に渡してますか?
2007-03-27 12:22:00 -
2:
名無しさん
姑一緒に住んでるって事? 私は姑一緒じゃないから渡してないよ
2007-03-27 12:29:00 -
3:
名無しさん
同居ぢゃない人に聞きたいんやろ?うち渡してないよ
2007-03-27 12:34:00 -
4:
主
姑の家の近くに旦那と子供と住む事になったんですが、鍵を姑さんに渡しとく必要てありますか?旦那は『鍵姑に渡しとけよ』て言います。あたしは嫌です?
2007-03-27 12:34:00 -
5:
3
絶対やめた方がいい。昼間とか勝手に来られる可能性あるし、嫌ぢゃない?ママスタでも姑が連絡もなしに勝手に来るって人多かったで
2007-03-27 12:37:00 -
6:
主
渡してみないとどれくらいの頻度でくるかわからないです?
2007-03-27 12:42:00 -
7:
3
そらそうやろ。渡してあとから返してくださいってゆえるなら渡したら?
2007-03-27 12:45:00 -
8:
名無しさん
なんで渡さなあかんの??
その意味がわからん?
例え実家近くても旦那の母親でも結婚してもぅそれぞれの家庭やん?
鍵渡すのと家族付き合いとは関係ないしな〜?
てか渡してみなとか言うてるけど孫居るのに頻繁に来ないわけないと思うで?2007-03-27 12:49:00 -
9:
名無しさん
厚かましい姑やな!あたしの兄貴の嫁のオカンもめちゃ厚かましかった。何の連絡もせず勝手に家来てお泊りセットもって来て普通に寝泊りしてたらしい。
2007-03-27 12:55:00 -
10:
名無しさん
うちは渡してるよ?勝手に家入られる事もないし言えくる前連絡来るし何かあった時の為に渡してる?どんな姑かによるんちゃうかな?あつかましい人なら留守中勝手に入ってそうやし?
2007-03-27 12:57:00 -
11:
主
どうしよ…?
2007-03-27 12:58:00 -
12:
名無しさん
まぁ普通は渡さんわな?
常識あったりちゃんと息子家族尊重する姑ならともかく
大概の姑は孫可愛いから会いたいやろし鍵なんか渡したら自由に出入りしてください?って言うてるのと同じやもん?
だからって鍵渡しときながら必要以外来ないでください?っては言われへんやん?
まぁ姑見てよく考えたらいいで?
そこは旦那どうこうより自分の意見貫くべき?
旦那は仕事で家に居らんから面倒くさい事ないからって軽く考えるからな〜?
実際付き合っていかなあかんのは嫁やねんから?2007-03-27 13:12:00 -
13:
名無しさん
何の理由があって鍵を渡すって言うてるんか旦那さんに聞いてみたら?
近所におって鍵渡すなんて「いつでもどうぞ」って言うてるようなもんよなぁ2007-03-27 13:21:00 -
14:
名無しさん
うちゎ姑が鍵預かっとこか?とか引っ越す前言うてたケド、旦那も私もスルーした。
鍵無くした時の為とか言うてたケドぃちぃち人の家庭の管理までして欲しく無いわ2007-03-27 13:33:00 -
15:
名無しさん
てか近所なら渡さんと行き来したらいー話やんなぁ?
2007-03-27 14:01:00 -
16:
まな
私も渡してる〜何かあったトキ様〜たまに御飯作てきてくれたりするカラそんトキ家おらんかったら入っておいといてもらう〃〃用事なしで孫見に気にくいみたいで犬散歩行ったるわってゆーて朝鍵あけて散歩行ってはる☆彡ちゃっかり最後孫見て帰てるよ
姑見て渡したほうがぃぃ思う〃〃2007-03-27 14:07:00 -
17:
名無しさん
うちは渡してない。渡して無くされるのも嫌やし。仕事してるからこないのわかってるから、渡しても一緒かな。
2007-03-27 14:29:00 -
18:
名無しさん
うちは旦那の親じゃなくて自分の親に預けてる?一番安心できるから
2007-03-27 14:44:00 -
19:
主
姑さんはいい人やしわきまえてはる。けど一旦こっちが心許すとどんどん姑ペースになってくし何か自分の家やのに姑のペースになっていきそうで嫌?でも普段は優しい?でも何かあった時は助けあわなあかんし邪険に扱う事はできひんしな?鍵も姑がくれって言ってんのかな…で鍵渡せって旦那に言わせてるんかな?それは考えすぎか???旦那はアホやからな?今日も引っ越しの掃除したんやけどめちゃ手伝ってくれはったしな?どうしよう??
2007-03-27 15:19:00 -
20:
名無しさん
鍵渡したら姑入り浸りになってストレスたまるかもしれんで 私ならその話出た時点で旦那にキレてまうわ
2007-03-27 15:55:00 -
21:
名無しさん
旦那に言わせてるっていうのも実際あるで??
近所やねんから呼んだりしたらいいやん?姑がエスパーみたいに危ない?って察知して来てくれるわけちゃうんやし?なんかあったとしてもどっちにしろ自分で呼ばなあかんやん?2007-03-27 16:08:00 -
22:
主
うちの姑は専業主婦やしな??しかもうちの家族の事は全く考えてくれへんし?むしろ敵視してるし?
でも今まで同居してたけど一応よくしてもらったしな?本間に迷うわ??????2007-03-27 16:59:00 -
23:
名無しさん
主きもいな
2007-03-27 17:06:00 -
24:
名無しさん
助けてほしい時は連絡するし、出来るだけ頼らんと自分でしたいって言ってみたら?
あんまり悩んでるようには見えないけど。2007-03-27 17:06:00 -
25:
名無しさん
鍵渡す家あるんや?かなりびっくり?姑だけやなくて自分の親でも鍵渡すなんか考えた事なかった?
2007-03-27 17:08:00 -
26:
名無しさん
ほんまきもいし悩んでなさそう…
2007-03-27 17:22:00 -
27:
主
悩んでますよ…?
2007-03-27 21:02:00 -
28:
名無しさん
>>24さんの意見良くない!???あとからややこいことなって自分がグチグチ言ったら夫婦仲にも亀裂入るかもやし?姑の行為がお節介となるか親切になるかなんてわからんしなぁ?
どっちかに敵視が少しでもあるなら線引きは必要やろ?2007-03-27 21:11:00 -
29:
名無しさん
本間に主きもいな?
何迷ってるん?
鍵渡すん嫌なんやろ?
じゃあ、渡さんかったら良いやん!
>>24サンの意見かりて、ゆうたら?それを言う事が邪険に扱うのとイコールじゃないし。
2007-03-27 21:37:00 -
30:
名無しさん
つーか子供いてるねんからもっとしっかりし〜や?
自分の家の鍵をなんで姑に渡さなあかんか理由聞いて、理由に納得出来るなら預けたらいいやん。
理由は分かりません。どうしましょう?じゃ話にならんわ?2007-03-27 21:56:00 -
31:
主
姑が鍵渡せって言う理由は鍵もってた方が何かと便利やからって旦那もすすめてくる?そう言われたらそうやし実際いざという時助けてくれはるような姑さんやし??でも抵抗ある???ここで色んな人の意見きいてたら参考になります。旦那の妹が同じ状況で姑さんが鍵もってるみたい、だからうちも、みたいに思ってはるんやと思うけど状況が違うし。妹の姑は金もいっぱいくれてる。ビール代も車も買ってくれてるし。うちの旦那の実家は『うちは金ないから、そのかわりあんたらの事には口出ししない』て言って金も全くくれてない。そやのに鍵くれっておかしない?て思う???
2007-03-27 22:56:00 -
32:
名無しさん
じゃあ金くれたら
渡すんか?笑
主、笑けるな!!はずかしいで!!2007-03-28 00:18:00 -
33:
主
そういうわけじゃないけどそうゆう部分はあるよ。だって最初に旦那の実家が『金ないかわりに口だしもしない』て言うたんやで。それで金くれんと鍵くれ、言うてくんねんで。それなら金くれて鍵くれ、言う方がまだ筋通ってるやん。
2007-03-28 00:28:00 -
34:
名無しさん
何でそんな事も自分で決められへんの?
情けないと思わんの?2007-03-28 00:45:00 -
35:
主
いろんな人の意見ききたかったんです。他の人のとこはどうなのか参考に聞きたかっただけです。すいません。
2007-03-28 00:50:00 -
36:
名無しさん
渡して後悔するかもしれんなら渡さんほうがいいんちゃう?
2007-03-28 01:03:00 -
37:
名無しさん
お金と鍵は別問題では?お金くれて鍵くれも筋通ってないし。だいたいお金くれないって発言が間違ってるよぅな…お祝いとか別として新しい家庭もったんやから自分達でやりくりしていくのがあたりまえ。もぅもらう側じゃなく渡す側ですよ。鍵渡すのイヤなら旦那さんからお義母さんに言ってもらったらいいと思います。私は出産入院中にお義母さんに鍵渡して掃除と洗濯(旦那の服)頼んで退院した日に返してもらいました。
2007-03-28 01:09:00 -
38:
主
渡すにしても一回姑さんと話して理由聞いてから24さんみたいに言ってみようかと思います。
2007-03-28 01:21:00 -
39:
主
37さん確かに金で動く事じゃないと思いますがね、金くれてたらすんなり鍵渡してたかってそうでもないし。例え話でした。自分の都合でそうゆう風に姑に鍵わたして、用事おわったら鍵返してってすんなり言えるもんですか?ちなみにどんな感じで言ったんですか?やらしくないように言えるもんですか?
2007-03-28 01:38:00 -
40:
名無しさん
主さんトコは鍵をあらかじめ預けててみたいな事言われてるから、返してって言いにくいやろ。もし渡すんやったら、入院中だけ旦那の洗濯したりとかしてって頼んだら?旦那さんが自分で身の回りの事してくれたらいいのになぁ。
2007-03-28 07:24:00 -
41:
名無しさん
主、汚い性格やな
最初は金くれみたいな言い方して
批判されたら金じゃないって言いながら金欲しい言うてるし…
根性腐ってるやつが隠しても見え見えやで
結局おまえは何が言いたいねん
アホが相談しても無駄2007-03-28 08:26:00 -
42:
名無しさん
それ言えてる。
>>37はただ普通に入院の間の事お願いします。言うただけやと思うわ。姑、二人の子供産む為の入院やのに素直にお願いしてるのに嫌がらせすると思う?それがわからない時点で主性格歪んでない?主みたいにまわりくどく腹の中と口が別々の考えやと姑の態度も変わるんやろうけどね。2007-03-28 10:36:00 -
43:
主
37さんみたいにしたいな、と思ったけど無理ですね。状況考えたら。あたしのとことは違うもんね。今まで同居して旦那の家族とあたしが違いすぎて異人類みたいでした、でもあたしは住ませてもらってる立場なので実家のやり方に合わせてました。嫌な顔なるべく見せないようにして。それでやっと別居できる、と思ったらそう言われて困ってるんです。
2007-03-28 14:22:00 -
44:
名無しさん
困ってるなら鍵わたさんかったらいい話やん。渡したくないんやろ?答え出てるやん
2007-03-28 14:28:00 -
45:
名無しさん
ほんまや
おまえは何が言いたいん?2007-03-28 17:55:00 -
46:
名無しさん
自分のやり方があるし、気を使うのも使われるのもしんどいからって素直に言ったら?
2007-03-28 19:35:00 -
47:
主
まだ鍵渡したくないって旦那に言ってない 旦那は渡しとけ?てきれると思う。今も渡す気でおる。そして新居の家電製品やらの事で姑と話勝手に進めてる?旦那は二人の事でも何でも姑に相談して決めてしまう。あたしの立場って一体?
2007-04-01 11:59:00 -
48:
名無しさん
主がはっきりしやんからやん。旦那さんに言いにくいかもしれんけど、嫌なもんは嫌って言わな、あとで後悔すんで?
2007-04-01 17:06:00 -
49:
主
旦那に言ったらキレられるの目に見えてる。で大声で姑とか聞こえるように『こいつ鍵渡すん嫌やねんて〜』て言われるから二人の時にいわなあかんけど、なかなか二人になることなくてタイミング見計らって言うつもりです。。。
2007-04-01 23:50:00 -
50:
名無しさん
言うんやったらくるなや
2007-04-02 00:34:00 -
51:
名無しさん
お姑さんにも自分から言わなアカンねんし、別に旦那さんに大声で言われてもいいやん。その通りやねんから。言い方に問題あるけど、嫌なもんは嫌なんやろ?
2007-04-02 01:10:00 -
52:
主
このまま放置して『あ、つくるん忘れてた?』て流せるものなら流したいけど無理かな?旦那が鍵について聞いてきたら渡したくないって伝えるつもり?なんかね、旦那と喧嘩する労力がもったいないんです?
2007-04-02 01:32:00 -
53:
名無しさん
気持ち悪い性格やな
2007-04-02 15:12:00 -
54:
名無しさん
何かよくわからん
2007-04-02 16:43:00 -
55:
名無しさん
主はわざわざもめるんが嫌やから悩んでるんやろ?
もめるん目に見えてわかってんのにわざわざ自分から揉め事作るんは嫌やろ?
お姑さんと腹割って喋った方が一番いいと思うけど?
気を悪くさせてしまうかもしれないんですけど、鍵渡して何かのきっかけでお姑さんと仲が悪くなるような事になってしまったらどうしようってマイナスな考えばっかり出てしまって不安なんです?みたいな感じで言うてみたらどう?2007-04-07 18:26:00 -
56:
名無しさん
古いスレあげるな
おまえの言い方ねちっこいねんキモ2007-04-07 18:28:00 -
57:
名無しさん
?
2007-10-12 10:38:00 -
58:
名無しさん
あげよ
2008-03-17 23:00:00 -
59:
名無しさん
結局、姑が鍵欲しい言うてるん?つか、今まで面倒見てもらってたのに姑の事嫌がりすぎちゃう?
鍵渡すんは嫌や思うし、気持ちわかるけど2008-03-24 02:11:00 -
60:
名無しさん
↑今更マジレスしても…笑
2008-03-24 02:25:00 -
61:
名無しさん
あ
2008-06-26 13:41:00