
-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
?ΝΗКの受信料??
-
1:
主
払ってる?ウチ払ってない?
2007-01-18 10:22:00 -
2:
名無しさん
うちも払ってない?めっちゃたまってんねんけど?
2007-01-18 13:17:00 -
3:
名無しさん
↑請求きてるん?
2007-01-18 13:20:00 -
4:
名無しさん
NHK受信料払ってない東京都内の家庭から順番に訴えるみたいやで?訴えられたら100パー負けるし今までの分全部払う事なるみたい。だから払うべきやで。いちお義務やから
2007-01-18 13:27:00 -
5:
名無しさん
家に請求にくるねん?
引っ越してきてすぐはじめに払ってもたからなぁ?2007-01-18 13:49:00 -
6:
名無しさん
払わん人多いから自動引き落としになるみたいよ。
2007-01-18 14:39:00 -
7:
名無しさん
いつから自動引き落としなるん?
2007-01-18 14:42:00 -
9:
名無しさん
?さん??です。たまに紙送られてきません?コンビニで払うような用紙なんですけど?
2007-01-18 16:52:00 -
10:
名無しさん
あんな不祥事だらけのとこにはらいたくないなー。みてもないし。
2007-01-18 16:54:00 -
11:
名無しさん
うちも視てないから、払いたくない?
2007-01-18 17:19:00 -
12:
名無しさん
みてないとか関係なくテレビをひく事でNHK払うのは罰則ないだけて決められた義務みたい
2007-01-18 17:24:00 -
13:
名無しさん
あれ払ってるひととかいるん?
2007-01-18 17:50:00 -
14:
名無しさん
そりゃ居るよ。
2007-01-18 17:51:00 -
15:
名無しさん
払ってる人の方が多いで。それに法律で罰則決まっていっぺんに請求きたらこわいで
2007-01-18 18:00:00 -
16:
名無しさん
請求なんかこやんねんけど…
2007-01-18 18:04:00 -
18:
名無しさん
請求の用紙が来るのゎ一回でも払った人。いっぺんにってゆうのゎ民事裁判になっての請求やで
2007-01-18 18:34:00 -
19:
名無しさん
うちJ-COMから自動引き落としされてる?
2007-01-19 22:34:00 -
20:
名無しさん
観もせんのに金払わなあかんとか迷惑な話よな?うちのとこ田舎やし普通にTV観るんにも受信料払わあかんし?
2007-01-21 20:38:00 -
21:
名無しさん
法律で受信料払うの決まってるのはぉかしぃわ
2007-01-21 22:16:00 -
22:
名無しさん
二台持ってたら2台分払わなアカンねんなぁ。
2007-01-21 22:43:00 -
23:
名無しさん
ちゃうやろ。一家庭一契約でいいはずやで。NHKのホムペにもかいてるはず
2007-01-22 00:27:00 -
24:
名無しさん
うちが聞いたの二台なら二台分、三台なら三台分やで。だから、一台しか持ってないって言って一台分しか払わない人がほとんどやって言ってた。
2007-01-22 02:55:00 -
25:
名無しさん
うちの実家?5台以上あって、今おるマンションは3台やけど請求額同じやで?
2007-01-22 11:18:00 -
26:
名無しさん
24は誰が言ってたん?何台持っててもかわらんから。
2007-01-22 14:41:00 -
27:
名無しさん
おっちゃんが言ってたからそれ信じてたー。まぁ払った事ってか請求来た事ないから、聞いた時に初めて知ったけど。
2007-01-22 18:32:00 -
28:
名無しさん
あげ
2008-08-28 22:26:00 -
29:
名無しさん
義務って言うなら電気代とかみたいにいくら使ってどの家庭にもきちんと請求書出せって思う。なんかとれるとこはとっとけみたいないいかげんな感じが嫌。
2008-08-28 22:50:00 -
30:
名無しさん
ウチ結婚して3年ちょいなんやけど、結婚するときになんやかんやで忙しくて家財とかもバラバラ後で買い揃えて後はTVだけがまだない状態なんやけど別に普段はTVなくても平気やし不自由ないから地デジの移行が終わってTVの値段落ち着いてからTV買う?とか言うてるんやけど、TVない状態でもNHKて払わなあかんの?
2008-08-28 23:27:00 -
31:
名無しさん
うちテレビなくて観てない!言ったら帰って行くから払わなくていいよ!
2008-08-29 09:08:00 -
32:
名無しさん
まぁ大人なら、払うのが当たり前だよね。
たかが何千円(-^▽^-)
どんだけみんな貧乏性?2008-08-29 09:12:00 -
33:
名無しさん
貧乏とかやなくて、払わんでいい金払ってたらアホらしいやん?
2008-08-29 09:34:00 -
34:
名無しさん
貧乏性とかちゃうやろ(笑)NHKみぃひん人からしたらドブにお金捨ててるようなもんやん、無駄金って事ゃで?
2008-08-29 10:23:00 -
35:
名無しさん
国民の義務やん。あたし学生で一人暮らしの時から払ってた。
2008-08-29 12:12:00 -
36:
名無しさん
みんな子供に教育テレビとか見せへんの?
2008-08-29 12:54:00 -
37:
名無しさん
テレビないってゆったらいーんや(笑)
ワンセグはどうやねんな2008-08-29 13:40:00 -
38:
名無しさん
これってホンマに国民の義務なん?
2008-08-29 14:37:00 -
39:
名無しさん
いい加減な義務やな。テレビないいうたら通るなんて
2008-08-29 15:00:00 -
40:
名無しさん
子供にNHK見せるよね。
でも請求きたことないで2008-08-29 18:16:00 -
41:
名無しさん
子供に見せてるから払ってる。でも払い忘れたら請求くる。
2008-08-29 21:11:00 -
42:
名無しさん
ちょー体調の悪い日にNHKが来て「体調悪いんで?違う日来て下さい」言うたらそれっきり来なくなった。
2008-08-29 23:52:00 -
43:
名無しさん
うち引っ越したばっかりでテレビまだ買ってないんやけど、この前NHKの人来て『お話があるんですが』って言われました。
テレビないし観てないて言うたら帰ったんですが、今日ドアみたら勝手にNHKのシール貼られてたんですけど…これどういう意味ですか?2008-08-30 20:37:00 -
44:
名無しさん
人の親なら受信料ぐらい払おうよ?生活保護を不正でもらってるのと感覚は同じに感じる?
2008-08-30 20:52:00 -
45:
名無しさん
受信料て言ってるけど、言い換えれば職員の給料やで。法律による強制力もないんやし、集金係は自分の給料稼ぐのに必死なだけ。生活保護の不正受給とは全く違う次元の話でしょ。
2008-08-31 14:00:00 -
46:
名無しさん
うん。しかも見てない人からも受信料って名目で徴収して、それは不正に使われてるねんで。ホンマあほらしいわ。
>>37今はテレビ自体がなくても、テレビ付き携帯(ワンセグ)を持ってたら払うねんて2008-08-31 15:31:00 -
47:
名無しさん
何でNHKだけ受信料払わなあかんの?何かで理由聞いたけど忘れたわ…?うちに集金来る人は普段着と言うか作業着と言うか…それにガラ悪いし?電話回線引いたら請求来るのと一緒で個人がテレビ買った時点でNHKがもっと徹底してたら良かったのにと思うわ?テレビ見る=電気代かかると思うやん?やから電気代は払うべきみたいな…NHK見て無い人からしたら、何で電気代上乗せで払わなあかんねんて思うと思う?他局は無料やのにみたいな…要領悪くて、会社自体ちゃんと成り立ってるんか疑問やわ?一応払ってるけどNHK見て無いから納得いって無いとこある?誰か詳しい人何でか教えて下さい?
2008-09-03 01:09:00 -
48:
名無しさん
うん、親になったら、給食ははちゃんとはらおうおもうけど、受信料はなっとくいかん、最初からつけとかんでいい
2009-01-07 13:04:00 -
50:
名無しさん
えへっ!?(*^.^*)怖かった?そんなつもりちゃうかってんけど…払ったこともあるけど、大人になった今、みんながゆってるように納得いかん事おおいし、会社にたいする、みかたがかわったから今は払いたくない!でも子供ができて、NHKみるようなったら払おうとおもってるよ
2009-01-08 06:46:00

