-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
イライラ?
-
1:
名無しさん
子供は可愛いです。でも泣き叫んで何をしても泣き止まずてんてこまいになってこっちも泣きそうになります?イライラはみんなするもんですか?対策とゆうか解消法はないものでしょうか?ハァ?
2006-12-27 15:21:00 -
2:
名無しさん
あたし子供に対してイライラしたら自分をツネったりビンタしたりする?
2006-12-27 15:25:00 -
3:
とおリすがリ
誰でもイライラするし
ままも感情があるから仕方ないよ?
あたしがイライラした時ゎとリあえず頭冷やすために子供が泣いてても別の部屋で気持ち落ち着けてまた抱っこしたリしてたよ?2006-12-27 15:25:00 -
4:
名無しさん
うちのベビめちゃおりこうさんやから泣いたりしても全然イライラしぃひん?なんかの本で妊娠中の良質なカルシウムがかなり影響するらしいよ?ホンマか知らんけど?私はよく摂ってたよ?
2006-12-27 15:38:00 -
5:
名無しさん
?親バカ
2006-12-27 16:03:00 -
6:
名無しさん
鼻くそ
2006-12-27 16:10:00 -
8:
名無しさん
ありがとうございます。別の部屋で落ち着いてから再チャレンジなどしてみます?
2006-12-27 16:15:00 -
9:
名無しさん
4じこまん おりこうさんとか(笑)
2006-12-27 16:27:00 -
10:
名無しさん
鼻くそ
2006-12-27 16:36:00 -
11:
名無しさん
私んとこも夜寝るのと授乳以外ずっとグズグズ?
14時間15時間ふつうに起きてるから大変??
だから1時間は抱っこしてあやすけどそれでもだめなら可哀相やけどしばらくほってる?
家のこともしないといけないしずっと構うのは無理やもんね。。2006-12-27 16:37:00 -
12:
主
↑一緒です?子供を言い訳にはしたくないけど家事したり面倒みたりで疎かになると親が小言をいってきてイライラ度がupするんです?
2006-12-27 16:48:00 -
13:
名無しさん
はたからみたらひどいかもしれんけど、洗濯もご飯も子供抱っこじゃ出来んもんね??
首が座ったらおんぶ紐でおんぶするつもりです?
あと何ヶ月かの辛抱と思ってお互い頑張りましょ?2006-12-27 16:57:00 -
14:
名無しさん
カルシウムとったらいいの??
2006-12-27 18:52:00 -
15:
名無しさん
親ばかちゃうし?ホンマ?5と9はストレス溜まってるん?そんな言い方?せいぜい夜遊びでストレス発散しといてね?
2006-12-27 20:48:00 -
16:
名無しさん
鼻くそ
2006-12-27 21:08:00 -
17:
名無しさん
みんなのとこの旦那さんは育児に協力的?言ったら相見てくれてるけど言わな見てくれん。育児は基本女の仕事みたいに思うもんなんかな?旦那家いてる間はらもっと積極的にこども見ててほしい。仕事で疲れるのはわかるけど自分ひとり疲れてると思ってそうでいや。
2006-12-27 21:09:00 -
18:
名無しさん
↑親馬鹿やんw
みんな親馬鹿は多少なりともあるし。
それを認めへんとこは、ただの馬鹿www2006-12-27 21:11:00 -
19:
名無しさん
↑それどっからきた理屈?あんたスレズレやで〜
子供が大泣きしたりしたらイライラするんやろ?じゃあ子供が泣き出したら、泣きやます事に必死なるんじゃなくて、自分が冷静になるようにしてみたら?2006-12-27 21:20:00 -
20:
名無しさん
子供が大泣きしたら逆にニコニコ笑うよ?楽しい歌を歌ってあげたり、体マッサージしてあげる?自分に余裕なかってイライラしてしまったら子供にも伝わって悪循環?育児には気持ちの余裕が必要やと思う?
2006-12-27 21:32:00 -
21:
名無しさん
私もめっちゃイライラする?もぉずっと泣いてたらいいねんとか思うし…ケド最近ゎこの子が泣きやんだら見たかったテレビみよぉとか、お菓子食べょぉとか泣きやんだら…って決めてる?じゃぁ泣きやますんに必死やしっ?最近コツつかんだょ?説明へたでごめんなさぃ?
2006-12-27 21:53:00 -
22:
名無しさん
親ばかでもなんでもいいわ?でもうちの子はグズグズしてた覚えがほとんどないわ?
2006-12-27 22:08:00 -
23:
名無しさん
↑そ〜いう子いるし、おりこうやと思うで?変な奴はほっといたらいいねん?
スレズレやしもう無視したらいいねん?2006-12-27 22:12:00 -
24:
名無しさん
4さんの?はいくつ?
2006-12-27 22:16:00 -
25:
名無しさん
今9ヶ月です?23さんそぉですね?
2006-12-27 22:20:00 -
26:
主
ぞうさん(童謡)を歌うと泣き止むことが判明しました?
2006-12-27 22:38:00 -
27:
名無しさん
タケモトピアノのCMなきやむよ
2006-12-27 23:04:00 -
29:
名無しさん
テレビはよくないのぉ〜(゚o゚?)
2006-12-27 23:10:00 -
31:
名無しさん
見た事ないですぅ−!!(>_
2006-12-27 23:37:00 -
32:
名無しさん
病院で聞いたら詳しく教えてくれるけど、0〜2・3歳とかでテレビ見せてたら脳の発達とかにかなり悪いって、ここ何年前からかかなり問題になってるで〜
2006-12-27 23:41:00 -
33:
名無しさん
テレビよくないけど、30分位なら大丈夫だよ。
2006-12-27 23:53:00 -
34:
名無しさん
時間とか関係ないよ?見せないのが1番?子供に不必要だよ?
2006-12-27 23:56:00 -
35:
名無しさん
神経質なりすぎちゃう?
2006-12-28 01:10:00 -
36:
名無しさん
ほんまや
2006-12-28 02:15:00 -
37:
名無しさん
また出た
何でもよくないゆうやつ…ワラ2006-12-28 02:40:00 -
38:
名無しさん
見たらアカンのやったらNHKってどういうつもりなん??(゜_゜)具体的にどうアカンのか教えて欲しい(´Д`)
2006-12-28 04:42:00 -
39:
名無しさん
神経質って…今かなり問題やのに?別に信じたくなかったら信じひんかったらいいやん。間違った事言ったわけちゃうのに叩かれる意味がわからない
2006-12-28 09:05:00 -
40:
名無しさん
テレビあかんのに30分くらいならいいってのも意味わからんわ。別に一日中テレビ見せるわけちゃうのに神経質ならんでいいやん
2006-12-28 09:49:00 -
41:
名無しさん
30分って言ったん私じゃありません。
2006-12-28 09:50:00 -
42:
サン
アメリカ小児科学会の発表で、2才までの乳幼児にはテレビ禁止が望ましいって出たんだよ。
テレビって常に音楽+効果音+声みたいに複合的に音声を作るし、光もあるから、本当は脳にとってはだいぶ処理する情報量が大きいんだよ。けど、テレビ常についてたり、脳が未成熟のうちにそれに慣れちゃうと、今度は脳がその状態を欲しがるようになる。まぁ中毒みたいなもんだよね。
結果、静かな状態が落ち着かないとか、集中力が落ちるとか、情緒の発達が遅れるとかの弊害が指摘されてるよ。
今、見てないのになんとなくテレビ付けちゃう人はもう中毒なのかもね。2006-12-28 10:35:00 -
44:
主◆4lQvDCALas
言い争いはやめて?
したらアカンゆわれてることでも今までしたことはあるやん?人それぞれ育て方もあるんやし一人の意見として聞いておいて後々用いてみたりしてはどうでしょうか‥2006-12-28 11:21:00 -
45:
名無しさん
4さん・否定する訳ちゃうけど、小さいうちおりこぉやからって安心してると大きなってから大変ってパターンあるで
2006-12-29 00:58:00 -
46:
名無しさん
4やけどそんなん知ってるよ?あくまで今までの事ゅうただけ?
2006-12-29 01:40:00 -
47:
名無しさん
妊娠中のカルシウムとか今さら聞いてもなんもできひんのに頭悪いなあ
2007-01-01 14:39:00 -
48:
名無しさん
産んだ後でもいいねんで?↑のひと言葉使い悪いね?かわいそうな人だね??
2007-01-01 22:21:00 -
49:
名無しさん
うちは?才(♀)?才(♂)?才(♂)の三兄弟いてます。3人とも、今までいっぱいイライラ?させられたけど、イライラした時期は3人バラバラだったよ?色々個性があるからしょうがないよね?今でもグズられたら『何やねん?』って思うし?イライラしても子供を可愛い?と思えて、虐待とかしてないなら大丈夫?こんなイライラ続きの毎日は長くは続かないよ?安心して?自分なりにいっぱい子供を愛してあげてください?長くなってすいません?
2007-01-01 22:37:00 -
50:
名無しさん
やっぱ三人子供おったら大変?
2007-01-01 23:03:00 -
51:
名無しさん
47 そんなゆうてたらきりないやん?頭わるぅ?
2007-01-01 23:06:00 -
52:
?人ママ
49 です。?人は大変だけど楽しいよ?毎月毎月『今月も貯金できない?』ってなるけど、やっぱり子供の笑顔?と無邪気な寝顔?に癒されて、幸せやなぁ?って思う
2007-01-01 23:14:00 -
53:
主◆4lQvDCALas
>>49さん
親である私が息子に対してイライラしてしまうのはどうなんだろう‥って悩んだりしてしまうんですよ↓今日も親戚で集まったので興奮して超グズりましたが何とか寝てくれました?わたし自身、3人姉弟なので親はすごいなぁと毎日感じながら1人しか子供いない私なんてマダマダひよっこだなあと‥。育児頑張ります?やっぱ笑顔と寝顔には負けちゃいますからね?この子の一生のうち手をあげるのは片手で数えられるまで、人として間違ったことをした時だけにすると決めています。自身のエゴで虐待する弱い親にはなりたくないですね?2007-01-02 01:00:00 -
54:
名無しさん
53サン それだけしっかりした考え持ってるんやから自信持ったらいいやん?誰だって、最初から完璧な母親なんていないと思うし、立派な母親なんて、子供育て上げた自分らの親とか位にならな無理なんちゃうかなぁ…?私も、子供?人しかいないけど、今気持ちに余裕無いよ…??でも、どんだけイライラしても子供から学ぶ事多いんよねぇ…子供が、私を内面があか抜けた人間にしてくれてるような感じ…?子供のおかげで、何でも我慢する事覚えたし…?お互い頑張りましょねっ?長くなってすみません…?
2007-01-02 04:22:00 -
55:
?人ママ
主さんも54さんも きっといいママだと思う?『自分はダメママかも…』って悩んだり、反省するのは子供を愛してるからこそ出て来る感情やもん?私は自分が死ぬ時に子供たちに『ママの子供に生まれて幸せやったよ』と言われたいなぁと…その時に私の子育ては合格?するんやと思ってるねん?だから今は子供の笑顔?のために自分なりに子育てやってます?頑張ろうね?
ちなみに、うちも今日は親戚大集合やねん?頑張って来ます?2007-01-02 08:04:00 -
56:
名無しさん
やたら三人三人で自慢かよ
2007-01-02 10:32:00 -
58:
?人ママ
自慢…?そんな風に感じる人もいるんや?ちょっとショックやなぁ?
2007-01-02 20:53:00 -
60:
名無しさん
そうですょ?そんな風に思わんかったよー?
3人もすごいね?頑張ってね?2007-01-02 23:40:00 -
61:
名無しさん
?人も子供サンいる人感心するわぁ〜???人でも大変や思うのに…?あたしなんて、?人やけどいっぱい×?やもん…?でも、いつかは?人?人目欲しいなぁ…??みなさんみたいに、頑張りますっ?
2007-01-03 18:15:00