-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
月々の国民保健いくら?
-
1:
名無しさん
払ってますか?
2006-11-28 11:28:00 -
2:
名無しさん
保健て何?保険やろ?国民健康保険も年金も払ってるよ。
2006-11-28 11:37:00 -
3:
名無しさん
私 無職 1600円
2006-11-28 11:53:00 -
4:
名無しさん
旦那あたしベビで3190円
2006-11-28 12:07:00 -
5:
名無しさん
旦那、ワタシ、2才の子の
3人家族で3180円2006-11-28 12:08:00 -
6:
名無しさん
え、そんなに安くなります?大人の底値、1600円位ッて言われたんですが?
2006-11-28 12:46:00 -
7:
名無しさん
うち旦那とフタリで1万5千円なんやけど?
何でみんなそんな安いん?2006-11-28 13:00:00 -
8:
名無しさん
非課税やから安いんやろ?
2006-11-28 13:06:00 -
9:
名無しさん
給料安かったら免除されるんやろ。
2006-11-28 13:08:00 -
10:
名無しさん
ぇ、でも大人一人1500円やとしても安くなぃ?
2006-11-28 13:24:00 -
11:
名無しさん
安すぎやろ??
私、子供と二人で3000円やで?
ちなみに無職で旦那とは別居してる?
どうしたら安くなるん?2006-11-28 13:54:00 -
12:
名無しさん
うち旦那と2人で2000円やよ?ずッと払ッてなくて払って下さいみたいな紙来たからそれ持って区役所行って給料少ないから払えないンですけど。ッてゆうて色々ゆうたらその場でここまで下げてくれた☆嘘いいまくッたけど給料明細とか持って来てとかゆわれへンかッた?
2006-11-28 14:07:00 -
13:
名無しさん
こんなに払われへんゆーたら最低限にしてくれるで??
2006-11-28 14:25:00 -
14:
名無しさん
あたしシンママやから子供とあたしで1200円??
2006-11-28 14:26:00 -
15:
名無しさん
私と息子(7か月)で2300円くらい☆もっと安くなるなら一度たずねてみようかな☆
2006-11-28 23:10:00 -
16:
名無しさん
私中央区民やねんけど1500円以下ならなかった?
2006-11-28 23:12:00 -
17:
名無しさん
旦那の給料 24位やねんけどそれでも言うたら下げてもらえるんですかね?
2006-11-29 00:13:00 -
18:
名無しさん
私と旦那と子供二人で\27500やねんけど?こんなに払えないと言っても下げてくれなかったよ?
2006-11-29 00:15:00 -
19:
名無しさん
今さげてもらえても何年かごにはまたゆーても下げてもらうん無理になるで〜
2006-11-29 00:47:00 -
20:
名無しさん
ウチはちっちゃい子3人と旦那と5人で4万5千円くらい!給料毎月平均30万あるかないかやのにおかしくない?なんでやろ?減額の申請出そうと役所行ったら収入がそこそこあるから無理とか言われて分割?って感じで毎月1万づつ払ってる。多分滞納で100万以上はあると思うねんけどもし次子供産んだとしたら出産一時金もらえないよな?ほんまにムカつくわ?現場仕事で収入バラバラで暇な月は10万いかん日もあるのに払えない
2006-11-29 02:57:00 -
21:
名無しさん
うちも現場の仕事で給料少ない時とかあって、保険料払うのきつかったから、今年入ってからの給料明細持ってってこんだけ減って支払い無理!!!って相談したら24000→13000になったょ!確か減る金額は前年の所得より何%減ったかで変わったはず!役所に聞いたら教えてくれると思うよ?
曖昧でゴメンね??2006-11-29 04:05:00 -
22:
名無しさん
妹は母子で2人子供いて事務で月20万くらいで3万近く払ってるよ!母子手当てだって収入がめちゃくちゃいいわけじゃないのに収入が普通にあるから五万いみたいやし?納得いってなくて役所行って何回も話したけど減税無理やったし下がるのは収入がある以上難しいみたい
2006-11-29 06:23:00 -
23:
名無しさん
滞納分と今期分を3人分払って46000円。
まぁ、今までのツケが回ってきたと思って払ってるよ。実際入院もしたりしてお世話になってるからねぇ。
滞納なしだと24000位かな。2006-11-29 08:31:00 -
24:
名無しさん
えっ!えっ?何?その千円単位?
3000円でも下げろって?ふざけてるなぁ。
このサイトみる金あるんだから文句言うなよ。こっちは倍払ってるっちゅうの!( ┰_┰)
2006-11-29 09:14:00 -
25:
↑↑
お前何言っとんの?
パケ放題とかあるやん2006-11-29 10:11:00 -
26:
名無しさん
ゥチのとこゎ旦那、ゥチ、チビで月?千円?
2006-11-29 10:36:00 -
27:
名無しさん
↑ウチとこも同じくらい??
2006-11-29 12:24:00 -
28:
名無しさん
何で千円単位なんか私も知りたい?
おかしいって?相当収入少ないん?うち2万こえてるから?2006-11-29 12:51:00 -
29:
名無しさん
なんで国保が千円単位で携帯使うなトカ
他人にゆわれなあかんねん(゚∇。)2006-11-29 14:29:00 -
30:
名無しさん
うち旦那と子供とあたしで34800円やねんけど…
2006-11-29 14:43:00 -
31:
名無しさん
ちゃんと働いて税金納めてる人が損する世の中やね…?私のまわりには働いてるのに非課税にしてるから保育所もタダやし市府民税も保険も安いし…とかせこい人たくさんいてる…うちは給料少ないのに保育所も3人で5万いるし大変だ?で税金無駄遣いとか騒がれてるし真面目にしてるのが馬鹿らしいね
2006-11-29 15:05:00 -
32:
名無しさん
旦那と私合ゎせて2万7千ぐらぃ?
2006-11-29 15:09:00 -
33:
名無しさん
うちは、旦那だけで5万いってたけど、結婚してまたあがったから、毎月分割で4万ずつ払ってる。ほんま、損やわ??来年子供産まれるし
2006-11-29 15:20:00 -
34:
名無しさん
まじめに払ってんのアホらしなってきた。
千円単位とかおかしいって。2006-11-29 16:04:00 -
35:
名無しさん
携帯使うなっていってないけど(笑)
携帯に金払う余裕あんなら文句言うなって言ってるの。
こう言う人達がいるから今の老人達は保険料値上げでヒーヒー言ってる。
2006-11-29 16:43:00 -
36:
名無しさん
↑気にくわんねやったら区役所いったら?
なんかひがみに聞こえるでワラ2006-11-29 20:49:00 -
37:
名無しさん
分割で4万とかありえへんな?!大変やなぁ社会保険とかなら給料とかから引かれるからまだ仕方ないかなって思うけど給料もらってから4万払うのなんか痛いよなぁ…?みんな大変やんなぁ…もうちょい安くしてほしいよなぁ…>>38ひがみってどこがひがみなんかなぁ?
2006-11-29 21:11:00 -
38:
名無しさん
ぅちのとこゎ旦那と二人のときゎ2千?百円やって今ゎちび産まれて2千8百円
2006-11-29 21:27:00 -
39:
名無しさん
>>40仕方ないゆうても毎月平均30万ないくらいやねんけどなぁ…それで保険料4万5千円払って保育所5万で国民年金2万6千円やで?結構厳しいよ…で市府民税も…30万じゃ全然足らん
2006-11-29 21:44:00 -
40:
名無しさん
年金全額免除やで
2006-11-29 21:47:00 -
41:
名無しさん
保険料何千円とかって収入ちゃんと申告してないんかなぁ?それともほんまに収入なし??…じゃ生活できんよな…
2006-11-29 21:48:00 -
43:
35
確かに去年の所得で決まるし、会社が給料申告ちゃんとしてるから当然のごとく減額してって頼んでも無理やった?5万3千ほど毎月請求で4万ずつ払ってるけど、来年は今年よりマシなはず?国保って扶養家族一人あたり2千位上乗せされてくから、、せめて来年は2万5千まで下がってくれへんかな?市民税も1ネンで30万来てるんやけど、これっていったい何で決まるの?
2006-11-29 22:07:00 -
44:
名無しさん
ヒガミとか言ってる人…。別にひがんでないんですけど…。
遊ぶ金あるなら文句言うなって言ってるだけ。
まっ、貧乏ならしょうがないか…。2006-11-29 22:11:00 -
45:
名無しさん
非課税って収入が月7万無いって事やんねぇ??それで生活成り立つの?嘘の申請して安くしてもらってるの?
2006-11-29 23:09:00 -
46:
名無しさん
↑嘘の申請ちゃう?うちの旦那結婚する前まで現場系の仕事してたけど、会社がちゃんとしたとこじゃないから源泉もあげれんとこで、月給30位やったけど非課税扱いやったよ。
2006-11-29 23:46:00 -
47:
↑
多分そう…てか申告してないんじゃないん?私の知り合いの旦那50万稼いでんのに民商?にたのんで経費やらなんやら出して非課税にしてる!ウチは会社が申告してるからそんなんできやんしな
2006-11-29 23:50:00 -
48:
名無しさん
所得が104万以下なら非課税になったと思う。会社員より自営のが経費とかで所得減らせるからね。
2006-11-30 00:01:00 -
49:
↑
自営なぁ…うらやましいなぁ☆うちは一生下働きやろな
2006-11-30 00:08:00 -
50:
名無しさん
私今月いっぱいで仕事辞めるんですけど今旦那と2人で1万5千円くらい払ってるんですけど私の収入なくなったら勝手に金額下がるんですか(>__
2006-11-30 01:15:00 -
51:
名無しさん
47別に貧乏ちゃうで??年金も払われへんから全額免除してゆーたら
してくれたけどなぁ…2006-11-30 04:19:00 -
52:
名無しさん
↑何市に住んでるんですか?何か市によったらやってくれへんとかあるらしい……。
2006-11-30 06:03:00 -
53:
名無しさん
私トコ自営ゃけど安くなぃで?ちゃんと収めるもん収めとかな後々が大変な事なるし…年金全額免除ってそんなに生活苦しくて払ゎれへんの??嘘の申請ゎ本間にぁりぇへんゎ…真面目に払ってるのがァホらしなるゎ
2006-11-30 06:56:00 -
54:
名無しさん
大阪市やで?あほらしくて4万も5万も払ってられんわ??
2006-11-30 07:10:00 -
55:
名無しさん
年金免除なんかしたら年とった時困るの自分やからいいんちゃう。
2006-11-30 07:12:00 -
56:
名無しさん
年金払ってて65までに死んだり、66とかで死んだら馬鹿らしぃ?けど100まで生きたら助かるよね?
2006-11-30 07:23:00 -
57:
名無しさん
でもたいした額くれる訳ちゃうしな…
バカらしいかも…2006-11-30 08:43:00 -
59:
名無しさん
ちゃんと払えばいいのに?
2006-11-30 12:31:00 -
60:
↑
年金免除って払わなくても払ってるのと同じ事じゃないの?受給資格あるんじゃない?私の友達生保受けてて生保は年金免除やから 旦那亡くなりはったけど遺族年金もらってるよ!子供が18なるまでは月11万もらえるってゆうてたよ☆18なったら額減るけど一生もらえるみたい!
2006-11-30 13:01:00 -
61:
名無しさん
満額はもらえない
2006-11-30 13:25:00 -
62:
名無しさん
↑あなたの事やないのに、いくら連れやからって旦那がなくなりはって遺族年金11万とか生保うけてるとかよーゆえなるなぁ?無神経すぎやろ?
2006-11-30 13:27:00 -
63:
名無しさん
62みたいなんは死に損しそーやんね
2006-11-30 13:38:00 -
65:
名無しさん
ぉ金に余裕なぃから払われへんねん 貧乏ゃし
2006-11-30 13:43:00 -
66:
名無しさん
私んとこは旦那と二人で、国民保険料は、
毎月?2600円??
ちなみに旦那の給料は毎月30万くらい?2006-11-30 13:54:00 -
67:
名無しさん
↑だいたい一緒やぁ??
2006-11-30 14:36:00 -
68:
名無しさん
↑どうやったらそんなやすくなるの?
2006-11-30 14:43:00 -
69:
名無しさん
申請してないやろ?
2006-11-30 14:54:00 -
71:
名無しさん
給料申告してないの?
2006-11-30 15:21:00 -
72:
名無しさん
なんか千円単位の額聞いてたら社会保険て損やな??
2006-11-30 15:22:00 -
74:
名無しさん
69不正やん
あとから困るで。
家買うときとかローンくめへんかったりするし2006-11-30 16:03:00 -
76:
名無しさん
ローンなしで家たてたん?
2006-11-30 17:01:00 -
78:
名無しさん
うち69さんと一緒やで〜。旦那と市役所行って、保険料2300円?
2006-11-30 17:51:00 -
79:
名無しさん
↑同じく?
2006-11-30 18:03:00 -
80:
名無しさん
ほんま、まともに払ってるんアホ臭いわ。。上の人らの意見聞いてたら。
2006-11-30 18:06:00 -
81:
名無しさん
>>75社保なん?
社保うらやましぃ?
私の知り合い社保で病気とか出産とかで国保の倍手当金とかもらってた。やっぱ大きい会社やと社保ついてるし何かと補償あっていいなぁ。2006-11-30 18:10:00 -
82:
名無しさん
↑社保?国保?
2006-11-30 18:10:00 -
83:
名無しさん
↑かぶった
2006-11-30 18:12:00 -
85:
名無しさん
うちも社保やわ?
2006-11-30 21:43:00 -
86:
名無しさん
今年10月から出産一時金国保アップしたから社保と金額かわらないはずやんね?
2006-11-30 23:10:00 -
87:
名無しさん
けど社保は一時金と手当金と両方もらえるからだいたい60万くらいちゃうかな?
2006-11-30 23:13:00 -
88:
名無しさん
社会保険は一時金貰えへんやろ?
2006-11-30 23:15:00 -
89:
名無しさん
貰えるよ
2006-11-30 23:31:00 -
90:
名無しさん
アタシ産まれる3カ月前まで働いてて会社がイロイロ資料用意してくれて手続きしてくれた?だいたい55万くらぃもらった?社保の方が何かといい?
ただ旦那サンの社保の扶養やとそんなにもらえへんよ?2006-11-30 23:34:00 -
91:
名無しさん
国保で嘘申告してるひとはあとあと申請通らんとかで医療補助うけれんかったりするよ??きをつけてね
2006-11-30 23:44:00 -
92:
名無しさん
医療補助て?
どんな場合?2006-12-01 12:16:00 -
93:
名無しさん
嘘の申告ゎ後々困るょな
2006-12-01 12:38:00 -
94:
名無しさん
↑だから嘘つかんかったらええだけやん
何回も同じレスあんのにうざいで?2006-12-01 13:02:00 -
95:
名無しさん
産んだ時社保やったけど手当てなんてもらってないよ?一時金の30万だけやで?
2006-12-01 17:16:00 -
96:
名無しさん
手当て金ゎ出産前に旦那の扶養としてぢゃなく自分が働いて社会保険入ってたらもらえるんやで?産むときゎ旦那のに入ってれば自分のと旦那のとでお金かえってくるねん?
2006-12-02 00:15:00 -
97:
名無しさん
私も産む3カ月前まで働いてて社保?ネン以上払ってたからけっきょく75万ぐらいもらえたぁ!!o(^∀^)o
2006-12-02 02:18:00 -
98:
名無しさん
めちゃいいやん↑
私もフタリめから社保がいい★どうしたらいいん?2006-12-02 11:11:00 -
99:
名無しさん
社会保険ゎ旦那の会社にゆうんやで?でも現場仕事とかやったら社会保険ないみたい。>>101さんみたいにもらうにゎ本人も社会保険のあるとこで出産まじかまで働いて辞めて旦那の扶養になってるからやで?
2006-12-02 12:44:00 -
100:
名無しさん
社会保険ついてる会社で正社員として?ネン以上勤めて子供が産まれる6カ月前まで働いてたら手当金も一時金も両方もらえるょ?月給がいい会社ほど多くもらえるみたぃ?
2006-12-02 14:29:00