デートスポット掲示板ぉ食い始めの日ってなにするん?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ぉ食い始めの日ってなにするん?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    主のベビもぅすぐ100日むかえるんですけど、お食い始めせなあかんって姑から言われたんですが、なにをしたらいいのかわかんなくて教えてください。姑に聞いても教えてくれなくて、「招待まってるわ」だけ??

    2006-11-20 22:53:00
  • 2:

    名無しさん

    知らん人とかいるんや?

    2006-11-20 23:04:00
  • 3:

    名無しさん

    たまひよトカに載ってる?

    2006-11-20 23:08:00
  • 4:

    名無しさん

    夜遊びの母親って知識ない人、常識ない人多いよね〜

    2006-11-20 23:14:00
  • 5:

    名無しさん

    私は鯛と煮物と赤飯とタコだけ用意したよ。お皿?はちゃんと漆塗りのを用意したけど、食べ物って地方によって違うみたいやし、鯛と赤飯ありゃいいかな?と思ってとりあえずしたよ。

    2006-11-20 23:31:00
  • 6:

    名無しさん

    お食い始め?ワラ

    2006-11-20 23:37:00
  • 7:

    名無しさん

    お祝い事に厳しいところはちゃんと調べてしないとうるさいよ。

    ウチは厳しくなかったから、簡単にしたよ。
    尾頭付きの鯛を焼いて、お宮参りでいただいたお米を混ぜて炊いて、色んなおかずを作ってって感じかな。

    あとで言われないように本買うかして調べた方がいいと思うよ。

    2006-11-20 23:41:00
  • 8:

    名無しさん

    姑も呆れてるやろうな?

    2006-11-20 23:43:00
  • 9:

    名無しさん

    うちゎ鯛に寿司とお祝い御膳と吸い物とサラダと赤飯おかずにしたよ?ちなみに実家で?食べさせる真似格好だけすんねんよ?子供が一生食べ物に困らんよーにって??

    2006-11-20 23:44:00
  • 10:

    名無しさん

    日数って産まれた日が一日目?

    2006-11-21 00:00:00
  • 11:

    名無しさん

    ↑頭わる……

    2006-11-21 00:05:00
  • 12:

    名無しさん

    うちは鯛と赤飯、煮物、女の子やからはまぐりのお吸い物したぁ?

    2006-11-21 00:06:00
  • 13:

    名無しさん

    知らないことがそんなにいけないことかなぁ?わからないから聞いたことが、なぜそんなにいわれなきゃいけないのかわからん。初めての子で初めてのことばかりで、最初から全部知ってるわけないやん。

    2006-11-21 00:09:00
  • 14:

    名無しさん

    いや、知ってるよ?常識やねんから?
    いけない事じゃなくて、恥ずかしい事やね?

    2006-11-21 00:12:00
  • 15:

    名無しさん

    >>14そんな言い方せんでいいと思う?お食い初めのメニューなんか子供が生まれなきゃ知らないものやと思うし、あたしも調べるだけいいと思うけどなぁ?恥ずかしい事って言っても聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥?

    2006-11-21 00:22:00
  • 16:

    名無しさん

    産まれた日を0日とかぞえる地方もあるって聞いたから、関西はどっちなんかと思って

    2006-11-21 00:23:00
  • 17:

    名無しさん

    主何歳??

    2006-11-21 00:23:00
  • 18:

    名無しさん

    >>15そんな言い方って、当然の事を言ったまでやと思うけど?メニューは地域は家によって違うけど、主はお食い初めすら知らんやん?漢字もわからんみたいやし?こんな所やと、聞く恥も一瞬じゃないね?親や周りの人に聞いたらいいのに?

    2006-11-21 00:31:00
  • 19:

    名無しさん

    地域は家?
    地域や家?

    2006-11-21 00:34:00
  • 20:

    名無しさん

    常識ってみんなどっかで教えてもらったんやろ?最初から知ってる人なんていてないやろ〜それをいつ知るかの違いやろ

    2006-11-21 00:44:00
  • 21:

    名無しさん

    教えてもらわなくても世の中の流れや成長などで知るのが常識。常識は勝手に身につくもの。教えてもらうなんてw

    2006-11-21 01:52:00
  • 22:

    名無しさん

    ただの言い伝え

    2006-11-21 04:36:00
  • 23:

    名無しさん

    ぬしは22です。おかあさんいなくて、おとうさんは知らないって言うし聞いてみたんです。すいません。人によってはそんなんしないって感じやったり、また逆に写真館で写真撮ったりしてる子もいて、わからないので聞いたんです。

    2006-11-21 09:19:00
  • 24:

    名無しさん

    なんか夜遊びって所詮こんな人間ばっかかぁ?って思った?
    なんでそんなひどぃいぃ方するん?まぁぅちがこんなんゅ?たら批判ばっかカキコされそ?ゃけど??
    主サンごめんネ??

    批判しかゅえん囚ゎカキコしたりなゃ?なんか見てて嫌な気分なるて?

    2006-11-21 09:42:00
  • 25:

    名無しさん

    ↑同感?アドバイスするきないんならカキせんかったらいいのに?
    そんなしょっちゅうやってる行事ちゃうんやから知らん人だっているやろフツウ。

    2006-11-21 11:08:00
  • 26:

    名無しさん

    >>24>>25さんありがとうございます。もっと自分でも調べなあかんかったと反省してます・自分の母親がいないから、なんも学んでないダメな子って姑は思っているみたいで、お宮参りの時も、私、嫁いできたばかりで、どこになにがあるのかもわからないんですが、「どこの神社にした?」「着付けは頼んだんでしょうね?」と一方的なんです。旦那はかばってくれるけど、それに対してなにかしてくれるわけぢゃないんです・長文すいませんでした。

    2006-11-21 13:20:00
  • 27:

    名無しさん

    主さん。焦らなくていいよ〜

    2006-11-23 00:58:00
  • 28:

    名無しさん

    これから色々あると思うけど わからない事は聞いたらいいだけなんやし頑張ってね?お食い初めって地域によって微妙に違うし…うちの子の時は 歯が丈夫になるよぉにとかで石もあったと思うわ?何年も前ではっきり覚えてないけど…

    2006-11-26 00:23:00
  • 29:

    名無しさん

    ほんまやぁ、性格悪?常識知らんことよりその意地悪な性格のほうが問題ちゃう?

    2006-11-26 00:51:00
  • 30:

    名無しさん

    尾頭付きの鯛・赤飯・お吸い物・石が定番?みたいですょ?

    2006-11-26 03:50:00
  • 31:

    名無しさん

    石?

    2006-11-26 06:20:00
  • 32:

    名無しさん

    石食べさせる真似したら歯が強くなるらしい?

    2006-11-26 06:38:00
  • 33:

    名無しさん

    そんなんするんや?あたしの住んでるとこゎタコすわせたりご飯食べるまねする?ほんま地域でちゃうな?

    2006-11-26 06:42:00
  • 34:

    名無しさん

    28やけど、経済的に余裕あるならお食い初め用のお祝御膳は仕出し屋さんとかに頼んでもいいと思うよ。お姑さんチョットうるさい人みたいだしね?

    2006-11-26 08:04:00
  • 35:

    名無しさん


    みなさんありがとうございました。
    勉強になりました

    2006-11-27 14:34:00
  • 36:

    名無しさん

    将来食べ物に不自由しないようにてごはんたべさす真似するだけやろ

    2006-12-11 17:07:00
  • 37:

    名無しさん

    そうだけど、何か?

    2006-12-11 17:39:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ぉ食い始めの日ってなにするん?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。