-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
里帰りってどれくらい帰っていいものですか?
-
1:
名無しさん
里帰りの人ってどれくらい、帰っていいものですか?宮参り終わったら戻るんですか?
2006-06-25 10:30:00 -
2:
名無しさん
体調が戻ってからでいいんちゃうかな?自宅に帰ったら大変やし‥長い事おっても別にいいと思うけど?
2006-06-25 11:06:00 -
3:
名無しさん
普通は1ヶ月
2006-06-25 11:59:00 -
4:
名無しさん
うちゎ2ヵ月里帰りしてた
2006-06-25 14:09:00 -
5:
名無しさん
産後って大事っていいますよね。てか、その実家に旦那の親が赤ちゃん、見に来るっておかしくないですか?
2006-06-25 16:58:00 -
6:
名無しさん
里帰りっていつまでにしたらぃぃの?1カ月前でぃぃかな
2006-06-25 18:07:00 -
7:
名無しさん
まぁ〜実家に来るのはちょっと…って感じかな?病院とかなら来てもおかしくないけど?実家が近いなら見にこられてもしゃあないかな?でも、実家に来られるのは嫌だよ?
産前の里帰りは人によるんじゃない?私は切迫早産でいつ産まれるか分からなかったから1ヶ月前から帰ってたけど?2006-06-25 18:35:00 -
8:
名無しさん
やっぱおかしいですよね。
2006-06-25 21:46:00 -
9:
名無しさん
なんでおかしいの?そういうもん?ちょっと見に来るぐらいよくないん?
2006-07-02 22:08:00 -
10:
名無しさん
普通、里帰りやのに、旦那の親が、のこのこ見にくるのは、嫁に対して思い遣りないよ。ゆっくり体、休めてねの里帰りやのに。
2006-07-03 00:50:00 -
11:
名無しさん
うんうん。普通は来ないよ。来るとしたら病院だよ。姑来たらなんのための里帰りか分からんやん。
2006-07-03 06:17:00 -
12:
名無しさん
別に毎日くるわけちゃうやろ?自分の親が嫌がらなければいいんとちゃう?孫なんだし見たい気持ちは一緒やん?
2006-07-03 09:39:00 -
13:
名無しさん
里帰りはママと赤ちゃんをゆっくりさせるためだよ!だから、姑がみずから来るってのは非常識(^_^;)赤ちゃん見るの、家帰ってからでいいしね☆
2006-07-03 16:00:00 -
14:
12
あぁそぉか…自ら来たらか…うちの場合義母が家遠い(っても大阪府下)から?うちの母が旦那に見たいだろおから是非来て貰ってって言って来てもらったんだ?
2006-07-03 17:23:00 -
15:
名無しさん
ならいいんじゃないかな?一番大事なのはママの気持ちだからね☆姑と仲悪いのに勝手に来たりとかしたら最悪やん?産後欝の時に自分の赤ちゃんの容姿についてイヤミ言われたりしたら結構落ち込むしね(^_^;)
2006-07-03 17:34:00 -
16:
名無しさん
そんなん言われたら最悪やな?みんな姑とは仲いいの??
2006-07-19 21:56:00 -
17:
名無しさん
実家が電車で2時間の距離なんですが、里帰りしてどれくらいで帰れるかな?1ヶ月やと赤ちゃん泣きまくりそうで心配です。車で3時間なんですが、車のがいいんかな(>_
2006-09-23 22:02:00 -
18:
名無しさん
絶対車
2006-09-23 23:02:00 -
19:
名無しさん
産前産後3ヶ月らしいよ。里帰りは3ヶ月だけ。
2006-09-24 21:57:00 -
20:
名無しさん
3ヶ月もするん?
2006-09-24 22:42:00 -
21:
名無しさん
ぁたしゎ一ヶ月検診終わったら家に帰るよ。しかも飛行機で↓トータルで四ヶ月里帰りしてる事になる
2006-09-24 22:46:00 -
22:
名無しさん
人それぞれ決まりはない
体調や環境に合わせれば2006-09-25 09:11:00 -
23:
名無しさん
出産前から里帰りする場合って、出産時は今まで検診とか行ってた病院とは変わるって事ですか?
2006-10-03 12:40:00 -
24:
名無しさん
あたしゎ里帰りして病院変わったよ。里帰り前に行ってた病院に診断書書いて貰って変わった病院に提出した
2006-10-03 12:44:00 -
25:
23です
ありがとうございます?
2006-10-03 17:20:00 -
26:
名無しさん
二週間やったら早いんかな?上の子もいるし早く帰って慣れたいんやけど‥
2009-07-26 13:50:00 -
27:
名無しさん
関西からかなり遠くの田舎に実家があるのですが、つわりがないため、少しでも多く貯金をしておこうと思い、ぎりぎりまで働き、特急に乗って帰る予定です。ぎりぎりで、実家近くの病院に行って(検診は指示通り受けています)受け入れてもらえるものですか?
2009-07-26 17:17:00 -
30:
名無しさん
里帰りしてる時旦那わどうしてるもんなんですか?
2009-07-30 02:28:00 -
31:
名無しさん
家で1人でおるもんなんかなぁ?
2009-07-30 02:30:00 -
32:
名無しさん
浮気しまくり
1ヶ月に一回は里帰りしてほしいわぁ?2009-07-30 10:05:00 -
33:
名無しさん
↑女やん(笑)
2009-07-30 10:19:00 -
34:
名無しさん
↑お釜やん
2009-07-30 15:36:00 -
35:
名無しさん
みんな里帰り出来ていいなぁ?
あたしの親も旦那の親もいないから一人で育てなアカン?
めちゃ心細い?2009-07-30 21:06:00 -
36:
名無しさん
↑ださ
2009-07-30 21:11:00 -
37:
名無しさん
↑うけたww
2009-07-30 22:46:00 -
38:
名無しさん
↑の2人性格悪すぎやなぁ…一人はそりゃ心細いやろな?旦那さんが協力的である事を祈るゎ☆
2009-07-30 23:11:00 -
39:
名無しさん
>>35さんは産後の家事はどうするんですか?どうしてもムリな場合は産後専門のヘルパーさんとかいてるから、考えてみたらどうですか?1時間千円で、出産を経験したヘルパーさんが来てくれますよ。
2009-07-30 23:19:00 -
41:
名無しさん
↑こんなところでストレス発散して、ちっちゃい人間ワラ
2009-07-30 23:34:00 -
43:
名無しさん
旦那さんは帰りは早いですか?食材の買い物行ってもらえますか?
産後は出歩くのは良くないですよ。ネットで食材頼めたりするし 、体大事にして下さいね2009-07-30 23:52:00 -
44:
名無しさん
産後1ヶ月ぐらい実家でゆっくりする場合、出生届はどうなるんですか?
2009-07-30 23:53:00 -
45:
名無しさん
旦那さんに出しといて貰えば?確か、生まれてから二週間以内に届け出るんだっけ?二週間なら時間つくれるでしょ?
2009-07-31 00:42:00 -
46:
名無しさん
住民票がある場所で出さないといけないですよね?
2009-07-31 01:12:00 -
47:
名無しさん
そうですよー。
2009-07-31 01:51:00 -
48:
名無しさん
産んだところで出しても大丈夫。みんな知らなさすぎ。
2009-07-31 06:39:00 -
49:
名無しさん
どこでも大丈夫やで。
2009-07-31 09:54:00 -
50:
名無しさん
住民票のあるトコか、本籍地か、出生地かの市区役所に提出を。
どこでもいけるって訳でもない。2009-07-31 12:16:00 -
51:
名無しさん
でも児童手当てと乳児医療も同時にやっといたら楽やから住民票あるとこで旦那に出してもらったらよくない?
2009-07-31 12:45:00 -
52:
名無しさん
好きにすれば。
2009-07-31 19:33:00 -
53:
名無しさん
でも籍いれたら本籍かわるし、実家が本籍じゃなくなりますよね?
2009-07-31 20:33:00 -
54:
名無しさん
嫁いだなら嫁ぎ先の本籍。
出生地でも届け出は出来ます。が、>>51サンが仰るように、届け出と同時に、乳児医療や児童手当等の手続きをするなら、母子手帳や印鑑も必要なので、住民票があるトコに届け出た方が楽。2009-08-01 00:41:00