-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
今日?で
-
1:
名無しさん
ベビーカー押して乗ろうとして入り口側で立ったら、後ろにいた女に「邪魔やねんけど」って言われた?こっちは赤ちゃん連れてんねんで?どない思う??あっしも頭にきて言い返したら、入り口近くで迷惑やねん?奥に行けって言われてん
3駅目やし赤ちゃんは風にあらしたいのに独身女って自己中で妊婦や母親の気持ちわからんのかな?
2006-09-08 10:30:00 -
2:
名無しさん
でもたしかにベビーカーって邪魔↓混んでる時とか特に。乗車降車に時間かかるし(>_
2006-09-08 11:21:00 -
3:
名無しさん
時間帯にもよるし電車の場所にもよるんじゃない?先頭と終わりの所は妊婦さんや障害者やお年寄り優先やから私はいつもそこに行くようにしてるよ?時間も込む時間ならなるべく避けて、でも避けれなかったらベビーカーは畳まないと駄目やしね?でも邪魔とか言われたらすみませんって言うしかないな?変に言い返してキレられて子供に手出されたりするん怖いし?
2006-09-08 11:27:00 -
4:
名無しさん
ぅちやったらキレるゎ?おまえだけの?ちゃうやろッて思う。今の子ゎ思いやりにかけてる??
2006-09-08 11:30:00 -
5:
名無しさん
ウチもムカってするけど、謝るかなぁ?無愛想に? ホンマ何されるか分からんし、怖い。もちろんベビーカーゎ車内でゎ畳む? 自分が邪魔や?って思ったりした事ゎきっと回りの人も同じに思ってるからね?注意されたら、とにかく腹立っても従っとくわ?
2006-09-08 11:40:00 -
6:
名無しさん
うちも混んでる時はベビーカーたたんで抱っこしてる。
2006-09-08 11:53:00 -
7:
名無しさん
キレて子供に行かれたら怖いからとりあえずは謝るな(/_;)
2006-09-08 11:57:00 -
8:
名無しさん
子供連れての移動ゎ大変ょなあ?バスとか電車でゃと抱っこしてベビーカたたむケド?
でも主サンと同じ立場やったら普通にキレる?「お前が邪魔じゃ?邪魔思うならあっちの入口から乗れ」ってゆーかな。2006-09-08 14:28:00 -
9:
名無しさん
うち妊娠9ヶ月で荷物もあったしベビがまだ1歳半で動き回るからバギーに乗せたまま電車乗ったらおばちゃんにめっちゃきれられた?でも座席はあいてないし荷物とベビとバギーを持って約15分立つんは厳しいしそんなに混んでなかったのに…?文句言う人はどんな状況でも言うよ?
2006-09-08 15:37:00 -
10:
名無しさん
そのおばちゃん最悪やな?文句いわんと座ってる奴に席かわる様に言えって感じやな?
冷たい人もおるけどいい人もおるよ?前サラリーマンの人が下りの階段ベビーカーもって降りてくれたし?意地悪言う人は可哀相な人なんやて??2006-09-08 16:58:00 -
11:
名無しさん
冷たい人も居るけどホンマ優しい人も居るよね☆子供あやしてくれたり☆
2006-09-08 18:18:00 -
12:
名無しさん
ベビーカーが邪魔なんは分かるけどそれならそれで優先座席はあけといて欲しいよな?
でも確かに親切な人もおるなぁ?うちもサラリーマンのお兄さんがベビーカーを階段の下まで持ってくれた時はほんまに感謝の気持ちでいっぱいやった(^-^)2006-09-08 18:22:00 -
13:
名無しさん
ぁたしも駅エスカレーターとかエレベーターとかなくってわざわざまた駅までベビーカー持って引き返してくれたり、逆の出口なのにベビーカー運んでくれたりして感謝でいっぱいになる??文句言う奴、ほんま心狭いなぁ?
2006-09-08 19:05:00 -
14:
名無しさん
邪魔って言われるの仕方ない。
本当はたたむのがマナーにやし。
2006-09-08 20:50:00 -
15:
名無しさん
だから状況があるって言ってるやん(^_^;)
2006-09-08 20:57:00 -
16:
名無しさん
邪魔にならんようにしな
2006-09-08 21:07:00 -
17:
名無しさん
確かにそうやけど。どうしても邪魔になってしまうねんから車椅子みたいにベビーカー専用の場所や座席があったらいいのにな。>>12やけど、妊娠中やったのもあるけど抱っこして荷物とバギー持って立つんほんまにしんどかったし…。
2006-09-08 21:28:00 -
18:
名無しさん
あたしさ今日それ見たよ?
JR神戸線の中やで?
あれはベビーカー側も悪かったよ ?ドアの真ん前しかも真ん中に立ってベビーカーはたたんでなかったし?
乗る人降りる人が行き来してるのに端に寄る事もしないで真ん中に立ちっぱ
しかも停車の度に?吸って吸い殻はポイステ?
見てる側からしたらベビーいてるお母さんの電車ちゃうやん?って話しやわ?
常に妊婦やママさん中心やと考えてそうな女やったよ?同類と思われたくないわ?2006-09-08 21:35:00 -
19:
名無しさん
ちゅーか?注意されてるんやから自分に非があるって考えた方がいぃよ?
2006-09-08 21:38:00 -
21:
名無しさん
電車やろ!?停車のたびにタバコってどーゆー意味?
2006-09-08 21:54:00 -
22:
名無しさん
私も思った!!ありえへんくない?
2006-09-08 22:12:00 -
23:
名無しさん
世間は狭いなあ。まさかその場に居合わせた人がレスしてくるって思わんやろうなあ。煙草吸ってたとか自分の都合の悪い事は書かんと独身女が自己中って……┐(´ー`)┌?
2006-09-08 22:29:00 -
25:
名無しさん
18さん。ガセならガセらしくもうちょっとつじつまがあったこと書いて。
2006-09-08 22:42:00 -
26:
名無しさん
たまに駅に停まる度に?を吸う人おんで
2006-09-09 00:12:00 -
27:
名無しさん
すごい…約2分間隔やん\(゜□゜)/
2006-09-09 00:22:00 -
28:
名無しさん
女の人の言い方にも問題があるけど、根本的に主が悪い。
2006-09-09 02:08:00 -
29:
名無しさん
黙れアホ
2006-09-09 02:53:00 -
31:
名無しさん
イカレてんなぁ
2006-09-09 06:02:00 -
32:
名無しさん
ベビーカーはたたんだ方がいいんちゃん
2006-09-09 10:30:00 -
33:
名無しさん
黙れ未婚! と主が申しております。
2006-09-09 10:35:00 -
34:
名無しさん
どーやって駅のたびタバコ吸うん?降りるんちゃうんやろ?そんなんタバコ吸うひまあるん??
2006-09-09 11:10:00 -
35:
名無しさん
主がタバコすってたん?出てけーへんて事はそう?
2006-09-09 11:12:00 -
37:
名無しさん
そう書いてあるよ
2006-09-09 12:10:00 -
38:
名無しさん
神戸線なら、各駅停車でも1分もドア開いてないがな?どんなけ大げさやねん。
2006-09-09 13:24:00 -
39:
名無しさん
明石や芦屋とか尼崎、大阪には結構とまるよ
おおげさとかの前にドアの真ん中にベビーカーをたたまんと立てる神経がすごいわ
妊婦やから妊婦やねんとか書き込みしてる奴って何様なん 妊婦には席もゆずるし乗り降りの時に遅いのは仕方ないけどベビーカーをたたまないとか人間として腐ってるやん
2006-09-09 13:32:00 -
40:
名無しさん
だからぁ?赤ちゃんおったら荷物も重いねん?なんで常に人の事ばっか考えなあかんねん? ママになったらわかるわ
狂ってるやろ????2006-09-09 13:37:00 -
41:
名無しさん
妊婦が長時間抱っこして荷物持って立ってたら流産とか早産なるかもよ。>>39さんみたいに譲ってくれる人ばかりじゃないし。畳むのは常識やけどそれじゃ車椅子の人に車椅子畳めって言ってるのと変わらん気がする。仕方ない事ってあるやん。
2006-09-09 15:02:00 -
42:
名無しさん
連ガキやけど、真ん中に立つのはよくないよな?
2006-09-09 15:05:00 -
43:
名無しさん
電車の中抱っこして立ったら危ないやん?
2006-09-09 16:01:00 -
44:
名無しさん
座られへん程混む時間帯に子供連れて出掛けるんがよく分からん。空いてる時間帯狙うやろ。
2006-09-09 17:48:00 -
45:
名無しさん
検診とか緊急の用事とかもあるやろうから少ない時間しか利用するなっていう方が難しいかもね。御堂筋線や環状線とかなら常に人多いし。
2006-09-09 17:54:00 -
46:
名無しさん
そりゃ出来るだけ少ない時をねらうやろうけどいろんな用事あんねんから毎回少ないのに乗れないやん
2006-09-09 22:59:00 -
47:
名無しさん
>>41車椅子とベビーカー一緒にするんは普通におかしいで。
あたしも確実に主がおかしいと思うゎ!ベビーカーは畳むんが常識。マナーを守れないなら公共の場は避けるべき。2006-09-09 23:45:00 -
48:
名無しさん
妊婦で赤ちゃん抱っこしてる人は体が不自由なうちに入るのにまだまだ理解がないから大変やな。
2006-09-09 23:52:00 -
50:
名無しさん
話の流れにそって答えただけやけど。迷惑みたいやったね。ごめんなさい
2006-09-10 00:16:00 -
51:
名無しさん
主さんの考え方のほうが自己中
電車はみんなが利用する公共の乗り物やねんから迷惑かからないようにするのが一般常識やろ
赤ん坊おるから許されるなんて通用しない
風あたらしたいとか自分よがりにも程がある2006-09-10 01:17:00 -
52:
名無しさん
独身女自己中って、主は自分に反省してないん?
むしろ、そーゆう風な人もおるんやって考えなおさないと成長しないよ。2006-09-10 01:21:00 -
53:
名無しさん
主はどないした?
2006-09-10 16:00:00 -
54:
名無しさん
主は逃げました
2006-09-10 20:42:00 -
55:
名無しさん
赤ちゃんゃ子供連れてるんやから急かしたりすんのは人としてあかんのちゃう?別に手をかしてあげれば早い話やん ベビーカーとか扱いに困るし意外に思い通りすすまへんし あたしも子供いてるから主の気持ちわかるゎ
2006-09-10 23:25:00 -
57:
名無しさん
けど主は自分悪いって少しも思ってないやん!↑の人みたいな考え方やったらいいけど、主はあきらか自己中やろ
2006-09-10 23:54:00 -
58:
名無しさん
何個か前にあったけどベビーカーの人に席を譲れって
妊婦や赤ちゃんを抱えてたらさ、しんどいからかわるけど、ベビーカーの人にもかわらなあかんの?
あたしベビーカー使ってるときに席をかわってほしいなんか思わんかったよ2006-09-11 13:36:00 -
59:
名無しさん
普通はベビーカーを畳んで赤ちゃんを抱っこせなあかんから席譲った方がいいって言ってるんじゃないん?ベビーカーを畳んでない人には譲らなくていいと思うよ?
2006-09-11 14:31:00 -
60:
名無しさん
それは思う?
2006-09-11 15:11:00 -
61:
名無しさん
あんたらも子を生んだらわかるわ
2006-09-12 23:26:00 -
62:
名無しさん
え?産んでるけど?ワラ
2006-09-12 23:45:00 -
63:
名無しさん
どうどうとしとこう!!
2006-09-12 23:55:00 -
64:
名無しさん
頭おかしい母親たくさんいるよな?
あんな風にはなりたないわ
今日さ?ぬがんと座席でピョンピョンしてる子おったけど母親は注意せんと?で話中?恥ずかしくないのかな?2006-09-13 00:38:00 -
65:
名無しさん
それはアカンな〜。
2006-09-13 01:13:00 -
66:
名無しさん
64こんなとこで言ってどーなるん??
ごちゃ?ゆうならその時その場で注意するなりしたらぇぇやん?2006-09-13 07:04:00 -
67:
名無しさん
何でベビーカー畳むのが常識なん?そんなん初めて聞いたわ?
2006-09-13 08:12:00 -
68:
名無しさん
↑釣り?畳むのは常識ですよ
2006-09-13 08:25:00 -
69:
名無しさん
つりじゃないよ?そんな常識聞いた事なかった?電車の中みんなそのまま乗せてるしか見た事ない?混んでる電車じゃなかったからかな?
2006-09-13 09:17:00 -
70:
名無しさん
混んでなかったらいいと思うけど、ドアの真ん前とか邪魔になるようなら畳むのが普通だよ。
2006-09-13 12:26:00 -
71:
名無しさん
初めて聞いたとかの前に考えたらわかる事やん??
2006-09-13 12:29:00 -
72:
名無しさん
畳むのとか無理やわ。別に常識ではないやろ。畳んでベビーカーと荷物と子供持つん長距離ならありえんし人それぞれやりやすいようにしたらいいだけの事!畳める人は、そうしたらいいし無理な人は乗せてたらいいやん。常識では、ないわ
2006-09-13 12:36:00 -
73:
名無しさん
うんうん、邪魔にならなかったらいいんじゃないかな。抱っこして荷物もって、電車に揺られて、危険な場合だってあるし、なにが正しいとかあかんとかじゃなくて、臨機応変にしたらいいと思う。邪魔!とか、こっちは子供おんねん!とか押しつけ合うんじゃなくて、お互いの気遣いが大事やね。
2006-09-13 12:48:00 -
74:
名無しさん
ベビーカー乗ってる方がオリコウな子もいるやろし
2006-09-13 12:57:00 -
75:
名無しさん
>>71それはあなたの中での常識じゃない?今バスとかだってベビーカーがゆれて危ないからバスの中にベビーカー固定するベルトついてるんやで?ベビーカーも赤ちゃんの一部やん。抱っこして電車やバス乗る方が危ないし、それが一般常識なら電車にベビーカーは畳みましょうくらい書いてあるやろ
2006-09-13 13:24:00 -
76:
名無しさん
なにかにつけてこっちは子どもおるって?そんなん見たらわかるよ?ただバスや電車はみんなが使う乗り物やで?妊婦や母親中心違うねんからベビーカーだって邪魔にならない様に端に寄るとかできるやん
2006-09-13 13:42:00 -
77:
名無しさん
>>76子供おんの?おったとしたら、76さんは端によせれんねんやったらそうしたらいいんちゃう。
お年寄り見つけて席かわる人変わらない人がいるようにベビーカー畳める人畳めない人がおるんやて。2006-09-13 13:47:00 -
78:
名無しさん
そうやんな。そんなにベビーカー畳みたくないなら混んでない時間帯の端っこで立ってたらいいやん。
2006-09-13 13:48:00 -
79:
名無しさん
空いてる時は、邪魔にならん場所で乗せたらいいと思うけど、混んでる時は、抱っこしてあげないと、周りの人の荷物とかが赤ちゃんの上に乗ったりして危ないと思う。
2006-09-13 13:59:00 -
80:
名無しさん
混んでない時間とかそれもあなた中心やん、いつのろうが勝手ちゃうかな!
2006-09-13 14:00:00 -
81:
名無しさん
赤ちゃんに荷物のらんのらん
2006-09-13 14:01:00 -
82:
名無しさん
端によれば良いだけでたたむまでする必要ないやろ そんなにベビーカーと乗りたくないなら違う車両に行けば良い話
2006-09-13 14:02:00 -
83:
名無しさん
>>82ママ代表やな!そうやん違う車両いきーな!あたし子供好きやしベビーカーの人いても大変そうやな〜とか偉いなしかおもわん!ママさんたち頑張ってください
2006-09-13 14:06:00 -
84:
名無しさん
ここで心の狭さ広さがわかるなぁ?お互い迷惑かからんようにしたら良いやん?別に赤ちゃんおるからってベビーカーたたむまでして気ーつかわんでいいやろぅし、みんなが使う電車やねんから思いやりもとうや?端があいてなかったら真ん中なってもしゃーないやん?それはベビーカーの人でもそうじゃない普通の人にでもお互いに言える事ちゃうんかな?
2006-09-13 14:19:00 -
85:
名無しさん
畳む畳まないより、みんなが乗る電車やねんし譲り合う気持ちとか受けとめかたをもつのが常識やねんで!
2006-09-13 14:24:00 -
86:
名無しさん
優先座席譲ってくれたらベビーカー持たんくても電車のれるんやけどなぁ‥
2006-09-13 14:26:00 -
87:
名無しさん
アホばっかやな。畳むんが常識やろ。お前らみたいなんおるから母親は自己中やと思われんねん。子供とベビーカーと荷物あるなら抱っこ紐してベビーカーは畳んで置いとけばいいやろ。荷物持ちきれへんなら荷台に置けや。恥ずかしいねん。
2006-09-13 14:28:00 -
88:
名無しさん
だから何で自分の嫌な事を常識にしはるん?誰にそんな事教わったん?教わらんでもわかるやろとか言い出すんやろ?それはあなた個人の意見なだけで常識ではないよ
2006-09-13 14:35:00 -
89:
名無しさん
ベビーカーぐらいで邪魔なんよ
混んでる時はベビーカーじゃなくても荷物すら人すら邪魔やん
ベビーカー畳むのが常識いうてる人は嫌なだけやろ2006-09-13 14:37:00 -
93:
名無しさん
臨機応変に
2006-09-13 14:49:00 -
94:
名無しさん
そんなん大学生が気をつけろよ?って問題じゃない?そんな重たい荷物下におくやろ
2006-09-13 14:50:00 -
95:
名無しさん
臨機応変にやな
2006-09-13 14:50:00 -
96:
名無しさん
常識非常識よりも、マナーやエチケットって言葉の方がいいかもね?例えば誰かの家に伺う時は帽子やコートは玄関先で脱いでおく…みたいに、学校で教わる訳じゃないけど大人になるに連れてひとつずつマナーとして知識を身に付けていかないとアカンと思う。まぁ臨機応変が一番だと思うけど、畳むのがエチケットってことも吸収すべきやと思う。
2006-09-13 15:12:00 -
97:
名無しさん
アタシも一歳未満の子供いてるから、このスレ見て知り合いの電車の車掌さんしてる人に話聞いたら、昔はベビーカーたたむのが普通やったけど、今は赤ちゃん危ないし、ぉ母さん大変やからいぃねんでって言ってはったょ?どっちなんやろ…
2006-09-13 15:17:00 -
98:
名無しさん
畳むのはエチケットとは思わへんわ〜
2006-09-13 15:17:00 -
99:
名無しさん
エチケットやら常識やら言うてる人?赤ちゃん抱っこして電車乗ったら危ないって?一人でも揺られるのに
2006-09-13 15:23:00 -
100:
名無しさん
キリないんちゃう。人それぞれやな
2006-09-13 15:34:00 -
101:
名無しさん
優先座席ってお年寄りには譲るけど妊婦さんや赤ちゃん抱っこしてる人にはあんまり譲る人おらんし意見厳しいよな。同じように体不自由やのに…
2006-09-13 15:34:00 -
102:
名無しさん
だから優先座席に子供抱いてる人の絵があるねん。畳むの前提やから?
とりあえず、譲ってあげなあかんよな。あたしもチビ小さいとき譲ってくれる人有り難かったわ2006-09-13 15:36:00 -
103:
名無しさん
席譲る人が減ったからベビーカー畳まん人が増えたんちゃう?
2006-09-13 15:39:00 -
104:
名無しさん
それはあると思う!
2006-09-13 16:14:00 -
105:
名無しさん
>>103それはおかしいやろ。ムカつく奴増えたから人殺しが多くなった。って言ってるよーなもんやで。普通にアカンもんはアカンねん。みんなが、誰かがマナーを守らんから自分も守らんくなんねん。って考え方やったらめちゃくちゃやん。
2006-09-13 16:31:00 -
106:
名無しさん
>>105 殺人とかは極端すぎ?でも赤ちゃん抱っこしてバギー持って立つんは本間に危険やん。例えば怪我してる人がおるのに誰も席譲らんくて、立ってるのも危ないししんどくてその人が床に座りこんでしまったら非常識やなって思うん?
2006-09-13 16:38:00 -
107:
名無しさん
みんなバスでも畳まへんの?
2006-09-13 16:51:00 -
109:
名無しさん
混んでない時は別にベビーカー畳まなくてもいいやろうけど、混んでる時はやっぱりベビーカー畳まないと赤ちゃんが危険やと思うで。だって何かの拍子に周りに立ってる人がバランス崩してベビーカーの上に倒れてくるかもしれやんやん。それと乗る電車の構造でも、絶対畳まないと邪魔になるやつとかあるやん??例えば、地下鉄とかみたいに向かい合わせに席が並んでるのんじゃなくて、JR神戸線とかみたいな横に席が並んでるやつとかなら、人もいっぱい乗り降りするからベビーカー畳まないと無理やん??畳まないって言ってる人はそんな電車の時はどうしてるん??
2006-09-13 17:22:00 -
110:
名無しさん
畳んだからってそんなに小さくなるもんちゃうで
2006-09-13 17:29:00 -
111:
名無しさん
どっちゃでもええやん我が子が畳む方が危険ちゃうかったら畳んだらいいし邪魔とかより危なくなかったらそれでいいやん。いちいち畳んで広げて乗せてってめんどくさいわ自分の意見正しいみたいに言う子おるけど、それは違うんちゃう
2006-09-13 17:40:00 -
113:
名無しさん
臨機応変に
2006-09-13 21:50:00 -
115:
名無しさん
だから誰が一般常識って決めてん?
2006-09-13 22:24:00 -
116:
名無しさん
↑これって普通って何が普通なんか分からん人と一緒やね。
2006-09-13 22:49:00 -
117:
名無しさん
危険危険て言うなら抱っこ紐したら?
2006-09-13 23:11:00 -
119:
名無しさん
ギスギスしすぎ?
2006-09-13 23:15:00 -
120:
名無しさん
主みたいに公共の場のマナー守れへん若い母親が増えてるから若い母親ってだけでいい加減に思われんねんって。いい迷惑やわ。
2006-09-14 00:54:00 -
121:
名無しさん
ほんまそれ?一緒にされたないわ?
2006-09-14 01:06:00 -
122:
名無しさん
ほんまに????
2006-09-14 01:33:00 -
123:
名無しさん
畳むのが常識なのは分かってるけど、混んでても畳めない状況あるよ?
誰も席譲ってくれないし、ダッコだってずっとできないから仕方なくって事も‥その時はできるだけ邪魔にならない様に端に寄るけど‥2006-09-14 01:40:00 -
125:
名無しさん
だったらまわりももっと考えて欲しいよ!
言い訳だとしても何の為の優先座席?ってなるよ!
こっちは電車待ってる間に畳んでだっこして準備してるのに誰も席譲ってくれない!
子供をだっこするのにも限界があるよ!
畳めない状況を作ってる人もいるって事。
畳まないから悪いとか、非常識ってのは間違ってると思う!
2006-09-14 01:55:00 -
126:
名無しさん
畳むんが常識なんて聞いたことないわ。ママさん気にせず乗りやすいように乗ってください!
2006-09-14 02:01:00 -
127:
名無しさん
抱っこひもできひん年齢もおんねん
2006-09-14 02:02:00 -
128:
名無しさん
>>125何人のせいにしてんの?自分の子供やろ?周りがどーであれ畳んで抱っこしないといけない。いつまでも抱っこ出来ない?自分の子供でしょ?甘えるのも大概やわ。何を言っても畳まない人は非常識やし間違ってる。そんなに席代われ!って思うなら優先席の前に立って『ここ優先席なんで譲ってもらえます?』って言ったら?周りがこーやから自分もあーする。とか…子供じゃあるまいし…
2006-09-14 02:04:00 -
129:
名無しさん
↑子供おんの?子供おっての意見なん?
2006-09-14 02:05:00 -
132:
名無しさん
あんたが常識の意味しってんの?あんたじたいが非常識な存在やな絡むだけ無駄や
2006-09-14 02:08:00 -
135:
名無しさん
最後同じ人ばっかやな
臨機応変に2006-09-14 02:14:00 -
136:
名無しさん
実際さ尋常じゃない人さ多いやん?丸めて「最近の若いもんは?〜」って言われてる?
人に注意されて自分に非があるって認めないとあかんと思うんだけど?2006-09-14 02:22:00 -
137:
名無しさん
どっちが正しい訳でもないし認めるとかは、いいんじゃない?近距離でもみんな畳んでる?いくつの子なん?年齢によってそれもやりやすさ変わると思うんですが…
2006-09-14 02:24:00 -
138:
名無しさん
スレズレはいらんから
2006-09-14 02:25:00 -
139:
名無しさん
>>137この人何回言われたらわかるん…?どっちが正しいわけでもないしって正しいのは畳むのだってみんな言ってるやん。人の意見聞かずに自分が正しいと思ってたら恥かくよ?
2006-09-14 02:28:00 -
140:
名無しさん
ほんま臨機応援にやな
2006-09-14 02:32:00 -
141:
名無しさん
中には車両ちゃうとこから乗れとか言ってる変わった母親もいたよ
言ってもわからない人には無駄やと思うわ2006-09-14 02:32:00 -
142:
名無しさん
臨機応変じゃなくて?
2006-09-14 02:33:00 -
144:
名無しさん
頭悪いとかの前にやばいやろ?アホな母親とかいらんわ?
2006-09-14 02:36:00 -
146:
141
はじめから読んだらわかるよ?最初の方は変な人ばっか?みんなから避難されて逃亡?
2006-09-14 02:38:00 -
147:
名無しさん
アホとかは、やめましょ。女性専用車両より妊婦子供連れ車両があればいいのにね
2006-09-14 02:38:00 -
149:
名無しさん
あんたもスレズレ
2006-09-14 02:39:00 -
150:
名無しさん
何人かいてはりますね。
2006-09-14 02:42:00 -
153:
名無しさん
いちいち畳むのダルイとか、そんなん常識違うとか言うてる人、甘えすぎやわ。母親になるのってそんな甘いもんやないやろ。しんどい事もしなあかん。自分のお母さんもたぶんものすごいしんどい思いして育ててくれたやん。しんどいことでも苦にならんのは子供の成長が喜びやからやん。電車でも母親らしい行動とってほしい。
2006-09-14 02:44:00 -
156:
名無しさん
畳んでる人あんまりみないですよ?これは常識とかは、おいといて。畳んでる方の周りは畳んでる人ばっかりなんでしょうか?
2006-09-14 02:48:00 -
158:
名無しさん
畳んでる人見ないからどうしたの?って話
2006-09-14 02:52:00 -
159:
名無しさん
畳んではるんですね。私まだ子供いないので参考になりました
2006-09-14 02:54:00 -
160:
名無しさん
畳んでないって言ってたらどうしたの?って話し
2006-09-14 02:56:00 -
161:
名無しさん
ベビーカー以前にあなたのその態度が常識ないのでは?
2006-09-14 02:58:00 -
162:
名無しさん
ほんまやで
2006-09-14 02:58:00 -
163:
名無しさん
私>>153やけど、エレベーター車椅子の人とか足悪そうなお年寄りとか結構いてはるからベビーカー畳んでエッコラエッコラ階段使うし車内も畳んだままやで。 だって体不自由ちゃうし優遇求めるのもおかしいやん。ってか最近電車では赤ちゃん連れた親子見ないな…実際私も車が多いけど
2006-09-14 02:59:00 -
164:
名無しさん
>>161どこが?ワラまた常識ない人が話すり替えて出てきたわ!ここはベビーカーの話をするスレやで?自分の意見通らんくて悔しいん?でも常識ない人話通用せーへんからしゃーないで。
2006-09-14 03:01:00 -
165:
名無しさん
ふ〜ん
2006-09-14 03:03:00 -
166:
名無しさん
さっきからauを庇ってるんはauだけやな
2006-09-14 03:03:00 -
167:
名無しさん
私は畳まなくていいなんか言ってないですよ
2006-09-14 03:04:00 -
168:
名無しさん
うちも言うてへんのに意味わからん(^_^;)
2006-09-14 03:05:00 -
170:
名無しさん
↑たたんどるわ
2006-09-14 03:06:00 -
171:
名無しさん
じゃあー突っ掛からんでいいやん。おかしいなー。矛盾だらけやわ。
2006-09-14 03:07:00 -
172:
名無しさん
私は一人目の時は畳んで乗せてました。でも二人目を妊娠してお腹が大きくなってからは畳まずに隅の方にいますよ。検診に行くので電車に乗らないわけには行かないし毎回座席に座れる訳ではないので…。でも抱っこしてベビーカーを持ってるとお腹がかちかちになって不正出血したりしてしまいました。批判される方も多いですが、体調やその場の状況によって臨機応変に対応するのが正解だと思います。
2006-09-14 03:08:00 -
173:
名無しさん
つっかかてへんで!誤解やめてや!畳んでるのに決めつけて畳とかゆわれて意味わからんし(・_・;)
2006-09-14 03:09:00 -
174:
名無しさん
絶対125と126やで?
2006-09-14 03:09:00 -
175:
名無しさん
出血とかする人もいるし臨機応変やな。二人目いる人の意見もあるもんね。無理しないでくださいね
2006-09-14 03:11:00 -
176:
名無しさん
auなんてdocomoて同じでたくさんいてるんだからIPだけで決めつけはどうかと思いますよ?
2006-09-14 03:11:00 -
178:
名無しさん
IPだけとかちゃうし?文の打ち方だんだん混ざってきてるよ?バクショ
2006-09-14 03:12:00 -
179:
名無しさん
いやホンマ数人おるから!
2006-09-14 03:13:00 -
180:
名無しさん
へ????????
2006-09-14 03:14:00 -
181:
名無しさん
つかめてますよ。私はたまたま妊婦の話しましたが妊婦でなくても体調の悪い人や何か事情があるかもしれないじゃないですか?だから頭ごなしに非常識だと批判するのはどうかと思ったんです。絶対畳めとかじゃなくて、何度もしつこいようですが臨機応変に対応すればいいと思ったんで…
2006-09-14 03:15:00 -
182:
名無しさん
臨機応変でいいよ
2006-09-14 03:15:00 -
184:
名無しさん
>>181全然つかめてないやん…。畳むんとか知らんし!とか聞いた事ない!何で畳まなアカンの?畳まんでいいやん。そんな常識ないどーしようもない母親がおったから何回も『畳むのが常識』『畳まなあかん』って話になってんねんで
2006-09-14 03:17:00 -
185:
名無しさん
ぷッッ??バクショ
2006-09-14 03:18:00 -
186:
名無しさん
au頑張れ?
ッて言ってほしい?ワラ2006-09-14 03:20:00 -
188:
名無しさん
矛盾してんのは185と186やん まあ同一やろけど
2006-09-14 03:21:00 -
190:
名無しさん
>>184さんみたいな方の意見はもちろん納得いきますよ。でも前スレを見てると、抱っこしてるからって体が不自由な訳じゃない、優先座席に座るのが当たり前と思うな、妊婦は病気じゃない、と言う頭ごなしに批判する意見が多かったので。そう言う方に対してレスしました。ややこしかったらすみませんでした。
2006-09-14 03:22:00 -
191:
名無しさん
au必死??同一??
2006-09-14 03:25:00 -
193:
名無しさん
>>190でもその人達の意見も間違ってはないよ。本当に妊婦は病気じゃないし。自分が辛いならタクシーとか利用すればいいでしょ?電車を利用するのは自分の都合と事情でしょ?前レスの人達も間違ってはないよ。
2006-09-14 03:26:00 -
194:
名無しさん
妊婦は病気じゃないなんて誰も言ってないと思うけど…
2006-09-14 03:26:00 -
195:
名無しさん
191勝手におもっときアホらしい
2006-09-14 03:26:00 -
196:
名無しさん
二役疲れてきた???
ペース遅くなってるで????2006-09-14 03:28:00 -
197:
名無しさん
193妊婦は病気じゃないとか言うけど出血したりしてる場合は、そうじゃないんちがうかな?電車乗るのは個人の勝手だし経済的にもタクシー使えない場合だってあるだろうし。
2006-09-14 03:29:00 -
200:
名無しさん
ある意味病気の人より体に負担かかると思いますよ?無理したら命にも関わりますし。妊婦にタクシー移動をしろと言うのなら優先座席を譲らない人を批判する方がまだ正しいと思います。前に意見してる方達は極端すぎると思ったんで。
2006-09-14 03:33:00 -
201:
名無しさん
お前がな??
お前の意見なんて通らんし同一バレバレ??
妊婦は病気ぢゃな?い??バクショ2006-09-14 03:34:00 -
202:
名無しさん
妊婦は堂々としといたらいいよ☆大切な命やねんから!
2006-09-14 03:35:00 -
203:
名無しさん
>>197じゃあその前に席を譲って貰えばいいでしょ?タクシーに乗れない家庭の経済的な事情も電車を利用するのもあなたが言う様に自分の勝手。自分の勝手で乗ってるんやから仕方ないでしょ。
2006-09-14 03:35:00 -
207:
名無しさん
勝手にのろうが妊婦さん乗ってきはったら気遣うのが当たり前やと思う
2006-09-14 03:37:00 -
208:
名無しさん
auまた必死??
2006-09-14 03:38:00 -
210:
名無しさん
>>207それが出来ひん人間がいっぱいいるのが現実。だから譲って下さいって言ったらいいんちゃうの?って言ってるでしょ。それでどかない人はまずいないから!
2006-09-14 03:40:00 -
211:
名無しさん
今おるドコモ同一やな話しならんわ
2006-09-14 03:40:00 -
212:
名無しさん
>>200
そら誰が見ても妊婦ってわかるなら譲ってあげれるけど、初期や中期やったらわからん場合もあるし、ましてや体調まではわからんやん…もちろん気が付いたら譲ってあげれるけど2006-09-14 03:40:00 -
213:
名無しさん
>>203 私は妊娠前は畳まずにベビーカーを乗せてる人を見たら自分から席を譲ってました。自分から譲れとは言いにくいと思いますし。あと家庭の経済的な事情…と言う意見は私の意見ではありません。電車を利用するみんなが気を使い合えば少しは解決する問題だと思います。
2006-09-14 03:41:00 -
216:
名無しさん
??以外はほとんどあたしやけど、自分の意見が聞き入れて貰えなかったら話ならんて…
2006-09-14 03:42:00 -
221:
名無しさん
臨機応変の何があかんのやろね
2006-09-14 03:49:00 -
232:
名無しさん
もう同一とかはどうでもいいと思いますよ?たくさんの人が見てるんだからキリがないと思う…
2006-09-14 03:54:00 -
234:
名無しさん
>>229妊婦は病気じゃないねんから。甘えるなとか言われたくなくて、出血がとか言うならタクシー使えばいいやん?ってだけの事やろ?普通やん。
2006-09-14 03:56:00 -
235:
名無しさん
同一とかほんま関係ないよね?てか連ガキ確か無理だし
2006-09-14 03:57:00 -
239:
名無しさん
>>238そーいう事。自分の体と子供やねんから自分で守るのが当たり前。人は何もしてくれない。体が弱かったり体調悪いなら避ければいいだけ。
2006-09-14 04:04:00 -
241:
名無しさん
↑ほら!!
2006-09-14 04:06:00 -
242:
名無しさん
こないだ何回やっても無理やった?
2006-09-14 04:11:00 -
243:
名無しさん
今さベビーカーをたたまんと通路のど真ん中を占領してる女が隣におるわ
通る人はみんな邪魔やなという顔してる2006-09-19 13:26:00 -
244:
名無しさん
なんでわさわざ真ん中?ベビーカー畳まんなら端に移動すればいいのにね。
2006-09-19 14:26:00 -
245:
名無しさん
ベビーカーに限らず真ん中におる事が邪魔でしょ
2006-09-19 15:35:00 -
246:
名無しさん
確かに ワラ
2006-09-19 15:38:00 -
247:
名無しさん
スーパーでもベビーカーやったら何でも許されるって思ってる人おるよ。野菜選んでる時に、ベビーカーが私の足に当たってん。振り向いたら、謝りもせずものすごい顔で睨まれたわ。その人、幼稚園児ぐらいの子も居てて、カートで人に当たりまくってんのに、ケラケラ笑ってたわ。この親にしてこの子やなと思った。スレずれすいませんでしたm(__)m
2006-09-19 15:59:00 -
248:
名無しさん
むっちゃゎかる?
プレイルームでも明らか相手の子が悪いのに、親は何もなかった様に抱いて去ったり見て見ぬフリゃからなぁ?
2006-09-20 00:23:00 -
249:
名無しさん
妊婦さんもママさんも大変なん分かるケド【当たり前】って態度が反感かったりするんゃと思ぅんョ。邪魔になってるゃろなぁトカ迷惑かかってなぃかなぁって気持ちが有ると無いとじゃ周りの気持ちも態度も変ゎるゃろぅし。ゥチゎ今、チビ居って妊婦ゃねケド低姿勢を心掛けてる。ぃくら妊婦ゃママでぁっても公共の場ゎ譲り合ゎんとさ?スレズレごめんなさぃ。
2006-09-20 01:50:00 -
250:
名無しさん
あたしも、よく『スミマセン…?スミマセン…?』って言うてるんやけど、それでも邪魔そぉーな感じで見られると、カチンとくる時ある…?おばサンとか平気でベビーカーに体当たりしてきたりするし…?スーパーとか狭い店の時は、ベビーカーは外置いて、子供抱っこにカゴ持って一気に疲れるけど、マナーやと思ってしてるんやけど…外国より日本って妊婦とか子持ちに、ちょっと冷たい感じ…?日本は、時間命で動いててゆとり無いから、セカセカすんのはしゃーないんやろと思て、電車乗ったり買い物したりしてる…?女性専用車両があるなら、ベビーカーや車椅子専用車両作って欲しい…?電車とホームの間って結構隙間あるし、乗る時迷惑かけんよーに焦ったりして危ないんよね…?長々スミマセン…?あたしも最近、邪魔扱いされて、腹立ってたんです…?
2006-09-20 02:32:00 -
251:
(;´―`)
そぅゅぅ時ゎコッチも文句ゅってまぅし顔に出てまぅ?一応、礼儀として謝って低姿勢ゃのに邪魔扱ぃされると。。。?分かってくれる人ゎ分かってくれる?って思ぅ様にしてる?
2006-09-20 02:53:00 -
252:
名無しさん
JR?で遠くに出かけた時、混んでたので私と子供(2歳)は立ってました。途中娘が寝てしまったから抱っこしてたら、おばあちゃんが席かわってくれようとしたけどさすがに遠慮しました?そしたら、「荷物だけでも持たせて」と何度も言ってくれるので、それは甘えさせてもらいました。うちは母1人子1人で、頼れる身内がいないんで、こういう事がかなり嬉しいです?でも>>249の言うように当たり前にならないようにしないとなあと思います?
2006-09-20 03:03:00 -
253:
名無しさん
みんなの言ってる事めっちゃ同感やわ(>_
2006-09-20 06:10:00 -
254:
わっかるわー
私も下手に出ながらカチン!とくる事よくあります。首の座らない子供を抱いているのに混んでいる道やデパート通路おばちゃん達は我がもの顔で突っ込んできますよね…あんのじょう当たってしまいこっちが「あっ!すみません」と言うとおばちゃん達は返事も返さず!あとは若い子達にもカチン!ほんと、子供を産まないとわからない人、子供を産んでもわからない人、たくさんいますね
2006-09-20 06:49:00 -
255:
名無しさん
逆に子育て終わった人の方が煙たい顔してベビーカー見る人多くないですか?!経験したやろ自分?!って思ってまう。確かに昔はベビーカーも優れて無くて大変やったんやろうけど八つ当たりする所ちゃうし。関西やからこんな冷たいんかな?うちは知らんオバチャンにベビ触られたくないから煙たがられる方がイイのかな?!って思ったりもするけど…
2006-09-20 07:25:00 -
256:
名無しさん
今日さ?でベービーカーを畳まないし買い物した荷物を席3こ位使って置いてるアホな人がいた
座りたかったから詰めて下さいと言ったら「誰にもの言ってんねん?てめぇが立っとけばいいやろ」と言われた?殴ってやりたいくらい腹立った?
2006-09-25 14:29:00 -
257:
名無しさん
それは母親とかの前に人として終わってますね…
2006-09-25 14:36:00 -
259:
名無しさん
↑私もほんまなん?て思った
2006-09-25 16:34:00 -
260:
!
うちも関西人やけど、関西の人やったら普通にいるやろ(--;) しかも最近は態度の悪い我がもの顔の人たくさんいるし。
2006-09-26 05:48:00 -
261:
名無しさん
関西やからって決めつけられるのは嫌やな
2006-09-26 09:22:00 -
262:
名無しさん
うん。いや
2006-09-27 00:12:00 -
263:
名無しさん
実際さ若い母親って一般常識ないって言われても仕方ないな?って思う時ある
幼稚園でもビックリする様な人いるもん
偏見になるかもしれんけど半分以上が十代で産んだ人が多い?2006-09-27 00:24:00 -
264:
名無しさん
十代ぽい子でもおしゃれもかかさずママしてる子みかけるけど、きちんとママしてるよ!
2006-09-27 00:55:00 -
265:
名無しさん
じゃあ〜ならんでええやん?
2006-09-27 03:09:00 -
266:
名無しさん
幼稚園のお迎えでミニスカの人とか友達なりたくない?髪の毛ボサボサ&スッピンも嫌やけど?
2006-09-27 07:27:00 -
267:
名無しさん
↑ならんでぇぇやんワラ
てか足出されへんから嫉妬やろ?
服装とかほっといたれよ?ワラ2006-09-27 07:34:00 -
268:
名無しさん
いちいち悪口書く人ともママ友なりたくない?ほっといてあげたらいいのに?
2006-09-27 09:10:00 -
269:
名無しさん
結構ママやるんも大変ょなぁ
2006-09-27 09:18:00 -
270:
名無しさん
今、同じ車内に荷物で席を占領してる夫婦おるけど座りたいって言っていいかな?ベビーカーもたたまないし邪魔やもん?
こっちは一日疲れてクタクタやのに各駅停車の社内で焼売と餃子を食べるとかありえないわ?2006-10-21 22:45:00 -
271:
名無しさん
それはマナー外れやな
2006-10-22 00:47:00 -
272:
名無しさん
一回電車乗ったら入り口の四隅全部人立っててどこにベビーカー置こうかアタフタした?チビまだ四ヶ月やし抱っこしてベビーカーたたんでもこけたら危ないし結局ものすごくど真ん中にしかおれんくて周りにすごい迷惑かけてしまった?
入り口の隅にしかおけへんからそこぐらいはあけてほしいと思った?2006-10-22 03:24:00 -
273:
名無しさん
それわかる?
必ず席譲ってくれるなら畳むケド違うもんなぁ2006-10-22 03:45:00 -
274:
名無しさん
今日さ凄く非常識な人いました
ベビーカーを畳まないで入り口のど真ん中に置いて離れている空いている席に座ってた
みんな迷惑そうやったしお年よりとか降りるの不便そうやったわ
子連れとかさベビーカー持ってたら何してもいいとか思ってるんちゃうんって思うわ2007-04-17 13:26:00 -
275:
名無しさん
主が悪いと思うのは私だけ?私?乗る時は混んでようが空いてようがベビーカー必ず畳んで子供抱っこするで。子連れやからって自分優先と思ってるようにしか聞こえないんやけど‥。外出たら子供嫌いな人もおるんやから?
2007-04-17 14:08:00 -
277:
名無しさん
子供おったら移動するの大変やけどそれを盾にして人の迷惑なるような事して当たり前って感じの人多いよな…今の若い母親みんなそんなんやって思われたくない?
2007-04-17 14:26:00 -
278:
名無しさん
>>276やけどあたしだけじゃなくて良かったぁ?やっぱベビーカー畳むべきやな?抱っこしんどいけどな?でも、公共の場なんやから赤ちゃん連れてるとか正味他の人からしたら関係ないし?嫌やったらタク?乗るとかしたらいいねん?
2007-04-17 17:55:00 -
279:
名無しさん
電車乗る時ベビー抱っこしてるならベビーカーどやって畳むんですか??
参考に聞きたいです?2007-04-18 14:44:00 -
280:
名無しさん
片手で畳めるようになってるよ
2007-04-18 14:46:00 -
281:
名無しさん
電車の時ってベビーカーたたまなアカンの?
2007-04-18 15:08:00 -
282:
名無しさん
マナーの問題やろ〜子供(小さい子)二人とか、空いてたりして、邪魔にならんようにしてるならいいやろうけど、子供座ってないのにベビーカー広げっぱなしとか、入口に止めるとか、混んでるのに広げっぱなしは良くないと思うよ。
2007-04-18 16:12:00 -
283:
名無しさん
うち大阪で毎回もおばちゃんに助けてもらってる?出掛ける時はいっつも周りの邪魔になってるしホンマすいません?って感じやけど、助けてもらえたら凄い嬉しいし優しいもいっぱいいるんやなぁって涙でそうになったりする?
2007-04-18 17:42:00 -
284:
名無しさん
>>284電車に限らず優しい人って結構おるよな。あたしも子供チャリの前乗せるのに、ハンドルまがって苦戦してたら若い男の子が持っときましょか?言うてくれた時すごい嬉しかった。他にもいっぱいあるけど涙出そうになる気持ちわかる☆
2007-04-18 18:03:00 -
285:
名無しさん
あたしのベビーカー新しくなぃから片手で開くのは無理です??混んでなく(ガラガラなら畳まなくてもいけますか??
2007-04-18 19:36:00 -
286:
名無しさん
私も片手じゃ無理やけど、子どもが立てない時は、簡単な抱っこ紐(だっこびぃ〜?とかってのに)子供入れて抱っこして畳んでたよ。
乗った時はガラガラでも途中から混むとかって時があるから、基本電車の時は、私は、畳んで乗る様にしてる(o^-^o)2007-04-18 20:10:00 -
288:
名無しさん
抱っこ紐いいですね☆ありがとーございます。
2007-04-18 20:58:00 -
289:
名無しさん
私まだ結婚も子供もぃてへんけど大変ですね?
今ゎ年寄り、妊婦サン、小さい子供連れた人が立ってても知らない顔して座ってる人多いですょね?私も電車、バス乗る時ゎ今まで以上に気をつけますね?2007-04-19 02:17:00