-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
臨月でお通夜、お葬式?
-
1:
名無しさん
今、あたしはもういつ産まれてもおかしくない状態で旦那のおばあちゃんが今朝亡くなりました。今日の晩にお通夜なんですが、あたしはそのおばあちゃんには一回しか会った事がありません。旦那のお母さんには「今こんな状態やから無理して来なくていいよ」と言われていて、あたしの方の親も行かない方がいいと言っています。旦那は、一回会った事あるし体調が悪くない限り来た方がいいと思うと言ってます。こうゆう場合は旦那の母親のお言葉に甘えて参列しないで、産まれて落ち着いてから改めてお焼香だけ行った方がいいんでしょうか?
長文ごめんなさい2006-07-20 15:22:00 -
2:
名無しさん
私もよくわからないけど、向こうの母親もそぉ言ってくれてるんやし、ムリして行かないほぅがいぃんじゃなぃかなぁ?いきなり破水とかしても大変やし?ムリして出席しないで落ち着いてからお焼香だけあげに行ってもいぃって本にも書いてたよ?
知識なく言ってるので間違ってたらごめんなさい?2006-07-20 15:35:00 -
3:
主
レスありがとうございます?やっぱり今は控えた方がよさそうですかね。実は今前駆陣痛が続いてたり特に夜になるとぐったりであまりベッドから起きれない日が続いてるので、正直参列しない方が無難かなとも思っています。
2006-07-20 15:42:00 -
4:
2
前駆陣痛来てるなら余計にやめたほぅがいぃと思う?何かあってからでは遅いしね?きちんと旦那さんのお母さんたちにお礼?を言って欠席したほぅがいいかもね?今は主さんの体と赤ちゃんが一番大事だからね?
2006-07-20 15:46:00 -
5:
琉華
男は体調の事なんもわからんのにそうゆう事言うからね 旦那のぉ母さんもわかってくれてるし産まれてからでいいやん?
2006-07-20 15:51:00 -
6:
名無しさん
あんまり行かないほうがいいみたいやで?
2006-07-20 17:09:00 -
7:
名無しさん
私も同じ状況になったけどいかなかったよ?田舎まで遠出ってのがあったし怖かったからね?
2006-07-20 17:29:00 -
8:
名無しさん
旦那ちょっとひどくなぃ?どれだけ体がつらいかわかってくれてないやん?亡くなったおばあさんも会った事あるなら尚更、生きてたら『無理しなくていいよ』って言うてくれるはず?
2006-07-20 20:04:00 -
9:
名無しさん
臨月っていつのこと?
2006-07-20 22:59:00 -
10:
名無しさん
妊婦さんがお葬式やお通夜に行くのはあまり縁起のいいことじゃないんだよ?だから体調のこととかもあるし、そうゆう意味では控えたほうがいいんじゃないかな?また赤ちゃんが生まれてから赤ちゃんも一緒にお線香あげに行っても遅くないと思う。おばあちゃんも曾孫の顔が見れて喜んでくれると思うし?
2006-07-20 23:16:00 -
11:
主
皆さんレスありがとうです?旦那と話し合った結果、あたしは行かないでお留守番してる事になりました?夕方ちょっとバタバタしてたらやっぱり体調が悪くなってしまって。それを旦那側の親や親戚に伝えたら、気にせず休んどきとの事で、そのお言葉に甘えさせてもらいました?また産まれたら、赤ちゃんと一緒にお焼香させてもらいに行きたいと思います?
あたしも、妊婦でお葬式等に参列するのは縁起が悪いとは聞いた事あるのでその理由でも迷ってました?
とりあえず、無事出産して早く旦那のおばあちゃんにも元気な赤ちゃんを見てもらいたいです?2006-07-21 00:09:00 -
12:
名無しさん
あたしも妊婦で、もォーすぐひぃおじいちゃんの法事があるんですが、行くのは縁起悪いですか??
2006-07-21 02:09:00 -
13:
名無しさん
もし行くならお腹に鏡しこんどきな?ただの風習やけどお葬式って色んな悪いことあつまってくるから鏡で反射させるって意味あるんやって
2006-07-21 02:21:00 -
15:
名無しさん
法事ってどうなんやろぅ?葬式とかじゃないからいいんやろか?
2006-07-21 14:23:00 -
16:
名無しさん
あたしおじいちゃんの法事行ったよ(^-^)赤ちゃんできた報告と見守ってねぇってお願いしてきた☆縁起悪いとかも結局は言い伝えやしそれぞれの家庭の方針でいいんちゃうかなぁ?
2006-07-21 14:47:00 -
17:
名無しさん
私は妊娠中にだんなの祖父が無くなって行きました。縁起が悪いとか言うけど、私はそんなん考えもしなかったわ?旦那の実家の地域はお腹に(腹帯の間に)はさみを入れると言われたので入れました。
2006-07-21 15:49:00 -
18:
名無しさん
14さん→今4ヵ月で、法事が10月にあるので7ヵ月ぐらいで行くと思いますっ??あたしも、ひぃおじいチャンに報告したいし行くつもりなんですケド、鏡入れて行った方がイィんですかねぇ…??
2006-07-23 01:16:00 -
19:
名無しさん
?
2007-04-16 15:21:00 -
20:
名無しさん
お通夜とか告別式は故人が寂しがってお腹の赤ちゃんを連れて行ってしまうって言われてるんやんね?だから赤ちゃんが見えへんように鏡で反射させたりするらしい?刃物や赤い物も厄除け?になるらしくてうちは妊娠4ヶ月の時に実の父が亡くなってんけど、お母さんが「迷信かもしれへんけど一応…」ってお腹に巻ける赤いリボンくれた?
2007-04-16 17:38:00 -
21:
名無しさん
昔から、火事は赤アザ、葬式は黒アザの赤ちゃんが生まれると言われてます。
友達は鏡で反射させて行ったけど、効果がなく、生まれた赤ちゃんが背中に黒アザができてました。
迷信かもしれないけど、気をつけて下さい。2007-04-23 17:17:00 -
22:
名無しさん
本間かもしらん…去年3月に妊娠中に旦那のひーばぁちゃんが亡くなって葬式いった。
鏡とか刃物とか全く知らなくて、縁起悪いって言われてたけど行って夏に産まれたけどお腹に小さな黒アザがあったわ…もう一歳になるけど 今でもある2007-04-23 17:31:00 -
23:
21です
>>22やっぱり……
言い忘れたけど、火事みて赤アザの友達いるよ。
気をつけてね。
うちなんか映画の中での火事や、ニュースで火事やってるだけでも目をそらしてたよ???2007-04-27 01:54:00 -
24:
名無しさん
寒気した?そんなこと絶対なぃと思う?
あたしいつ産まれてもぉかしくない時にひいおばぁちゃん亡くなって葬式火葬場も行ったで大好きなぉばあちゃんがそんなことするはずなぃ?赤ちゃん産まれたケドあざなんてナイし?親戚もばぁちゃんもうちょっと頑張ったら見れたのになぁってぉなかなでながらみんなで泣いてたよ?
大事な人なら尚更、赤ちゃん連れてったり、あざ作ったりしないと思う?迷信やし偶然やよ?2007-04-27 02:05:00 -
25:
名無しさん
偶然やよ。火事見たらあかんてゆうのは妊婦がそんな人込みとか危ない場所におったらあかんて事で出来た迷信やし、葬式とかも妊婦には長い時間大変やし、断るのにいい理由的なもんやで。
2007-04-27 02:56:00 -
26:
名無しさん
私の妹は黒アザと言うか、茶色いアザが小さい時からあって、母は火事を見た時にお腹を抑えたらしいです。
2007-04-28 16:21:00 -
27:
名無しさん
偶然やって
2007-04-28 16:27:00 -
28:
名無しさん
昔の人がゆうことは聞いてたほうがいいってゆうよ??
迷信ってゆうけどやっぱり昔の人も何かあったからそれはダメってゆうてるんやし?2007-04-28 16:39:00 -
29:
名無しさん
偶然なんて何回も続かんやろ?子供二人とも黒アザついてたし
友達のは妊娠中家事みて体に赤いアザついてた。
これでも偶然?妊娠中は母親と子供は一心同体2007-04-28 17:16:00 -
30:
名無しさん
偶然やと思う人はそう思ってたら良いし、信じてる人は気をつけたらいいやん。そんな私は、気をつけたいと思います。
2007-04-28 18:30:00 -
31:
名無しさん
私の母は私を妊娠中、祖母の葬式に行ったらしく、お腹に鏡を入れてたらしいですが、私は2、3ヵ所に黒あざありますよ!
2007-04-29 01:04:00 -
32:
名無しさん
あたしも信じてる!
周りに赤アザやアザが生まれたから信じた!
妊娠中は身内に不幸がなくてよかった?
行かない訳にもいかないもんね2007-04-29 19:45:00 -
33:
名無しさん
ぁたしのお母さんも火事見て姉赤アザ 旦那もぁる!!だから信じてる 知らん人が葬式やってる中みたらどーなんやろ?家の近所よーやってて中までめにつくカラ見てた
2007-04-30 01:18:00 -
34:
名無しさん
妊娠5週目なんですが明日お葬式で。。。鏡はお腹のとこに反射するように入れたらいいんですか?
2008-01-27 20:29:00 -
35:
名無しさん
↑正解
ってか火事なんて?でも妊娠期間中いつでも目にするやん?みんな赤アザあるんかな?2008-01-27 22:13:00 -
36:
名無しさん
迷信
2008-01-27 22:34:00 -
37:
名無しさん
火事に関しては火事の現場に妊婦が行ったら野次馬に押されてこけたら危ないからと言う迷信
2008-01-27 22:43:00 -
38:
名無しさん
それは非常識。行きなさい。
2008-01-30 00:14:00 -
39:
名無しさん
38です。やっぱり失礼ですよね?意見ありがとうございます。
2008-01-30 00:49:00 -
40:
名無しさん
気持ちはわかるけどね?面識ないし…みたいな…でも、昔から言う村八分っていうのも残りの二分分は火事の時と葬式の時だけはいくら無視してる人でも助け合うって意味やから行ける状態なら行かないと非常識って思われちゃうからね?
お子ちゃん風邪ひかさない様に気を付けてね?2008-01-30 20:01:00 -
41:
名無しさん
ありがとうございますm(__)m気持ちを切り替えて滅多に行けない位遠い所なのでこれを機にとも思います。田舎の人は行事にはウルサイ所もあるのでそれに付き合うのも大事ですよね!
2008-01-30 23:35:00 -
42:
名無しさん
私わいかんでいいとおもう。子供もまだちいさいし旦那一人でいってもむこう仕方ないとおもってくれるやろ!しかもとおいんやし
2008-01-30 23:53:00 -
44:
名無しさん
本間親戚付き合いてうわべだけのくだらんもんやなあ、
2008-06-29 12:09:00 -
45:
名無しさん
あたしも仲よかってよく遊んでた友達がなくなって葬式とお通夜に行きたかったけどみんなにとめられた。妊婦がいったらいかんって。赤ちゃんの事を1番に考えるならやめなさい言われた。
やからお通夜始まる前にお悔やみ包んで持っていってお通夜と葬式には参加せんかった。2008-06-29 12:37:00 -
46:
名無しさん
私は臨月におじいちゃんと連絡とれなくて会いに行ったら死んでてそのままお通夜、お葬式出て10日後無事赤ちゃん産まれたよ。お通夜、お通夜は真珠が切れて落ちたり怖いことあったけど?
2008-06-29 21:54:00 -
47:
名無しさん
お盆でお墓参りは大丈夫かなぁ?
2008-06-29 22:36:00 -
48:
名無しさん
昔の風習でいけないって言われてるのはお葬式やお通夜や火事みるので法事やお墓参りはいけないって聞いた事ないから大丈夫やと思いますよ。
逆にお墓参りとかは定期的(一年に何回か)に行かないといけないらしです。あたしのお母さんお墓参りに何ヶ月も行ってなくて頭痛や肩こりひどくなってお墓参り行った途端治ったっていってた。2008-06-29 23:02:00 -
49:
名無しさん
そー言えば実家に帰ったらお墓参りいくけど頭痛がなおった?
2008-06-30 00:36:00 -
50:
名無しさん
妊婦だろーがご先祖さんは大事にしなあかんってことやね
2008-06-30 02:00:00 -
51:
名無しさん
スレチやけど 今度母親の命日やし、臨月やけど墓参りしよ。母親が私を産んだ時に超安産やった様に、私も安産なる様に拝も?
2008-06-30 02:03:00 -
52:
名無しさん
法事って大丈夫なんかなー?臨月やねんけど…旦那のおばあちゃんの7回忌があるんですよ?
2008-06-30 05:59:00 -
54:
名無しさん
よかった?ありがとうございます?
2008-06-30 11:56:00 -
55:
名無しさん
妊婦てお葬式とか行ったらあかんやろ?
新しい命が生まれる時に亡くなった命の場に行ったら連れてかれるとか?だからうちも身内亡くなったケド旦那もあかんゆうて行かんかったよ?2008-06-30 14:54:00 -
56:
名無しさん
法事や墓参りはええやろ
2008-06-30 23:33:00 -
57:
名無しさん
朝友達のお父さんがなくなりました。
病気の相談聞いてて、いつなくなるかわからなぃ状態だったんです。
今妊娠8ヶ月なんですがいったら駄目なんでしょうか?友達にもいくといってしまったんですが…2008-07-03 08:08:00 -
58:
名無しさん
行くといってしまったなら大人としていくべきやろ
2008-07-03 09:39:00 -
59:
名無しさん
自分のお父さんとかなら妊娠中でもわかるけど友達のお父さんなら今回は辞めといてお葬式終わって落ちついてから家にお焼香しに行った方がいいと思うよ
友達もわかってくれると思うし。2008-07-03 09:53:00 -
60:
名無しさん
迷信やんww
行きたかったら行けばいいし、行きたくなければ行かんかったらいいねん。2008-07-03 10:49:00 -
61:
名無しさん
皆さん意見ありがとう…いってあげたいんで行きます゚。(p>∧
2008-07-03 11:00:00 -
62:
名無しさん
でももしそれで子供にあざできたりした後悔すると思うよ…
親はよくてもできた本人はあざ気にするからね。うちの妹あざの事すごい嫌やって気にしてる。2008-07-03 18:39:00 -
63:
名無しさん
葬式行ってあざ出来るわけないやろ
2008-07-03 23:31:00 -
64:
名無しさん
迷信やけど、アザ出来てたら葬式行ったからや…ってなったら嫌やろ。鏡とかいれたら?
2008-07-03 23:41:00 -
65:
名無しさん
普通の神経やったらアザ出来てた=葬式行ったからや…とはならん
2008-07-04 07:54:00 -
66:
名無しさん
いやいや、普通の人こそそう思ってしまうと思う。
生まれてきてあざあったらあの時葬式行ったからかなぁ?とか思ってしまうで。何も考えてない親なら迷信知っててもあざの事気にせんやろけど。2008-07-04 23:04:00 -
67:
名無しさん
普通は迷信なんて信じないからね?大丈夫??
↑みたいな人って変な宗教とか入ってそう?2008-07-04 23:55:00 -
68:
名無しさん
迷信やしって思ってても生まれてきた子にアザがあったら、もしかして…って思ってしまうのが普通やろ。
2008-07-05 01:03:00 -
69:
名無しさん
葬式行ってあざ出来るてどんな原理やねん
2008-07-05 05:37:00 -
70:
名無しさん
68…宗教とか入ってませんから?妄想しすぎやね?
迷信信じてなくても普通は思ってしまうって69の人もいってるやん?
あたしもそんな迷信100%信じきってるわけちゃうけど迷信にあたってったらもしやって絶対思ってしまう事ある。例えばだけど占いとかでも100%信じなくても誰もが50%くらいは期待してない?で占いに当たってたらそういや占いでこんな事行ってたなって思うもんやろ?2008-07-05 05:39:00 -
71:
名無しさん
それと子供のあざとは全く別問題やろ?妄想しすぎなのはあなたでしょ?
2008-07-05 08:07:00 -
74:
名無しさん
>>72の人宗教がどうこう一言多いから妄想しすぎ言われるねん
なんでつっかかるように一言いらんでええ事言うかな…
それで逆に妄想しすぎはあなでしょっておかしいやろ?2008-07-05 18:19:00 -
75:
名無しさん
しつこ
2008-07-05 18:23:00 -
76:
名無しさん
>>65は心配して鏡入れたらえんちゃうかなって思っていってくれてるから押し付けちゃうやろ
どうでもええなら勝手に何もせず普通に行けばって思うやろし…
あたしももしどうしても知り合いが行くなら念のため鏡入れたりしたらえんちゃうかなって言うと思う2008-07-05 18:24:00