-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
産まれてカラどのくらいで髪の毛染めに行ってもいいんですか?
-
1:
名無しさん
教えてください?
2006-07-15 23:39:00 -
2:
名無しさん
1ヶ月検診の時に聞いてみて許可が出たら?
2006-07-15 23:46:00 -
3:
名無しさん
髪はいつでもいいんちゃう?!
2006-07-15 23:56:00 -
4:
名無しさん
赤ちゃんじゃなくてお母さんが染めるんだよね?
2006-07-16 02:18:00 -
5:
名無しさん
いつ行ってもいいやろけど、その間の赤ちゃんの事考えてあげや!
2006-07-16 02:26:00 -
6:
名無しさん
母乳に微量の染めた時の薬剤が出るらしくあんまりよろしくないみたい?しかも、産んだ後って髪の毛めちゃ抜けるからあんまり痛むことしない方がいいらしい?美容師いわく3ヶ月ぐらいはやめといた方がいいらしい?
2006-07-16 03:55:00 -
7:
名無しさん
いい加減プリンやからなぁ??
2006-07-16 06:00:00 -
8:
名無しさん
妊娠中も何か影響あります?
2006-07-16 06:47:00 -
9:
名無しさん
妊娠中も産後も大丈夫やで。母乳に染め粉の成分が出ることもない。
6みたいな事ゆぅ人いてるけど、ウソやで。2006-07-16 06:54:00 -
10:
名無しさん
6のゅぅてること当たってるょ!!私美容室で仕事してたし旦那美容師ゃからf^_^;害ぁるってほどぢゃなぃけど100%害なぃわけちゃぅからなぁ(´〜`;)なにかがぁるワケぢゃなぃからぉ客にはするし大丈夫ってゅぅけど旦那は自分の子供ゃからしてくれへんし(:_;)ぅちもプリンゃばぃからしたぃのに(^_-)-☆
2006-07-16 08:07:00 -
11:
名無しさん
妊娠中初期ゎダメで四ヶ月から九ヶ月までいいみたいやよ!自分に負担かかんなかったらオッケイ。産んでからも一緒。美容院の人ゆーとった
2006-07-16 08:53:00 -
12:
名無しさん
ぅちも病院の先生が?言ってた
2006-07-16 09:07:00 -
13:
名無しさん
私の弟も美容師やけど、完母やし、一応辞めときって言われたわ…弟も美容室来た人は大丈夫って言ってるみたい
2006-07-16 09:21:00 -
14:
名無しさん
害はないよ。たまひよや病院の先生が大丈夫ってゆぅてるから。妊婦や産後の人がダメって言われるのは匂いで気分が悪くなったり肌が弱くなったりしてるから。美容師ってゆぅてるけど、美容師は医者ですか?まぁみんな美容師より病院やたまひよを信じるやろぉけど。
2006-07-16 10:19:00 -
15:
名無しさん
10の人の書いてること変、読み直してみ?100%害無いわけちゃうってゆぅてんのに、なにががあるわけじゃないから…って何にもないんやったら害ないんじゃないん?旦那さんも客には大丈夫ゆぅてんのやろ?
2006-07-16 10:40:00 -
16:
名無しさん
直接子供には害ないみたいやよ。
2006-07-16 16:37:00 -
17:
名無しさん
血管とか皮膚を通って液が母乳や赤ちゃんに影響でるとかはありえへんよ。そんなん言ってたらシャンプーもできません。医者がそう言うねんから美容師よりはあてになるやろ。染め粉が影響でるって言うのは医学が進歩してなかった時代の言い伝えですよ。
2006-07-16 21:29:00 -
18:
名無しさん
↑本間それ
髪染めるとかのスレで『私の知り合い美容師やけど〜』って言う人いてるけど、美容師じゃなくて産婦人科の先生に聞いた方がいいよ。美容師が専門的なこと分かるわけでもないし。2006-07-16 23:57:00 -
19:
名無しさん
ぷりんぷりんって書き込みしてる奴って自分の事しか考えてないのかな
2006-07-17 01:26:00 -
20:
名無しさん
プリン〜プリン〜
2006-07-17 06:15:00 -
21:
名無しさん
実際美容師の人の方が染め粉の成分に詳しいわけやん。私の知り合いの美容師は病院の先生が染めても害はないって言ってるの聞いてなんも知らんのに勝手な事を言わない方がいい、と言ってた。 染める時に妊婦には使ったらあかん薬品があるらしい。たしかに染めたところでなにがあるってわけじゃないけど100%安全じゃないねん。染めれば頭から体の中に薬品は入ってきます 今はなにもならなくても産まれてから後遺症みたいなん残る可能性もないわけじゃないらしい。
2006-07-17 08:25:00 -
22:
名無しさん
あたし皮膚弱くて染めた後でも髪が皮膚に触れたら被れたりするよ 赤ちゃんは敏感肌やから染めてる髪が触れただけで痒かったりするかもよ
一生染めれない訳じゃないんだし不安があるなら少しの間だけ我慢しなよ2006-07-17 13:34:00 -
23:
名無しさん
↑黙れ?誰もかゆいとかかぶれるなんか聞いてない
おまえが染めたらかぶれるかなんか知らんけど、黒髪のダサ女はチャチャ入れるなや?2006-07-17 13:45:00 -
24:
名無しさん
↑黒髪ダサイて…好きで黒にしてる人多いよ。どっちかっていうと、黒髪より金髪のが恥ずかしいと思うよ。茶色は可愛いと思うけど。
2006-07-17 15:06:00 -
25:
名無しさん
金髪がださいんぢぁなくて似合わんからやろ金髪が
2006-07-17 18:29:00 -
26:
名無しさん
美容師と医者…普通に考えて医者の方が正しいやろ。染めたらあかんのに無知やからいいって言ってるとか言ってる美容師の方がかなり無知。医者は適当な事言って医療ミス犯したらあかんから適当な事は言わん。
2006-07-17 18:47:00 -
27:
名無しさん
↑実際染めとも大丈夫って簡単に言う医者いてますよ
2006-07-17 19:55:00 -
28:
名無しさん
みんな美容師より医者を信じるのは当たり前。美容師、美容師ってゆぅけど美容師が専門的なこと分かるん?どの成分が赤ちゃんに悪くてどんな症状が出るかとか。あと、病院の先生が言ってたけど皮膚から血管を通って胎児に影響与えることはまずない。あったらアトピーとか皮膚病の人たち子供産めないよ。って言われましたけど?染めるのアカンゆぅてる人はシャンプーどぉしてるん?ワラ
2006-07-17 21:00:00 -
29:
名無しさん
今まで3人産んでバルナバと金井産婦人科と愛染橋で産んだけど全部でいいって言われたよ(^_^;)
2006-07-17 21:08:00 -
30:
琉華
>>28
美容師の人はまず美容学校みたいなとこで妊婦にだめな成分が入ってる薬とか習うらしいよ 逆に病院の先生は染め液の成分にどんなのが入っててとか知ってると思う?2006-07-18 13:39:00 -
31:
名無しさん
30が言うてる事が本間やったらアトピーの薬とか、シャンプーやったら母乳に毎日出てても大丈夫なん?その成分毎日飲んでるのと一緒やで。ちゃんと考えたらわかるやろ?どの成分がアカンとかの前に皮膚から血管とおるって事自体がないから影響はない。
2006-07-18 14:03:00 -
32:
名無しさん
病院の先生が知らんって方がこわいわ!そんなんで医者なられへんし。笑
31さんの言う通りやわ。普通に考えたら分かる。2006-07-18 14:17:00 -
33:
名無しさん
染めたかったら染めたらいいんちゃう?人によって言うこと全然違うし。うちも先生からいいよって言われたけど、必ず「何があっても自己責任やからこっちでは責任とられへんよ」って言われた。違う病院では先生に説教されたしな...。妊娠中も産後すぐも髪染めても何か影響が出たら自己責任。
2006-07-18 15:13:00 -
34:
通りすがり
私も自己責任だと思います。
>>31さんの言っているシャンプーについては少し違う気がします↓↓血液に溶け込むとか溶け込まないは、私にはさっぱりわからないケド、根本的にシャンプーと染粉じゃ頭皮にかける負担や刺激の大きさに違いが有り過ぎるし、比べるのはどうなのかな〜?と思いました。2006-07-19 01:27:00 -
35:
名無しさん
頭皮が荒れやすい事は確かやけど皮膚や血管に入る事は絶対ないよー!
2006-07-19 01:31:00 -
36:
名無しさん
シャンプーは少ないけど毎日するねんで?それに比べて染めるのは2ヶ月に1回とか。比べてもおかしくないやろ。染め粉がアカンねやったらシャンプーゎ?ってなるのが普通やと私は思う。あと、批判したり否定したりする人は何で自分の都合の悪い事には答えへんの?シャンプーだけじゃなくアトピーとかの薬の事にも答えてから否定・批判したほうがいいと思う。長文すいません
2006-07-19 02:16:00 -
37:
名無しさん
あたしは、結局染めても大丈夫ってゆわれてても何もないとは言い切られへんから、じゃあ染めんかったらいいだけの話と思う。髪の毛なんか気にしてられへんやろ赤ちゃんおるのに。
2006-07-19 03:19:00 -
38:
名無しさん
ステロイドは妊娠中塗ったら駄目やし、尿素の入ったボディークリームも駄目やからやっぱり皮膚から少なからず吸収するんじゃないんかな?
2006-07-19 07:41:00 -
39:
名無しさん
ステロイドぬっていいって他のスレで書いたあるよ。妊娠中に皮膚科に行って(妊娠してる事はゆってある)ステロイドの薬が出たって書いてます。あと髪の毛何か気にしてられへんってそれはあなたの考え。気にする人もいっぱいいるよ。
2006-07-19 08:50:00 -
40:
名無しさん
↑です。
尿素の入った〜ってやつはどうか知らないけど。2006-07-19 08:55:00 -
41:
名無しさん
赤ちゃんおってもある程度は髪の毛も気になるよ(^_^;)
2006-07-19 11:30:00 -
42:
名無しさん
↑さん気になりますよね☆子供うんでも女は女。おしゃれやってしたいし髪の毛だって気にするよ。
2006-07-19 11:53:00 -
43:
通りすがり
>>36あたしは初レスやったし、自己責任だと思うってちゃんと書いた。批判なんてしてない!
でもシャンプーの事だけ気になったから書いただけ。それもちゃんと書いたし、ちゃんと読んでから指摘してくれる?
シャンプーは毎日するって言っても、やっぱり染め粉と比べる程の刺激にはならないと思う。現にシャンプーは出産した2日後にはもう出来るけど、染め粉には出産後は控えるように書いてあるし。2006-07-19 11:57:00 -
44:
名無しさん
じゃあ日本の医者はやぶ医者だらけやな(・ω・)/
2006-07-19 12:28:00 -
45:
名無しさん
批判・否定って書きましたけど?『シャンプーとくらべるのはおかしい』ってゆぅのは批判ではないけど否定しょ?あなたこそよく読んでから指摘したほうがいいよ。
2006-07-19 12:36:00 -
46:
名無しさん
だから〜、何回も言ってるけど(-_-)『シャンプーの事だけ』って言ってるんですけど…
他のアトピーの事とかについては批判も否定もないのに、なぜ『自分の都合悪い事には答えない』みたいな言い方されないといけないんですか?
最初の絡みから読み直して文章理解してもらえます?これ以上無駄なレス繰り返したくないんで。2006-07-19 16:19:00 -
47:
名無しさん
じゃあ書き込まなければいいんじゃない?『自分の都合の悪い事には…』ってゆぅのは私が勘違いしてたのが悪いし、ごめんなさい。でも前スレは批判なんてしてない!って書いてあるから否定してるやん、って書いただけ。大体シャンプーと染め粉をくらべるのを否定すること自体がスレズレやし、それぞれの価値観があるよ。
2006-07-19 18:27:00 -
48:
通りすがり
ん〜…なかなか私の言いたい事が上手く伝えられない(:_;)言葉じゃなくて文章は難しいです。
批判と否定については、『あと、批判したり否定する人は〜』1文を1つの意味としてレスを返したんです。
私にスレズレと指摘する前に、染め粉が害があるかないかも十分スレズレです。
もうやめませんか?平行線で無意味な争いは私もしんどいし、あなたもしんどいと思うのですが…(-_-)2006-07-19 22:26:00 -
49:
名無しさん
おしまい(・ω・)/
2006-07-19 23:21:00