-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
産まれて3週間のコを2日だけ親に預けるって無謀ですか?
-
1:
名無しさん
里帰りして赤ちゃんを産むんですが、新居にはいれるのが私が里帰りになってからで、新居には赤ちゃんを産んでからしかいけなくて・・・ケド家具や家電を新居にいれておくのに、旦那が自分の判断だけでは無理なので私に一度、赤ちゃんを連れて帰る前に2日3日戻ってきてほしいとぃぃます。やはり2日3日でも、自分が赤ちゃんから離れるのは不安やし、ケドそれ以外に新居を整えるすでがなくて悩んでいます
2006-07-10 01:48:00 -
20:
名無しさん
まだ産まれていません
予定日は8月中旬で、新居が決まったのがこないだで、入居日が7月29日からぢゃないとむりなんだそうです。私が里帰りが16日にはせなあかんから、困ってて。親は2日くらいならめんどうみるから、パパッときめてきたら?っていうんですが、私も初めての子なので産まれて間もない子をそんな離していいものか悩んで相談しました。2006-07-10 13:40:00 -
21:
名無しさん
まだ産まれてないならなおさらやめとけば?きっちり予定日に産まれるかわからんねんで?
もし1週間遅れたら、免疫がある初乳は産まれて1日〜2週間で出るから飲ませられへん可能性もあるし、主の体にも悪い。
予定日通り、もしくは早く産まれたとしても、その子がメッチャ夜泣きする子やったらどうすんの?
いくら親とはいえ夜中の世話は自分でせな…
搾乳しておさまるくらいならいいけど、その頃はまだ安定してないから搾乳何回しても飲ませなカチカチになる可能性もある。そんなんで炎症起こして母乳断念なんて事になったら最悪だしそんなんなったら痛くて家具どころじゃないよ。2006-07-10 15:21:00 -
22:
名無しさん
産後1ヶ月は重たい物とか持つの無理だよ?8月中頃予定日で7月終わりに入居出来るなら産まれる前に家具入れてしまえば?んで、その時に引っ越し屋に全部してもらったら?その時に主のお母さんにも付いてきてもらったら大分楽やと思うんやけど…産まれる前より産まれた後のが大変やで?
2006-07-10 18:32:00 -
23:
名無しさん
うん。なめたらあかん
2006-07-10 21:51:00 -
24:
名無しさん
そうですよね
ケド里帰りを16日にしたら、そっから産むまではずっと実家から動けないんです。
実家?新居がカナリ遠くて飛行機しか無理で、飛行機は出産30日以内になるとのせてくれないそうなんです。なので、何度も行ったりきたりできないとぃぅか…入居日が里帰り前ならよかったんですけどね…タイミングがあわなくて。ある程度大まかな電化製品は旦那が入居してサイズ確認して私が指定したものを買って設置してくれることになりました。あとの家具は赤ちゃんと帰ってから決めていきたいと思います。やはり完母でいきたいし、なんぎやし。ありがとうございました。2006-07-10 22:15:00 -
25:
名無しさん
産後に飛行機のって二日で帰ってくるなんてまず無理だよ。お母さんに一緒に帰ってもらい。それにしても産後に行きってよくお母さんゆぅたな。
2006-07-10 22:47:00 -
26:
主
産前はいろいろ考えたんですけどどうしても日にちが無理なんで、それなら産んで1カ月して、新居に帰る前に一度 私だけ先に帰って家を整えてもう一度帰ってきて赤ちゃんをつれていったら?という感じでした。最低限のものしか家にない状態で新居生活が始まるんですが、冷蔵庫・洗濯乾燥機・ベッド・ポットは確実にあるようにしています。大丈夫ですかねぇー。
2006-07-11 00:57:00 -
27:
名無しさん
25の無理ってのは体力的にってこと?
2006-07-11 00:59:00 -
28:
名無しさん
産後1ヶ月って母親自身も安静にしてた方がえーゆーし
まだ生まれてもないなら産まれて赤ちゃんの状態と主の体調見て どうか決めたら?2006-07-11 03:05:00 -
29:
名無しさん
そっか
産まれてすぐ母体も動けるわけぢゃないもんね。2006-07-14 07:14:00