-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
1才女の子 育児
-
1:
名無しさん
もう疲れました。
1日中泣いてばっかりであんまり寝ない。
昼寝もしません。
内弁慶で人の家に行ったら常に抱っこ。
昼間から寝るまで常にグズグズ。
今もずっと泣いて寝ません。
もう疲れました。
逃げたい
いろんな人に手かかる子とかいらいろ言われてます。
育て方悪かったんでしょうか…2013-06-24 00:01:00 -
41:
名無しさん
ありがとうございます。田舎なので夜の一時保育ないから色々調べてみます
2013-06-26 17:17:00 -
42:
名無しさん
37です!
私は夜の一時保育はしたことないけど、昼間の一時保育でも全然違いますよー!
昼寝でも大分スッキリします(*^^*)
市のやつなんで、朝から夕方までで、2000円でした(*^^*)2013-06-26 17:35:00 -
43:
名無しさん
子供あずけて夜にたくさん寝たいとかありえない
あたしからしたら信じられない
心配じゃないの?2013-06-26 22:59:00 -
44:
名無しさん
私もそれはあります。
新生児の時なんか寝る時間ない日ざらにあったけど一時保育はまったく考えなかったですよ。
でもある程度大きくなったらそれもありだと思います。
月1回とかなら。
子供もいろんな子と遊んだり、そこでしかない経験もできるんじゃないですか?2013-06-27 01:06:00 -
45:
名無しさん
考え方のちがいですね
2013-06-27 01:19:00 -
46:
名無しさん
よっぽど辛いんじゃない?私は旦那や母親に任せて爆睡したりしてたけど。それが出来ない人は、ありなんちゃう?
母親が寝不足解消するのはいい結果になると思うし、悪い事みたいな言い方するのは可哀想。2013-06-27 09:02:00 -
47:
名無しさん
あたし周りに助けてくれる人はいないけど育児楽しくしてます、成長が早すぎて寂しくなるくらいです
2013-06-27 12:02:00 -
48:
名無しさん
それは良かったね
2013-06-27 12:49:00 -
49:
名無しさん
うちの子の場合ジグソーパズルがかなり時間稼ぎに使えました!
最初はパズルできなくてイライラしてるけど、やり方覚えるとそればっかりずっとやっててその間家事できた。
その子に合った夢中になれるものが見つかるといいですね(^^)2013-06-27 14:03:00 -
50:
名無しさん
やりやすい子供やりにくい子供でも違うし
母親もみんな違うし
楽しく育児できる人、できない人ってわかれるやろ
たまに預けるのも良いんやない(;^_^A
子供が可哀想って…保育園、幼稚園行ってる人に失礼ちゃうの?
私も八時間とか寝かせて欲しいって本間に思うわー。
いつになったら寝かせてくれるかな(;^_^A2013-06-27 14:58:00