デートスポット掲示板1才女の子 育児のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

1才女の子 育児

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    もう疲れました。
    1日中泣いてばっかりであんまり寝ない。
    昼寝もしません。
    内弁慶で人の家に行ったら常に抱っこ。
    昼間から寝るまで常にグズグズ。
    今もずっと泣いて寝ません。
    もう疲れました。
    逃げたい
    いろんな人に手かかる子とかいらいろ言われてます。
    育て方悪かったんでしょうか…

    2013-06-24 00:01:00
  • 14:

    名無しさん

    死ぬほど可愛いけど、やっぱりイライラする時もあるよ。人対人やもん。
    泣き方もその子それぞれやし、うちは男の子2人やけどやっぱり上の子の泣き方はそんなに気にならんかったけど下の子はまるで痛いかのような…凄い泣き方する。毎日これやと多少はイライラしてしまうよ(;_;)それを自分なりにマシになるようにしていってる。>>12さんみたいに思ってた時期もあるけど、また3人目はどんな子かわからないし、人それぞれ違うんだよ

    2013-06-25 00:39:00
  • 15:

    名無しさん

    コメントありがとうございます。
    一時保育、考えたんですが仕事してなくても大丈夫なんでしょうか?
    私の実母、祖母など周りの人みんな、私の子供の事嫌がってるんですがそういうものなんでしょうか?
    異常、こんな手かかる子見たことないなど言われてます。
    友達までもイライラしてます。
    正直悲しいです。
    どんな子でも預かってくれますか?

    2013-06-25 00:45:00
  • 16:

    名無しさん

    子供の事を一番に考えるべきでは

    自分で産むと決めたのなら
    イライラするのは仕方ないでしょ
    なんでうるさくしているのか
    子供の立場で考えては?

    抱いたり、ミルクあげたり
    オムツ変えたりだけが育児じゃないのは
    わかりますよね?
    子供が好きなことを一緒に探してみては
    どうですか?
    TVアニメだったりキャラクターだったり
    絵本だったり絵を書いたり
    自分の時間がないのは当たり前です。
    泣くのがうるさくて辛いのであれば
    子供が熱中できるような事を
    一緒に見つけてあげたらいいと思います。
    気分転換に公園に行けばもしかしたら
    砂場遊びがとても好きな子かもしれない
    だったら自分の気分転換にもなる
    お散歩して公園で遊ばせてたらいいじゃないですか
    少しの時間は1人になれます。
    それくらいの時間しか母親に
    与えられないのが当たり前のことです

    2013-06-25 00:50:00
  • 17:

    名無しさん

    あともう一つ
    もしかしたらお母さんの気持ちが
    わかっているのでは?

    もっと楽な考えで
    愛しているとゆうのを
    感じさせてあげることも
    大切なことだと思います。
    言葉に出して言ってあげてください
    あなたのことお母さんは
    大好きだよとか愛しているよとか
    やっぱり子供はお母さんの表情で
    わかります。
    安心させてあげてください。

    2013-06-25 00:55:00
  • 18:

    名無しさん

    >>16さん

    2013-06-25 00:56:00
  • 19:

    名無しさん

    子供の事を一番に考えるべきでは

    自分で産むと決めたのなら
    イライラするのは仕方ないでしょ
    なんでうるさくしているのか
    子供の立場で考えては?

    抱いたり、ミルクあげたり
    オムツ変えたりだけが育児じゃないのは
    わかりますよね?
    子供が好きなことを一緒に探してみては
    どうですか?
    TVアニメだったりキャラクターだったり
    絵本だったり絵を書いたり
    自分の時間がないのは当たり前です。
    泣くのがうるさくて辛いのであれば
    子供が熱中できるような事を
    一緒に見つけてあげたらいいと思います。
    気分転換に公園に行けばもしかしたら
    砂場遊びがとても好きな子かもしれない
    だったら自分の気分転換にもなる
    お散歩して公園で遊ばせてたらいいじゃないですか
    少しの時間は1人になれます。
    それくらいの時間しか母親に
    与えられないのが当たり前のことです

    2013-06-25 00:56:00
  • 20:

    名無しさん

    >>16さん
    私なりにいろんな事さしてみました
    があまりでした。
    DVD借りてみたり、公園連れていっ
    たりもしてるんですが一人では遊ぼ
    うとしません。
    好きな事は食べる事ですかね(^ー^)
    後追いも今だにすごくて家事なかな
    か進まないんです。

    2013-06-25 01:03:00
  • 21:

    名無しさん

    外に連れ出してもだめですか?

    一歳九ヶ月の娘がいますが、
    外に連れ出すと
    機嫌もよくなりますよ。
    ただ公園とかに友達がいると
    人見知りだったのか
    抱っこ抱っこな時期もありました。

    辛いのもわかります。
    私も友達の子供が羨ましくなるときもありました。
    ただまだまだ一歳だし
    自分の気持ちをママに伝えるのに
    必死なんだって思うようにしてます。

    2013-06-25 01:05:00
  • 22:

    名無しさん

    >>17さん
    それはあるかもしれないです、、
    笑顔で喋りかけるように心がけてるんですがやっぱり察するですかね。
    前に鬱病なってから無理やりに笑うようにしてるんで気付いてるかも。
    私に世話されるよりほかの人に世話される方が子供も幸せかもしれないですね、、

    2013-06-25 01:11:00
  • 23:

    名無しさん

    >>21さん
    外出る自体は好きそうなんですがやっぱりほかの人がいたら人見知りでギャン泣きです。
    どうしたらいいのか分かりません、、

    2013-06-25 01:17:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
1才女の子 育児を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。