デートスポット掲示板助けてあたしおかしいのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

助けてあたしおかしい

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    子供にイライラするし、よく怒ってまう。でも寝顔みたら、ごめんて思って抱き締めて一緒に寝てます。
    それで、ふと考えてまいます。
    子供は二歳なんですが、二歳まであっとゆう間でした。
    あと10何年かしたら、離れてきます、こーやって抱き締めたり、キスしたりできるのも今だけ。
    一生一緒にいたい、イライラしてまう時あるけど、ほんまに大事で時間が止まればいいと思う、そんなんないけど。考えてたら、涙が止まらないです。私はおかしいですよね。病気なんやろか

    2013-05-10 04:10:00
  • 2:

    名無しさん

    子供の事が大切なのにイライラして怒ってしまう自分に対して罪悪感と責める気持ちがあって、その罪悪感から情緒不安定になってるのかもしれないですね

    涙が止まらないとの事ですが少し鬱気味になってるのかも…

    2013-05-10 06:54:00
  • 3:

    名無しさん

    そうかな?そんな時もあるよ!
    イライラするのも子供を想って涙止まらんのも、一生一緒にいたい気持ちもわかる(^^)

    2013-05-10 09:29:00
  • 4:

    名無しさん

    一緒やでー!
    全く同じこと思うよ!
    このまま大きくならないで欲しい。いつまでもママママって言われたいし二歳児のままでいて欲しい。
    でもイライラしちゃうねんなー
    もう怒らんとこって思っててもすぐ怒ってしまうし。
    毎日ごめんて思ってる!

    2013-05-10 10:08:00
  • 5:

    名無しさん

    みんなありがとうございます。
    自分矛盾してて、頭おかしいと思ってて、それも悲しかった。旦那にゆうても、何当たり前の事ゆうてん(笑)て感じで…。友達も、旦那と似たような感じやし、早く大きならんかなて感じやから、自分の考えゆえませんでした。

    大好きで、すごく大事。子供の為なら死ねるぐらい愛してるのに、イライラしてまう(>__

    2013-05-10 16:59:00
  • 6:

    名無しさん

    人間やもん。イライラするのは当たり前やと思う(^^)/
    育児って大変やんね、私も子供産んで初めて愛おしいって言葉の意味がわかった。
    でも、日々イライラしてる(笑)
    怒りたくないのに怒ってしまうし! 
    子供やし仕方ないってわかってるねんけど相手も人間。人間を相手にしてるねんからイライラするのは当たり前やと思う(^^)頑張ろ〜o(^-^)o主さんの子供に対する愛情は、ちゃんと伝わってるはずやしね!

    2013-05-10 17:50:00
  • 7:

    名無しさん

    ありがとうございます。ほんま今は今しかない。精一杯愛情かけて育てたいです。
    こんな文章力ないのに、読んで返事まで下さってありがとうございました。頑張ります。ありがとう

    2013-05-10 22:29:00
  • 8:

    名無しさん

    イライラするのは自分に余裕が無いから。
    リラックスしてみて。
    子供はママが好きです。悲しい顔のママ見たら子供も悲しみますし、貴女が楽しいと、子供も楽しい。

    子育てを楽しむ事。
    これが一番の近道になりますよ。

    2013-05-13 00:29:00
  • 9:

    名無しさん

    イライラするのは心にゆとりがないてことです。(笑)

    2013-05-13 11:15:00
  • 10:

    名無しさん

    子育てを楽しむ、ほんまそれやと思うけど、余裕がなくて、そう思えない人もいるからねー。
    切り替えて頑張らんとね!

    2013-05-13 18:54:00
  • 11:

    名無しさん

    子供と一緒に親になるのが子育てって聞いたことあります。それに無責任に聞こえるかもしれないけど子供はほったらかしてても大人になるんです!主さんは一生懸命悩んで子育てして、立派です。大丈夫ですよ

    2013-05-15 04:35:00
  • 12:

    名無しさん

    子供は鍛えて育てんかい!甘やかしたら立派な大人にならんぞ!

    2013-05-15 06:31:00
  • 13:

    名無しさん

    私もまだ5ヶ月の子にイライラしちゃう時に寝顔みたりしたらごめんねって思うし、イライラする自分にも腹立ちます。5ヶ月でこんなイライラしてたら二歳なんてなったらもっと大変ですよね。子供に少しずつお母さんにしてもらいます。お互い頑張りましょう(・ω・)ノ

    2013-05-15 23:39:00
  • 14:

    名無しさん

    子供特有のしつこさや感情的な態度に疲れる

    だけど、子供で色々成長させられる大切な存在だなと思う

    2013-05-17 20:38:00
  • 15:

    名無しさん

    親は子を育ててるつもりやけど、実は子に育てて貰ってるという…
    育児ではなく育自。

    2013-05-18 04:28:00
  • 16:

    名無しさん

    2歳くらいまでは全然イラつかなかったけど、3歳やべー
    強い。まじ手ごわい。最強。
    毎日怒鳴ってるわ。本人けろっとしてるし更にイラッ。
    でも言葉や絵や歌がどんどんうまくなってって、
    「え、そんな気遣いできるようになったの??」って驚かされることがたくさんで、
    3歳っていろいろと濃い年だなぁと毎日思う。
    子は宝ってホントそのまんま。
    今日も疲労度MAXだけど、寝顔みて癒されよう。

    2013-05-19 17:46:00
  • 17:

    名無しさん

    宝よりインケツな人間の方が多いぞ!今の日本見てみんかい!何を寝言言うてるねん!(笑)

    2013-05-20 01:11:00
  • 18:

    名無しさん

    主です。久々に覗いたらたくさん意見ありがとうございます(>_

    2013-05-20 22:50:00
  • 19:

    名無しさん

    2013-06-13 00:16:00
  • 20:

    名無しさん

    何もかもに余裕なくて、
    疲れた

    2013-06-13 09:08:00
  • 21:

    名無しさん

    私も

    2013-06-13 14:01:00
  • 22:

    名無しさん

    お母さんのみんな


    頑張ってー。しんどい時は違うもん手抜きしたらいいねん。

    2013-06-13 16:12:00
  • 23:

    名無しさん

    ありがとう´;_;`

    2013-06-14 12:09:00
  • 24:

    名無しさん

    もうウンザリや
    まだ生後三週間やのに何時間もグズり続けたら無理矢理おしゃぶり口に押し込んだり怒鳴ってしまう
    家の中で2人きりで赤ちゃんは私しか頼る人間がいないのに
    こんな最低な母親でごめんね
    この先やって行けるんやろか…

    2013-06-18 19:37:00
  • 25:

    名無しさん

    >>24さん
    ママお疲れ様。
    里帰りとかはしてないんかな?
    産後鬱とかあるし、今はしんどい時期なだけよ。

    2013-06-18 20:07:00
  • 26:

    名無しさん

    >>24さん大丈夫ですか?あんまり自分を追い詰めたら駄目ですよ(>_

    2013-06-18 20:43:00
  • 27:

    名無しさん

    >>25さん>>26さん
    優しい言葉ありがとうございます
    キツいお叱りを受けると思っていたので涙が出てきました
    主人は仕事で帰りは遅く、母親は狭い家で一人暮らしのうえ腰に持病を抱えていてお里帰りできる状況ではありません
    子供の寝顔を見ているとこんな最低な母親で申し訳なくて泣けてきます
    子供が居なくなる夢を見て必死で探し回って目が覚めたとき号泣してました
    産後で少し欝になっているかホルモンバランスが崩れているのかもしれませんね

    2013-06-18 22:08:00
  • 28:

    25

    >>27さん
    そっか。
    私も里帰りせずで、新生児の頃滅入ってたから気持ち凄い分かる( ; ; )
    外出れへんし子供と2人お家に缶詰めで‥何か孤独やし寂しいよね。
    もう少し大きくなったら、お散歩したり出来るし、育児も楽しくなって来るよ。きっと♬

    2013-06-18 22:42:00
  • 29:

    名無しさん

    >>28さん
    育児を楽しめる余裕が出てきたらいいんですが…
    毎日夜中3時4時に泣きわめいてミルクあげて、それから最低でも4〜5時間は寝てくれません
    その間ミルクの間隔が1時間ももたなくて
    頭おかしくなりそうです

    2013-06-20 06:12:00
  • 30:

    名無しさん

    わかるわ
    この時期は湿度も関係あるらしい高過ぎもアカンねんて
    あとダニもわきやすい時期やし
    て掃除するんも大変よな
    里帰りできひん人に無料のベビーシッターあればいいのにな
    年寄り介護より大事やと思うわ

    2013-06-20 08:50:00
  • 31:

    名無しさん

    >>29
    新生児だから泣くのは仕方ないよ〜(T_T)
    赤ちゃんもまだこの世に産まれて1ヶ月もたたないし不安なんやよ。ママも母になってもまだ1ヶ月たってないし徐々に母になるからそこは悲観せず、シッターさん一度だけでも利用してみるとか色々な手を探して息抜きしてみて。
    母が不安や情緒安定が赤ちゃんがやたら泣く原因ってこともあるから。
    ただミルクなのに飲ませて1時間したら足りないと泣くとしたら量が間違ってるか、もしくはお腹が空いて泣いてるんじゃないと思うよ?
    便秘、ゲップが出ない、上手く眠れない、ウルさ過ぎる、静か過ぎる、暑い、寒い、痒い、痛い等々、ちょっとしたことで赤ちゃんて泣く原因なったりするからミルクだけじゃなくて色々探してみても良いと思う。

    2013-06-20 10:45:00
  • 32:

    28

    >>29さん
    お母さんになって未だ1ヶ月やもん。慣れん事もあるし、そりゃしんどいよね。
    私とこ今6ヶ月で1人遊びする時間も増えて、大分余裕も出て来たし毎日息子ときちんと向き合えて楽しいよ。
    だから、貴方もきっと大丈夫!
    しんどいかもしれんけど、その子の今は(今)しか無いから、あんま悲観的にならずに楽しめたら良いね。

    2013-06-20 13:28:00
  • 33:

    名無しさん

    >>30さん>>31さん>>32さん色々と助言ありがとうございます
    プライド?が邪魔して身近な者に愚痴を言いたくないので気持ちが凄く楽になりました
    産まれた時からとにかく体が大きくて普通の赤ちゃんに比べてミルクの量がかなり多いので、泣いたらついミルクやと思ってあげていました
    毎回凄い勢いで全て飲み干すのでミルク以外思いつかなかったです
    そりゃ赤ちゃんとはいえ人間ですから暑い、寒い、痛い、痒い、色々ありますよねぇ
    温度や湿度にも気遣ってあげないといけないですね
    赤ちゃん抱いてると赤ちゃんの体温が高いので汗だくになってつい大人に合わせた温度で冷房入れてしまっていました
    うちの子も早く1人遊びできる様になってほしいです

    2013-06-20 18:44:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
助けてあたしおかしいを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。