デートスポット掲示板助産制度利用した方いますか?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

助産制度利用した方いますか?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    二人目妊娠中で一人目と同じ病院で出産予定なんですが、助産制度を利用すると部屋や料理など変わるんでしょうか?

    2012-09-21 18:11:00
  • 2:

    名無しさん

    助産うけたら助産院しか無理ですよー
    その病院は助産指定されてる病院なんかな?

    2012-09-21 18:51:00
  • 3:

    名無しさん

    なんで助産制度なんてあるんやろ

    2012-09-21 19:30:00
  • 4:

    名無しさん

    病院の事務局?で聞いたら助産制度でもいけるかわかるよ。

    2012-09-21 21:08:00
  • 5:

    名無しさん

    その病院は助産制度大丈夫です。助産制度って金額の他に何が違うんでしょうか?

    2012-09-21 21:17:00
  • 6:

    名無しさん

    うち助産制度使ってLDRで出産予定。
    LDRや、個室代は別になるから退院の時に支払いをする。
    助産でうけられる分は直接払いになってる。

    2012-09-22 10:25:00
  • 7:

    名無しさん

    てか助産つかうくせに個室とか使う人おるん?個室代だせるなら税金使わんといてほしいわ。

    2012-09-22 16:03:00
  • 8:

    名無しさん

    助産制度使うと金額は安くすみますか?国からの出産費だけじゃダメなんでしょうか?

    2012-09-22 23:48:00
  • 9:

    名無しさん

    助産使えるのって生活保護の人とか低所得の人やろ?
    うんでそのあとは生活保護?無計画すぎひん?
    国保とかも払ってないんろ?払ってたら国保から一時金でるやん

    2012-09-23 00:00:00
  • 10:

    名無しさん

    国保とかは関係なく、非課税なら申込みできるみたい。審査があるから、受かる受からないの基準はわからないけど。

    2012-09-23 03:47:00
  • 11:

    名無しさん

    でも結局助産使わなあかんくらいやのに、税金とは別払いで個室やらにする意味わからんわ。

    2012-09-23 06:20:00
  • 12:

    名無しさん

    国に面倒みてもらうのに個室とかわがままやしそんなお金あるなら出産費用ぐらい親になるんやし貯めたらどお?って思うわ。

    2012-09-23 10:00:00
  • 13:

    名無しさん

    >>8 助産使っても使わんでも今おなじぐらい。検診費用も券があるからほぼタダやし出産費は一時金でまかなえる。助産使っても一時金でる市(何割か役所に納めないとあかん)と出ない市がある。
    >>8の文面見てるとズルしたいって事?いま生活保護問題で審査も厳しくみられてるで。

    2012-09-23 10:06:00
  • 14:

    名無しさん

    検診も診察券で10万くらいやからお金かからんし助成金あるから今は出産に困るほどではないよな。助産とれたら出産費が10万ほどになるから助成金の42万手元に残る。生活保護者は国保じゃないから助成金もらえない。もらえるとしても生活保護費から42万はカットされる。生活保護は余分なお金カットされるから。
    低所得で助産通ったらお金ガッツリ残るねー

    2012-09-23 10:39:00
  • 15:

    名無しさん

    旦那が事故でケガして、会社が悪くいろいろあり倒産。給料が0で今、貯金崩して生活してます。生活保護うけてません。出産費用が前払いで10万いると言われ助産制度の話を聞きました。別に個室にするとか言ってませんけど

    2012-09-23 13:55:00
  • 16:

    名無しさん

    誰もあなたに言ってませんけど

    2012-09-23 17:28:00
  • 17:

    名無しさん

    どっちでもいいわ

    2012-09-23 18:35:00
  • 18:

    名無しさん

    >>6みたいな人のことを皆言ってるんやろ(笑)
    15の人、何の勘違いやろ

    2012-09-23 22:17:00
  • 19:

    名無しさん

    私は助産制度利用しててもLDR利用出来るって聞いたから産む時だけLDR利用して、旦那や妹に立ち会ってもらって、生まれたら差額0の大部屋に移動する。
    出産費用は7万ぐらいで、国保は払ってるから一時金30万近く帰ってくる予定?旦那も、私も非課税やったから審査通った(;・∀・)

    2012-09-24 12:15:00
  • 20:

    名無しさん

    利用て言い方が嫌やわ。税金使ってるって頭ないんかな、悲しいわ。

    2012-09-24 12:58:00
  • 21:

    名無しさん

    別に不正して助産制度利用するわけちゃうから。

    2012-09-24 14:10:00
  • 22:

    名無しさん

    LDRってなに??

    2012-09-24 20:18:00
  • 23:

    名無しさん

    LDRは陣痛から出産まで同じ部屋で、移動しなくていいねん。

    2012-09-24 23:04:00
  • 24:

    名無しさん

    そんなんあるんや!ありがとう

    2012-09-25 00:54:00
  • 25:

    名無しさん

    一時金は産後どれぐらいで返ってくるの?

    2012-10-26 23:59:00
  • 26:

    名無しさん

    病院によってちがいます

    2012-10-27 00:43:00
  • 27:

    名無しさん

    病院によってというか保険によって違うやろ?

    2012-10-27 19:57:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑助産制度使った事ある?
    病院によって違いますよ!

    2012-10-27 23:34:00
  • 29:

    名無しさん

    使ったからゆってるんやけど?

    2012-10-28 21:16:00
  • 30:

    名無しさん

    私今回助産制度通って出産しつ今入院中。
    非課税世帯やから入院分娩費8万円を退院後 納付書で市に納付して 出産育児一時金は42万役所に貰いに行く形 だから実質差額34万貰える。
    赤ちゃんの治療とか入院にかかる費用は8万円とは別に支払わなあかん。あくまで母親の入院分娩費が8万で済むって話。
    生活保護世帯は助産制度通したら、入院分娩費0円で済む代わりに 出産育児一時金は貰われへんよ。

    2012-10-29 04:18:00
  • 31:

    名無しさん

    ↑そうゆうこと。

    2012-10-30 01:58:00
  • 32:

    名無しさん

    うち急遽帝王切開になったんやけど、分娩費いくらになるんやろ…。
    うちんとこは普通分娩やったら78000円やった。
    あと、脳性マヒの保険か何かに3万払わされたから一時金から減らされる(>_

    2012-10-31 10:13:00
  • 33:

    名無しさん

    保険の三万は先払いやしもう払ってるんやろ?
    一時金からは減らんで

    2012-10-31 11:39:00
  • 34:

    32

    >>33
    私の行ってた病院で一時金から出るので実費の分は無いですって言われました(;^_^A

    2012-10-31 19:05:00
  • 35:

    名無しさん

    助産制度通って10月に産んで、11月半ばに振り込みますって役所で言われてんけど11月の始めに、解除通知書?みたいな紙来たんやけど、どうゆう意味なんやろ(^^;

    同じような人おる?

    2012-11-10 23:58:00
  • 36:

    名無しさん

    >>35
    振り込まれるって一時金の事やんな?
    私も10月に産んで1ヶ月半ぐらいで振り込まれますって役所で聞いたよ。うちんとこは最近役所から振り込まれる金額と日にちの書いてある手紙届いた。
    確か、一時金から分娩費用がひかれて振り込まれるって聞いてたのに42万丸々振り込まれるみたいな手紙届いたんやけどなんでやろ?帝王切開やったから?

    2012-11-11 14:36:00
  • 37:

    名無しさん

    なんで42万円かわかってんかぼんくら主婦達!

    2012-11-11 15:12:00
  • 38:

    名無しさん

    ↑なんでー?

    2012-11-11 19:21:00
  • 39:

    名無しさん

    教えたらん!(笑)

    2012-11-11 20:52:00
  • 40:

    名無しさん

    知らんくせに

    2012-11-12 13:49:00
  • 41:

    名無しさん

    42万振り込まれた??

    2012-11-27 00:00:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
助産制度利用した方いますか?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。