デートスポット掲示板子沢山ママさんいますか?四人以上?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子沢山ママさんいますか?四人以上?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    三人いて、もう一人考えてます?
    けどお金も正直ぎりぎりですし家族も、三人で十分よって話の流れで冗談まじりですが何回か言われてます?
    四人目からは、どういう流れで?できちゃったとか計画とか教えてほしいです?

    2012-08-29 19:44:00
  • 2:

    名無しさん


    お金ぎりぎりなら止めた方がいいよ

    子どもかわいいし大きくなるのはあっという間やから
    また赤ちゃん抱っこしたいってなる
    生めるうちに産みたいとか
    旦那さんは反対してんの?
    主一人じゃ赤ちゃんは出来ないぜ

    2012-08-29 20:33:00
  • 3:

    ですよね…現実考えた方がいいですよね…
    欲しければお金なんか何とかなるし、お金ないからとか考えてたら子供なんか増えない!って意見もあり…悩みました…旦那は欲しいとは思わないけど、やりくりお前ができるならって言ってます…

    2012-08-29 21:12:00
  • 4:

    名無しさん

    良い旦那さんですね
    うちは子ども一人です
    二人目欲しかった
    でも諦めました
    旦那が頑張らないから
    本当は3人欲しかったけど
    旦那さんがそう言ってくれるなら頑張ってみてわ?
    私は子どもが赤ちゃんの頃は旦那の休みの土日だけ働きに行ってました
    4人産んだらもう一人欲しくなるかもf^_^;
    覚悟決めたら行ってみよう♪

    2012-08-29 22:31:00
  • 5:

    名無しさん

    現実考えないバカ親多すぎ!

    2012-08-30 03:39:00
  • 6:

    名無しさん

    着るもん着させて、食べさすもんちゃんと食べさして、高校と大学も全員ちゃんと行かして、子が結婚する時には花嫁資金やらなんやら、ちゃんとしたらあかんのに、先の事ちゃんと考えた方がいいで。金なかったら四人目とかどう考えても厳しいと思うし、四人目ができてしまったんならしゃあないけど、これから作るとかやったらやめといた方がいいと思うわ。知り合いなんか四人子供おるけど、金ないから中卒とか、定時制の高校とか、娘が結婚しても花嫁道具とか一切してない、現実見たらほんま厳しいで。そんな家の子供可哀相やろ。。。

    2012-08-30 04:54:00
  • 7:

    名無しさん

    花嫁道具とかいらんよ
    お嬢じゃあるまいし
    ただある程度は欲しい物買ってあげれなあかんと思う
    金に執着する子になるから

    2012-08-30 09:35:00
  • 8:

    名無しさん

    なんで花嫁道具がいらんねん、お嬢とかそんなん関係ないわ、娘が結婚する時には花嫁道具持たせてやる、それが一般常識や!親として当たり前の事な!

    2012-08-30 14:30:00
  • 9:

    だんだん、現実みなきゃって思ってきました!相談してよかったかも…けどなぜほしくなるんだろ〜不思議だぁ〜女も男もいるのに…?

    2012-08-30 19:08:00
  • 10:

    名無しさん

    いっぱい産んで、大家族でテレビ?出たらいいねん?

    2012-08-30 20:27:00
  • 11:

    名無しさん

    貧乏家族か

    2012-08-30 21:29:00
  • 12:

    名無しさん

    お金なんかなんとかなるって言ってる人おるよねーそりゃ子どもに我慢させたらなんとかなると思うけど学校や習い事とかさ親として出来る限りの事してあげたいと思わんのかな?って思う テレビで放送してる大家族の番組とかよく見てるけどその辺腹立たしい

    2012-08-30 21:32:00
  • 13:

    名無しさん

    あの大家族みてたら恥さらしやんって思う!

    2012-08-31 12:17:00
  • 14:

    名無しさん

    恥以外の何物でもないな。人間開き直ったらどうにでもなるという見本。マスコミもいいがげんにやめろよ

    2012-08-31 12:37:00
  • 15:

    名無しさん

    昔はみんなあぁだったんだよ お金なくても大家族だったんだよ

    2012-08-31 19:35:00
  • 16:

    名無しさん

    荻野式がまだ判明してなかった頃は、生活が苦しくても次々妊娠してしまうって時代やったからな。その時代の人はなぜ妊娠してしまうんだろうってそうとう悩んでたらしいで。

    2012-09-01 05:17:00
  • 17:

    名無しさん

    悩むならしなかったらよかったのにな笑!
    そうゆわけにはいかんのか…

    2012-09-01 08:23:00
  • 18:

    名無しさん

    ↑だから何で妊娠するかがわかってなかったんやろ?

    2012-09-01 09:35:00
  • 19:

    名無しさん

    まじか!!やばいね!けど私の田舎のばぁちゃん12人兄弟だから、私ふたいとこってやつわからんくらいいるらしい!
    だからなんか兄弟多いの憧れるよ〜!

    2012-09-01 10:24:00
  • 20:

    名無しさん

    下から産まれてくるんやから、わかりそうなもんやけどな‥
    萩野式て?

    2012-09-01 11:38:00
  • 21:

    名無しさん

    荻野式やった

    2012-09-01 11:42:00
  • 22:

    名無しさん

    荻野式は、荻野久作博士が、妊娠する時期と妊娠しない時期を世界で初めて判明させた、偉大なお方である。

    2012-09-01 13:10:00
  • 23:

    名無しさん

    貧乏を子供にさせれん時代になったよね〜ご飯とみそ汁だけじゃ可哀相やし

    2012-09-02 15:45:00
  • 24:

    名無しさん

    貧乏させれん時代じゃなく平和ボケ贅沢させすぎやねん!

    2012-09-03 02:13:00
  • 25:

    名無しさん

    かなり贅沢やんな〜お金ないない言いながらめちゃ贅沢してる!贅沢せんかったらもっと子供産めるはずやし

    2012-09-03 14:55:00
  • 26:

    名無しさん

    なにを思って贅沢って言ってるん?みんな自分の生活に見合った生活をしてるだけやろ、産んだらいいってもんじゃない。

    2012-09-03 17:17:00
  • 27:

    名無しさん

    贅沢せんかったら産めるやろ…

    2012-09-03 18:54:00
  • 28:

    名無しさん

    だからなにを贅沢と受け捉えてるん?って聞いてんねん

    2012-09-03 20:09:00
  • 29:

    名無しさん

    自分に
    使うお金や外食の多さ!とか

    2012-09-03 20:29:00
  • 30:

    名無しさん

    あ〜それならわかるわ、そういう家庭はそれなりに裕福なんやろな

    2012-09-03 20:31:00
  • 31:

    名無しさん

    それ節約したら三人や四人いけるやろってくらい贅沢なとこあるはず!
    自分が贅沢したいから子供は少なめがいいってことよ

    2012-09-04 19:35:00
  • 32:

    名無しさん

    子供ばかり作ってもしゃーないやん!子供手当てもらわなやって行けんのになんも考えないバカ親多いなー!

    2012-09-27 18:50:00
  • 33:

    名無しさん

    私は自分が贅沢ってより、時間的にゆとりがある生活がしたいって方が大きいな。
    単純に二人以上別に欲しくもならんってのもあるけど。
    金銭的にも時間的にも余裕があって、自然がほどよくあるとこに、大きくはないけど一軒家建てるってのが私の結婚理想図!笑

    2012-09-27 21:02:00
  • 34:

    名無しさん

    手当がないと私やっていけんかも!!!笑
    やばい笑
    あてにしてる

    2012-09-28 19:16:00
  • 35:

    名無しさん

    バカ親ばかり!

    2012-09-29 08:10:00
  • 36:

    名無しさん

    いいやんそのための手当てやから使ったらいいんやん!子供いる家庭を楽にさすためにあるんやから

    2012-10-02 18:39:00
  • 37:

    名無しさん

    でも当てにするほどの額でもないよね。まぁ、あるに越した事ないけど(^^)

    2012-10-02 18:57:00
  • 38:

    名無しさん

    てか子供四人以上いる家庭は金持ちじゃないと産むなみたいな考えなん?お金なくても子供沢山欲しいって考えのとこもあるやろ!バカとか言いなや

    2012-10-02 20:59:00
  • 39:

    名無しさん

    そんなもん自分で育てられんのに産むやつの気がしれん!だからバカがバカを産むねん!

    2012-10-02 21:35:00
  • 40:

    名無しさん

    子供育てるって、どんどん人数産むだけじゃなくて、最終的には仕事して納税できる様に育てないとね。

    2012-10-02 21:40:00
  • 41:

    名無しさん

    >>39
    お金持ちじゃなかったら子供産むな!じゃなくて、子供は1人でも愛情もお金もかかるやん、それを親として与えてあげれないなら産むべきちゃうやろ。
    自分が子供欲しいという欲望や希望だけで、産むもんじゃないやん。
    41さんの言う通り子供は産んだら終わりとか、産む事自体が目的じゃないし、お金云々じゃなく、ちゃんと労働して納税できる人間に育てれないなら産まない方が良い。

    2012-10-02 23:57:00
  • 42:

    名無しさん

    その通りです。

    2012-10-03 03:18:00
  • 43:

    名無しさん

    うち4人兄弟やけど兄弟沢山いてそんなに良かったって思った事ないな…
    子供時代みんな仲良かったけど親の愛情をそんなに人数いたらやっぱ受けれなくてどっか淋しかった思いである。
    二人っきりでお買い物とか周りみたいに行きたかったな。
    そんなうちの子供は一人っ子確定です。
    息子はまた反面教師で一人っ子が淋しかったからとかって子供たくさん欲しがるかもな…

    2012-10-03 03:22:00
  • 44:

    名無しさん

    ↑一人っ子確定の理由は何ですか?

    2012-10-03 13:11:00
  • 45:

    名無しさん

    一人っ子は嫌やな。お金に余裕ある訳ちゃうけど、二人目作った。
    今は貧乏やけどある程度大きくなったうちも働く(今は内職)やっぱり親の自分らが歳いってなくなったとき兄弟おるって
    まだ心強いかな思ったから

    2012-10-03 16:12:00
  • 46:

    名無しさん

    私は兄弟四人やけど本当兄弟多くて楽しかった思い出しかないで?親に愛もらわんでも兄ちゃんの友達や姉ちゃんの友達とか妹とかとみんなでワイワイ遊んで親の愛情欲しいなんて寂しいなんて思わなかったかな〜?子供のとらえ方もそれぞれやから??兄弟少なくても愛情もらえん子供もいてるやん仕事仕事っていう家庭もあるし?

    2012-10-03 19:44:00
  • 47:

    名無しさん

    必要最低限に限るわ!見栄はり家庭は沈没して行くよ!

    2012-10-03 20:12:00
  • 48:

    名無しさん

    4人兄弟のとこて全員大学行かす費用まで考えて産んでるんかなー?行くかどっちかわからんけど私は子供が行きたいって言ったら大学までの費用は出してあげたいわ。奨学金もあるけど。その時になってお金なかったら嫌やな。けど絶対無理やろって家庭が4人兄弟やったりするよね。

    2012-10-03 23:42:00
  • 49:

    名無しさん

    大学まで行かせるより今は自衛隊行かせてそっちの方が就職あるしいい会社入れる。なにかと優遇される公務員ですなー!

    2012-10-04 04:28:00
  • 50:

    名無しさん

    自衛隊イヤだ言われたら終わり。

    2012-10-04 05:34:00
  • 51:

    名無しさん

    親が行かすとか行かさんとかやなくて子供が決めたらいい事やろ〜?
    けど、私も三人は欲しいって思う??お金に余裕なんかないけど、そんなん考えてたら一人も子供産めんやん?ほんなら最初から金持ち探して結婚せな子供作れんやん?
    旦那はお金は沢山稼いでは来ないけど、育児に協力的やし節約してがんばればなんとか育てていけると思う??大学も奨学金あるし今は高校も無償で行かせれるようになってるし?

    2012-10-04 07:42:00
  • 52:

    名無しさん

    奨学金は結局、将来への借金。高校の無償も見直されたら終わりだしね。

    2012-10-04 08:04:00
  • 53:

    名無しさん

    我で養って大学も行かせられん親にはなりたくない、そんな親最近多い、ただやとか国が出してくれるとか人をあてにして子供養っていくならはなから子供作ってないわー!

    2012-10-04 08:57:00
  • 54:

    名無しさん

    はげど。

    2012-10-04 09:24:00
  • 55:

    名無しさん

    逆に私は二人目でもう終わり。私自身が兄弟多すぎて周りから引かれたり、虐められたりしたしそんな経験させるの嫌やから。
    今は大人になって兄弟多くて良かったなって思うこともあるけど、デメリットが多すぎる

    2012-10-04 09:35:00
  • 56:

    名無しさん

    まぁ兄弟多いのは特例やん。てか何人から多いに入るの?4人くらい?

    2012-10-04 09:41:00
  • 57:

    名無しさん

    人それぞれ。その家庭が人に迷惑をかけずに育て上げられる人数ならいいんじゃない?逆に一人っ子や二人でも様々な事情で育て上げられない家庭もあるんだし

    2012-10-04 09:55:00
  • 58:

    名無しさん

    親の事情で育てられんて子供がかわいそう!だから子が子を産む世の中やねん!なんも考えへんバカ多すぎ!

    2012-10-04 12:10:00
  • 59:

    名無しさん

    私は旦那の給料少ないです…私もバイトしてます…
    だからかなりキツイですが子供は三人欲しいって思います…ダメなんかな……節約して頑張っていけばなんとかやっていけると思いますけど??一人っ子にはさせたくない???

    2012-10-04 14:09:00
  • 60:

    名無しさん

    奨学金借金やけどそこまでして行きたい道があるなら自分で行きなさいって子供には言うわ そこまで大学まで親はみてやれんよ正直!むり!そんなんやったら子供なんか産めないよ
    むしろ過保護入っとるわ
    昔はお金なくても子供沢山育ててたんやで

    2012-10-04 14:11:00
  • 61:

    名無しさん

    たくさん産んでた昔は、中卒でも仕事に就けたし、高卒やったら結構良い就職先に就けたけど、今は高卒なんて話にならん、大卒が必須。大学行くのは当たり前やし、親は大学までの費用出すのが当たり前やと思うけど。

    2012-10-04 15:06:00
  • 62:

    名無しさん

    うん、「昔は〜」っていうのは通用しない

    2012-10-04 16:26:00
  • 63:

    名無しさん

    今も昔も一緒、贅沢差が違うだけ!

    2012-10-04 16:34:00
  • 64:

    名無しさん

    大学はとてもじゃないけどむりやから私は奨学金にしたよ

    2012-10-04 16:35:00
  • 65:

    名無しさん

    贅沢なくせば産めるやん!って話!沢山産みたいなら贅沢やめな

    2012-10-04 17:50:00
  • 66:

    名無しさん

    学歴じゃない時代、そんな大学より自衛隊行くんが一番いい!公務員の試験も通りやすいし就職もいいとこ紹介してくれるよ!体力いるけど、休み多いし金使わんし規則正しい生活やし食費タダ、資格も安く取れるし言うことなし、うちの長男は2
    年行って満期退職して今NTT行ってます。

    2012-10-04 17:52:00
  • 67:

    名無しさん

    大学までの費用考える事が過保護になるん?
    またちゃうやろ

    2012-10-04 19:13:00
  • 68:

    名無しさん

    自衛隊云々はスルーで(笑)

    2012-10-04 20:28:00
  • 69:

    名無しさん

    自衛隊たしかにそんな話よく耳にする。競艇選手になった話もよく聞くわー

    2012-10-04 20:31:00
  • 70:

    名無しさん

    自衛隊の人うける
    自衛隊自衛隊言いすぎやし笑 そんなうまくいかんわ

    2012-10-04 21:19:00
  • 71:

    名無しさん

    なら自衛隊出動。

    2012-10-04 22:30:00
  • 72:

    名無しさん

    自衛隊て(笑)
    親が子供の将来決めつけんの?そんなん貧乏云々より可哀想やと思うけど。。
    てか、贅沢やめたら子沢山できるとか言ってる人は、親が子を大学行かすのが贅沢なことやと思ってるの?

    2012-10-05 02:44:00
  • 73:

    名無しさん

    そうやないやろ!贅沢やめたら、大学行かすお金貯めたりできるやろ!って意味やろ〜

    2012-10-05 06:31:00
  • 74:

    名無しさん

    >>73大学行かせるのが贅沢とは誰も言うてない

    2012-10-05 09:20:00
  • 75:

    名無しさん

    子供沢山欲しい!!!せめて四人は欲しい!今二人やけど少ないって思う?大学とか行く時はまた時代が変わってるかもしれないし深く考えて行動しても人生後悔したくないし!どんどん時代は変わるよ!

    2012-10-05 09:23:00
  • 76:

    名無しさん

    前向きというより楽天的やね

    2012-10-05 10:12:00
  • 77:

    名無しさん

    大学就職薄い、自衛隊公務員特権で就職濃厚!

    2012-10-05 11:52:00
  • 78:

    名無しさん

    ↑お前が自衛隊いけば?(笑)
    >>74どっからが贅沢なん?それ自体の基準が人と違うのに贅沢やめたら…理由に子沢山勧めても誰もそっか!てならん思う。
    >>76今ですら大学=高卒くらい必須やしこれから、時代の様々な変化に対応しサポートできる親でありたいからこそ、計画たてて子作りすんのは親として当たり前の努めやと思うけど。
    産んだら後はどうにかなるさ!ってまるで餓鬼のデキ婚の発想やわ。

    2012-10-05 13:09:00
  • 79:

    名無しさん

    自衛隊行ってたから言うねん!

    2012-10-05 13:31:00
  • 80:

    名無しさん

    ほんまそれ。時代が変わってる'かもしれない'てただの賭けやん。それに今より難しい方向へ変わるかもしれない。子供産むなんてその子1人の人生かかってる大事な事そんな考えなしじゃできひんわ。人生後悔したくないからこそ深く考えるねん。

    2012-10-05 13:34:00
  • 81:

    名無しさん

    公務員は何ひとつ変わってないよ!だからこれから憲法改正とか言うてるし、ちゃんと考えた方がいいよ!検討を祈る。

    2012-10-05 14:58:00
  • 82:

    名無しさん

    あなた夜遊びが生き甲斐なの?

    2012-10-05 15:27:00
  • 83:

    名無しさん

    どこにでもおるな(笑)

    2012-10-05 15:52:00
  • 84:

    名無しさん

    休憩中!仕事&夜遊びが生き甲斐!(笑)

    2012-10-05 16:26:00
  • 85:

    名無しさん

    スルー推奨

    2012-10-05 19:22:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑お前もスルー!

    2012-10-05 19:27:00
  • 87:

    名無しさん

    可哀想な人やな

    2012-10-05 20:24:00
  • 88:

    名無しさん

    でもそしたら一人も子供産めんよ…
    私は田舎住んでるけど、旦那も私も合わせて給料が30ないし…貯金も今毎月一万できたらいいくらいでほとんど出来てなくて??子供作れずいますが来年は作ろうかなって考えてたけど、ここのスレみて甘かったかなって考え直した…けど、そしたら一生作れんし…???一生子供なしは寂しいし?悩む!みんな神経質すぎやない?????

    2012-10-05 21:58:00
  • 89:

    名無しさん

    お金をかけなあかんとは限らんけど、手に職系を除けば、これからはますますある程度以上の学歴その他能力ないと、安く使い捨てされる派遣すら出来なくなってくんちゃうかな。
    外国人や学生や老人で安く賄えるとこは賄う企業がもっと増えてくし、機械化・効率化が進んで、今よりもっと職にあぶれる人が増える可能性が高い。
    そしたら、よほど勉強出来て塾が必要ないとか、塾からお金いらないから有名校への進学率あげるために来て下さいって言われるような子以外は、やっぱり教育費かけてでも働けるだけの学歴をつけてあげなあかんくなる。もちろん学歴だけじゃあかんけど、まずは必要やし。
    悲しいけど、神経質になってしまうのがこれからの日本やで。

    2012-10-06 02:34:00
  • 90:

    名無しさん

    まあーなんでもいいから、どんな仕事でもいいから働かんとハングリー精神ある外人に安い給料な仕事でもどんどん奪われて行くよ〜

    2012-10-06 02:53:00
  • 91:

    名無しさん

    >>89夫婦共にいくつ?
    毎月1万でもボーナス含めたら年間はもっと貯蓄できてるやろ?
    2人で30ないてよっぽど田舎か、言い方悪いけど2人揃って低収入てことやろ?田舎ならそれなりの物価やろし今2人でそれなら年齢によってこれから給料も上がるやん。
    人生設計してタイミング計ったら産めるんちゃう?
    まぁ何にしろ考えは少し甘いとは思う。
    今の時代、楽観的に子作りできるのは、どんな時代がきても余裕かませる金持ちかスポンサー持ち(親が金持ち)か、ただの低学歴負のループ組くらいやと私は思ってる。

    2012-10-06 08:18:00
  • 92:

    名無しさん

    共働きで30ないってどっちか正社員じゃないんちゃう?

    2012-10-06 11:56:00
  • 93:

    名無しさん

    はいそうです?私は10万くらいでパートで旦那は20あるかないかで?かなり厳しいです?田舎やから物価は低いですが、毎月がキツイ分、ボーナス時に買いたい布団や服などしてるためとても子供作れず一生作れないかもとか思って悩みます?旦那に転職勧めましたが探してもあまりなくて?

    2012-10-06 17:55:00
  • 94:

    名無しさん

    長距離トレーラー運転手、週末家帰る。嫁、子供2人、手取り45、ボーナス年2回+決算賞与、年収640、生活しんどい。

    2012-10-06 21:07:00
  • 95:

    名無しさん

    スレチ

    2012-10-06 21:21:00
  • 96:

    名無しさん

    そんな給料あるのに生活厳しいの?体力が厳しいって意味?

    2012-10-06 21:39:00
  • 97:

    名無しさん

    体力も生活もです。

    2012-10-06 21:58:00
  • 98:

    名無しさん

    手取り45やったら総支給60くらいやろ?ボーナス抜きにしたって年収720くらいやと思うんやけど。

    2012-10-06 23:30:00
  • 99:

    名無しさん

    嫁と合わせたら750ぐらいやわ。

    2012-10-07 06:37:00
  • 100:

    名無しさん

    めちゃみんな給料いいんですね…私ならめちゃ貯金できるくらいびっくりです

    2012-10-07 07:06:00
  • 101:

    名無しさん

    そんなことないよ!子供2人おってブランド好き嫁やからたいへんです。

    2012-10-07 07:25:00
  • 102:

    名無しさん

    ブランドかぁ…やっぱり贅沢になってるから子供二人が限界ってなるよね…???
    子供沢山産みたい人はどうすればいんやろね?

    2012-10-07 15:52:00
  • 103:

    名無しさん

    >>101わたしもブランドとか、もう興味ないから貯金しまくれるわぁ。もう自分の中で欲しい物って子供の物ばっかりやし(笑)

    2012-10-07 17:54:00
  • 104:

    名無しさん

    わかる子供の服だけはちゃんと着させたいな〜?昔みたいにボロボロばかり着させる時代やないし?

    2012-10-07 18:28:00
  • 105:

    名無しさん

    でも見栄張って格好ばっかり気にしてる人もなぁ〜って思うしな(^o^;

    2012-10-07 18:54:00
  • 106:

    名無しさん

    うちも年収700
    子供一人でも貯金そんな出来ひん。
    旦那は裕福な家柄の子やし着る服はブランドばっかやし、食べるものにも拘るし私はUNIQLOばっかとかそんな家庭もあるよ。

    2012-10-08 05:23:00
  • 107:

    名無しさん

    このスレも年収スレに成り果てたか(笑)

    2012-10-08 07:21:00
  • 108:

    名無しさん

    その家庭によるって意味やな!工夫して地道にやれば子供何人でも産んだって生活できるって意味やな

    2012-10-08 10:39:00
  • 109:

    名無しさん

    そりゃ生活は出来るやろうけど生活出来たらいいってもんじゃないと思う 子ども欲しいっていうのは分かるけど生活ギリギリで子どもに色々我慢させてまで産みたいっていうのは親としてどうなんかな

    2012-10-08 15:11:00
  • 110:

    名無しさん

    子供に我慢も必要やろ!むしろ我慢させない世の中になったからいけないんやろ

    2012-10-09 07:40:00
  • 111:

    名無しさん

    我慢は必要やけど、どの程度の我慢かによるやろ。
    海外旅行とかブランドとか一定以上の贅沢を我慢するのと、進学とかを制限されてしまうのとではまったく違うし。そもそも我慢や忍耐って普段の躾や生活習慣、部活や受験、人間関係で培えるし。
    やっぱり多少の心の余裕って大事やし。

    2012-10-09 08:27:00
  • 112:

    名無しさん

    みんな熱いなあ(笑)

    2012-10-09 09:02:00
  • 113:

    名無しさん

    子供とか人生についてやで
    熱くなれへんの?

    2012-10-09 10:06:00
  • 114:

    名無しさん

    主の4人目云々からかなりスレチになってる件

    2012-10-09 10:47:00
  • 115:

    名無しさん

    てか四人作りたければ作ればいいやん
    それぞれの家庭の事やから周りがごたごた贅沢させてるとか我慢させてるとか言うことやないやろ?愛情ちゃんと持って育てれば多少お金がなくてもやっていけるんやないの?

    2012-10-09 16:21:00
  • 116:

    名無しさん

    そのとおり。スレを立てるほどのことでもない

    2012-10-09 17:06:00
  • 117:

    名無しさん

    そらはなから進学すら行きたきゃ奨学金で自分で行って!なんて言える親は将来のことやら子供のことなんて深く考えてないやろしな。税金にだけ頼らんといてくれたら貧乏子沢山で好きにやったら?と思う。

    2012-10-09 17:35:00
  • 118:

    名無しさん

    まだやってるのか

    2012-10-09 17:48:00
  • 119:

    名無しさん

    子供いっぱい産んでも幸せなられへん!やっぱり年収500
    はないと厳しい!子供じゃなく先金やね!

    2012-10-09 18:07:00
  • 120:

    名無しさん

    奨学金使うのが悪いことなの?奨学金つかわな行かせれん家って多いし仕方ないやんか!

    2012-10-09 19:13:00
  • 121:

    名無しさん

    悪くはないけど最終手段ちゃう?最初からアテにするもんじゃないわ。

    2012-10-09 19:47:00
  • 122:

    名無しさん

    てか一人っこなら奨学金使えないよ!
    だから一人っこの家の人が一人やけどめちゃしんどいって言ってたから二人ならやっぱりなおさら奨学金にどっちか一人は頼らな大学行かせれんやろ?

    2012-10-09 20:28:00
  • 123:

    名無しさん

    一人っ子でも受けれるで。その場合ふたり以上より、所得制限が高めだったはず。てか、ふたりなのに片方だけとか一番可哀想やん。
    予期せぬ不幸とかがあった場合をのぞき、基本的には自分らで育てきれるだけの子供の数にすべきやろ。

    2012-10-09 20:55:00
  • 124:

    名無しさん

    奨学金って結局は返済が必要な借金だけど(笑)

    2012-10-09 21:12:00
  • 125:

    名無しさん

    色々な事情があってその時になってお金なくて子供が奨学金でも行きたいって行くのと最初から大学行きたがったら奨学金で行ってもらったらいいわって考えで産むのは違うやん。てか最初から奨学金アテにして産む人いる事にびっくり。子供が最大400万以上の借金背負う事になるねんで?

    2012-10-09 21:29:00
  • 126:

    名無しさん

    ほっといたら?返せなくてその子が路頭に迷っても自業自得。いくら正論を捲し立てたところで、そんな考えの人たちの考えが改まるはずもないしね

    2012-10-09 21:34:00
  • 127:

    名無しさん

    私奨学金で行って、自分で行きたかったから後悔はしてないけど400万て結構きつい?結婚するまでに全額返せなかったから子供小さくて働いてない今は旦那の給料からの返済やし申し訳ない?だから自分の子供は大学行かせられるぐらいの人数て決めてる

    2012-10-09 23:50:00
  • 128:

    名無しさん

    旦那に自分の奨学金を返してもらって、実家の親は平気なの?

    2012-10-10 00:47:00
  • 129:

    名無しさん

    奨学金って就職してちょっとしたら返していかなアカンのやろ?なんかもう働く前から借金って、かなりやる気削ぐよなぁ?

    2012-10-10 02:04:00
  • 130:

    名無しさん

    分かる。しかもさ、もし理系やったら院にも進むのが普通になってきてるやん。ただでさえ理系やと文系より学費高いのに、院の入学金と授業料がいるねんで。そしたら国立やったとしても6年で一体何百万いるんって話。私立やったら一千万超えるかも。
    学部まではお金出してあげるけど、院だけは奨学金で頑張ってなっていうんならまぁ分かるけど。
    奨学金を背負わせるってことは、自立して貯金して新しい家庭を築く時間を最低数年間は奪うってことやで。返さんうちに結婚したり、ましてや子供出来たら大変やん。その子供の貯金や教育に回せるであろうお金も返済に消えるねんで。
    自分たちが多いほうがいい〜とかやなしに、どんな人間に育て上げて、どんな状態で社会に送り出せるか、少し考えるのは悪くないことやと思う。
    もちろん余裕があったり、節約頑張れたりする人なら出来る範囲で何人作ってもいいやろし、絶対的に奨学金が悪いわけじゃないで。ただ最初からアテにするんは絶対違う。

    2012-10-10 03:33:00
  • 131:

    名無しさん

    子供育てるのってお金の事以外でも問題出てくるわけやんか、いくら生活に余裕あっても、子供育てるのって精神面、体力面とかも多いに関係してくるし、何人でも子育てできるママばかりじゃないし、みんな精神面や体力面でも限界の人数ってそれぞれあると思うし、お金余裕あるんやからもう一人いけるやろってって書き込みの人おったけど、それは違うと思うわ。

    2012-10-10 04:30:00
  • 132:

    名無しさん

    でも実際には、その時になってみなわからんよな?途中で自分らか親か誰か病気したりして沢山お金使う場合もあるかもやし案外に貯めようと思っても貯めれないかもしれないし?
    一人っこでも奨学金使う人いるし?人数関係ないやん?うちも三人いるけど子供全員分貯金なんかできん気がする…

    2012-10-10 06:50:00
  • 133:

    名無しさん

    もう奨学金の話はよくないか?きりがないわ。

    2012-10-10 07:29:00
  • 134:

    名無しさん

    このレス最初から見てて…私二人目そろそろ作ろか思ってたけど無理かもって自信なくしてきた?けど、一人っこは寂しいし??てか子供でかくなれば私も働けばなんとか貯めていける気がするけど甘い???子供は今しか産めんし?悩む?

    2012-10-10 07:47:00
  • 135:

    名無しさん

    なぜ一人っ子=寂しいって思うの?

    2012-10-10 07:56:00
  • 136:

    名無しさん

    主みたいにぎりぎりの生活してて4人目考える人って案外いてるんかもな

    2012-10-10 09:32:00
  • 137:

    名無しさん

    てかできてしまうパターンかも??

    2012-10-10 10:21:00
  • 138:

    名無しさん

    てかできてしまうパターンかも??

    2012-10-10 10:25:00
  • 139:

    名無しさん

    >>136私は兄妹いて実際楽しいし仲良いしメッチャ大事な存在やから、一人っ子って寂しいんじゃないかな?って思う。勝手な想像やけど。子供の頃は一人っ子に憧れたりもしたけど(´`)
    でも親でも旦那でも友達でもない、兄妹にしかわからん話とかいっぱいあるからいてくれて良かったと思ってる!

    2012-10-10 12:14:00
  • 140:

    名無しさん

    たしかに兄弟いた方がいいよ〜★

    2012-10-10 13:20:00
  • 141:

    名無しさん

    人それぞれかと

    2012-10-10 13:28:00
  • 142:

    名無しさん

    ↑兄弟が少ない人のひがみ?

    2012-10-10 16:31:00
  • 143:

    名無しさん

    僻みって(笑)
    こういう人が「一人っ子は可哀想〜」とか一人っ子の親に言うんやろな。人それぞれ、兄弟いて嫌な思いした人、嫌いじゃないけど子供にわざわざ作らなくてもいいと思う人がいるねんで。

    2012-10-10 16:40:00
  • 144:

    名無しさん

    「人それぞれ」が僻みに聞こえるん?…頭悪すぎ。

    2012-10-10 18:22:00
  • 145:

    名無しさん

    はげど

    2012-10-10 19:04:00
  • 146:

    名無しさん

    田舎のばぁちゃんちの方なんか収入がめちゃ少ないから奨学金当たり前らしい?

    2012-10-10 19:12:00
  • 147:

    名無しさん

    田舎って職が少ないから公務員が一番の勝ち組とかやったりするしね(笑)この全入時代、職も教育上の価値観も様々ってことがわからない世代が田舎には残ってるよね。未だに長男がーとか本家がーみたいな(笑)
    明治から変わってないだけよな。

    2012-10-10 19:48:00
  • 148:

    名無しさん

    もう奨学金の話はいいわ

    2012-10-10 19:49:00
  • 149:

    名無しさん

    ほんまそれ

    2012-10-10 23:18:00
  • 150:

    名無しさん

    IP111って変な人が多いよね。

    2012-10-11 02:26:00
  • 151:

    名無しさん

    ホンマよな〜実は一人やったりして?笑

    2012-10-11 13:23:00
  • 152:

    名無しさん

    わたしもそれ疑ったことある

    2012-10-11 16:12:00
  • 153:

    名無しさん

    私IP111になってる気がする?主じゃないけどこれって何?機種とかの違い?

    2012-10-11 19:05:00
  • 154:

    名無しさん

    旦那の年収400くらいやねんけど子供三人目いけるかな。ほしいけど自分の考え浅はかなんかなと思ってきた。

    2013-03-13 19:24:00
  • 155:

    名無しさん

    浅はかとは思わんけど、実際きつそうやなっては思う。旦那さんも欲しがってるとか、親からの援助があるとか、共働きして年収倍にするとかあるならいいかもね。
    出来てるなら別やけど、基本的にすでに生まれてきた子にちゃんとしてあげれるか考えて慎重になるべきやとは思う。

    2013-03-14 06:35:00
  • 156:

    名無しさん

    バカ親がバカ子供産む時代やからしゃーない

    2013-03-14 07:24:00
  • 157:

    名無しさん

    ↑この人に育てられる子供の方が可哀想

    2013-03-14 10:39:00
  • 158:

    名無しさん

    ↑お前よりまし、家も車も現金で買ってローンみたいなんないし、金ないやつが無理するなや!(笑)

    2013-03-14 12:09:00
  • 159:

    名無しさん

    ↑掲示板でお金ありますよアピールですか?誰も聞いてませんけどw

    2013-03-14 15:13:00
  • 160:

    名無しさん

    >>159
    言葉遣いから何から…人の親じゃない事を祈るわ

    2013-03-14 15:22:00
  • 161:

    名無しさん

    あーその人スルーで(笑)

    2013-03-14 15:23:00
  • 162:

    名無しさん

    冷凍トレーラーのおっさんやろどうせ

    2013-03-14 16:02:00
  • 163:

    名無しさん

    健康な子供が産まれたならいけるんちゃうかな。もし何かあったら…って考えると絶対無理。健康な子でも私はそんなキツキツな生活は嫌やな。

    2013-03-15 15:17:00
  • 164:

    名無しさん

    キツキツな生活は無理言いながら旦那の顔色伺ってんかい!低能は低能のレベルで生活せんかい!(笑)

    2013-03-15 16:46:00
  • 165:

    削除

    削除されますた

    あぼ~ん
  • 166:

    名無しさん

    私のとこ4人兄弟で年収500未満やった。ジジババもいたしカツカツやった。惨めではなかったけど、社会に出てから自分の家は貧乏だと思いしった。

    2013-07-03 16:25:00
  • 167:

    名無しさん

    貧乏暇なし、貧乏暇ありはナマポの場合。

    2013-07-04 16:35:00
  • 168:

    削除

    削除されますた

    あぼ~ん
  • 169:

    削除

    削除されますた

    あぼ~ん
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子沢山ママさんいますか?四人以上?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。