-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
出産祝いもらってない同僚がもうすぐ出産
-
1:
名無しさん
最近その子も育休入って暇できたから連絡よくしてきやるんですが、10ヵ月のうちの息子の時はお祝いどころか家にも見に来てもくれてませんでした。
電話で連絡のみ。
もうすぐ出産するみたいなんですがお祝いとか赤ちゃん見に行くのとかどうしたらいいか迷います。
私の友達から赤ちゃんのおさがり(ベッドや服やプレイマットなどたくさん)も譲ってもらったんですが、例え1000円の菓子折りくらいお礼してくれればいいのにそれもなく…。
出産祝いに服を用意してたんですが、なんだかなぁ〜と思いとりあえず自分とこで使いました。
でもまだすっきりせず悩み中です。手ぶらで赤ちゃん見に行くのに抵抗あるし、かといって頻繁に連絡あるのに見に行かへんのも変やし…。
赤ちゃんできたらおめでたいしかわいいから楽しみにいつも行ってたのに今回は複雑です。
みなさんならどうされますか?2011-10-21 21:33:00 -
8:
主
同僚は3人目の出産です。
プライベートもたまに遊んだりとかあった子やのに生まれても見にきてもくれへんしなんかそんな程度にしか思われてないんかな〜って思うの普通違うんかな?
今生まれたって連絡ありました。2011-10-22 08:34:00 -
9:
名無しさん
3人目か!気の利かん人やなぁ
2011-10-22 08:51:00 -
10:
名無しさん
なんか嫌な職場やな
2011-10-22 09:10:00 -
11:
名無しさん
主が素直にお祝いしたいと思ってたら、こんなトコで相談せずあげるもんじゃない?貰った、貰ってないってケチくさいわ。
産まれた時もきてくれなくて電話だけだったってあるけど、新生児のいるとこに上の子2人連れてくの遠慮したんじゃない?
主の気持ちも分かるけどね…2011-10-22 10:57:00 -
12:
名無しさん
出産祝いは貰った貰ってないじゃなくてお祝いやねんからあげたかったら安いのでもあげたらいーねん。
2011-10-22 12:23:00 -
13:
名無しさん
自分してないのにもらうってどんな気分なんやろ
2011-10-22 12:27:00 -
14:
名無しさん
その同僚の上の子たちは仕事する前からいてた子なん?それか仕事し始めてから産んだん?
2011-10-22 13:24:00 -
15:
主
↑仕事する前から二人いました。
2011-10-22 15:56:00 -
16:
名無しさん
その時は微妙な関係やったとかちゃう?周りの人と合わせたりとかあるやろうし。てかちょっとでもあげるのが嫌ならあげなければいいやん?
2011-10-22 17:06:00 -
17:
主
微妙な関係でもなかったです…
友達からおさがり譲ってもらったのもついこないだの話ですし…。
2011-10-22 18:38:00