-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
1歳未満の子供と???
-
1:
名無しさん
1歳未満のお子さんをお持ちの方?
どこに遊びにいきますか?
旦那の休みのたびに困ります?
まだ動物園や水族館は楽しそうにしてくれないし
買い物毎回いってたら金とぶばかり
いくとこがな〜い?2011-07-05 01:23:00 -
2:
名無しさん
天王寺動物園も海遊館もハーベストも一才未満で行ったよ?
反応はまだ薄いけどちゃんと赤ちゃんも分かってるし刺激になるよ?
それ、以外なら普通に公園でとか、ショッピングモールの子供の遊び場(どこに居住してはるか知らないけどダイヤモンドシティ北花田はお薦め)とか、玩具屋さんやペットショップ、本屋で買う絵本選んだり…etcかな
2011-07-05 02:20:00 -
3:
名無しさん
横からすいません?ダイヤモンドシティ北花田はどうお薦めですか?
2011-07-05 17:32:00 -
4:
名無しさん
なるほどww
反応は薄いけどちょっとは楽しんでくれてるんかなぁ?
今の季節暑いから動物園
牧場はしんどいですよね?
プールとか喜ぶかなぁ?2011-07-05 18:30:00 -
5:
名無しさん
1歳未満やったら、水遊び用のオムツも、多分、まだでしょ?赤ちゃんのオシッコ、たいがいの人は、大目にみてくれるやろけど、中には子供嫌いな人も居てるし、わざわざプール行くぐらいやったら、ベランダとかで、ビニールプールしたげたら???お金も、最初のプール代だけやし??私は、赤ちゃん時使ってたベビーバス引っ張り出して、よくプールしてあげてるょ?来年はプール買ったげようと思うんやけど今年は大きさもまだちょうどいい感じやし、それ使ってる?私ん所は一歳5ヶ月やけどね?
2011-07-05 23:53:00 -
6:
名無しさん
↑一才未満って水遊びパンツないの?
10ヶ月の子がいるけど、庭にビニールプール買って、もう結構何回か入って飽きたから今年の夏は一才記念に初めてのプール行こうと張り切ってたのにぃ?2011-07-06 00:12:00 -
7:
名無しさん
↑同じく私も?
2011-07-06 00:23:00 -
8:
名無しさん
大阪市で水遊びできる所ありませんか?プールはまだオムツ取れてないんで行きにくいんです?
西宮ガーデンズに噴水が出てみんなオムツ一枚で水遊びできる所があります?大阪でそんな所あればいいなぁ…2011-07-06 12:30:00 -
9:
名無しさん
長居公園は??
2011-07-06 12:32:00 -
10:
名無しさん
たしかMサイズの水遊びパンツあるでぇ〜?
うちの子細いから1歳時それ使った?んで上から水着着せて遊んだけど水かなり怖がって結局遊べなかったなぁ?
八尾にあるドリームランド21とか、ハーベストの丘とか動物園喜んでた?
一番喜ぶの寺やってんけど、うちの子特殊なんかも(笑)2011-07-06 14:38:00 -
11:
名無しさん
ドリームランドってどんなところですか?
うちも7ヶ月の子おって、どっか行きたいけど、海とか水族館もまだ早いし、買い物行くついでにぶらぶらばっかりで。。2011-07-06 14:43:00 -
12:
名無しさん
長居公園ですか?調べてみます。ご親切にありがとうございますm(_ _)m
2011-07-06 16:31:00 -
13:
名無しさん
長居公園の噴水止まってました(°□°;)ほんと残念…
2011-07-10 13:13:00 -
14:
名無しさん
止まってたって事ゎ循環タイプぢゃないんかもね?
2011-07-10 16:47:00 -
15:
名無しさん
噴水そばの売店の方に聞くと節水ちがうかな?と言ってました…
2011-07-10 19:05:00 -
16:
名無しさん
↑兵庫県内ですか?
2011-07-11 23:38:00 -
17:
名無しさん
大阪府です
2011-07-11 23:41:00 -
18:
?
浜寺そんなとこあるんやぁ?一回いってみよー?
いつまでしてるか分かりますか?2011-07-12 01:13:00 -
20:
名無しさん
16です。大人も子供も無料だけど、赤ちゃん〜幼稚園の子供とその親しかはいれないです☆みんな小さい子供たちなんで、周りの人気にせずいけますよ☆ アシカプールていってわかりにくいですが、すごく小さいプールです。みんな親御さんは短パンとかの服です。ジャンボプールは閉鎖して、今は浜寺プールしかないです。場所は南海浜寺公園から公園に向かって歩いて噴水からすぐの場所にありますよ
2011-07-12 14:28:00 -
21:
名無しさん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
親が水着着なくていいのも嬉しいです?
水遊びオムツに上から水着着せて行ってみます。2011-07-12 15:29:00 -
22:
名無しさん
あと、小さいプールなんで食べ物は売ってないから、オニギリや飲み物持参したほうがいいですよ。シャワーは個室一つ、外に一つ、トイレは三つくらいかな?あります。阪堺の浜寺公園駅前からも近いし、オススメです♪
2011-07-12 15:42:00 -
23:
名無しさん
いってみたいです
詳しくありがとうございます2011-07-13 00:17:00 -
24:
名無しさん
金曜日行くことになりました?お弁当持参でチンチン電車で行こうと思います?詳しくありがとうございました?
2011-07-13 07:57:00 -
25:
名無しさん
少しスレお借りします。プールでのおもちゃなどはどんなの持っていくといいですか?
2011-07-14 21:05:00 -
26:
名無しさん
浜寺公園駅に一回行った事あるんやけど、各駅停車やんね。
帰り乗り換えしてラピートに乗ったら切符代の他に特別料金500円〜800円いるのにビックリした(笑)
関係ない話しごめんね。2011-07-14 22:39:00 -
27:
名無しさん
車でしか行かないから分からんけど、何でわざわざラピート?急行に乗り換えたらよくない?
2011-07-15 00:46:00 -
28:
名無しさん
急行もあるんや〜
招待された時に浜寺公園駅まで難波から各駅としか聞いてなかったから、帰りはたまたま停車してたラピートに乗り換えした?
男の子やからめっちゃ喜んでた☆2011-07-15 15:10:00 -
29:
名無しさん
プール行くときのオモチャ、ジョウロとボールと小さい水いれたら動く観覧車みたいなん持っていく
2011-07-15 16:56:00 -
30:
名無しさん
ラピート男の子喜ぶよなぁw
あたしからみたらキショイ形やなぁ〜しか思わへんけど、何か子供なりに少しレア感、感じてるんやろなぁ〜
てかあれ、お金取るんや…2011-07-15 17:13:00 -
31:
名無しさん
>>29南海本線やから普通に急行もあるよ。
浜寺が各駅しか停まらんからそう言われただけじゃないかな?
電車の路線図見たら何処で急行に乗り換えれるとか分かるやん。2011-07-15 17:46:00 -
32:
名無しさん
プールでのおもちゃの件お答え頂いた方ありがとうございます。
2011-07-15 19:30:00 -
33:
名無しさん
>>32
怒ってる?
『浜寺公園駅から各駅乗って途中、たまたま止まってたラピートに乗り換えたら有料やった?』って話しに『南海電車に急行もある』って怒ってるん?
あくまでラピートが有料でビックリしたって話しだよ〜?
2011-07-16 05:41:00 -
34:
名無しさん
>>31
ラピート、顔が0系新幹線に似てるから、好きなんかも?めったに乗れない新幹線(みたいなん)走ってる?みたいな感じで(笑)
先頭車両の内装が、新幹線より豪華に感じたから、有料と知った後も、また乗り間違えてもいいかなって思えたよ?
2011-07-16 05:47:00 -
35:
名無しさん
いやいや、ラピートが有料じゃないのを知らなかったり急行があるのを知らないって私からすればあまりの無知さにビックリしただけ(笑)
ラピート乗ったことないとか急行知らないって関空行ったことないとか、電車普段乗らないってことやろ。単純にスゲー!!みたいな。2011-07-16 10:10:00 -
36:
名無しさん
人生で電車利用したの10回未満。学校で利用したのはもう少しあるけど。
ママ友は電車利用するけど、ラピートがどこ走ってるかとか、有料だと知らない人結構いたよ。
南部で知らないならアナタの考えもおかしくないけど…単にあなたの勘違いで人を貶すのはみっともないよ。
2011-07-16 11:49:00 -
37:
名無しさん
>>36空港利用する時は身内に車で送り迎えが定番の人もおれば、帰りキャリーケース+荷物増えるしとか、好みの理由で車で行き帰りして、駐車場止めとく人もおるから、ラピート事態利用しないから知らない人もいるよ。
2011-07-16 11:58:00 -
38:
名無しさん
実際あたし知らない。。
2011-07-16 12:27:00 -
39:
名無しさん
うち普段車やしなぁ〜
電車あまり乗らん?
子供の頃も車乗る回数おおかったから、ラピート有料って知らんだけで小馬鹿にされることにビックリ2011-07-16 17:24:00 -
40:
名無しさん
あたしもラピート乗った事ない。ここ見て乗ってみたいって思った(笑)
2011-07-16 18:17:00 -
41:
名無しさん
あたしも知らなかったけど乗せてみたくなった(笑)まだ5ヶ月やからあれやけど、男の子やし大きくなったら楽しんでくれたらいいな〜?
てか、車かtaxiでまだ電車デビューしたことない?2011-07-16 20:19:00 -
42:
名無しさん
ラピートって言葉事態を今初めて知った私は世間知らずなんかな…(-ロ-;)
いつか息子に乗せてあげたいなぁ?2011-07-17 05:44:00 -
43:
名無しさん
うちの遊んでる公園からラピート走ってるのが見えて、息子はその度に手を振って喜んでる?30分くらいに一回は走ってるみたいで結構な本数やね?沿線沿いに住んでるけど私も乗ったことない?一度子供乗せてあげたい?
2011-07-17 09:20:00 -
44:
名無しさん
近くから見えるとか羨ましい(*´艸`*)
前部車両は電車好きが、後部車両は子供連れ多かったよ。
サラリーマンが乗る時間帯避けたら子供が多少興奮してもお互い様な雰囲気やった?
また乗りたいけど、どっかラピートの下車先に遊べる所とか知りませんか?2011-07-17 20:25:00 -
45:
名無しさん
私は月一回親子三人でラピート乗ってりんくうタウン行くよ?
700円の席はガラガラで子供連れでも気使わない?500円の方は乗ったことない2011-07-17 20:46:00 -
46:
名無しさん
単純に空港利用する機会の問題かと…私は北摂住みで関空利用する時はだいたい車派やけどラピート有料も知ってるしどこ走ってるかも知ってるから。
空港に用事ない人は知らないんじゃない?2011-07-18 02:33:00 -
47:
名無しさん
ウチも市内北摂で関空年1回利用するけど知らんかった?
りんくうタウンかぁ?ありがとう?2011-07-18 19:57:00 -
48:
名無しさん
↑関空まで普通の電車?
車only?2011-07-19 03:23:00 -
49:
名無しさん
なにラピートって笑 市内に住んでて年に3.4回空港利用するけどいつも車やし全く知らんかった↓↓
2011-07-19 11:57:00 -
50:
名無しさん
もぅその話長いわ(笑)
1からレス読むか知らんなら自分で調べーや。
ところで、和歌山に自然の森?(名前はあやふや)みたいな場所でアスレチックやら広い敷地に色々置いてある施設があるらしいんですが行った事ある方や知ってる方いませんか?2011-07-19 12:49:00 -
51:
名無しさん
和歌山市内ですか?
2011-07-19 14:47:00 -
52:
名無しさん
はい、市内かその周辺の市と聞いた気が…知ってますか?
2011-07-20 00:52:00 -
53:
名無しさん
くぐったけどなかったぁ…恐竜洞窟とか言うとこちゃうねやろ?
2011-07-20 07:27:00 -
54:
名無しさん
恐らく違います(T_T)
わざわざググって下さり有難うございます。
地元の子が前に良かったよ♪て教えてくれて…でもそんな仲良くないから連絡先とか知らなくて?
その子を先に探してみます(笑)良い場所やったら情報レスしますね!2011-07-21 01:05:00 -
55:
名無しさん
交通科学博物館、安くで結構楽しめる?
近くに駐車場あるし弁天町駅もあるしどちらでも行きやすい?
1歳前後の子も多かったけど小走りな小学生も多かったからちょっと注意しとかなあかん?
8/20,8/21は8時までやってて5時以降は半額で浴衣来て行くと無料みたい?
ヨーヨー釣りとかあるし、よかったら行ってみて?2011-07-21 13:03:00 -
56:
名無しさん
51さん、そこは多分岬町か淡輪か箱作かあいまいやけど、そこらへんにあるところ違うかな。私みさき公園たまたまいったときが休館で、そこらへんで遊べる場所探して、行ったんやけど広い敷地に芝生とか公園とかがいっぱいあったよ
2011-07-21 13:13:00 -
57:
名無しさん
兵庫県なら伊丹のイオン昆陽店のフードコート。
西宮ガーデンズの屋上。2011-07-21 19:33:00 -
58:
名無しさん
夏やし遊ばせるところかんがえてしまう。浜寺の赤ちゃん〜の無料プールいった人、どんなやったか知りたいなぁ
2011-07-21 23:17:00 -
59:
名無しさん
北伊丹に楽しいプールあるみたい?
2011-07-21 23:38:00 -
60:
名無しさん
水道記念館、ビニールプールやってるみたい。
2011-07-22 00:37:00 -
61:
名無しさん
交通科学博物館て何があるの?
2011-07-22 02:11:00 -
62:
名無しさん
水道記念館ってどこにあるんですか?
2011-07-22 11:48:00 -
63:
名無しさん
交通科学博物館は男の子向きかな?
本物の電車,新幹線,機関車が展示してあって、車掌室にはいれたり、運転できるテレビゲーム?とかモーターや飛行機,船の展示、室内遊具(少し)があって、閉まるの早いけど車内食堂があります?
奥の方にリアルで走る模型?ジオラマ?は大人も楽しめると思います♪
喫煙所が入口にあった気がするので喘息のお子さんは気をつけてあげて下さい2011-07-23 14:28:00 -
64:
名無しさん
水道記念館は東淀川区か淀川区にあります。
電車やと都島駅で、車やと止めるとこあるか分からんけど淀川の堤防沿いに西中や十三方面付近に向かってたら茶色の建物が見えます?
ビニールプールは1mあるし、芝生の上なのでお友達と気兼ねなく遊べると思います♪
貸し出しは無料。
館内も小さい子が見て楽しめるものがあるみたいで、こないだはプラネタリウムと本物のホタルをみれたようで、とても喜んでましたよ?2011-07-23 14:34:00 -
65:
名無しさん
1歳の子にはしんどいかもしれませんが、現在 『市営交通スタンプラリー』が8/31まで開催されてます。
決められた地下鉄9駅の内何個かスタンプを集めるとアンパンマンのハンカチがもらえるはずです(たしか2種類位開催されててどっちがどの景品かごっちゃですみません?)
今『夏休みきっぷ』と言って8/31まで3日間乗り放題の券が大人2100円少人800円で発売されてるので、小さいご兄弟がいる方は数日に分けて楽しむのにいいかもです?
もちろんスタンプラリー用のきっぷじゃないのでお出かけにも使えます♪
友達はこのきっぷを使って、地下鉄を仕事で利用するパパにスタンプを何個か押してもらい、残りをママと子供で押して、子供の体力に合わせた上で達成感が感じれる様に利用するそうです?
7/28はナニワの日という事でスパワールド前特設会場で縁日があるようです。
最近スパワールド付近に行かないので混雑具合が分からないけど、近くに建物があるから小さい子がいても涼めるのでは?と考えて書きました。
無料バスもでているみたいで、よかったら詳しく調べてみて下さい?
2011-07-23 14:44:00 -
66:
名無しさん
リゾ鳴尾浜のプールはお勧めです!室内屋外それぞれあるし、身体が冷えたら天然温泉もあります!
2011-07-27 07:32:00 -
67:
名無しさん
そこって一歳くらい用の専用プールとか水遊び場ありますか?
2011-07-28 01:15:00 -
68:
名無しさん
弁天町の交通科学博物館?すごい子供喜んでました一歳七カ月男の子です
2011-07-28 15:10:00 -
69:
名無しさん
68さんへ
鳴尾浜だったら小さい子の遊べる浅い所ありますよ!露天温泉も浅いしジャグジーも2つありました。プールの後のお風呂もよかったです。緑茶風呂お勧めです!
2011-07-28 23:05:00 -
70:
名無しさん
確かにリゾいいかも?
でも1歳未満が遊べる浅いプールひとつだけじゃなかった?2011-07-28 23:43:00 -
71:
名無しさん
水遊びパンツ不可って書いてあったけど、1歳未満にいいの?
温泉も弱アルカリ性みたいやで(>_2011-07-28 23:58:00 -
72:
名無しさん
不可やったらあかんやろなぁ
堂々と遊ばせられへんね2011-07-29 00:05:00 -
73:
名無しさん
弱アルカリ性なんであかんの?
2011-07-29 01:58:00 -
74:
名無しさん
ごめん寝ぼけてた?
たぶん、弱アルカリ性なんは悪くないです?
温泉の成分が赤ちゃんには強い場合があるから注意して下さい。
最近は循環き型で塩素を入れてる所も多いみたいで。2011-07-29 08:54:00 -
75:
名無しさん
水遊びオムツは普通にみんな履かせてました。不可って知らなかったです。
食事の持ち込みも禁止でしたが知らずにお弁当持っていってしまい、方に聞いたら目立たないように食べてくださいって許可してもらいました。
2011-07-29 16:10:00 -
76:
名無しさん
1歳未満向けでないんですが、ビッグバン行ったことある方いますか?
キッズプラザは年少さんからって感じだと聞いたんですがビッグバンはパンフレットの雰囲気で幼児もいけそうに感じたので行ったことある方の感想ききたいです2011-07-30 01:47:00 -
77:
68
>>76情報ありがとう?
鳴尾、良さそうやからいってきます。
75サン弱アルカリ性は大丈夫ですよ。。
たしかに月齢が低すぎたり肌の弱い赤ちゃんは硫黄系や酸性の強い温泉がダメですが、だいたい浴場やプールには塩素系は付き物なんで(良くない菌死滅の為)それを言ってたらどこにも連れていけなくなりますよ(T_T)2011-07-30 15:43:00 -
78:
名無しさん
↑楽しんできて下さいね(^-^)
本当に大人も楽しめます!旦那に子供を預けてスライダーの滑り台滑ってテンション上がりまし
た2011-07-30 19:20:00 -
80:
名無しさん
79を読んで普通は一歳未満で温泉行くんや??
いや、そーいう意味合いのレスじゃないんですが…(笑)
まぁスレと関係ないのでもういいです。2011-08-01 02:55:00 -
81:
名無しさん
手足口病流行ってるし遊びに行かせるの不安…
2011-08-01 03:26:00 -
82:
名無しさん
じゃあせっかくの夏休みやけど籠っとけば?
2011-08-01 08:36:00 -
83:
名無しさん
堺にある、浜寺公園はどんな感じですか?
2011-08-01 13:40:00 -
84:
名無しさん
ここで情報得て浜寺行くって言ってた人行ってないんかな?
レスないよね。2011-08-01 22:06:00 -
86:
名無しさん
浜寺プールよかったよ( ´ ▽ ` )ノ
2011-08-05 09:55:00 -
87:
名無しさん
↑どうでした?日陰とか結構ありました?うちの子ラッシュガード嫌がるから普通の水着で帽子&日焼け止めで行こうか迷ってて?
>>87そのレス自体がいちいちいるん?てかんじ
2011-08-06 03:36:00 -
88:
名無しさん
↑あんたのレスもいらんやん。もう終わった話をだらだらうざい
2011-08-06 09:03:00 -
89:
名無しさん
はぁ?私はちゃんとスレ内容にそった書き込みもしてるけど?
意味ないレスばっかりなんなんこいつきっしょいわ。2011-08-06 10:31:00 -
91:
名無しさん
浜寺プール来週行く予定なんですが、無料のプールでもシャワーとかあるのかな?
2011-08-07 10:40:00 -
93:
名無しさん
↑ほんまに粘着やねんな(笑)
2011-08-08 01:55:00 -
94:
名無しさん
浜寺の無料のほうのプールは、仮設の個室シャワー一つ、外のシャワー一つ、トイレが三個くらいあったかな。小さいプールが深さ違いで3つありました。
2011-08-08 13:56:00 -
97:
名無しさん
ごめん>>75を書いた私が原因やわ?
いちいち気にしてたらお出かけできひんってのも間違ってないし、私の用心してねって気持ちもくんで終了してくれたら根元(根源?)としては助かります?2011-08-11 02:51:00 -
98:
名無しさん
今頃やけど>>51さんのちょっと気になって。
曖昧やけど岸和田あたりにとんぼ公園(たぶん?)って所あって、ここは年齢別に巨大アスレチック、森、せせらぎがあったよ。年齢別にアスレチックあるから、1歳未満の子もいたよ?ただめっちゃあるく
あと、緑地公園のどっかにもこどもの森かなんか言うてロングローラースライダーがあるみたい。私は手前の池やタコ滑り台やローラースライダーがある場所しかしらないけど、大阪周遊パス調べてたら緑地公園のロングローラースライダー出てきた☆
緑地公園も年齢別にアスレチックあったよ。2011-08-11 02:57:00 -
100:
名無しさん
生駒遊園地はどうかな
2011-08-18 01:47:00 -
101:
名無しさん
生駒遊園地こないだ行ってきたわ?
あそこ入場料いらんけど、入場するまでに通行料700円位駐車場1200か1500円ロープウエイひとり300円と結構かかってびっくりした?
駅から遊園地までのロープウエイがあるから電車でも便利そう。
入場してすぐが小さい子向きやから丁度いいと思う♪
キッズランドは少し奥で坂多いしベビーカーあったら楽かと。枚方パークみたいに階段ないから便利やで?
涼しい夕方から行ったんやけど、19時から20時はご飯屋さんだだ混みやったから、お子さんの食事や軽食持参が賢いかも?2011-08-18 19:42:00 -
102:
名無しさん
104さん詳しくありがとう ナイターいこうかなーって思っていたけどいっぱいなんやね!
2011-08-18 21:49:00 -
103:
名無しさん
お盆やったから余計多かったんかもしれない?
子ども向きの所は21:30ギリギリでもアトラクション並んでるやつあった(乗り物乗って水で打つやつ)けど、他は18時の段階で5、10分位やったよ?
閉園ギリギリで下るロープウエイは10分位並んだけど、道路は混んでなかった?
ゲームセンター多いからちょっと注意いるけど奥に行く程ショボイから子供も目くれないから入り口だけ気配っといたら大丈夫やと思う?
ゲームセンターに今ではみない船の形やトミカのやつや重機っぽいのとか昔の乗り物とかあるから、大人も見てて楽しかったよ?2011-08-18 22:43:00 -
104:
名無しさん
あと、フリーパスも乗り物券(乗り物券10枚+触れ合い広場入場券2枚)も大人3000円やから、売り場で混み具合きいたらオススメの買い方教えてくれるよ?
乗り物は2歳以上はどれでも券1枚やったかな。触れ合い広場?の入場券は乗り物券に使っても大丈夫やったよ〜2011-08-18 22:47:00