-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
赤ちゃんのご飯
-
1:
名無しさん
知り合いに9ヶ月の赤ちゃんがいるんですが……
かき氷(シロップ付き)・アイス・ミスド・外食で焼きそば・ジャガチーズetc
離乳食も塩鮭・大人ご飯etc水分も大人お茶(ノンカフェイン)を薄めず・ミネラルウォーターで作った氷をあげたりしてるんですが(>_2011-07-04 09:16:00 -
40:
名無しさん
粉末でも昆布、あご、カツオだけとかもあれば化学調味料もあるけど、前者なら粉が固まらない様に澱粉使ってる場合があってアレルギーがなければ問題かと。ただ酸化しやすいから気になるなら避けた方が。
化学調味料は色々言われてるから普通食になっても避ける人多いみたいよ2011-07-14 13:02:00 -
41:
名無しさん
私ほんだしちょっとぐらいなら使ってる。
2011-07-15 22:56:00 -
42:
名無しさん
私はベビーのやつか、無添加の粉末だしを使ってた
2011-07-15 23:08:00 -
43:
名無しさん
粉末出汁の質問したものです。答えてくれた方々ありがとうございました。
2011-07-16 00:26:00 -
44:
名無しさん
昼くらぃまで子供が寝ちゃってたりちょうど昼ご飯時に昼寝に入ったりした時ってどうしてますか??朝昼けんようだったら夜中にミルクあげたほうがいいのかな?
ちなみに1歳の子です?2011-07-22 12:28:00 -
45:
名無しさん
>>46もぉ1歳なら朝遅くても8時には起こさなダメですよ。
検診で言われてると思うけど母親がちゃんとリズム作ってあげないと。
それとミルクは卒業しないと。
ほ乳瓶でミルクは虫歯になりやすいて検診で言われませんでしたか?
基礎知識をつける為に勉強した方がいいと思います。2011-07-22 13:09:00 -
46:
名無しさん
フォローアップミルクで歯磨きしてるなら問題ないんじゃない?
2011-07-22 13:20:00 -
47:
名無しさん
ミルクは別に無理矢理に卒業しなくてもいいって言われた。母乳でも2、3歳まであげてる人もおるし、人それぞれって。
要は親の踏み切り次第って書いてたよ2011-07-22 14:42:00 -
49:
名無しさん
人それぞれなんやし遅くても8時って?検診とかそんなんゆわんかったし勉強してもやっぱりわからん事ってあるけどな?なんか言い方トゲある。milkは補助やしその子に合わせて徐々に止めていったらいいんちゃうかな?
2011-07-22 17:56:00