-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
イライラしてしまった時
-
1:
名無しさん
子育てって難しいですね。どうしてもイライラしてしまいますよね。
そんな時みなさんはどうやってイライラを抑えますか?私は数秒かぞえます。
他に方法があれば聞きたいです!
ストレス発散方法聞きたいです!2011-06-29 13:48:00 -
49:
名無しさん
イライラしたら、近所迷惑にならん程度にわーって大きい声出す。そしたらスッキリする
2011-09-19 10:33:00 -
51:
名無しさん
うちも2歳の男の子おるけど泣いたり暴れたり手つけれへん毎日(´Д`)
ちなみに臨月妊婦?
イライラして手あげそうになるけど、深呼吸して、子供の手とか足とか見る。
まだ小さい小さい手足見たら手をあげそうになる衝動抑えられる。
2011-09-19 23:37:00 -
52:
名無しさん
子どもがほんまに悪い事したとかじゃないけど、イライラしてしまった時は、
怒らない怒らない…って小さい声でも声に出して言う。それでたいがいは収まって「もう!」って怒鳴っちゃうとこを「やめて〜」ってコチョコチョ攻撃とかに切り替えれる。
怒らない怒らない…でも収まらん時は、トイレ行って「ほんま腹立つ、訳わからん、あ−もう何なん?」とか1人で小さい声で散々つぶやく。そしたらトイレ出た時に子ども見て、こんな小さい子に向かって何思ってるんや…情けな…あんな事思う私より、この子の方が偉いわ。この子に見合う母親にならな!って思える。2011-09-20 01:37:00 -
53:
名無しさん
私も今その状態です(>_
2011-09-20 20:02:00 -
54:
名無しさん
実際、魔の二歳児とかって関係あるんかな?やっぱりその子の性格やんな?
2011-09-20 21:39:00 -
55:
名無しさん
そりゃ性格がでかいから、2歳であろうが育てやすい子も実際おるけど、成長の段階として2歳〜3歳はしんどい時期ってのは事実やろ。
いろんな子おるけど、寝返り・ハイハイ・歩くとかと一緒で、2歳〜3歳のあの感じは成長段階で正常にある事やから、その子によって大変さは違うけど、順調に育ってるしるしやと思う。2011-09-20 22:20:00 -
56:
名無しさん
このスレ見て、自分だけがしんどいんじゃないんやって励まされた。
うちは男の子で2才7ヶ月。
めっちゃ可愛いし、世界で一番大好きやのに毎日イライラして怒鳴ってしまう。
で、自分も泣いてしまう?
泣いてる私みて子供が「ごめんね」って言うから、また泣けてきて「お母さんこそ、ごめんね」ってギュッてする。
優しいお母さんになろうと誓っても、また毎日同じ繰り返しなっちゃう。
ほんまこのスレ見てたら、自分が書いたみたい?
二人目も欲しいけど、こんな私が産んだらダメやと思い作らない?
今はしんどいけど、先で笑い話になるやろうし、みんな頑張ろー?
また子育てに辛くなったらここ覗きます。
勇気づけられました。
皆にありがとう。
2011-09-20 23:29:00 -
57:
名無しさん
あたしもついイラっとしてむかつく時あるある。気持ちに余裕あってもなくても。朝起きて洗濯物してご飯食べさせてあれこれ家事済ませて、やっと今からゆっくりとたまってる録画でも…ってソファーに座った瞬間泣き出したり…やっと観る気になったのに…って感じ(笑)まぁ仕方ないねんけどハァ‥ってなる時ある。
2011-09-21 17:48:00 -
58:
名無しさん
↑めっちゃわかる(>__
2011-09-21 18:41:00