-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
座ってご飯食べません?
-
1:
名無しさん
今月で1歳になる娘なんですが、みなさんのお子さんはおりこうさんに座ってご飯食べれますか?
イスや歩行器や膝にだっこして食べさせようとしても、降ろしてって体を反らせて嫌がって、ハイハイやつたい歩きしながらご飯食べさせてます?ご飯食べるのに最低1時間はかかるし歩き回りながら3食なのでご飯だけでも疲れるし外食なんてとんでもないです?
ちゃんと褒めながら教えても座って食べてくれないんですけど、こんなもんなんですか?うちの子だけがこんなに悪いんかなと思うと…?2011-06-15 09:31:00 -
2:
名無しさん
1歳だとそんな子いるよー?これが2歳くらいなって出来ないと多動症や自閉症の可能性出てくるみたいやけど…
お友達の子供に協力してもらって、座って食べてるとこ見せてお友達の子供誉めてみるとかは??
子供って周りの環境で覚える事たまにあるから…2011-06-15 10:17:00 -
3:
名無しさん
ちょっと荒治療に感じるかもやけど、食事時間を20〜40分と決めて、残っててもお腹足りてないの承知で下げる。
食べ物が常にない事を学習したら頑張って食べるし座る様になるよ。
間食減らしたり、子供が自分ですくえる,持てる大きさにするのも効果あるよ。
食べたら『公園』行ける『ウータン』観れるとかご褒美用意したり。
1歳に効くか分からんけど、蓋したお皿を一品ずつ出して好奇心を利用するのもいいかも。三角食べができないのが難点やけど、座れる様になってから覚えてもらったらいいと思うし?
どんなに頑張っても1歳って好奇心旺盛&集中力が長く続かないから、アカン時はアカンで真剣に悩まなくていいよ?
2011-06-15 12:56:00 -
4:
名無しさん
うちのこ一歳半やけど最近やっと食べる時は座なアカンって理解はしてきてるけど最初だけて途中から飽きて遊び歩きながら食べるわ?
2011-06-15 17:16:00 -
5:
名無しさん
一歳くらいならまだ無理に座らす必要ないって言われたで。食べる事は楽しい事なんやって覚えさせてじょじょに座って食べさせるようにすればいいって。一歳からかしこくじーっと座って食べる子なんてそんなにいないよって検診で言われたわ。
2011-06-15 17:29:00 -
6:
名無しさん
確かに。逆に1歳でじっとしてるほうが心配やわ、、
2011-06-15 19:29:00 -
7:
名無しさん
↑そう?
うちはある程度、離乳食が進んで検診の時、食事の説明してくれる人が『ぐちゃぐちゃにするのはまだ食べ物に興味あるから、見守ってあげたらいいけど席を立って遊びだしたらお皿を引いて下さい』って言われてたし、おやつの時とかも『イスに座ってね〜座ってから食べようね』って言うてたら食事の時はジッと座る様になったよ
2011-06-15 22:03:00 -
8:
名無しさん
↑そりゃよかったな
2011-06-15 22:57:00 -
9:
名無しさん
うちの子今11か月やけど二口ぐらい食べたらもう座るの嫌がって食べません
そういう場合ももうご飯片づけていいんですかね?
2011-06-16 01:54:00 -
10:
名無しさん
自然とわかってくるときがくるからあんま無理矢理教えてたら神経質な子なんで〜
2011-06-16 09:18:00