-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
シングルの子供可哀想
-
1:
名無しさん
友達の親見るたび辛いんやろうなぁ
一人っ子やったら特に可哀想
結婚して子供産んだ以上はどんな嫌な事があっても乗り越えていくべき。
簡単に子供作るからなんやろうなぁ
子供可哀想2011-05-28 22:03:00 -
23:
名無しさん
うちも母親に育ててもらったけど我が子には絶対に同じ経験させたないわ??
2011-05-29 21:37:00 -
24:
名無しさん
いじめって今の子でもある?イジメがあったって人は何歳くらい?一人親家庭でイジメって結構昔な印象がある。
私は今23歳やけど、学年に何人か一人親家庭の子がいたけど、イジメられてる人なんて1人もおらんかったわ。友達に父親いない・母親いないって聞いても、可哀想なんて思わんくて、そうなんや〜としか思わんかった。仲の良い子しか家庭事情知らんかったしなぁ。2011-05-30 00:38:00 -
25:
名無しさん
私が小学校の時おとうさんおらん子、7人クラスにいたわ。知ってる限りやからまだ他にいてるかも。イジメとか全くなかった。皆女の子やったんやけどおとうさんとかいら〜ん、会いたくないって言うてた。まぁ中には強がりもあるかもしらんけど。
2011-05-30 00:48:00 -
26:
名無しさん
シンママゆーても
付き合って3ヶ月とかでデキ婚→離婚→実家帰って親に預けて遊ぶ
もしくは未婚のまま産む
みたいな痛いパターンもあれば
旦那の本性結婚するまで隠されてて離婚→子供のために必死で働いてるママもいるし
一概には言えへんよね2011-05-30 02:35:00 -
27:
名無しさん
>>21さんは本当に素晴らしい人ですね。
幸せをもっともっとと求めればいくらあっても足りないし今ある状況を受け止めれば小さなことでも幸せを感じるんやなぁって思いました。
お祖母様とお母様がきっと素晴らしい人なんですね。
命がけで守ってくれてることは子供と言えども感じるはずだから片親どうこうより一緒にいる大人次第だと思いました。
片親の子とは友達になってはいけないと教育する親御さんがいじめを助長していることに気付く日が来ますように。2011-05-30 04:54:00 -
28:
名無しさん
かわいそう
2011-05-30 10:01:00 -
29:
名無しさん
最近出た長友選手の本読んだら、母子家庭やから子供なりにストレス感じてたって書いてたわ。
でも、朝から晩まで休む暇もなく働いて、自分の服買うのも我慢して子供を全員大学まで行かせてくれた母親に感謝してるって。
シンママで父親いなくても親がしっかりしてたら子供はいい子に育つんやなって思ったわ。2011-05-30 21:03:00 -
30:
名無しさん
しっかり育つやろうけど幼い時期はやっぱり可哀想やわ。
小さいながらにも親には気疲れんよう明るく振る舞ってるんやろなぁ…2011-05-30 21:29:00 -
31:
名無しさん
夜遊びでも旦那の事で相談してるスレがあって、その主はただ愚痴りたいだけで離婚する事ではない事やのに「そんな旦那いらんやん。離婚すれば?」っていうレスあるの見て、偏見の目で見られても仕方ないかなと思った。
2011-05-30 22:49:00