デートスポット掲示板京橋の無認可の保育所で乳児が?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

京橋の無認可の保育所で乳児が?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    ニュースみましたか?らっこランドって24時間じゃなく夕方〜夜に預り、早朝に受け渡しの保育所だよね?
    そんな保育所に4歳の長女と4ヶ月の息子を8万出して、1ヶ月だけバイトをする予定だった母親。
    保育所も問題あるけど、母親も有り得ない

    2011-05-17 22:35:00
  • 2:

    名無しさん

    認可の保育所に外れたってニュースしてたけど?何故、深夜専門の保育所なんかな。
    申し込みの時点で、市内の認可保育所無理やん。0歳を預かってくれる保育所でも、6ヶ月からしか無理なはずやのに

    2011-05-17 22:42:00
  • 3:

    名無しさん

    認可保育園、最低で生後40日からやからな。

    2011-05-17 23:46:00
  • 4:

    名無しさん

    普通のバイトじゃ4ヶ月の赤ちゃんがいたら、バイトなんて無理じゃない?
    風邪や熱に何かあったら会社に迷惑かかるもん。工事に事務にコンビニにスーパーにパチンコ、、、どんな仕事でも4ヶ月の赤ちゃんがいるのを分かっていて雇う会社なんて、無いよ。
    企業託児所のあるヤクルトやパチンコも4ヶ月は採用しないし、預かってくれません

    2011-05-17 23:53:00
  • 5:

    名無しさん

    この事件11月だよね?そん時に生後4ヶ月
    大阪市内って8月に生まれても認可の保育園の申し込みが可能なん?

    2011-05-18 00:03:00
  • 6:

    名無しさん

    6ヶ月の赤ちゃんから申し込めます

    2011-05-18 00:26:00
  • 7:

    名無しさん

    ウチの区、2ヶ月からいける認可保育所2、3あるよ。
    週3以上夜勤ある人のみ申し込める、24時間営業に近い認可保育所も2つ。
    でもこのニュースは普通に考えたら、ちゃんとした仕事じゃない様に思う…8万の保育料を祝いに回せば十分な額やのに…保育料や税金考えたら20万以上稼がな、基の8万が無駄になる訳やし、普通の仕事じゃ無理やろ?

    2011-05-18 00:35:00
  • 8:

    名無しさん

    8万払いバイト行くって?クリスマスも結婚記念日も8万で祝えるよね?
    贅沢したかったら無理だけどさ。偏見かも知れないけど、だから19で子ども生む親は〜みたいな事を言われるんだよ?

    2011-05-18 00:41:00
  • 9:

    名無しさん

    スイマセン?どんなニュースですか?詳しく教えてください。

    2011-05-18 01:19:00
  • 10:

    名無しさん

    ググったら出てくるよ。

    2011-05-18 01:30:00
  • 11:

    ?

    ぐぐってきました。
    生後4ヶ月でうつ伏せ死?

    2011-05-18 01:42:00
  • 12:

    名無しさん

    寝返りできない赤ちゃんを預けるなんて、有り得ない。
    保育園じゃなく一般家庭でも乳児の窒息タヒは昔から有るやん

    2011-05-18 01:45:00
  • 13:

    ?

    そうは言っても生活していかなあかんから2ヶ月からでも預けなあかん状況の家もあるやろ?

    2011-05-18 02:06:00
  • 14:

    名無しさん

    認可保育園でも、私立は3ヶ月〜とか多いよ。
    寝返り出来ない赤ちゃんを預けるなんてありえないって
    書いてあるけど、若くても歳いってても
    生活の為やからな。預ける人多いよ。
    何月に生まれても、申し込みは出来る。

    2011-05-18 07:44:00
  • 15:

    名無しさん

    認可でも24時間とかの託児所みたいなとこ?
    大阪市のHPみたら、6ヶ月〜ってなってるし

    2011-05-18 09:22:00
  • 16:

    名無しさん

    生活のために赤ちゃん預けるっ奴て何なん?お金ないんやったら最初から子供産むなよ
    赤ちゃんのうちから親と一緒に過ごされへんなんてかわいそう!

    2011-05-18 10:15:00
  • 17:

    名無しさん

    >>16 でもおろしたらおろしたで文句いうでしょ?批判するでしょ?
    働く事情なんて沢山あるよ。いつ仕事が無くなったり、給料減ってもおかしくない世の中やで

    2011-05-18 10:40:00
  • 18:

    名無しさん

    4ヶ月の赤ちゃんがいて雇ってくれる仕事って何?

    2011-05-18 11:00:00
  • 19:

    名無しさん

    意地悪な事を言ったらアカン

    2011-05-18 11:10:00
  • 20:

    名無しさん

    >>16子供が可哀相とか他人が決める事やない。今の時代共働きの家なんていっぱいあるし、不景気で減給や解雇も増えてるんやから妊娠中や子供が産まれてから事情が変わる事やってあるやろ。
    共働きじゃないと生活出来へん家庭は子供作るなって言うん?
    子供を産んでもらうために国は助産制度や手当てを出してるのに?

    2011-05-18 11:47:00
  • 21:

    名無しさん

    今回、事故にあった赤ちゃんの家庭は事情が違う。
    豪華なクリスマスを過ごしたい為に無認可に預けた

    2011-05-18 11:49:00
  • 22:

    名無しさん

    8万で充分豪華にできるやろ

    2011-05-18 11:56:00
  • 23:

    名無しさん

    やたら働くのを肯定してる人が居るけど4ヶ月やで?
    2歳3歳ちゃうねんで?生まれてすぐに他人にあずけるなんて…ペット扱い?
    もしもの時の貯金ぐらいしてから子供作らんとあかんわ。
    せめて1歳ぐらいまではどんな事情があっても働かんで大丈夫なように。

    2011-05-18 14:49:00
  • 24:

    名無しさん

    ↑そのとおり。
    働くこと肯定してるけど子供なんやと思ってるん
    そんな小さい子預けてなんかあってもそれわ親の責任としか思われへんわ

    2011-05-18 15:47:00
  • 25:

    名無しさん

    働くこと否定してる人は正社員で働いたことないん?
    育休で復帰せなあかん人もおるやろ

    2011-05-18 16:32:00
  • 26:

    名無しさん

    今回のは理由もよくわからんけど、働く=子供可哀想=無責任じゃないやん。昭和と今は時代が違うし。

    2011-05-18 16:46:00
  • 27:

    名無しさん

    そんなん全部親の勝手な都合やん
    寂しい思いさせてるんわかって働いてる親はまだましやけど。
    あんたらみたいなんが親で子供かわいそうやわ

    2011-05-18 17:22:00
  • 28:

    名無しさん

    別に保育園側が預かってくれるんやからどの月齢で預けたってその家庭の自由やん。ほっといたりいよ。仕事復帰の時期は自分で決めて、他人が決めることちゃうんやしさ

    2011-05-18 18:11:00
  • 29:

    名無しさん

    まあ復帰した職種によるわな。月8万で預けていくら稼いでくる予定やってんやろ。夜遊びでもたまにスレ見るけど、ママで風俗で働いてる人〜?とかのスレ書き込んでそうやわ。夜ならそんな小さい子供預けるのは無責任てなってなると思うけど

    2011-05-18 19:35:00
  • 30:

    名無しさん

    私保育士やねんけど、今って0歳でいっぱいになる認可保育園は沢山あるから、1歳まで一緒に居てるとか有意義な事言うてられへんみたいやで。まあ今回のはクリスマスがどうとか、ほんまにしょうもない理由やけど。

    2011-05-18 19:36:00
  • 31:

    名無しさん

    自由やけど首も座ってない子を預けるのはおかしいって言うてんねん。
    ほっといたりってここそういうスレなんですけど(笑)

    2011-05-18 19:37:00
  • 32:

    名無しさん

    世間では何やかんや影で言われる月齢はあるよ気にしないなら勝手にしたらいいんじゃない?

    2011-05-18 19:52:00
  • 33:

    名無しさん

    子供産んでしばらくしたら働こうと思ってたけどなかなか出来ないのが現実?すぐに病気するし…私は幼稚園入れるまで働くの諦めた…会社にも迷惑かけるし、病児保育預けてまで働けないと思った…
    生活の関係で働かざる得ない人もいるやろうけどできるだけ乳児期はそばにいてたげてほしいな?

    2011-05-18 20:47:00
  • 34:

    名無しさん

    べつにまだ小さいんやからクリスマスなんか豪華にせんでもなぁ…。お金あるなら良いやろけど無理せんでも。ただ自分らの勝手で預けてかわいそうやったな。

    2011-05-18 22:02:00
  • 35:

    名無しさん

    なんか勘違いして、レスしてる人いるけど、誰も働く事に対してヤイヤイ言うてるんと違う。
    みんな生活の為でも2〜4ヶ月の赤ちゃんを預けるのは、どうなんって言いたいねん。
    今回の事故なんか生活の為ちゃうやん。

    2011-05-18 22:10:00
  • 36:

    ?

    お金ないんやったら子供産むなとか言ってたらこの不景気やのに生理あがってまうわ?
    育休とったらもどらなあかんし、そういう条件でとってんやから?
    やめての一からの社員なんかさがしてもないで?

    2011-05-19 00:24:00
  • 37:

    名無しさん

    生理上がれ。子宮取れやw

    2011-05-19 00:55:00
  • 38:

    名無しさん

    絵文字使ってるバカは勝手に生理あがっとけば?
    正社員ってやたらアピってるけど専業主婦になられへん負け犬w
    首も据わってない赤ちゃんを平気で預ける鬼畜

    2011-05-19 09:50:00
  • 39:

    名無しさん

    専業主婦にはなりたくない。ただの能なしやん。

    2011-05-19 10:08:00
  • 40:

    名無しさん

    >>37>>38最低すぎるやろ。低月齢で預けるのは私も反対やけど、「生理あがれ」「子宮とれ」って同じ女としてありえない。

    2011-05-19 10:13:00
  • 41:

    名無しさん

    産まれて何ヶ月で預けても、保育園入れへんでずっと一緒でも親が愛情注いでるに変わりないし、預ける事事態を批判してる人の意見て一方的で私は正しいって感じやね。偏見て言葉知らんみたいやし色眼鏡キツい。

    2011-05-19 10:55:00
  • 42:

    名無しさん

    専業主婦ってイライラしてる人多くない?周りでも2ちゃんとかでもそうやわ。他の家庭の粗探しや叩きしてる人多い。
    もちろん優しいおっとりした友達もいるから人それぞれやと思うけど。
    ネットで叩いたりする人って専業主婦ばっかり。まぁネットやる時間があるからってのもあるかも知らんけど。

    2011-05-19 12:08:00
  • 43:

    名無しさん

    スレチかと…

    2011-05-19 12:57:00
  • 44:

    名無しさん

    42どーでもいいねん。
    あんたもここ見てる時点で一緒やろ(笑)

    2011-05-19 13:19:00
  • 45:

    名無しさん

    生まれて何ヶ月で預けるなんてあきらかに愛情ないのでは?仕事優先して他人に預けて結局死なせたり病気させたり。育てられないなら施設に入れてあげて〜!生理上がれって言われても仕方ないよ?

    2011-05-19 15:35:00
  • 46:

    名無しさん

    本間にそういうのって育児放棄やと思うわ。
    仕事復帰せなあかんとかそんなん前提で産むなよって感じ

    2011-05-19 16:02:00
  • 47:

    名無しさん

    それは人それぞれやと思うで。

    2011-05-19 16:51:00
  • 48:

    名無しさん

    でも育休って良いところでもだいたい1年くらいやんな?それで仕事するギリギリに預けだすとか無理やから、10ヶ月くらいには保育園に慣れさすために預けへん?
    バイト先の店長の奥さんは、事務員で育休は半年だけみたいやわ。大変そうやし、兼業は仕方ないやろーと思う。

    2011-05-19 21:16:00
  • 49:

    名無しさん

    言い合いのレベルの低さにビックリ…

    子供のまま育ったんやな?

    2011-05-19 21:24:00
  • 50:

    名無しさん

    私の子5ヶ月から保育園預けてるけど、怖い事件やなー?我が子に起きたらつら過ぎるm(__)

    2011-05-19 22:10:00
  • 51:

    名無しさん

    49さんに一票
    久しぶりに夜遊び見てびっくりした。
    この事件は可哀想やけど。

    2011-05-19 23:25:00
  • 52:

    名無しさん

    仕事が生活のための人もおるんやから、保育園に預けてる人らを育児放棄とか言わん方がいいと思うよ。
    この事件の母親と、保育園に子供預けてる母親を同じにしたらあかんと思う。

    2011-05-19 23:28:00
  • 53:

    名無しさん

    子供せめて一歳くらいまでは親が育ててあげればいいのに。それくらいの蓄えしてから子供作ればいいだけの話やん。結局、生活があるなんて言い訳やし犠牲になるのは子供。親の愛情が足りないから最近感情ない常識ない子供が多いんやん。

    2011-05-20 12:20:00
  • 54:

    名無しさん

    知ってる人働いてたとこやわ。

    2011-05-20 16:04:00
  • 55:

    名無しさん

    専業主婦が脳たりんとかヒドイわ??
    確かに働くん嫌いやし、勤め先に役立てる能力もナイけど?

    2011-05-21 01:29:00
  • 56:

    名無しさん

    >>53蓄えない人ばっかり違うやろ〜。普通に長く会社務めしてたら、蓄えが充分にあっても辞めるんもったいないって続ける人多いと思うよ。私の通ってる保育園では退職せずに正社員で頑張ってる人多いわ。パートももちろんおるけど。育休もようけ休めたらいいけど…そうはいかん所が多いしなぁ。

    2011-05-21 02:22:00
  • 57:

    名無しさん

    ↑同感!
    私の家庭も蓄えあったけど、仕事が好きやから行ってるねん。愛情が足りないからとか無表情とか、決め付けはやめてほしー私の子は誰よりもよく笑う子に育ってる!人それぞれやで

    2011-05-21 03:30:00
  • 58:

    もし、育児放棄したいという方いるなら、あたしに預けてほしい。
    子どもが好きでも妊娠できない人もいるから・・・
    ちゃんと幸せにするから、そういう方いたら連絡ほしいです。

    2011-05-21 13:27:00
  • 59:

    もし、育児放棄したいという方いるなら、あたしに預けてほしい。
    子どもが好きでも妊娠できない人もいるから・・・
    ちゃんと幸せにするから、そういう方いたら連絡ほしいです。

    2011-05-21 13:32:00
  • 60:

    名無しさん

    ↑こわいやろ(笑)

    2011-05-21 14:07:00
  • 61:

    名無しさん

    >>57
    誰よりもって?お前が一人そう思ってるだけやろ?

    2011-05-21 17:45:00
  • 62:

    名無しさん

    ↑残念?保育園の先生から言われた話で、周りにもよく言われるので、私の思い込みじゃないです?
    否定されたからってムキにならないでいいよ?

    2011-05-21 23:31:00
  • 63:

    名無しさん

    ↑必死すぎやろ(笑)

    2011-05-22 01:15:00
  • 64:

    名無しさん

    その園の中だけのことやろうから言わせておいてあげたら?

    2011-05-22 17:59:00
  • 65:

    ?

    かなり批判されましたが、専業主婦やったら愛情たっぷりで保育園に預けたら育児放棄って意味がわからんわ?
    専業でずっと見てる親に限ってモンスターとかになるんやで?一概にはいわれへんケド?

    2011-05-23 03:04:00
  • 66:

    名無しさん

    レスの前半はなるほどと思ったけど、後半であなたも批判する人たちと同じ穴の貉に… 残念

    2011-05-23 05:18:00
  • 67:

    名無しさん

    小さい子供預けて働く事が悪いとは思わないけどこの事件の母親の行動は理解できない。クリスマスが結婚記念日でそれを盛大に祝う為一ヶ月だけ働く予定だったらしいけど託児所に八万も払ってもいいくらい稼げる仕事って何?みんな書いてるけどその八万で祝えたやんって話。亡くなった子供が可哀相。

    2011-05-31 13:49:00
  • 68:

    名無しさん

    それよりもちゃんとした保育園じゃなかったからじゃない?
    私も一ヶ月の子いてるけどはやく仕事探さないとやっていけないし、
    お姉ちゃんは退所させられるから三ヶ月くらいには預けるよ?
    本当なら一歳までみたいけど余裕ないわ。
    ここはすごく生活余裕あるかたが多いんかな?
    でも計画してても事故なんかですべて計画どうりにはいかんわあ

    2011-06-01 13:00:00
  • 69:

    名無しさん

    なんで余裕ないんかわからん。うちは給料よくないからそれなりの生活してるし、あたしが働かんでも生活できるよう公社に引っ越した。身の丈にあった生活したらできるやろ。

    2011-06-01 15:41:00
  • 70:

    名無しさん

    我が家はシングルやけど5年間毎回市営や府営に応募してあたった事ない?
    離婚して一年は保育所に空きなくて託児所に6万弱払わなあかんかったし?
    身の丈にあった生活ができない事もあるよ?

    2011-06-01 22:30:00
  • 71:

    名無しさん

    くっだらない言い合いやな。誰だって小さい可愛い時期に預けたないやろ。生活の為や、仕事に対する責任・子供が1歳になったからってすぐ働き口が見つかるとは限らないし保育園に入れるかどうかも分からない。

    どうせ社会復帰するなら同じ会社で…って将来見越してとか、それぞれ理由もあるのに一概に言われへんやろ。そんな事言うてるやつが『保育園預けられへん』『パート・仕事見つからない』って文句ばっかり言うんじゃない?

    2011-06-02 19:12:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
京橋の無認可の保育所で乳児が?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。