デートスポット掲示板結局子供手当てってのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

結局子供手当てって

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    どうなってんの?

    2011-04-01 20:40:00
  • 2:

    名無しさん

    6ヶ月延期になったみたいやで

    2011-04-01 21:02:00
  • 3:

    名無しさん

    繋ぎ法案で6ヶ月今の金額のままで延長

    2011-04-01 22:38:00
  • 4:

    名無しさん

    6ヶ月後は?

    2011-04-01 22:38:00
  • 5:

    名無しさん

    まだわからん

    2011-04-01 23:10:00
  • 6:

    名無しさん

    なくなればいいのに。
    親が頑張るから、子供たちが大人になったときの国の負債をこれ以上増やさんで欲しい。

    2011-04-02 08:30:00
  • 7:

    名無しさん

    ↑今までの分は貰ってたん?

    2011-04-02 08:45:00
  • 8:

    名無しさん

    >>6
    じゃあ早速今回のも貰わんかったら

    2011-04-02 13:06:00
  • 9:

    名無しさん

    うん。辞退したらいい

    2011-04-02 19:37:00
  • 10:

    名無しさん

    間違いない

    2011-04-02 20:12:00
  • 11:

    名無しさん

    4月から六ヶ月間13000まだもらえるってこと?3歳過ぎても13000?

    2011-04-02 20:22:00
  • 12:

    名無しさん

    6ちゃうけど、1人が貰わんかったって意味ないやん。そういう事ちゃうやろ、言いたいんわ。子供手当てみたいに直接お金入るんってホンマに子供のためになるん?生活費やギャンブルに回す人いるし。借金してまでする事?目先のお金で釣ってるだけやん。子供手当てやめて他の案ないんかな?てか民主は信用できん。

    2011-04-02 21:19:00
  • 13:

    名無しさん

    そうなんちゃうかな?あんまりよくわからんけど。ググった方が確実ちゃう?

    2011-04-02 21:19:00
  • 14:

    名無しさん

    >>13>>11

    2011-04-02 21:20:00
  • 15:

    名無しさん

    1人が…とかいい訳やん

    2011-04-02 21:45:00
  • 16:

    名無しさん

    え?どういう事?

    2011-04-02 22:07:00
  • 17:

    名無しさん

    目先のお金だけで、日本だけじゃないどうでもいい在の子供らの分まで、うちらと子供らが将来払わなアカンねんで?毎年莫大な借金増やしていって…。消費税もめっちゃ上がるやろうな。
    「今貰える分はもらっとかな損。でも早いとこ止めてほしい。」主婦はこう思ってる人多いよ。結局はマイナスになるのが目に見えてるもん。しかも子供産んだら得じゃなく、子供産まな大損ってなんなんやろ…

    2011-04-02 22:32:00
  • 18:

    レイプキング

    深いね

    2011-04-03 17:04:00
  • 19:

    名無しさん

    >>6やけど、まだ妊婦やからもらったことないで。
    ほんまに夜遊びって子供手当てに疑問持ってる人少ないんやね。
    びっくり。

    2011-04-04 07:50:00
  • 20:

    名無しさん

    そもそも子ども手当ては少子化対策だから。
    お金ない夫婦が子ども生む気になるには、月々入る子ども手当てがわかりやすくてビジョンも描きやすい。実際には保育園が増えたり給食費なしにした方がいいんだろうけどね。

    2011-04-04 09:18:00
  • 21:

    名無しさん

    少子化対策になってないのも問題やん。それに言っちゃ悪いけど、しっかりした夫婦ほど子供手当て目当ての子作りなんてしない。
    お金あるないやなしに、考えられる人はね。子供手当て目当ての人って、お金ないだけやなくてアホなんやん。
    ほんまするなら別のことのがいいわ。対策は効果あってこそ対策やからね。

    2011-04-04 10:04:00
  • 22:

    名無しさん

    少子化対策じゃなくて、支持率もらうための釣り針やん。
    産むところはお金なくてもポンポン産みよるよ。お金に余裕あるところは、ひとりっこか2人くらい…ここが問題。結局子供手当て入るから子供産もうって思うところなんて極少数。
    それに民主いい加減で結局確実に入ってた児童手当て無くなって、入るか入らんか不安定な子供手当てじゃ、余計先不安で産む気にならんよ。外国に金ばらまく制度やしホンマいらん事してくれた。
    この地震をきに早いとこ無くなればいいのに。

    2011-04-04 15:28:00
  • 23:

    名無しさん

    別に子供手当てが欲しくて子供産んだわけちゃうし、なくてもいいけど、もらえるならほしい。でも民主そろそろ限界やろうし、なくなるんちゃうの?

    2011-04-04 15:54:00
  • 24:

    名無しさん

    なくなって欲しいし、そう願う人もたくさんいるけど、何も考えずに子供たちが将来大変やってことより、今自分たちがお金貰いたいって親もまだたくさんいるからなぁ…。
    いい加減目を覚まして欲しい。

    2011-04-04 17:09:00
  • 25:

    名無しさん

    皆、選挙行こか

    2011-04-04 21:27:00
  • 26:

    名無しさん

    市の選挙は全く行ってないけど、毎回自民に入れてる。

    2011-04-04 21:36:00
  • 27:

    名無しさん

    衆議院参議院の国政選挙も大事やけど各市町村の選挙も大事やで
    地方で負け続けたら中央も持ちこたえられんようになるよ

    2011-04-04 21:54:00
  • 28:

    名無しさん

    そうなんや。これから行くわ。なんか国政選挙はうちの地域有名な人いて、その人って決めてるんやけど、地方は人数多いし何人も自民おるし知らんし、誰に入れようか悩んだ末結局行かんねんなぁ。

    2011-04-04 22:19:00
  • 29:

    名無しさん

    ホンマ、お金ばらまくより学費や給食費の無料、保育施設の充実とか、もっと実のある使い方してほしいわ。
    後、政党より政策で選びたいけど、地方選挙は国政より全くマニュフェストや政策が見えないからいつも行く気が失せてまう。駅前や選挙カーで意味ない、煩いだけの名前連呼や握手より、各候補者の政策内容などの書類を各候補全員分、一緒にほしい。そして見比べて投票したい。政治に興味を!!みたいに言うわりにその辺のプロモーションへたいからいつまで経っても本気で考えない人が多いし投票率が半数以下やと思う。
    んでとりあえず、国政もやけど、市議の数も多すぎると思う。

    2011-04-05 02:05:00
  • 30:

    名無しさん

    自民も民主も
    もぉあかん気がする↓
    公明党ってどおなん!?
    子供手当て作ったん
    公明党なんやろ!?

    2011-04-06 10:44:00
  • 31:

    名無しさん

    子供手当てが公明なら尚更アカンやん(笑)
    しかも創価やん

    2011-04-06 11:46:00
  • 32:

    名無しさん

    創価嫌いー(;´д`)

    2011-04-06 13:42:00
  • 33:

    名無しさん

    創価ってどういうもんか知らんけど、うちの友達が創価で選挙前になったら、宣伝しつこいからちょっと…
    適当に公明に入れたよ〜って言うけど、本当は自民党に入れてる(笑)普段はすごい良い子やから、失いたくないし、自民応援してるって言ったら、絶対揉めるやろうから?なんか悲しいわ?

    2011-04-06 17:08:00
  • 34:

    名無しさん

    http://blog.crooz.jp/arikenmizu?guid=On

    この人子供手当は貯金してるて言ってるけど実際でかけたりなんやかんやお金使ってるみたいだし、結局こういうお金は子供手当からでてるんだろーね笑

    2011-04-06 17:45:00
  • 35:

    名無しさん

    どうでも良いけど、個人情報やし、載せたりなや。削除しときや。
    通報すんで。

    2011-04-06 17:56:00
  • 36:

    名無しさん

    みんなそんなもんやん。やから問題なんやろ〜借金してまでする事ちゃうわ。

    2011-04-06 21:00:00
  • 37:

    名無しさん

    子供手当てって子供の為に使う物やろ。
    子供の為なら何に使おうが人の勝手やん?
    他人のblogを勝手に載せる人の方が頭おかしいし非常識やん。

    2011-04-09 23:08:00
  • 38:

    名無しさん

    こーいう考えの親がおるから現金支給はよくないねん。

    2011-04-10 06:03:00
  • 39:

    名無しさん

    今更かもやけど…
    子供手当と児童手当って一緒なん?

    2011-04-10 14:15:00
  • 40:

    名無しさん

    子供手当て10月で終わりなん?

    2011-04-13 09:49:00
  • 41:

    名無しさん

    10月で終わり。その後は以前の児童手当と同様のものに切り替え予定。

    2011-04-13 09:51:00
  • 42:

    名無しさん

    今民主党嫌いな人多いけど、ブログ見てたら政権交代の時の選挙では「子供手当て貰えるから民主党に入れたよ」ってママ多かった?

    2011-04-13 11:45:00
  • 43:

    名無しさん

    昔から嫌いな人がたくさんいたよ。反対してるママもたくさんいた。
    ただ子供手当て欲しがる層が攻撃的やったりするから、あんまりブログにはかかない人とかいたよ。わたしもそのひとりやし。
    独身の友達がmixiで民主党に入れるとか理解出来んって書いただけで「あいつは子供いないから分からんだけ。むかつく」とか言う子持ちいたし…。未来を考えたらマイナスとか思いもよらんかったんやろけど、みんな引いてたよ。

    2011-04-13 17:02:00
  • 44:

    名無しさん

    mixiのニュースで10月から児童手当に戻るってあった

    2011-04-13 18:29:00
  • 45:

    名無しさん

    子供手当ては民主党
    児童手当ては公明党
    やっけ?
    普通に考えたらずっと児童手当てで良かったのに…
    民主党が政権とってからめちゃくちゃや
    今年はどうなるんやろ?

    2011-04-13 19:21:00
  • 46:

    名無しさん

    児童手当って所得にあわせてやんなぁ?
    民主党全然あかんわ?
    子供手当てなくなる→所得税あげる→税金あげるってなるとこの先子供産みたくなくなる?

    2011-04-13 19:31:00
  • 47:

    名無しさん

    児童手当てって所得が多かったらもらわれへんの?

    2011-04-13 23:52:00
  • 48:

    名無しさん

    所得多かったらいらんやんか〜

    2011-04-14 11:05:00
  • 49:

    名無しさん

    私創価ちゃうけど公明党に入れた?

    2011-04-14 14:19:00
  • 50:

    名無しさん

    児童手当てはいくら貰えるんですか?

    2011-04-14 18:04:00
  • 51:

    名無しさん

    0歳から3歳未満が一万 3歳から12歳が五千

    2011-04-14 21:12:00
  • 52:

    れん

    子供手当てなんてあって無い物じゃない?元々なかったんやしね。民主政権の間にしかもらえないものでもあるやんし、さっさと廃止にするべきやって思う。子供を産んだからには、その親が育てるなんて当たり前。民主政権の前や、その後に産んだ人は児童手当なんやし、子供手当てがなくても育てれるはず。子供にお金かかるんも当たり前の事やし、そこは親なら我慢やヤリクリするべき。バラまき政策をあてにするから、今廃止になる言うてるときに不安や不満を持つ人だらけ。被災者の人は、もっと大変なんやし、このくらいの事がガタガタ言う奴が腹立つわ。

    2011-04-15 03:26:00
  • 53:

    名無しさん

    お金がもらえるもらえないって言うより有言実行されないことについて、無責任やし、誰を信じて自分が動けばいいのか、やるせない気持ちを書いてるだけに感じたけどな(^_^;)

    2011-04-15 12:58:00
  • 54:

    名無しさん

    うん。同感。
    >>53みたいな人ってそれこそ単純脳な親で大丈夫?って心配になる。

    2011-04-15 13:13:00
  • 55:

    名無しさん

    増税されたまま廃止は辛いわ?

    2011-04-15 15:26:00
  • 56:

    名無しさん

    同感。でもこの流れでいくと復興税できたり消費税あがったり取られる事ばかりになりそう。
    甘いことばっかり言ってた民主はどう出てくるんやろう

    2011-04-16 02:03:00
  • 57:

    名無しさん

    だからどう考えても財源なかったやん。なんで期待出来たんってそっちのが大人として謎。

    2011-04-16 07:47:00
  • 58:

    名無しさん

    ↑今となってはどうとでも言えるよね(笑)
    私も当時は民主に反対はしてたけど、単純に子供手当てや甘いことだけに期待して民主を選ぶ人もいれば、自民の与党時代が続き自民に変革を求めて、民主を選んだ人もいるんやからその言い方はおかしいで。

    2011-04-16 11:33:00
  • 59:

    名無しさん

    でもよくいたよ。
    ニュースに影響されて 自民党へのお仕置きのつもり〜とか言い出すばか。
    少なくてもマニフェスト考えたら民主党はなかったわ。

    2011-04-17 22:39:00
  • 60:

    名無しさん

    だからといって他の政党もイマイチやん?

    2011-04-17 22:57:00
  • 61:

    名無しさん

    >>60そんなあんたはどこに投票したん?

    2011-04-18 08:00:00
  • 62:

    名無しさん

    消去法な選択ではあったけど自民党かな。扱き下ろされてたけど、麻生さんとかは政策は悪くなかったよ。

    2011-04-20 00:36:00
  • 63:

    名無しさん

    福田うだうだやったけどなぁー。長く政権とってたから税金の使い方荒かったし…

    2011-04-20 08:46:00
  • 64:

    名無しさん

    >>63自民党て…政策なんか結局ちゃんと達成できてナンボやのに?
    民主もたいがいやけど、あれだけ与党続けてきたからそれが当たり前な政党で、しかも税金の使い方ズボズボな所に入れた人にバカ呼ばわりされるのはどーかと…笑

    2011-04-20 13:15:00
  • 65:

    名無しさん

    いや、民主党の政策よりはなんぼもマシやったやん。子供手当てとか防衛費とか削って当てるっていってたんやで?「百年に一度あるかないかわからない災害にお金かけれない」とか言ってたやん。それで民主党に期待出来た?埋蔵金に期待でもしてたん?
    共産党はちょっと甘いだけやし、公明党はそうかやし、みんなの党とかはまだ弱くて民主党に踊らされてる層に勝てるほどじゃなかった。だから消去法ではあるけど、総合点で自民党なんやけど。
    控除と児童手当てのがよかったくない?出産の色んな手当ても自民党やったよ?
    悪いとこもあったけど、マシやったやん。

    2011-04-20 18:04:00
  • 66:

    名無しさん

    ほとんど韓国よりの中、日本のために動いてる人もいる党やし。マスコミも買収かされて、民主あげ自民さげ。一度はマスコミに踊らされたけど、もう気づいた人がほとんどやろ。政権交代してやっと分かった感じ

    2011-04-20 18:28:00
  • 67:

    名無しさん

    社民党が保育所や学校、老人ホームへ力入れるって言うてたけど、入れた人ここにはおらん?
    政治よく分からんからウチは投票せず終い?

    2011-04-20 18:42:00
  • 68:

    名無しさん

    >>66
    何を勘違いしてるんか知らんけど私は民主の政策に期待して票入れてないで?(笑)
    民主はヤるヤる詐欺みたいな話を、財源や万年野党がやりくりするには無理があるなと思ってたよ。
    でも自民党のあぐらをかいた政治にも辟易してたから、お仕置きのつもりで自民を与党からはずし民主に入れた人の気持ちは理解できる。
    いくら政策が政策がといっても自民党の政策自体が今までと代わり映えしないし、ギリ現状維持しといたろってな、お上目線を改めさせる良い薬に政権交代になったと思うけどね。
    まぁ民主に入れた人もここまでグズグズなんは想定外やろけど(笑)

    2011-04-21 01:33:00
  • 69:

    名無しさん

    民主党のマニフェストは増税してやるってのは最初から言われてた。
    議員もテレビで増税認めてたし
    マニフェストに増税って書いてないじゃないですか!って言われてたね。

    2011-04-21 13:04:00
  • 70:

    名無しさん

    お仕置きとかおかしいやろ〜。民主党が与党になってしまったら怖いとか考えられんかったん?

    2011-04-21 18:23:00
  • 71:

    名無しさん

    色んな考えの人おるのに、しつこい。

    2011-04-21 19:59:00
  • 72:

    名無しさん

    >>71
    ほんま頭堅いな。72さんが言うように人の考えは十人十色てのが理解できないしそこまでは考え及ばないの?
    日本人なんて切迫詰まってようやく危機に気付く。
    民主が与党になってどんだけの人間が政治に危機感もつようになったか感じない?or知らんの?

    2011-04-22 00:24:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
結局子供手当てってを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。