デートスポット掲示板子供が居る人!避難用品なに揃えましたか?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供が居る人!避難用品なに揃えましたか?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    懐中電灯 マスク オムツ おしりふき 救急箱 子供の帽子 水 食料 ほかなにが必要ですか

    2011-03-15 12:16:00
  • 2:

    名無しさん

    大人のものも含めてやけど、>>1に書かれてるものプラス
    ラップ、使い捨ての紙食器、手動発電できる携帯充電器、ラジオ、乾電池、ホイッスル、携帯トイレ、ビニール袋、ティッシュ、タオル、帽子、軍手、下着。水は1人1日3リットルは欲しい。

    2011-03-15 13:16:00
  • 3:

    名無しさん

    着替え

    2011-03-15 19:41:00
  • 4:

    名無しさん

    抱っこ紐 防寒着

    2011-03-15 23:27:00
  • 5:

    名無しさん

    正直、緊急時にそんな運ばれへんやろ…
    子供も連れてかなあかんのに

    2011-03-16 01:04:00
  • 6:

    名無しさん

    でもなんもなしじゃなぁ。なんせ近くにいつもダッコヒモと防寒着はおいとかなな。自分らのはまだしもオムツにミルクは持っていきたい!

    2011-03-16 02:01:00
  • 7:

    名無しさん

    母乳の人も、水が不足して母乳が出なくなってるみたいやから、水は絶対やな!

    2011-03-16 02:17:00
  • 8:

    名無しさん

    オムツ、おしりふき、水、レトルト離乳食、懐中電灯、電池、携帯充電器、お菓子、子供靴下、肌着、大人用にカイロをリュックにつめて、枕元に上着と靴

    2011-03-16 03:11:00
  • 9:

    名無しさん

    肌着やお菓子や離乳食はずっとかばんに入れっぱなしですか?賞味期限が近づいたら入れ換える感じですか?

    2011-03-16 10:27:00
  • 10:

    名無しさん

    食料品や水は1年に1回は入れ替えせなあかんで。

    2011-03-16 10:58:00
  • 11:

    名無しさん

    肌着とかって何着ぐらい入れてる?
    あれもこれも入れてたらカバンパンパンなってしまって?

    2011-03-16 11:28:00
  • 12:

    名無しさん

    何もしてない

    2011-03-16 11:45:00
  • 13:

    実際そんな持って行かれへんけどオムツとおしりふきと子供の防寒具と抱っこ紐は絶対いると思う!!水とかってやっぱりああいう時って分け合うの覚悟で持って行かなやんな。おにぎりとかは配ってくれるけど赤ちゃん居てたら赤ちゃんの物は足らなさそうやし可哀相やからうちは赤ちゃんの物だけは持って行きたい!!

    2011-03-16 13:06:00
  • 14:

    名無しさん

    うちは大きめのリュックに子どもの
    レトルト食品20個、お菓子、飲み物、オムツ30枚、膝掛け2枚、子ども用の毛布、着ぐるみジャンパー、肌着、おしり拭き、抱っこ紐
    大人は缶詰め、肌着、飲み物、ティッシュ、救急セット?
    衣類やオムツとかかさばる物は布団圧縮袋にいれたらかさばらないよ?

    2011-03-16 14:39:00
  • 15:

    名無しさん

    クローゼットあさったら昔旅行の時に買った100均一の圧縮袋の残りがあった!使おう。
    とりあえず風呂綺麗に掃除して毎日満タンお水貯めてる。家が潰れたらおしまいやけど、もし残ってたらだいぶ助かるし。

    2011-03-16 15:47:00
  • 16:

    名無しさん

    南海地震来るんかな??あたしまだ小さい子と暴れまくるもぉすぐ2才の子おるし、避難できる自信ないよ〜↓↓(涙)

    2011-03-16 16:31:00
  • 17:

    名無しさん

    うちはまとめて車に積んでる。オムツ一袋とだっこ紐とミルクだけやけど。

    2011-03-16 16:35:00
  • 18:

    名無しさん

    風呂に水貯めるんわ間違った情報。

    2011-03-16 16:46:00
  • 19:

    名無しさん

    >>18
    え、そうなん??なんで??

    2011-03-16 17:07:00
  • 20:

    名無しさん

    買い溜め少し考えなおしませんか?被災地のママの日記を見ました…
    あちらの被災地の事を書いてました。被災地は全部流され、ヘリが行くのも難しいため物資が届かない状況です!もちろんオムツやミルクなど無いみたいです。こっちのスーパーやドラッグストアのオムツが異様に少ないのに今日ビックリしました。
    買い溜めは混乱を招くだけです。物資を個人的に送っても運輸困難なため意味がないです。

    2011-03-16 17:35:00
  • 21:

    名無しさん

    今、自分達が出来る事を間違った情報に惑わされる事なく動くのが一番だと日記で痛感しました。
    日記のママのお子さんは非常に危ない状況です。
    今おきてない地震の心配より、おきてしまった地震の事を考えるべきだと思います。

    2011-03-16 17:41:00
  • 22:

    れん

    私は 保険証 印鑑 口座メモった紙 ホイッスル カイロ マスク 軍手 子供の靴下 底の厚い靴 防寒着 帽子 おむつ20ぐらい お尻ふき お菓子(チョコレートがいいらしい)
    缶づめ お薬 歯ブラシ 生理ナプキン 歯ブラシ タオル数枚 筆記用具 小銭とお札 用意したよ!

    皆が きちんと用意してたら 助け合えるしねっ?


    2011-03-16 22:48:00
  • 23:

    名無しさん

    私は何も用意してない…
    せめて子供関係のオムツやおしりふき、服、防寒具くらいは用意した方がいいんかな…

    2011-03-16 23:30:00
  • 24:

    名無しさん

    わざわざ買うんじゃなくて今有るものを詰めて何かあった時の為に用意しとくだけでよいんじゃない?
    今、私たちが考え行動するのは今からおこるか分からない地震に備え買い占め行動すんやなく、被災地に少しでも物資がいくよう考えて行動することやと思うわ。

    2011-03-17 00:12:00
  • 25:

    名無しさん

    みんなそれわかっての行動やと思うよ?
    オムツやおしり拭きやレトルト食品なんか赤ちゃんおる人みんな持ってるんやし。
    買い占めって決めつけは良くないよ。

    2011-03-17 11:40:00
  • 26:

    名無しさん

    被災地に物資が行ってないのに自分たちの備えするんが考えて行動してること?
    今店で品薄状態なんは被災地に送ってるからでなく、我がの為に今焦って用意してるからじゃない?

    子供守る為にやってるんやろうけど、もし落ち着いた時に今買って準備したオムツやミルク、離乳食や非常食はキチンと無駄にせず使い切って食べて欲しい。

    昨日もカゴいっぱいにオムツ、ミルク、離乳食買ってたけど明らか日常で使う物の買い出しじゃなかったよ。

    2011-03-17 12:22:00
  • 27:

    名無しさん

    うちはオムツと生理用品と離乳食のレトルトと娘の肌着は鞄に詰めて枕元にブラジャーとスリッパと携帯置いて手の届く場所に家族分のアウターかけてる。朝から夜8時位までは一歳の娘と2人やから逃げる言うても子供抱えて鞄持たなアカンし、欲張って逃げそびれたら元も子もないしうちは子供の物だけしか詰めてない。

    2011-03-17 13:24:00
  • 28:

    名無しさん

    普通にオムツ買いに行ったらなかった…
    みんな異常なんちゃう?
    カップラーメン水、ガスボンベ?トイレットペーパーなかったわ…
    子供にいる必要最低限と防寒着だけでいいんじゃない

    2011-03-17 13:53:00
  • 29:

    名無しさん

    >>26だからここに書き込んでる人が買い占めてるかわからんやん。
    だからそんな決めつけた言い方はよくないで。
    買い占めはよくないて言いたいなら違うスレいけばいいやん。

    2011-03-17 14:32:00
  • 30:

    名無しさん

    >>28ごめんね。でもタイトルが揃えましたか?やったし全国的にみんな買い溜めしてるみたいやから地震あったからやってるんかなと思って。
    荒れるようなレスしてごめんなさい。

    2011-03-17 15:01:00
  • 31:

    名無しさん

    オムツ買いに行ったのにないってことは買いだめしてる人がたくさんいるのは間違いないよね…

    2011-03-17 15:05:00
  • 32:

    名無しさん

    買い溜めじゃなくてもみんなが念のためにって1個ずつ買っていってらなくなるんちゃう?
    近所のとこはオムツとかは個数制限されてた
    普通にトイレットペーパーなくなりそやねんけど買いに行ってなかったら嫌やなぁ…

    2011-03-17 15:17:00
  • 33:

    名無しさん

    あたしが見た人はミルク10缶とオムツ2パック入りの箱を4箱。規制かかる前の日やからめちゃ買い込んでる人いてたわ?

    2011-03-17 15:55:00
  • 34:

    名無しさん

    それミルク使い切れるんやろか…

    2011-03-17 16:07:00
  • 35:

    名無しさん

    個人で買ってみんな集めて団体にして向こうに送ってる人達もいるよ!だからみんながみんな自分達の為に買ってる物じゃないと思う

    2011-03-17 18:51:00
  • 36:

    名無しさん

    でもそれで混乱してるやん。
    新生児用少ななって、それで困ったママさんとかいるんやで?

    2011-03-17 20:12:00
  • 37:

    名無しさん

    うん、買いだめとかやなく普通に今必要な人にないのもどうかと思う。

    2011-03-17 23:10:00
  • 38:

    名無しさん

    >>35
    だからって買い占める程に買っていく必要ないと思うけどね。
    ちゃんと企業や国から粉ミルク7万t配送されてるねんしもうちょっと自分以外の様々な人間の事も考えて行動してくれるような人が沢山いてくれたら良いのに。

    2011-03-18 00:45:00
  • 39:

    名無しさん

    買い占める奴うざいわ
    今ほんまに必要な人が可哀想
    人の事なんか考えへん自己中やな

    2011-03-18 09:09:00
  • 40:

    名無しさん

    あきらか買い占めしてる人多い
    普通に必要やのにないから困る

    2011-03-18 09:31:00
  • 41:

    名無しさん

    来週くらいには品薄状態解消してくらしいね!

    2011-03-18 12:48:00
  • 42:

    名無しさん

    みんな買いだめしてるみたいでアレルギー食品店、売り切ればかり?
    被災地ちゃうけど、我が家も被災地状態?どないしよ?

    2011-03-20 23:03:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供が居る人!避難用品なに揃えましたか?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。