-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供が?
-
1:
ママ
3歳の女の子のママです。子供が、遊びに行った家が昔から大事にしていたウクレレを真っ二つに折りました。
それまでも、牛乳をもらって立って飲むとこぼすから座って飲みなさいと言っても聞かず、ぶちまける。
トイレないか?と聞いてもない?座らせようとしたら、ないから大丈夫?と怒るから様子見ていたら、間に合わず派手におもらし。
もーなんかムカついて、些細な事がイライラしてしまいます。
夕飯も、いつも一時間かかるのは当たり前。一口食べたら遊ぶ。テレビを見てたち歩く。そのたびに声かけしてやっと食べる。
毎日一時間、二時間かかります。
保育所では、ちゃんと遊ばず食べてたり、お歌なども皆の先頭にたって、引っ張っていったり、小さい子の世話をしたりと、とてもしっかりしていて助かりますと言われてます。
何だろう。いい子でもない。今日は何万もするウクレレを壊したからイライラしてるのかな?
一人になりたくなりました。疲れた。2011-02-06 19:22:00 -
7:
名無しさん
ダラダラ食いはダメやから食べへんくなったらさっさと片付けて次のご飯の時間までお菓子もあげないように教えていかなあかんてゆわれたよ!
三歳なら尚更あかん事はあかんの区別をつけささなグズれば思い通りになるって思うようになるからって!2011-02-07 10:19:00 -
8:
名無しさん
うちはご飯の時はかなりうるさく言うた。テレビも消して、歩いたり遊ぶようなら、片付けたし。結局許すから子どももうろちょろするんやろうし、3歳ならその辺ちゃんと叱ってしななぁ。
2011-02-07 21:27:00 -
9:
名無しさん
うち一歳から座って食べさして歩き出したらり遊びだしたら片付けてた
そう言う習慣身に付けさせてたらちゃんとするよ2011-02-07 21:44:00 -
10:
名無しさん
しつけは身に染みたら直りにくいし、小さいうちからした方がいいと思う?恥かくのは自分と子供?
2011-02-08 01:27:00 -
11:
名無しさん
はじめましてママさん?子育てって自分の思い通りにならない事だらけでイライラもしますよね?しつけの仕方はそれぞれですが自分がイライラしてしんどかったら幼稚園の先生とかベテランママに相談したりしてみては??一人で考えてたらしんどくなるよ。私は保育園の先生にたくさん教えてもらって凄く気持ちが楽になりました?長文すいません?
2011-02-08 14:11:00 -
12:
名無しさん
イライラして立てただけなんやろな…こんだけアドバイスくれてるのに?
2011-02-08 17:46:00 -
13:
名無しさん
多動症ちゃう
2011-02-08 17:51:00 -
14:
名無しさん
↑発言気ぃつけや
2011-02-08 18:56:00 -
15:
名無しさん
多動なら保育園とかでもパニック起こってるはずや?
2011-02-09 06:44:00 -
16:
名無しさん
子供って友達の前やと調子のって普段しないことでもするからなぁ。でも食事とかの常識に関しては徹底せなあかんと思う。あまりにも言うても聞かんねんやったら遊んでても途中で連れて帰るぐらいしてもいいんちがう?
2011-02-09 08:32:00