-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
スレ違いすみません
-
1:
名無しさん
今月電気代15000円
ガス20000来ました(泣)暖房は先月までガスファンヒータでガス代がめっちゃ上がったのでエアコンメインにしたのに、ガス代上がってます…↓↓
エアコンも最新のモノで省エネタイプなんですが…↓↓両方上がってます皆さんこんなもんですか?何か見直す所あるでしょうか?
ちなみに週1洗濯乾燥機、加湿器はずっと付けてます。お風呂は2日は追い焚きで入ってます。乳児がいるので暖房加湿器はつけっぱなしです。長文読んでくれてありがとうございました。2011-01-25 16:37:00 -
2:
主
冬場はめっちゃかかるんですね〜(´□`)
やっぱりファンヒーターでしょうか…
書き込みありがとうございます2011-01-25 19:07:00 -
3:
名無しさん
暖房つけっぱなしは赤ちゃんによくないで
寝る時くらい消せばいいやん
湯たんぽとか使えば赤ちゃん暖かく寝れるんやし
2011-01-25 21:10:00 -
4:
名無しさん
うちリビングはタイマーしてて起床30分前〜3時間くらい暖房。 あとホットカーペットは弱でほぼ1日中?
寝室はセラムヒーターと加湿器を子どもたちの昼寝(1時間×2回)、就寝時間(10時間ほど)つけっぱなしです。
今月の電気代約15000円(T_T)
お風呂は2日で湯船をはりかえて1日は追い焚き。ガス代8000円…
通常の3〜4倍に近いです?2011-01-25 22:38:00 -
5:
主
寝る時はタイマーです。やっぱり冬場はしかたないのかなぁ〜
湯たんぽは思いつきませんでした?
書き込みありがとうございます(=°ω°=)2011-01-26 07:30:00 -
6:
名無しさん
>>4
うちは6歳、3歳、1歳とおるんやけどみんな寝相悪くて湯たんぽなんか無意味やし布団かぶらんから暖房つけっぱなしやで。
加湿器も併用してるから今のとこ風邪もひいてないけどなぁ。逆に暖房つけんと布団かぶらん時の方が常に鼻水出して風邪ひいてたわ〜2011-01-26 10:56:00 -
7:
名無しさん
うちは4歳で寝相悪いから着せる毛布にしてるよ〜。寝てる間は暖房も加湿器もなにも無し。
暖房はリビングがオイルヒーター使ってるんやけど朝と夜のみつけて、昼間は切ってる。子供が赤ちゃんの頃は子供がおる部屋だけカーペットの下に小さめのホットカーペットと保温シートしいてた。保温シートあるとカーペット弱でも十分あったかいしスイッチ切ってもぬくいの続くからかなり良いよ。
お風呂は追い焚きがないから毎日給湯で溜めてる。
こんな感じで冬の請求は平均で電気代7000円、ガス6000円くらい。2011-01-26 12:30:00 -
8:
名無しさん
>>6今は着せる毛布とかネンネ用手袋とか肌着だって冬用のゴツい服あるやん
暖房は喉やられるで2011-01-26 20:47:00 -
9:
名無しさん
テレビでやってたけど水から追い焚きするよりお湯張り直したほうが安いねんて。
2011-01-26 23:35:00 -
10:
名無しさん
うちは厚着させたら嫌がるから暖房つけてるわぁ〜。換気もしてるし加湿器も24時間つけてるからこの冬一回も風邪ひいてない。
2011-01-27 08:26:00 -
11:
名無しさん
加湿器てずっと付けてたら寒くない?
2011-01-27 08:28:00