-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
母子、保育料、税金
-
1:
名無しさん
夏に離婚し、秋から親に子供を預けてパチ屋の仕事始めました。
22年度の所得が90万で確定申告をすれば所得税が1万弱返ってくるとの事でした。21年度は旦那の扶養だったので今現在は母子医療もあるし非課税世帯です。保育所は待機児童で4月の応募でまた書類を提出するにあたって確定申告をしなければ22年度の所得はわからない(?)という話を聞きました。水商売やパチ屋はちゃんとしてない所だからと‥。非難される事なのは承知ですが、元旦那の借金、実母ともうまくいかず少しでも早く家を出たいのが現実なんです。2011-01-10 11:35:00 -
8:
名無しさん
主さんお借りします。先月離婚し、行くとこもないので実家に身を寄せて、4月から保育園の承諾がでてまた通える事になりました。私は無職で元旦那も非課税でした。実家に変わったので祖父の収入も見られると聞いたのですが祖父は課税ですが月17万もありません。祖母も姉も無職です。別世帯にしてるのですが保育料が3万と通知がきました…。実家ではご飯は食べさしてもらってますが援助など一切ないし祖父の収入からとてもじゃないと払えません。この場合保育料は母子で通らないんでしょうか?長々すみません
2011-03-16 14:39:00