-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
生活リズム?
-
1:
名無しさん
今4ヵ月の子なんですけど?夜中3〜4時の間に寝て昼過ぎまではmilk以外ゎ寝ているんですが後1か月くらいで離乳食もはじまるので生活リズム整えてあげたいんですが朝起こしてもなかなか起きてくれずすぐまた寝ちゃって?アドバイスあったらほしいです?お願いします?
2010-11-19 14:36:00 -
2:
名無しさん
私も4ヶ月の頃は昼間寝たり起きてたりバラバラやったよ?
ちゃんと整ってきたのは離乳食が始まる半年くらいかな?
うちは離乳食始まれば自然と朝起きて夜寝る用になりました?
まだ焦らなくていいと思います?
あと離乳食は今は6ヶ月からが理想みたいですよ?
あまり早くあげすぎても意味がないと保健師さんに言われました?2010-11-19 21:00:00 -
3:
名無しさん
とりあえず朝わカーテン開けて明るく、夜は暗くで少しはリズムが出来て来るって聞いたよ?
2010-11-19 23:19:00 -
4:
名無しさん
うちは夜寝る時と昼間寝る時は寝る場所変えてたよ!
2010-11-19 23:32:00 -
5:
名無しさん
皆さんありがとうございます?夜電気とテレビ消して寝る体制にしようとしてるんですが消すとわかるのかすごく泣いちゃって付けちゃいます?私も昼間と夜は違う場所で寝かしています?
2010-11-20 02:30:00 -
6:
名無しさん
私は、場所変えたりしてへん?
私は3さんのやり方してたよ?
朝はしっかりカーテン開けて「朝やで、おはよ」言うて、夜は九時半くらいに電気消してた?
生後1ヶ月たってから、毎日そうしてたから生後4ヶ月には完璧朝、夜マスターしてた?
たまに間違える時もあったけどね(笑)
離乳食はなるべく遅い方が離乳食スムーズに進むよぉ??
私、栄養士の人に生後6ヶ月過ぎぐらいから初めても何の問題もないし、むしろ上手にそのほうが離乳食スムーズに進むでって言われたから生後6ヶ月半から始めたよ?
現在は生後11ヶ月です?2010-11-20 02:31:00 -
7:
名無しさん
最近寒いけど天気のいい日は散歩につれて行くのもいいよ?
2010-11-20 22:20:00 -
8:
名無しさん
最近お昼暖かいしね?
2010-11-21 01:07:00 -
9:
名無しさん
朝 起こしても又寝たい時に寝るやろ?
そしたら晩 寝かせたい時間になって暗くしても寝ぇへんくない?
2010-11-21 03:36:00 -
10:
名無しさん
とりあえず毎朝同じ時間に起こす!
離乳食もまだ一回食なんやったら午前中にあげたしかいいって聞くし☆
そしたら徐々に寝る時間とか大体わかってくるようになると思います!
2010-11-21 09:25:00 -
11:
名無しさん
私、子供に合わせて昼まで寝てる!
最悪っ!2010-11-21 10:50:00 -
12:
名無しさん
皆さん色々意見ありがとうございます!ここ2.3日夜になると泣くってゆうか叫ぶ感じで涙流して暴れながらずっと泣いてるんですが赤ちゃんってこれが普通なんですか??どこか痛いんかな??
2010-11-22 17:39:00 -
14:
名無しさん
↑夜中に五回も授乳て新生児?
2010-11-22 23:37:00 -
15:
名無しさん
13さんではないですが??新生児やなくても、そういうのありますよ??甘えたいだけでおっぱい欲しがる子もいたりしますよ?私も7ヶ月ぐらいん時、毎日ではないけど、たまにそういうのありました?今は10ヶ月で夜中のミルクは一回で母乳は一回か二回くらい?
2010-11-23 00:09:00 -
16:
13
10ヶ月です?
最近授乳回数が増えて昼まで寝ても毎日寝不足?2010-11-23 12:12:00 -
17:
名無しさん
うちの4ヶ月のベビーは、夜12時前後に寝て、朝の10時ぐらいに起きてるよ?
もぅ2ヶ月からこのリズムです?
昼寝もよくするんやけど、夜寝つきよくするには、夜はなるべく、仮眠させないようにしてる?仮眠しそうになったら起こす?
で寝る時間なったら、ミルク熱めであげて、あとは無理矢理寝かしつける?
こんな感じです?2010-11-23 13:28:00 -
18:
名無しさん
うちは夜9時に寝かせて朝7時に起きてます?
2ヶ月くらいからこのペースです?2010-11-23 16:40:00 -
19:
名無しさん
17さんへ、赤ちゃんに熱めのミルクはアカンかったはずやで??人肌ぐらいの熱さが赤ちゃんにはベスト?あんま熱めのあげてたら赤ちゃん飲まなくなるよ?
2010-11-24 01:00:00 -
20:
名無しさん
2ヶ月とかからそんなまとめて寝てくれるもんなんですか?
うちはもうすぐ4ヶ月で
12時にねて、6時・8時・10時頃に10分程母乳で昼の12時頃から動き初めます?2010-11-24 09:42:00 -
23:
名無しさん
うちも2ヶ月ごろから10時〜7時までまとめて寝ます?お昼は授乳後ご機嫌で起きててぐずって寝て30分ぐらいで起きる感じです?
授乳は泣いてもあやしたり抱いたりして三時間〜四時間はあけます?
授乳間隔とお風呂の時間が決まってきたら夜中まとめて寝るようになるみたいですよ?2010-11-24 15:37:00 -
24:
主
13さん夜泣きかもしれませんね?朝旦那が七時に行くのでそれから抱っこしたりテレビや電気つけてもなかなか起きてくれなくて(T^T)1日2.3時間しか寝れないのはしんどくて?腸閉塞にもなって正直きついです?夜添い乳するとすんなり寝てくれる時もあるんですがゲップ出そうとするとまた起きちゃって○| ̄|_愚痴みたいになっちゃってすいません??
2010-11-24 23:36:00 -
25:
名無しさん
2ヶ月からたくさん寝かしてる人っていいん?
起こしてミルク飲ませへんの?2010-11-25 00:23:00 -
26:
名無しさん
助産師さんに起きないなら起きないで、わざわざ起こしてまで授乳することないて言われなかった?私の病院では言われたよ。
まぁ2ヶ月くらいなら起きない子の方が珍しいけどね。2010-11-25 01:54:00 -
27:
名無しさん
私は病院で5時間以上あく様なら起こしてと言われましたよ
ひどいときは脱水症状おこすって?2010-11-25 05:13:00 -
28:
名無しさん
↑うちも言われた
2010-11-25 05:31:00 -
29:
名無しさん
まず2ヶ月の子で5時間以上寝る子が珍しいやろ
しかも心肺機能が弱いとかやない限り、まず脱水症状なるまで起きない子&それだけ連続して寝れる子が2ヶ月では中々いないよ。2010-11-27 04:53:00 -
30:
名無しさん
うちの子は1ヶ月検診の少し前から8時間くらいまとめて寝てたわ〜。夜起こしても起きないし、心配やから病院の先生に聞いたら大丈夫って言ってたで。今幼稚園やけど病気もせず元気に育ってる。
2010-11-27 07:18:00 -
31:
名無しさん
凄い親孝行なお子さんで羨ましい(笑)
2010-11-28 04:36:00 -
32:
名無しさん
>>30さん、うちもやわ。毎日夜8時になったらコテンと朝まで寝てて、なんてできた子!って思ってたら七ヶ月から急に凄い夜泣きが始まって、今まで楽してたからしんどいわー。ほんま個人差あるよね
2010-12-01 09:59:00 -
33:
名無しさん
>>30さん、うちもやわ。毎日夜8時になったらコテンと朝まで寝てて、なんてできた子!って思ってたら七ヶ月から急に凄い夜泣きが始まって、今まで楽してたからしんどいわー。ほんま個人差あるよね
2010-12-01 09:59:00 -
34:
名無しさん
私とこも退院してすぐくらいから、夜12時には寝て朝の6時くらいまで寝てくれてた
無理に起こす必要はないって言われたよ
けど>>33さんの所みたいに6ヶ月くらいからイキナリ夜泣きし出してそれまでラクな方やったからか余計キツかった
2010-12-01 11:08:00