デートスポット掲示板ベビ貯金!!のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ベビ貯金!!

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    妊娠中から我が子の将来の為に貯金されてましたか?

    2010-11-03 18:40:00
  • 2:

    名無しさん

    生まれた月カラ貯金はじめました。生まれる前はなんやかんやお金かかるし

    2010-11-03 19:36:00
  • 3:

    名無しさん

    私も産まれてから?
    じゃないと子供の名前も決まってないし通帳も作れないから産まれてから子供名義の通帳作ってそこに貯金してる

    2010-11-03 20:01:00
  • 4:

    名無しさん

    妊娠中は貯金箱に500円玉貯金してた☆
    んで産まれたてから子供の名前で銀行口座作ってちゃんと預金しだした。

    2010-11-03 20:11:00
  • 5:

    名無しさん

    ↑同じや?

    2010-11-03 20:45:00
  • 6:

    名無しさん

    うちも産まれてから。出産祝いが初めての貯金。子ども手当ては、旦那の口座に振り込まれてから、子どもの口座に移してる。
    現在子ども7ヶ月、子ども貯金37万。

    2010-11-03 21:08:00
  • 7:

    名無しさん

    500円貯金もいいですね
    参考にします★

    2010-11-03 21:24:00
  • 8:

    名無しさん

    私も産まれてから子どもの名前で通帳作って、とりあえず自分から10万と出産祝い貯金しました。
    その後は子ども手当てしか貯金してない(>_

    2010-11-03 23:13:00
  • 9:

    名無しさん

    まあーまわりの人間と同じことしてたら金みたいなんは貯まらんわ。見栄はらずに素朴に生きて行くのが一番いい。世間体を気にしすぎて家無理して買ったり車ブランドとか見栄はりすぎるとどっかでつまずくよ!小さなことからコツコツと!

    2010-11-04 02:36:00
  • 10:

    名無しさん

    うちは子供10ヶ月やけど多分まだ十万くらいしかたまってない?中身が見えへん貯金箱で貯めていってるからよく分からん?

    2010-11-04 02:42:00
  • 11:

    名無しさん

    皆、毎月いくら貯金してるん?貯金額から言ったら三万くらいとか?

    うちとこそんなに無理や?

    2010-11-04 05:53:00
  • 12:

    名無しさん

    うちも毎月1万ちょっとしか余裕ないから貯金厳しいわ?でも働きたくても保育所あきないし?

    2010-11-04 12:43:00
  • 13:

    名無しさん

    毎月は一万でもボーナス月にまとめていれたりしたらいいんちゃう??
    うち毎月一万で、ボーナス月が年二回やからそれぞれ20ずつはいれる。お年玉や祝い金、手当てもそのまま入れるし。
    ほんまはもっと入れたほうがいいんかもしれんけど、あとは家族貯金と楽しみに消えるからそんだけ。

    2010-11-04 13:14:00
  • 14:

    名無しさん

    みんな学資保険以外でってことですか?うちは学資保険二つと子供手当てだけです。いくらかわかりません。

    2010-11-04 13:54:00
  • 15:

    名無しさん

    学資と貯金は別やろ?

    2010-11-04 14:04:00
  • 16:

    名無しさん

    ↑みんなすごい!うち学資保険だけで2万5000円やし、家の貯金が少なくても月5万してるから、その他に子供に貯金までまわらんわぁ!早く働かないと。

    2010-11-04 15:23:00
  • 17:

    13

    うち家の貯金はわざと財形や社内預金をめっちゃ多めにしてるから天引きで毎月かなりひいてる分があるし、手取りからの家貯金は余ったらするって感じ。財形してたらもっと貯まるかもしれないですよ。
    財形しすぎて手取り30とかだけど、ないならないで生活出来るから?

    2010-11-04 21:14:00
  • 18:

    名無しさん

    全部の職場に財形制度があるわけじゃないから、できない人もいるよ(・ω・;)

    2010-11-04 23:33:00
  • 19:

    名無しさん

    自営業以外は会社勤めならあるやろ?みんな財形してるで?自社株とか色々あるし。

    2010-11-05 09:28:00
  • 20:

    名無しさん

    いやそんな制度無い職種や会社だって世の中には腐るほどあるやろ(苦笑)
    そういう人は代わりに給料日に自動引き落としで定期預金とかしてたりするけど。

    2010-11-05 10:01:00
  • 21:

    名無しさん

    みんなすごいな〜。将来(20歳と仮定して)いくらは渡したいっていう目標あるのぉ?

    2010-11-05 10:58:00
  • 22:

    名無しさん

    お金で渡すのは結婚するときや家を買うときだけにしますよ。
    成人式には成人式に着る着物やスーツを買ってあげたいし、ちょっと良い時計かジュエリーなんかを贈る。
    大学卒業して就職決まってたら卒業旅行の代金も親が出してあげたらいいと思ってるし。もちろん就職祝いでスーツや靴も一式贈ってあげて「次からは自分で買えるように仕事もやりくりも頑張りなさい」って言うつもり。

    2010-11-05 12:30:00
  • 23:

    名無しさん

    そこまでするんや…

    2010-11-05 12:49:00
  • 24:

    名無しさん

    みんなそれくらいしてもらってるやろ?それを子供にもしてあげたいだけやで?

    2010-11-05 12:54:00
  • 25:

    名無しさん

    みんなみんなって、色んな家庭があるんやからそれぞれ違うやろうに。自分の価値観=世の中全員の価値観と思ってる人ってなんか怖いな。

    2010-11-05 14:15:00
  • 26:

    名無しさん

    うち着物はかってもらったけどお金とかもらってないわ。
    24みたいなそんな裕福な家庭ばっかじゃないで?

    2010-11-05 14:34:00
  • 27:

    名無しさん

    社会人なったときにスーツとか普通ちゃう?

    2010-11-05 15:50:00
  • 28:

    名無しさん

    スーツは普通かどうかはわからんけど確かに親が買うものかもね安いものでもないし。でも家買うときにお金あげるのはどうかなって思う…自分らで頭金貯めるべきかなって思うわ?まぁお金のある家庭ならそれが普通なのかな

    2010-11-05 16:38:00
  • 29:

    名無しさん

    生前贈与扱いで多少出しておいたほうが節税になるしね

    2010-11-05 16:40:00
  • 30:

    名無しさん

    最低限しか出すつもりないけど、何があるかわからんからできるだけ貯金したいな。もしかしたら大きな病気かかるかもとか留学したいとか言い出すかもしれんし。実際あたしは留学させてもらってたから。余ったら老後旦那といろんな国に旅行したいな!

    2010-11-05 19:12:00
  • 31:

    名無しさん

    あたしほんま将来不安??来月から働くけど不安すぎて旦那とけんかばっかり?

    2010-11-05 20:26:00
  • 32:

    名無しさん

    現在子供9ヶ月、子供貯金は20万?もっと頑張って貯めやな??頼んない親だけにはなりたくないし、うちシングルやから両親おる所と少しでも差がつかんようにしてあげたい??パパがいない分、寂しい思いはさせてる部分たくさんあるやろうけど、お金の事まで子供に心配かけたくない??

    2010-11-06 00:41:00
  • 33:

    名無しさん

    ↑気持ちわかります?淋しい思いとお金に不自由なく生活させてあげたいですよね!私もシングルですけど、ベビと2人暮らしなんで、なかなかベビ貯金できてません?ベビ3歳で50万?

    2010-11-11 09:57:00
  • 34:

    32です

    同じシングルさんですか??なんか親近感です??両親居てるとこと差つけられたり、比べられたり、それはもう仕方ない事だと思ってます??自分たちの勝手で離婚したのだから?でも子供にはお金の苦労や心配だけはかけさせたくないから、今はまだ全然貯まってへんけど、今のうちからしっかりお金貯めといて、いざって時に充分なことしてあげたい?うちんトコ女の子やからお金いっぱいかかりそうで怖い?振り袖だけでも70万してたしな?私も片親やねんけど、お母さんよく1人で私のこと育ててくれたなぁってお母さんにはすごい尊敬する?自分が苦労して初めて親の苦労が分かる?

    2010-11-11 10:14:00
  • 35:

    名無しさん

    学資保険は皆どこでいくらかけてますか?

    2010-11-12 03:39:00
  • 36:

    名無しさん

    うちなんか6歳やのに36万しかない

    2010-11-12 11:04:00
  • 37:

    ?

    学資保険って何ですか??無知でごめんなさい?だれか親切な方、詳しく教えて下さい?

    2010-11-12 17:44:00
  • 38:

    名無しさん

    学資保険は定期預金に入院保証とかがついたようなもの。満期になったら200万くらいが18歳で入るやつ。かけてる金額とかコースによるけどね。

    2010-11-12 20:45:00
  • 39:

    ?

    38さん親切にありがとうごさいます??そんなんあるんですね?何も知りませんでした??皆、お子さんが何歳くらいから、そういうのされるんですかねぇ??ちなみに私の息子はもうすぐ10ヶ月です?

    2010-11-12 23:02:00
  • 40:

    名無しさん

    私も生後3ヶ月で入ったょ?

    2010-11-13 02:59:00
  • 41:

    名無しさん

    私の子供はまだ一歳にもなっていないのですが、小さいうちに入らなダメなんでしょうか??

    2010-11-13 11:49:00
  • 42:

    名無しさん

    そうなんですかぁ?知りませんでした?わざわざ教えて下さいましてありがとうごさいます??

    2010-11-13 14:06:00
  • 43:

    名無しさん

    それに保険会社によって入れる年齢3才までとか10才までとかくぎってるし、親の年齢とかでも保険料かわったりほんま様々。
    貰う金額も貰い方にも様々あるし、特約とかもあるから検討してるなら一度検索してみては?

    2010-11-13 15:12:00
  • 44:

    名無しさん

    みなさんこどもの貯金と家族での貯金は別でしてるんですよね?

    2010-11-13 22:58:00
  • 45:

    名無しさん

    うちも産まれてからすぐ入ったよ〜 学資保険と家族の貯金、あと別で子供貯金してるよ 学資保険だけでは足りないしね

    2010-11-14 01:15:00
  • 46:

    名無しさん

    私はシングルなので
    自分の貯金はしてません?

    なので
    子供貯金しかしてません?

    学資保険にも
    まだ入れてません?

    毎月
    子供に3万円の
    貯金するので精一杯??

    2010-11-14 22:09:00
  • 47:

    名無しさん

    >>49
    自分の貯金してなかったら、もしもの時どうするつもりなんですか?結局、子供の貯金を切り崩したりする事になると思うんですが…。
    無理して毎月子供に3万貯金するより、例えば子供2万と自分1万とか、分けた方がいいのでは?

    2010-11-14 23:32:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑結局毎月の貯金額一緒なら、分けようが分けまいが要るときは結局そっからだすから一緒じゃない?

    2010-11-15 01:47:00
  • 49:

    名無しさん

    じゃぁ子供貯金って名目にする意味もないな 笑

    2010-11-15 02:11:00
  • 50:

    名無しさん

    金額が変わらんならそやろな。普通貯金なら気持ちの問題&自分が手を出さないようにするための名目やろ。

    2010-11-15 02:41:00
  • 51:

    名無しさん

    うち月一万の学資保険と国からの補助とかしかしてない?
    4歳60万くらいかな?
    成人式に50万の着物、車の免許、結婚式、大学までのお金で300くらいは最低貯めらなあかん?

    2010-11-15 18:59:00
  • 52:

    名無しさん

    49です
    シングルなので皆さんみたいに自分貯金と子供貯金なんて私にはそこまで余裕ないです??私は子供に残してあげないと不安です?自分の貯金なんて、あってもどうせ使わないので貯めても仕方ないんです?給料も安いですし?貯めれることなら自分の貯金はなから貯めてます?

    2010-11-15 19:02:00
  • 53:

    名無しさん

    >>54
    行く大学によってもピンキリやけど大学4年通わす学費だけで既に最低300万くらいはいるで?

    でも成人式も免許も結婚式もて一度にじゃないからコツコツ貯めたらいいやん。

    2010-11-15 22:06:00
  • 54:

    名無しさん

    貯金額同じでも名目分けとく方がいいかも。
    ウチが離婚した時に保険も解約してて手術費がえらい目に遭ったんやけど子供の貯金しかしてなかったからこっから引く事になって、子供のお金を遣った罪悪感がすごかった?
    電化製品も消耗品やし、自身の老後もあるし?
    ウチは老後貯金1.5万、家電貯金5千、子供貯金を3.5万してます。

    2010-11-15 23:40:00
  • 55:

    無料携帯フリマサイト[ショッピーズ]自分のお店が持てちゃうよ(´∀`*)

    //shoppies.jp/?mid=VxxYvmlQECq5

    2010-11-16 02:20:00
  • 56:

    名無しさん

    >>58
    >>57さんは同じ金額貯金せいなんて言ってないやん…
    老後や万が一の事も考えて、貯金の中で金額分けたら?て言ってはるだけやろー。貧乏なのに無理矢理子供の為だけに貯金したって意味ないやん。もうちょっと将来設計ちゃんとしないと、逆に子供に迷惑かける存在になってしまいますよ。。。

    2010-11-16 08:26:00
  • 57:

    名無しさん

    確かに子供の貯金も大事やけど自分らが生活して何かあった時の為の貯金を優先したほうがいいね
    病気や電化製品とか生活してたら色々あるわ
    私ら我が家の貯金1.5万で子供は5千かな

    2010-11-16 08:34:00
  • 58:

    名無しさん

    子どもの為にお金残してあげたい気持ちはめっちゃわかるけど、自分が定年後の生活はどう考えてるんやろ??病気になって働かれへんくなったら?? 一番は子どもの世話にならへん事が大事なんちゃうかな?

    2010-11-16 15:44:00
  • 59:

    名無しさん

    >>58
    そうですかぁ?じゃぁ私が今やっている事って間違いなんですね?一応私には少なからず多少の蓄えはあるのでいいかなと思ってました?離婚した時、子供もまだ小さくて相手の親が子供小さいんやから財産分与してあげって言って下さって元旦那が財産分与してくれて350くれて、それがあるのでちょっとぬるい考えでいたのかもしれません?50万だけ引っ越し代に使わせてもらったんですが、とりあえず明日は休みなので、銀行に行って子供に貯めていた貯金を半分自分の所に入れときます?そしてこれからは3万じゃなく2万にして自分には1万とかにしてみよかなと思います?皆さんありがとうございました??私、まだ21なので全然病気の心配とかしてませんでした?もっとしっかりしないといけないですね?皆さん私に厳しい声やアドバイスありがとうございました?なんか少し元気もらえたような気がします?

    2010-11-16 23:51:00
  • 60:

    名無しさん

    間違ってはいませんよ。ただ、子供の貯金、自分の貯金と分けておくことでお互いの気の保ちようが変わるのでは、と思って。
    それだけあるのなら、これから貯金する分の名目を分けては如何でしょうか?

    2010-11-17 00:46:00
  • 61:

    名無しさん

    まだ自分貯金が300も残ってるんやったら、今、子供に貯めてる分は、わざわざ折半しなくても、それはそのままでもいいんと違う?子供の分がいくら貯まってんのかは知らんけど、これからは分けて貯金していけばいいんやない?私ならそうするかな?

    2010-11-17 08:53:00
  • 62:

    名無しさん

    子供の分はまだ20ちょっとしか貯まってないです??だから折半にするの、ものすごく気が引けます??なので結局折半しにいってません?やっとの思いで20貯めたのに、また10に戻すのも何か嫌やったのでこれからは子供貯金は毎月2万にして自分には毎月1万するようにしようと決めました?アドバイス下さった皆さんありがとうございました?

    2010-11-21 23:35:00
  • 63:

    名無しさん

    私も21のシングルで恥かしいけど貯金ゎゼロに近いです…
    このスレみて頑張ろって思いました?

    2010-11-22 01:54:00
  • 64:

    名無しさん

    うちも0です?しっかり働いて貯金してあげたい??

    2010-11-22 02:27:00
  • 65:

    名無しさん

    無理して貯めないで、コツコツ自分の出来る範囲内で貯めていけばいいと思いますよ??皆さん一緒に頑張りましょうね??

    2010-11-22 14:39:00
  • 66:

    名無しさん

    遅いですが9ヶ月の息子に通帳つくりました
    27で貯金0借金少し
    子供ができるまで毎月買い物依存症でぬけだせませんでした
    できてからは自分に一円も使う日はないくらい変われました!働いてお金できたら貯めて子供のために頑張りたい

    2010-11-25 16:21:00
  • 67:

    名無しさん

    BABY貯金0 自分貯金30

    シングルで、生活も貯金もカツカツやけど、毎月少なくてもコツコツ貯金するようにしてる
    若かった頃に無駄遣いばっかしてた自分がマジ憎い?笑

    2010-12-09 01:36:00
  • 68:

    名無しさん

    情けない親ばっかり。子供可哀想?

    2010-12-09 03:28:00
  • 69:

    名無しさん

    私もシングル。
    毎月5万自分貯金して母子扶養、子供手当ては子供用貯金に入れてる。

    2010-12-09 10:05:00
  • 70:

    名無しさん

    だって夜遊びだもん。

    2010-12-09 18:37:00
  • 71:

    名無しさん

    シングルで5万も貯金できるとかすごい

    2010-12-09 18:46:00
  • 72:

    74

    物欲あんまりないんです(´;ω;`)(笑)

    2010-12-09 22:33:00
  • 73:

    名無しさん

    私もシングルで扶養手当てと子供手当ては使わんようにしてる。
    だから毎月は貯金できひんけど入ったら一切使わず貯金に入れるようにしてる。

    質問なんやけど皆は定期預金とか定額貯金にしてる??

    2010-12-10 10:03:00
  • 74:

    名無しさん

    今年は、毎月三万づつしか貯めれんかったけど、来年は五万づつ貯めようと思う??それでも一年に60万しか貯まらんから、もっと頑張らなあかんな??

    2010-12-10 18:13:00
  • 75:

    名無しさん

    毎月3万もできるの羨ましい。学資保険とかも入っててなんかな?自分いざって時の為の貯金すら1万位で良くて2万やのにm(_ _)m

    2010-12-10 18:46:00
  • 76:

    名無しさん

    みんなすごいなー

    2010-12-10 23:17:00
  • 77:

    名無しさん

    うちも子供手当は一切使わず貯金にしてる。
    来年から給料からも最低2万か3万は貯金していきたい。

    2010-12-10 23:33:00
  • 78:

    名無しさん

    私はシングル違うけど、シングルなる予定。こっそり5万づつ貯め〜の、ある程度貯まったら旦那ポイ?養育費くれへんくなった時の為に今からコツコツ内緒で貯めてる

    2010-12-11 01:02:00
  • 79:

    名無しさん

    スレ違いやし消えろ

    2010-12-12 01:28:00
  • 80:

    名無しさん

    こういう紹介って不快な思いする人多いし儲からんのにマルチ商法にはならんのかな

    2010-12-12 13:16:00
  • 81:

    名無しさん

    ねずみ講?

    2010-12-13 02:31:00
  • 82:

    名無しさん

    まぁ、そんな感じやろな?とりあえずウザイし、スレチやから通報しといた?

    2010-12-13 04:39:00
  • 83:

    名無しさん

    子供が産まれる前から学資保険のこと調べまくったけど、結局入らずに代わりに毎月一万づつ子供の通帳にいれてる?
    出産祝い金とか児童・子供手当てとか色々そのまま貯金。
    今2歳でようやく100万ちょっと貯まったけど、ほんまにこのままでいいんか焦ってる?

    2010-12-13 20:27:00
  • 84:

    名無しさん

    私が小さい頃も学資保険入ってなかったみたいやし、私も今、娘10ヶ月ですけど入れてません?だけどちゃんと貯金はしてます。↑さん、二歳で子供貯金が100万も貯めれたなんて凄いですね?尊敬します?私は自分貯金と子供貯金の2つしてますが、子供貯金の方はきっと2歳になっても100には至らないような気がします??

    2010-12-13 20:34:00
  • 85:

    名無しさん

    私も子供が20になるまでは元気に生きてると思うので学資は入ってません。そのかわり、貯金はきちんとしていくつもりです。

    2010-12-13 21:39:00
  • 86:

    名無しさん

    そうなんだぁ?一緒ですねぇ?なんか少し安心しました?

    2010-12-14 00:25:00
  • 87:

    91

    >>92さんも学資保険いれてないんですね?
    尊敬だなんてとんでもないです?
    毎月カツカツなので子供の分だけでもちゃんとしときたくて、ちまちまと銀行に入れてるだけなんですよ?
    子供貯金と自分の貯金を、ちゃんと分けて貯めてる92さんの方が凄いです?

    2010-12-14 11:11:00
  • 88:

    92です

    >>91さんへ
    うん?学資保険のこと色々調べて勉強したけど、周りの意見も色々聞いた結果、入れなくてもいいかなぁと思って入れなかったです?まぁ気持ちが変われば入ればいいしって親に言われて、それでも遅くないなと思って今はそうしてます?私も生活カツカツで色々やりくりして頑張ってお金貯めてるんですが、なかなか思うように貯まらないです?まぁそれが貯金っていうものなんでしょうけどね?私も早く100貯まってほしいなぁ?100ぐらい貯まれば何となく少し気持ち的には安心ですよね?

    2010-12-14 15:48:00
  • 89:

    名無しさん

    学資入ったほうが金貯まるやろ?
    何で学資入らんのかなぞやわ?

    2010-12-14 23:37:00
  • 90:

    名無しさん

    入らんでも銭持ってるからちゃう?

    2010-12-15 00:34:00
  • 91:

    名無しさん

    「ヘビ貯金」ってどんな貯金や!って覗いたら、「ベビ貯金」やった。赤ちゃんの将来のためにする貯金ね。なるほど。

    2010-12-15 08:01:00
  • 92:

    名無しさん

    学資は入ってた方がいいよ。母子なら預金の税金免除されるし。保険なら控除まだきくはずやし。
    うちはタンス貯金してたんやけどベビーシッターに盗られたし、この時ほど悔やんだ事ないわ?
    友達は隣の火事がうつって燃えてしもたし、貯金するなら学資やら保険にまわす方が賢い?

    2010-12-15 12:53:00
  • 93:

    名無しさん

    学資と学資してない人の差や損、得が分からん??誰か詳しい人教えて下さい?

    2010-12-16 00:23:00
  • 94:

    名無しさん

    親が事故にあったり死んだりして金払われへんくても、20歳になった時に満額貰えるのがメリットやんな?
    でも保険会社が潰れたりしたら損するから、今の時代やから貯金しとくて人も多いんちゃう?
    掛金の108%とかあるけど、冷静に考えて会社のメリットはどこにあるんって思うねんけど…?

    2010-12-16 01:52:00
  • 95:

    名無しさん

    どこの保険会社がいいんやろ

    2010-12-16 16:22:00
  • 96:

    名無しさん

    会社のメリットは簡単に言えばてっとり早くお金集め運用して増やす。
    会社によっても違うけど学資はだいたいが手堅い保険やから元本保証以上の保険が多いし、医療特約ついてたり同じお金でも単にタンス貯金するより生きたお金の貯め方やし便利と、私は思うけどね。
    このご時世とは言えよっぽど無名や危ない会社じゃなきゃ潰れるてないと思うわ。
    義理姉も10数年前くらいに散々外資の保険は危ないからやめとき、郵便局にしときって周りに言われたけど返戻率110%の某外資にしてちゃんと110%以上で返ってきたって言ってたよ。

    2010-12-16 17:38:00
  • 97:

    名無しさん

    医療保険は外資系おりにくい(審査が通らん)みたい?
    学資は112%おりたみたいやけど?
    だから学資メインで医療保険は掛け捨て気分でする方が賢いかもしれん?
    言い方分からんけど車の対人?じゃなく物損?は結構手厚いみたい

    2010-12-16 19:23:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ベビ貯金!!を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。