デートスポット掲示板首が座るのは?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

首が座るのは?

スレッド内検索:
  • 1:

    ぬぴ

    うちの子♂は8月2日生まれで、まだ首は当然座ってません。私の友達の子♂は8月16日生まれで、昨日寝返りをしたらしいです。『首ももう座ったよ』とか言うんですが、そんなことあるんですか?1ヶ月健診で『体重や身長も3ヶ月の子並みの成長って言われた〜』って言うんですが?
    まだ首が座らなくて当然なんですが、嫌みっぽく『まだなの?』って言われて不快です?
    愚痴にもなってしまってごめんなさい?
    教えてもらえたら嬉しいです?

    2010-09-25 21:58:00
  • 2:

    名無しさん

    そうゆうのって競うことじゃないし、早ければ早いほどいいってわけでもないから、「あ、そーなん」で流せばいいと思います。うちの子も早いわけじゃないけど、元気にのびのび成長してくれてるからそれで良いです。その友達はよっぽど自慢したがりなんでしょうww

    2010-09-25 22:04:00
  • 3:

    名無しさん

    ↑↑いい忘れてたけど成長の度合いは人それぞれだから1ヶ月で寝返りもあると思います。うちの子歯が生えたのが8ヶ月なんですけど、知り合いの子が4ヶ月で生えたって言っててびっくりしましたww

    2010-09-25 22:08:00
  • 4:

    名無しさん

    首が座るのが1ヶ月は聞いたことないけど、寝返りは聞いたことあるよ?ただ、早い時期の寝返りは頭と背筋力だけでしてるから、体にはあんまり良くないらしいよ?

    2010-09-25 22:10:00
  • 5:

    名無しさん

    1ヶ月で寝返りって、ただ体ひねってるだけじゃなくてちゃんと寝返りできてるん??ありえるん〜?!?

    2010-09-26 23:44:00
  • 6:

    名無しさん

    てか、その友達いややなー

    2010-09-27 00:36:00
  • 7:

    名無しさん

    自慢しぃなんやろね?めんどい子やな?稀に寝返りする子はおるらしいけど首が座るのは聞いたことないから友達の勘違いちゃうかなって思うねんけどね?

    子供の成長って早ければいいってもんちゃうし主が気にする必要ないと思うで?友達の子供がなかなかできひんことが主の子供はすぐできるかもしらんし?それは大人になってからでもあることやし?

    2010-09-27 02:29:00
  • 8:

    名無しさん

    うちのお姉の子1ヶ月検診で首座りかけてるって言われてた。1ヶ月検診言うてもまだ1ヶ月なってなかったし1ヶ月ちょっとなら座る子もいてると思うで。友達の子もうすぐ5ヶ月やけど今4ヶ月でもうすぐハイハイしそうやったわ。だから成長早い子は早い。まぁ早く成長するのもなんかな…(^_^;)ゆっくりのがいいよ☆

    2010-09-27 09:24:00
  • 9:

    名無しさん

    成長早いよりゆっくりの方がママのんびり出来るやん??
    個人差やし皆いつかは、出来るようなるんやし気にせんで良いやん??

    2010-09-27 09:43:00
  • 10:

    名無しさん

    ほんまゆっくりでいいよなぁ〜。歩くまでの時期って一年程しかないんやからその赤ちゃんらしい時期を堪能したいわ

    2010-09-27 10:47:00
  • 11:

    名無しさん

    首すわってなくても寝返りできるこおるみたいやで!うちの子は4ヶ月ちょうどくらいで寝返りしたし首が完全にすわったんもこのころ?
    なんでも早ければいいってもんちゃうんやで!

    2010-09-27 12:46:00
  • 12:

    名無しさん

    自慢じゃないやろ

    2010-09-27 13:55:00
  • 13:

    名無しさん

    うちも1ヵ月で座ったけど成長はゆっくりでいいとおもうよ?まだなの?とかはでも嫌味じゃないと思うよ?

    2010-09-27 18:49:00
  • 14:

    名無しさん

    うん、どんなニュアンスで「まだなの?」て聞いたか知らんけど、イヤミぢゃなくただ単に聞いただけの可能性もあるやん

    2010-09-27 19:13:00
  • 15:

    名無しさん

    うん?
    イヤミとか考えすぎちゃう?

    うちの子は二ヶ月前で首すわったし、寝返りもすぐでズリハイは四ヶ月から?
    逆にめっちゃ大変やった?
    のんびり成長してくれる方がいいよ?

    2010-09-28 17:45:00
  • 16:

    名無しさん

    その友達は何を基準に首がすわったって判断してるん?なんかそんな簡単に座ったとか、雑に扱いそうで怖いね…

    2010-09-28 21:03:00
  • 17:

    名無しさん

    産まれた日からだけで見ると1ヶ月で首座るとか早い…とかなるけど、40週お腹におって産まれた子の生後1ヶ月と、36週で産まれた子の生後1ヶ月だけでも成長全然違うらしいよ。
    だから同じ生後1ヶ月でも成長なんて個々によって全く違う。

    2010-09-30 03:22:00
  • 18:

    名無しさん

    友達は自分の子どもが出来たのをまのあたりにしてるからそれが普通やと勘違いしてるんちゃう?

    2010-10-02 19:45:00
  • 19:

    ぬぴ

    皆さんありがとうございます?
    子供の夜泣きがひどくて寝不足が続いてなかなかこれませんでした?
    1ヶ月で首が座る子もいるんですね〜?びっくりです?じゃあ寝返りしてるってのもありえるんですね?
    友達はちょっと自慢げ(?)ってぃぅか嫌みっぽく『まだできひんの?』って言ってきました?だから不快に思っちゃって?
    私の赤ちゃんも友達の赤ちゃんも予定日から2日遅れて産まれてるんです?
    友達に言われたら、不快やったんです?
    でも、みなさんのいうとおり、ゆっくりゆっくり息子のペースでしっかり成長してってほしいなって思います?
    つまんないスレにわざわざたくさんのコメントありがとうございました?

    2010-10-02 23:06:00
  • 20:

    名無しさん

    まだ夜泣きって言わないよ(>_

    2010-10-04 02:14:00
  • 21:

    名無しさん

    夜泣きは普通に言うやろ

    2010-10-04 03:23:00
  • 22:

    名無しさん

    夜泣きというようになったり夜泣きが始まるは時期は早い子で3ヶ月くらいから主に4ヶ月5ヶ月から夜に泣く子を夜泣きと言う!生後1ヶ月に泣くのは夜泣きとは言いません。
    あんたら無知か

    2010-10-09 07:24:00
  • 23:

    名無しさん

    私も友達に比べらた事あるよ?1歳の頃には『〇〇出来てた〇〇出来てた。まだ出来ひんの?遅いんちゃう?』って?言い方が嫌みっぽい? しまいには『甘やかしてんちゃうの?』ってわざわざメール来た? 私は普段(言いたい人には勝手に言わしとけばいいや)って思う方やけど…友達は異常にひつこいからついつい?『個人差あるし、私は息子のペースに合わしてるからいいねん。育児もみんなやり方違うし』って返信してしもた?スルーされたけど(笑) 私から見たら友達の育児の方が甘やかしてる様に見えて仕方ナイけど…やり方はそれぞれやしまぁ関係ナイわって思って何も言わんけど? 比べられて親が気にしてたら子供もそのうち気にするやろうし、為になる事を助言してくれる人には耳を傾けて?そうでナイ事は気にしない方がいいから?私は今だにその友達からメール来るけどスルーしてる(笑) 主さんも気にせんとお互い育児頑張ろうなぁ??子供は親が思ってるよりもどんどん成長するし大丈夫? 元気出してなぁ?

    2010-10-09 15:06:00
  • 24:

    名無しさん

    主さんすいません。
    スレ借ります。
    今月で6ヶ月になる娘は寝返りどころか寝返りする気配すらありません。首も4ヶ月入ってやっと据わったし…。寝返りは何ヵ月までにするとかありますか?私が焦りすぎなんでしょうか…。2日違いの子がずりばいしてるのとか見てたらすごく不安になります。足を掴む方が好きみたいで寝返りする気が全くないみたいです。毎日寝返りの手伝いはしてるんですが自分からしようとすらしません。予定日より5日早く生まれました。母には母乳の栄養不足とか言われました。子供の成長は母乳も関係していますよね?体重は平均なんですが…

    2010-11-05 04:23:00
  • 25:

    名無しさん

    大丈夫や見守ったり。

    2010-11-05 08:02:00
  • 26:

    名無しさん

    我が子やからこそ可愛いのは分かるけど、比べる程の事じゃない。

    2010-11-05 12:18:00
  • 27:

    名無しさん

    てか、赤ちゃんにもよるよ。ハイハイしやんくて歩き出す子もいるし、寝返りしなくてもズリズリ歩く子もいる。逆にハイハイばっかしてなかなか歩かない子もいるし、ズリズリ歩いても寝返りはしない子もいる。
    あんま気にしなくていいと思う。

    2010-11-05 21:58:00
  • 28:

    名無しさん

    逆に安易に大丈夫!!って言えなくない?友達の子は普通より歩くのが少し遅くて周りから『大丈夫!!そのうち歩くよって言われてて』とくに気にしてなかったら筋肉?の病気やったって言ってた。ほんまに気になるなら調べてもらうべきやと思う。医者でもないし安易に大丈夫とは言えないわ…

    2010-11-05 23:42:00
  • 29:

    名無しさん

    ってか、それって皆が皆そういうわけ違うし、そんなんよくあること違うんやし、不安煽るようなこと言うんは主さんが可哀想やで?ってか正常の赤ちゃんの方が多いし、そんなんごくまれな症状やん?首座りも、それぞれ個人差あるけど、私の赤ちゃんは3ヶ月と1週間で首座ったけど、私の姉の赤ちゃんは4ヶ月近くかかってたよ?主さん何も気にすることないよ〜??

    2010-11-05 23:54:00
  • 30:

    ぬぴ

    皆さんありがとうございます?
    うちの息子、10月17日に、うつ伏せになった状態のまま自分の力で首を持ち上げて首を左右に動かせました?
    生後77日でできました?不安がって息子に申し訳なかったです?息子は息子のペースで成長してるんですよね!

    2010-11-06 17:02:00
  • 31:

    名無しさん

    良かったね?

    2010-11-06 20:30:00
  • 32:

    名無しさん

    良かったね??でも、あんまり主さんが焦ってお子さんに無理させない程度(お子さんのペース)で何でもさせてあげたらいいかと思うよ?うつ伏せ生後77日でできるなんて早い方やと思うし私はすごいと思いますよ?

    2010-11-06 21:41:00
  • 33:

    名無しさん

    その子その子の成長があるから他人がどうでも気にしない。
    しかも首座りとか完璧に座るのは4ヶ月前後が普通でしょ?
    今からですよ?

    2010-11-08 01:11:00
  • 34:

    名無しさん

    でも不安な気持ちも分かる?私の子は4ヶ月なって、首は座ってるけど、寝返りする気配ないし、うつ伏せもできない?なんか3ヶ月検診行った時周りはできてるのに、うちの子はなんでまだなんやろ?とか考える?ちなみに41週目で産まれた?

    2010-11-11 19:37:00
  • 35:

    名無しさん

    寝返りするようなったらますます目離されへんくなるから怖いよ?
    うつ伏せもできないって、どーいうこと?
    首は座ってて寝返りしないならママがうつ伏せにさせてあげたら?

    2010-11-12 03:23:00
  • 36:

    名無しさん

    うつ伏せの練習してますよ!でも頭が持ち上がってじーとできないんです?
    まぁ人それぞれだと思って気長に見守ります?

    2010-11-12 10:43:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
首が座るのは?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。