-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
保育園の持ち物について
-
1:
名無しさん
10月1日から保育園に入所することになりました。
子供は1歳になったばっかりです。
入所が決まったのが昨日で、保育園と私の都合が合わず、入所にあたっての説明を受ける日が今月の29日になりました。29日に子供と一緒に園へ行き、説明や持ち物について話してくれるそうなんですが、入所2日前に持ち物など言われるので準備する期間がほとんどありません?電話で聞いたんですがまた29日話しますと言われたので教えてもらえず…
皆さん、保育園に入れるにあたって何か新しく買った物などあれば参考にしておきたいので教えていただけませんか?
(園によって違いはあると思いますが)
あと保育園でのオムツは紙オムツでしょうか??こちらも園によりけりだとは思いますが教えてください?2010-09-23 16:52:00 -
2:
名無しさん
紙おむつ お尻ふき コップ コップ入れる袋 スプーンorお箸 お手拭きタオル はんかち はなかみ 手作りエプロン(フェイスタオル) 布団(大きさ規定あり) 汚物入れる袋(スーパーの袋)
うちのとこはこんな感じ
夏になれば冷水摩擦用タオルとかプールパンツとかまた別にいるんちゃうかな2010-09-23 17:09:00 -
3:
名無しさん
私立保育園ですが、
よだれ掛け2、3枚、着替え上下2、3枚、布オムツ、紙オムツ、靴下2、3枚、おしぼり、ビニール袋、お昼寝ケット、季節によってまた変わりますが、こんな感じです2010-09-23 17:13:00 -
4:
名無しさん
2さん、3さん
コメントありがとうございます!!
お昼寝布団ぐらいしか思い浮かばなかったので、とっても参考になりました?
もう一つ質問なんですが、保育園に入れることで服を買い足しましたか??2010-09-23 19:16:00 -
5:
名無しさん
結構皆適当やからそない買い足す必要ないよ。服が少ないなら必要かもしらんけどある程度汚れていい服あるならそれで大丈夫!!新品の服とかはもったいないし☆
2010-09-23 20:14:00 -
6:
名無しさん
保育園によって全然違うなぁ〜
2010-09-24 00:37:00 -
7:
名無しさん
あたしの子供(1歳)の園は上下の着替え各3〜4着はストックしとかなあかん。遊んで汗かいて着替えるから。保育園で服とかなくなる場合もあるから西松屋とか安い服でいける?あと体温計も毎日園ではかるからいるけど他の園ではないのかな?
2010-09-24 00:39:00 -
8:
名無しさん
うちの園は布団セットいらんくて
タオルケットだけでよかったから
急いで返品することになった?
給食セットも園によって
全然ちゃうし
先に買いすぎても
持て余しちゃうかもよ?
着替えのストックと
ループタオルは
どこでも必要かな?2010-09-27 13:25:00 -
9:
名無しさん
一歳の時は
着替え(予備含め)4〜5組、汚物入れるスーパーの袋2枚(着替えや使用済みタオル用、オムツ用)、紙オムツ、よだれかけ3枚、ハンドタオル3枚、紐付き手拭きタオル2枚(部屋用、トイレ用)、おしり拭きタオル1枚、布団、外靴、歯ブラシ
とかだったかな?
季節によって追加があるよ。
熱は毎朝家ではかってから、保育所に行って記入してます。
私は保育所用に西松屋などの安い子供服を、1シーズン上20着、下20着用意してます。
靴もすぐ汚れたり小さくなったりするので、半年に1回2足、1年で4足くらい買います。2010-09-27 13:59:00 -
10:
名無しさん
主です!
返事が遅くなってしまってすみません。
皆さん、色々教えて下さって本当にありがとうございます!!!
すごく参考になりました?
園によって結構違いますね?
思い付かなかった物もたくさんあったので、ここで質問して良かったです。ありがとうございましたo(^-^)o2010-09-28 07:21:00 -
11:
名無しさん
うちは、必要な物はお昼寝布団と着替えとオムツ、おしり拭きぐらいかな?
後、ミルク飲む子は乳首。
連絡帳、おたよりケースとかは指定の買ったし…後は沐浴用タオルとか、おしり拭きタオルとかかなぁ。2010-10-02 01:37:00 -
12:
主
皆さんありがとうございました??
昨日入園しました?
持ち物は着替え、マグマグ、布オムツ、オムツカバー、肌着、食事エプロンでした!
布団は全員レンタルしないといけないみたいで、月1300円かかります?
予想以上過ぎる出費になってしまいました?
2010-10-02 11:25:00 -
13:
名無しさん
私立ならそれ安い方やで〜
ウチが見学行った所、リネン(使わなくても払わなあかん) 教材 給食 おやつ(アレルギーで持参でも払わなあかん) コピー 会費 布団代で月1万+旅行の積立金が3、4千+維持費3千+………
こんなトコもあるで?2010-10-02 17:19:00