デートスポット掲示板赤ちゃん暑さ対策?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

赤ちゃん暑さ対策?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    新生児のママです?出掛けるときにUVの日焼けカバーくらいしか思いつかないのでよかったら参考にさせてほしいです??

    2010-08-26 22:19:00
  • 2:

    名無しさん

    新生児外連れ出すの??
    釣りかな

    2010-08-27 11:18:00
  • 3:

    名無しさん

    ベビーカーの位置は地面から近いから大人より暑いよ!下の方の温度って20℃くらい暑いん違うかった?
    夏場は日中、連れ出したら死ぬで

    2010-08-27 12:50:00
  • 4:

    名無しさん

    20℃?じゃあ55℃くらいあるってこと?ひゃ〜〜〜!

    2010-08-27 13:02:00
  • 5:

    名無しさん

    40℃はあるみたいやで?

    テレビで言うてた?

    2010-08-27 13:29:00
  • 6:

    名無しさん

    夕方や暗くなってからならわかるけど?昼間に連れ出すとか非常識

    2010-08-27 13:40:00
  • 7:

    名無しさん

    日中のアスファルトを素足で踏んでみなよ。
    熱くて立ってられんやろ。そんな暑いものが直ぐ下にあったら赤ちゃんもバテルで

    2010-08-27 14:37:00
  • 8:

    名無しさん

    主さん、新生児でお出掛けってどこに行くんですか?

    2010-08-27 14:50:00
  • 9:

    名無しさん

    >>1
    「新生児」って産まれて1ヶ月以内の赤ちゃんの事やで?
    そんな時期にベビーカーで外出なんてするの??
    「乳児」の間違いなんかな?
    とりあえずベビーカーを涼しくするには、座るシートの底に断熱の為に発砲スチロールとか銀色の断熱シートとかひいて、その上に保冷剤を並べてタオルなどをかぶせ、その上に赤ちゃん乗せたらだいぶ違うみたいやで。
    なるべく外行かないにこしたことないけど、やむを得ず外出せなあかん時はお試しを。
    保冷剤入れすぎたりタオルが薄いと逆に冷えすぎるから、冷え加減には注意してね。

    2010-08-27 15:15:00
  • 10:

    9

    あと、ベビーカーの背面にかばんかけたり荷物を色々入れたりしがちやけど、これをしちゃうと通気性が下がって空気がベビーカーにこもり暑さが増すから夏場はなるべく後ろに荷物いれない方がいいみたい。

    2010-08-27 15:18:00
  • 11:

    名無しさん

    昼間は暑いカラできるだけ外にでないほうがいぃょ☆彡ちょっと窓カラ外の空気に触れさせてあげたり、夕方に散歩とかにしてあげてね
    どこか出かける時はベビーカーのホロをするとかしてあげてください。ウチは肌が湿疹ですごかったので、日焼けどめは塗れませんでしたが、そのあたりも気をつけてあげてください

    2010-08-27 15:37:00
  • 12:

    名無しさん

    たしか新生児は外出したらアカンやろ
    1ヶ月検診で問題ないって言われてから散歩OKやで!
    当たり前の事やしママなら少しは知識つけたら?

    2010-08-27 16:42:00
  • 13:

    名無しさん

    主です?すいません1ヶ月とすこしの間違いです?外出は近くに預かってくれる知り合いがいないので歩いて15分くらいのスーパーなんですがなるべく夕方にいってるんですが7時くらいに閉まってしまうため夕方でも外はまだまだ暑くて??ホロって何ですか???

    2010-08-27 20:25:00
  • 14:

    名無しさん

    週末に旦那と一緒に行って買いだめしたらいいやん?
    車なら涼しいし。

    2010-08-27 21:03:00
  • 15:

    名無しさん

    うちは主の子とちょうど1歳違いやけど2ヶ月ぐらいからしか連れ出せへんかったわぁ?
    それまではベランダとか抱っこで家のまわりちょっと歩いたぐらい?
    去年は冷夏でまだ涼しかったけど今年は暑すぎるし可哀想やで

    2010-08-27 21:18:00
  • 16:

    名無しさん

    やっぱり可哀想ですよね?皆さん何ヶ月くらいから外出しだしましたか??

    2010-08-27 21:32:00
  • 17:

    名無しさん

    私は半年から外に外出したよ?

    2010-08-27 22:03:00
  • 18:

    名無しさん

    >>16
    産まれた時期にもよるんちゃうかな〜?
    うちは2月産まれですぐ暖かくなったから2ヶ月くらいにはちょっとずつ外行ってた。

    真冬とか真夏なら生後半年でもちょっと可哀相やし。

    2010-08-27 23:55:00
  • 19:

    名無しさん

    うちの子は秋生まれやから、生後1ヶ月過ぎた頃には冬がきてもて、その頃にはノロウイルスとかインフルが流行かけてたから引きこもってた。外出しだしたのは生後半年ぐらいになった春先から。

    2010-08-28 00:08:00
  • 20:

    名無しさん

    うちの子は主さんと丸々2歳違いだと思うんですが、その頃はやっぱり夏は暑すぎるので、外出はほとんどしませんでした。
    秋になってようやくお散歩でしたね。

    外出するなら夕方じゃなく、午前中がいいですょ!
    夕方は日が暮れてもアスファルトが熱を持ってるのでアスファルトに近いベビーカーは大人の体感よりだいぶ暑いです。虫にも刺されやすいし。
    それにくらべたら朝一とかのが、まだ気温が低くて、アスファルトも熱をめっちゃ持ってないのでいいと思います。

    2010-08-28 00:09:00
  • 21:

    名無しさん

    1ヶ月検診終えてから外に連れてますが大丈夫です?真昼は長くても片道15分ぐらいベビーカー乗せてます?

    2010-08-30 04:11:00
  • 22:

    名無しさん

    うちの子は今年の四月生まれ?1ヶ月検診頃から連れてたよ?旦那は出産後海外で短期単身赴任?結婚後直ぐに妊娠で新しい土地に新居?
    友達も近くにいないし、買い出しなんか自分で行かないといけない?
    できるだけネットで買ったりしてたけど、やっぱり色々出かけないといけない用事はあった?
    家に置いて行くぐらいなら連れて行ってる方がいいと思う?みんな家庭にはそれぞれ事情があるんやし、ありえへんとか言うのは違うような…
    そりゃできればこんなクソ暑い外に出したくないけどね?

    2010-09-04 00:08:00
  • 23:

    名無しさん

    せめて朝とか夕方とかさ?
    >>21真っ昼間はさすがに暑すぎやと思いますよ

    2010-09-04 00:51:00
  • 24:

    名無しさん

    公園とか誰もいてないねー?滑り台とかやけどしそうやし最近家ばっかおる?
    早く涼しくなってほしい?
    二歳半の子供いてるけどこの暑さでは外で遊ばれへんしお風呂にぬるま湯でプールもどきさしてる?

    2010-09-04 12:41:00
  • 25:

    皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます?最近氷枕みたいなのを買ってタオル上にひいてベビーカーに乗せてるんですが揺れがあると頭がしいてなかったよりゆれちゃうのがちょっと気になります?

    2010-09-04 17:01:00
  • 26:

    名無しさん

    別に何もしてない
    たま〜にぐだぁ〜ってなってる(笑)

    2010-09-04 19:18:00
  • 27:

    名無しさん

    ↑釣りにしろマジにしろ、もっと子供に気つかったりや。母親なんやから。

    2010-09-04 20:20:00
  • 28:

    名無しさん

    >>25氷枕って保冷剤の事?
    普通の保冷剤じゃなく赤ちゃん用の柔らかいやつじゃないとあかんで?

    2010-09-04 20:26:00
  • 29:

    赤ちゃん用のベビーカーに付ける3つ繋がってるやつです?冷たすぎても可哀想なのでその上にタオルしぃてます?

    2010-09-04 23:26:00
  • 30:

    名無しさん

    今年暑いもんなぁ〜
    皆さん頑張ってお子さん共々乗り切ってな!

    2010-09-04 23:46:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
赤ちゃん暑さ対策?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。