デートスポット掲示板アドバイス下さい?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

アドバイス下さい?

スレッド内検索:
  • 1:

    初めまして主は今生後間もないベビーのママです?恥ずかしながら出来婚で、金銭的に余裕が全くありません。妊娠中も働いてましたが産後すぐにまた働きに出ようと考えてます?主はシングルではないのですが主人の仕事が朝早く夜遅いので掛け持ちが出来ない為です?甲斐性のない旦那だと言われても仕方ありません?私からすれば大好きな大切な主人なので今私もできる事をしよう?と働くのを考えてます。ちなみに妊娠中も夜働いてたので産後も夜で探してます?まだ産まれて間もないベビちゃんを預けるのは心配ですが主と同じ様に産後すぐに仕事しなければ生活できなかったママ居ますか?もし居ましたらその間ベビーちゃんは誰に預けましたか?また夜離れると主になついてくれなくなったりするのでしょうか…?主は母乳ですので冷凍保存で預けようと思ってます?批判されるかもしれませんがアドバイス下さい?

    2010-08-24 15:51:00
  • 2:

    名無しさん

    赤ちゃんは可哀想かもしれんけど、生活かかってるなら仕方ない。まずは働く場所の近くに夜間でも預かってもらえる託児所があるか探した方がいいよ。地元で預けて働くって人もいてるけど、何かあったときのために託児所と職場は近い方がいい。なつかなくなるかはわからんけど、寂しい思いをさせるとは思うよ。

    2010-08-24 16:38:00
  • 3:

    名無しさん

    旦那仕事辞めて新しく職探しとか考えんかったん?そんな低収入でしがみつかなあかん仕事なん?

    2010-08-24 16:41:00
  • 4:

    名無しさん

    旦那さんの収入いくらで足りない生活費はいくらなんかな?
    せっかく子ども生まれて夜行性治す機会にもなってるし節約という方法は無理なんかな?って考えて書いてんけどカンに障ったらごめんな?

    2010-08-24 18:41:00
  • 5:

    名無しさん

    私の近くの託児所夜間で月35000円ぐらいやで?
    私も旦那収入低いけど節約してやっていけるよ?

    夜間じゃなく昼間で働いたら?

    2010-08-24 19:13:00
  • 6:

    名無しさん

    生後まもないなら預けれるのは家族くらいしかないんじゃない?

    2010-08-24 19:29:00
  • 7:

    名無しさん

    だいたい託児所なんか半年からしか預かってくれんやろ?

    2010-08-24 21:26:00
  • 8:

    名無しさん

    夜働くより昼どうですか?低収入なら保育園も安いと思うし…入れるかが問題やけど?こんな事聞くの失礼かもしれないですが旦那さんは夜働くのに何も言わないんですか?

    2010-08-24 21:29:00
  • 9:

    名無しさん

    保育園や託児所は産休明けから預かってもらえるとこあるよ?出産後56日たってれば預かってもらえる。>>8何も知らんなら書き込まん方がいいよ。

    2010-08-24 22:09:00
  • 10:

    主です。御返事遅くてすいません?昼間も考えてますが大体15万マイナスです?昼間1ヵ月の赤ちゃん預けれる託児所みたいなのあるんでしょうか?家族(両親)は共働きで夜しか帰ってきません?主人は仕事しがみつかなきゃいけない事はないので今探してもらってます?新しく仕事をして〜なので半年以内には仕事辞めるつもりなのですが今現状生活苦しいです?

    2010-08-24 22:10:00
  • 11:

    書き忘れすいません?
    夜働くのは反対されましたが生活ができないのも分かってるので複雑みたいです。やっぱり私自身子供も大切ですし働かない環境がいいのは確かですが…?子供はお金かかりますし子供には可哀想な思いさせますが少しの間頑張って家計の支えになりたいので?

    2010-08-24 22:16:00
  • 12:

    名無しさん

    10

    われと住む場所ちゃうからやろ?

    お前もでしゃばってゆうなや?

    なんもしらんとかワレにゆわれる筋合いない?

    2010-08-24 22:59:00
  • 13:

    名無しさん

    マイナス15万ていったい…

    2010-08-25 00:05:00
  • 14:

    名無しさん

    昼間でも探したら時給1000円のとこあるし給料も20万越すよ?
    夜はやめとき?子供可哀想やわ?
    主さんが夜で働きたいなら別やけど?

    私のとこ給料18あるかないぐらいやけど貯金出来てるよ?

    2010-08-25 00:12:00
  • 15:

    名無しさん

    シンママで生後5ヶ月で託児所に預けて夜仕事してたよ。母乳は冷凍して持ってってたけどなかなか飲まなくて大変みたいやし泣きすぎて可哀想。それでも働かな生きてかれへんくて働いてたけど懐かなくなる事は全くなかった。だけどやっぱり夜は辞めといた方がいいかと…

    2010-08-25 01:27:00
  • 16:

    名無しさん

    あげ

    2010-08-25 05:30:00
  • 17:

    名無しさん

    そうよね

    2010-08-26 16:23:00
  • 18:

    名無しさん

    主さんいっしょ?うちも3ヶ月のこどもいてお金やばいで夜しよう思ってるとこ?昼間の託児所待ちいっぱいやったし?

    2010-08-26 19:28:00
  • 19:

    名無しさん

    15万マイナスで子ども産んだのがありえへんわ?何したら15万マイナスなるん?

    2010-08-26 23:00:00
  • 20:

    名無しさん

    マイナス15万て…何でそんなになるの??
    赤ちゃんが生まれても生活水準が下げられないからとか?

    2010-08-26 23:03:00
  • 21:

    名無しさん

    旦那の借金ならとりあえず離婚して整理してからやり直すとか色々あるやん。公社に引っ越すなり寮に住むなり。何考えたらそんなことなるんか知りたいわ

    2010-08-26 23:45:00
  • 22:

    名無しさん

    >>13
    なんて言葉使いなん?
    この人が親?
    ひくわ…

    2010-08-27 00:33:00
  • 23:

    名無しさん

    そんなマイナスでネットしてるとかひくわ。

    2010-08-27 10:10:00
  • 24:

    名無しさん

    >>13頭悪すぎる?住んでるとことか関係ないし

    2010-08-27 10:27:00
  • 25:

    名無しさん

    無認可なら待ちなくて入れるよ!月5万くらい。首据わったらいけるで!でも夜はなるべくやめてあげてほしいです。いつまでもできるわけじゃないし、ちゃんと昼間の会社で正社員なったら、普通は定年まで働けるわけやし。二人目できても産休もらってまた復帰できますし。先の事を考えて決断してほしいです

    2010-08-27 11:22:00
  • 26:

    名無しさん

    昔夜で働いてた時店の子が夜の託児所預けてたけどめっちゃ適当やし泣いても放置、資格ないアルバイトばっかりでほんま子供可哀想やと思った?そんな所ばっかりじゃないやろうけど考え直してほしい?

    2010-08-27 21:24:00
  • 27:

    名無しさん

    そのマイナス分は今どうしてるん?生後間もないってどれくらい?

    2010-08-27 21:43:00
  • 28:

    名無しさん

    みんなも聞いてるけど、私もマイナス15万が気になります。
    旦那さんは給料いくらもらってるんですか?
    私のとこ一番上の子が産まれたばっかの時、旦那給料15万円やったけどやっていけてたよ。

    2010-08-27 23:52:00
  • 29:

    遅くなりました?マイナス分が多いのは主人の借金とかです。主人の給料は今仕事がなく毎日でないので10万ほど。そのマイナス分は私の貯金(もうないですが)と育児金で賄ってます?今昼間さがしてますがなかなか見つかりません?がんばります?ベビーは1ヵ月です?

    2010-08-28 00:15:00
  • 30:

    名無しさん

    借金があって、月10万かぁ。旦那さんは自分の借金なわけやし、仕事の終わってからとか、アルバイトとかはしないの?

    2010-08-28 01:59:00
  • 31:

    名無しさん

    昼間なら探したら給料いい所いっぱいあるよ?
    ウチは昼間で週5働いて給料25万あるよ?
    夜は本間やめた方がいいで?
    体壊すし精神的にもくるよ?

    2010-08-28 02:05:00
  • 32:

    名無しさん

    夜ってホステスってこと?
    お酒飲んで授乳とか大丈夫なん??
    まぁそういう事情があるなら仕事選んでる場合じゃないし夜働いても仕方ないけど…
    ただ産後間もないのに主だけが頑張りすぎないようにね。
    ママが倒れたら赤ちゃんもご主人も困るよ。
    ご主人のお給料が10万っていうのがネックやねんからもうちょっとお給料のいい仕事してもらって一気に借金返してしまうこと。
    赤ちゃんが物心つく前に水商売からは足洗ってあげてね。
    頑張って下さい。

    2010-08-28 04:14:00
  • 33:

    名無しさん

    水商売はやめてた方がいいよ。ましてや生後1ヶ月の子なら夜とか側にいないと…水商売そんなに甘くないで?お客様に合わさないあかんし時間きても上がられへんし。それに旦那さんは甘えてしまうかもしれませんよ?嫁が働くから〜って仕事探さんかもやし。子供産まれてんから副業かなんかすべき。独身の時に夜やってたけどさすがに生後間もない人とかいなかったなぁ…

    2010-08-28 08:00:00
  • 34:

    名無しさん

    月に10万て…↓めっちゃ大変やん?
    旦那は夜の仕事の事どぉ思ってるん?

    2010-08-28 08:35:00
  • 35:

    名無しさん

    離婚して整理してから再婚したら?
    自分の借金なんやから自分でどないかせなあかんわ。男としてどーなん。10万で仕事ないねんって言ってられるのは自分がせんでも働いてくれるわって甘えてるだけやん。そんな旦那いらんわ。バイトなり男ならなんでも日雇いでもあるやん。
    女1人なら実家帰るなりできるし。

    2010-08-28 14:49:00
  • 36:

    名無しさん

    夜働いてる子で親に子供を預けられない事情がある人は、24時間営業の託児所使ってますよ。
    でも大体どこの託児所も低月齢だと金額割が増になります。
    後、低月齢の子から年長さんまでみんな一緒の空間で過ごすので、生後間もない子だと寝る時うるさくてストレスになるかもしれません。
    認可と違い先生も適当なので、知り合いの子供はストーブで火傷したりしました。
    言葉がまだ喋れないと、託児所で何かあっても主さんに伝えられないし、先生や友達に何かされても分からないので怖いですよ。
    夜働いて短時間で大金を得るのは、主さんには好都合ですが、お子さんにはデメリットがたくさんあります。
    お金よりお子さんを優先して、昼間認可の保育園に預けて働かれてはどうですか?

    2010-08-28 15:18:00
  • 37:

    名無しさん

    会話に具体性が無さ過ぎるけど…ほんまにちゃんと考えれてるんか心配になってきた?
    現場仕事ならそう借金できひんはずやから昼職で間に合うのでは?
    今は不景気やから歩合制より時給制のが賢いと思う。夜職なら空き時間に無駄遣いする可能性もあるし。下手したら夫婦で借金とかなるかも…

    ウチらは借金あった訳じゃないけどでき婚で子供の病気の事あるから25〜35万の手取りでも月10〜14万で暮らしてたよ。
    節約も頑張ればなんとかなるし、ほんまになんとかしたいなら状態詳しく書いたらいいかも

    2010-08-28 21:15:00
  • 38:

    名無しさん

    結局自分も楽に働きたいから夜しか考えてないって感じにみえる。今きゃばとかでも朝までやってるとこは厳しいで。

    2010-08-29 00:00:00
  • 39:

    名無しさん

    本間楽して夜の仕事したいとしか思わん。
    私も出来婚で最初給料15万ぐらいやってなんとか生活出来てたよ?
    貯金も出来たし。
    今は給料も30ぐらいあるけど。
    夫婦でもう一度話し合ってみたら?
    夜でも私の近くの託児所は月3万で預けれるけど(オムツ、ミルク付き
    本間に探してるなら昼間で働こうと思うけどな。
    何で夜で働きたいんか聞きたいわ。

    2010-08-29 05:30:00
  • 40:

    名無しさん

    夜やる人って屁理屈こねるん好きやから夜の仕事やと昼間は家いれるから長い時間こどもといれるやんとか言ってる子いたけど夜寝るときにそばにいることの大事さは保育士の勉強してた時に言われたわ。
    てかな、旦那仕事なくて家いるならなんで1日バイトでもせんの?そんな給料なら別に辞めても世間体とか言われへんと思うしそんなんにしがみついてるのがどーなん。
    うちは妊娠した時にあった少しの貯金で府営は時期合わんかったから公社借りてとりあえず家賃安くして生活水準下げてした。引っ越しは車借りて自力で運んで。最初は引っ越し費用考えたらカツカツやったけど…産まれるまでなにしてたん?のんびりすぎへん?

    2010-08-29 09:11:00
  • 41:

    名無しさん

    主さんと全く状況一緒の夫婦がおってんやけど、そこの旦那はこのままじゃ生活成り立たんからってすぐ仕事辞めて、
    朝から夜までコンビニ、それが終わったら夜(ラウンジ)の黒服のバイトしながら給料のいい仕事探してたで!
    睡眠時間も全然無かったやろけど、家族の為に仕事選ばず死に物狂いで働いてたの見て、人間やればできるんやと思った。
    その甲斐あってか今じゃ仕事も決まって借金も返済して落ち着いてるよ。
    主さんが夜働くんじゃなく旦那さんがもっと必死になるべき!

    2010-08-29 09:22:00
  • 42:

    名無しさん

    旦那さんの給料が10万やったらスーパーの品出しとかの方がまだ収入あるんと違うかな?
    そっからコンビニバイト→寝る→スーパーとかどう?
    旦那さんが寝る間惜しんで働いてくれるタイプじゃなかったら主が何とかするしかないけど一生苦労するよ?
    赤ちゃんが新生児の今位旦那さん頑張ってくれたらなぁ。。
    まだ結婚して間もなくて男女として恋愛感情がある今のうちに家族養う感覚身に付けて貰った方がいいよ。
    甘えに慣れたら何もしなくなる。
    うちがそうやから心配です。

    2010-08-30 02:36:00
  • 43:

    名無しさん

    旦那の借金やのに旦那働かんってなんなん(笑)
    車とかのローンならそんなやってかれへんなら売った方がいいし、主が詳細言わんからわからんけどお互い甘いんちゃう?
    授乳しながらキャバとかでもお酒飲むなら授乳やめた方がいいし、セクとか風ならおっさんが舐めた乳首こどもが吸うとか気持ち悪いし。

    2010-08-30 14:07:00
  • 44:

    名無しさん

    私もデキ婚で学生やったけど旦那は朝から夜まで死に物狂いで仕事してくれたよ。実家いてたから引っ越しもすぐに出来て落ち着いた。けどこのままの生活やったらあかんからって転職したんやけど朝から夜働いても研修期間中は月11万やった。けど頑張って1年経った今市営住宅当たって、転職して月40やで。

    これ以上に無いキツイ生活しててもいい事起きる?
    なんし旦那さんに働いて貰わなきゃ。
    子供とはなるべく居てあげないと?

    2010-08-31 17:58:00
  • 45:

    名無しさん

    よく生まれて一ヶ月の子を預けて夜いくとかゆえるよな…生活の為ならとかただの言い訳やろ?楽して金稼ぎたいだけやん。夜いきながら子育てとか本間しんどいで。絶対子育てにも手抜きになると思うよ?

    2010-08-31 23:22:00
  • 46:

    名無しさん

    主が夜働いてる間旦那は寝とくん?主が昼2時間置きとかに授乳しなあかんくて寝れへんわけやん?なら夜働くにしても旦那が見ればいいやん。
    お互い楽したいならこども産まんかったらよかったん違う?
    こども可哀想?

    2010-08-31 23:48:00
  • 47:

    名無しさん

    うちも出来婚や。
    でも給料少ないけど夜勤とかランダムにある仕事やったからバイトできへんとか言いながらも、かけもちの融通きく短期でヤマト行ったり、古くて駅遠いし不便やけど随時募集の団地に引っ越したり、お金なくて里帰り伸ばして旦那と一緒に私の実家にしばらく住んだりとか旦那なりにはめっちゃ頑張ってくれたと思ってる。他の人でもっと頑張ってる人みるとまだまだ頑張れるとか言っちゃうけど私が逆ならできるかわからんなって思う。
    なんか目に見えて努力してる?

    2010-08-31 23:56:00
  • 48:

    名無しさん

    主レスできひんほど育児に追われてる?のにそんなんで働きに出るとか無理!
    改善策は旦那!

    2010-09-01 00:00:00
  • 49:

    名無しさん

    レスできへんのじゃなくてもう決めてること否定されんのがいややから放置してるだけちゃう(笑)
    1ヶ月位って全然楽やのに。

    2010-09-02 01:15:00
  • 50:

    名無しさん

    >>45
    転職で月40って何の仕事ですか?

    2010-09-02 01:24:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
アドバイス下さい?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。