-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
働いてるママさん?
-
1:
名無しさん
こども何ヶ月から働きはじめましたか??
2010-08-13 10:36:00 -
14:
名無しさん
子供居て働いてるママも素敵やけど子供と過ごす時間を大切にするのも素敵なママやし迷うよね。私の場合は働いて家事して育児はイライラしてしまいそうやからやめといた。自分の感情で怒るのが嫌やし。>>10さんとかホンマ尊敬する。
2010-08-13 23:17:00 -
15:
名無しさん
旦那の給料でも余裕ないけどなんとかやっていける。でも子供にもお金に余裕がないから我慢させてる面も少なからずあると思う。もちろん自分も欲しいもの、やりたい事我慢してるし…貯金だってないし。働けばお金の余裕出るけど、一緒に過ごす時間減るしとか矛盾してるけど働くか働かんかでめちゃくちゃ悩むわー
2010-08-14 00:30:00 -
16:
名無しさん
1〜3人各1年 保育所に預けても電車でつらくて泣いたりしてた? 2ケ月で預けてる後輩が信じられへんかったし周りからも子供がかわいそうって言われてた?
でもほんまそれぞれなんやなって思った2010-08-14 16:44:00 -
17:
名無しさん
3ヶ月ぐらいから預かってくれはる保育所ってあるの?託児所になるん?
2010-08-14 17:47:00 -
18:
名無しさん
私が住んでる地域は生後57日から預けられますよ?
2010-08-15 02:50:00 -
19:
名無しさん
それって無認可の保育園ですよね、認可園なら、早くて6ヵ月でしょ?
2010-08-20 09:40:00 -
20:
名無しさん
認可でも3ヶ月から預かってくれる園あるよ?役所で聞いたら教えてくれるよ?
2010-08-20 10:17:00 -
21:
名無しさん
一歳で預けた。看護師なんやけど復帰後夜勤はナシにしてもらえた。
2010-08-20 21:03:00 -
23:
名無しさん
>>19
去年か一昨年は認可は6ヶ月からがほとんどやったけど今年か去年からは生後2ヶ月から預かってくれる認可増えてるよ。(全国的に増えてるだけで地域での数でいうたらまだまだ少ない)2010-08-21 00:53:00